タグ

放送に関するF-SQUAREのブックマーク (165)

  • 痛いニュース(ノ∀`):篠原涼子主演「ハケンの品格2」が制作中止に

    1 名前: すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/22(日) 21:17:37.64 ID:VW6EmTkZ ?PLT 女優の篠原涼子が主演のドラマ「ハケンの品格2」(日テレビ)の、制作延期が発表されたという。延期といえど、事実上の中止だという。 (以下引用) 当初、篠原役柄のイメージが定着するのを嫌ってか、首をなかなか縦に振らなかったが、粘り強く交渉したことで「ハケン2」出演にOKが出たのが昨年10月のこと。09年7月スタートで合意したという。 しかし、11月ころから派遣切りの問題が報じられるように。日テレも年が明ければちょっと落ち着くかと様子を見ていたというが…。 「続編でも、篠原にはやり手のスーパー派遣社員を演じてもらうう予定でした。あのドラマは、派遣社員VS正社員という対立の構図があって、その中で活躍する篠原の姿が視聴者にウケた。 世の中そんな派遣がいたらい

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/02/23
    「主人公が、派遣切りに遭うという設定も考えた。でも、スポンサー企業が派遣切りしていたらシャレになりません」/奇麗事じゃないものすごい説得力w
  • 痛いニュース(ノ∀`):「1個9万円のアワビをタレント達が無駄食いするテレビ番組。派遣切りされた人たちの気持ちも考えろ」…BPOに視聴者から怒りの投書

    「1個9万円のアワビをタレント達が無駄いするテレビ番組。派遣切りされた人たちの気持ちも考えろ」…BPOに視聴者から怒りの投書 1 名前: すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/21(土) 17:10:40.60 ID:SA5C2m7O ?PLT BPOに関する意見 【番組全般、その他】 正月特番の給タイムというコーナーの中で、一個9万円もするというアワビが出され出演者達がべていたが、派遣切りなどで職を失い、住む家もなく、べる物を買うお金も無く苦しんでいる人たちが大勢いるのに、こんな高価な物をタレント達がバカ騒ぎをしながら無駄いするとはどういうつもりだ。 こんな番組を作るテレビ局の常識の無さに呆れた。 そんなに金があるのなら、困っている人たちに寄付すべきではないか。 http://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2008/200

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/02/23
    去年、小麦の値上げが叫ばれてたころはバラエティのゲームでよくある粉プールに文句つけてた人がいた。あれは本当に小麦粉なのかな
  • 「隠し撮り」毎日放送、10万円賠償命令確定…最高裁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    毎日放送(大阪市)の記者にニュース映像を違法に隠し撮りされたなどとして、兵庫県宝塚市の女性が同社に損害賠償などを求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(中川了滋裁判長)は13日、同社の上告を退ける決定をした。 同社に10万円の支払いを命じた2審・大阪高裁判決が確定した。 2審判決によると、同社は2005年5月9日の夕方のニュースで、宝塚市内の喫茶店が、近くの路上でたこ焼き店を営んでいた原告の女性から嫌がらせを受け、閉店に追い込まれたと報じた。その取材の際、同社の記者は身分を明かさずに女性に接触。喫茶店のコーヒーについて、女性が「ぬるいわ、まずいわ、薄いわ」と語る様子を隠しカメラで撮影し、一部を放送した。 2審判決は「自分の容姿や発言をむやみに撮影・公表されない自由を違法に侵害した」と取材の違法性を認めた。

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/02/15
    放送倫理委員会 決定第26号 喫茶店廃業報道 http://www.bpo.gr.jp/brc/decision/021-030/026_k_mbs.html
  • asahi.com(朝日新聞社):BSデジタル、広告放送3割以下 総務省、規制を決定 - 政治

    総務省は、11年に放送枠が広がるBSデジタル放送の広告規制について、実施する方針を正式に決めた。放送番組の多様性を保つため、テレビCMや通販・ショッピング番組などの広告放送は全体の3割以下に制限される。4日、一般からの意見募集の結果と併せて見解を公表する。  総務省は新規参入の申請を2月24日から1カ月間受け付け、6月〜7月に参入企業を決める。放送開始日は11年10月1日に内定した。今のところ8〜12チャンネルの新規枠が見込まれ、放送局や総合商社、外資系など53社(111チャンネル)が参入する考えだ。  広告規制の新ルールについて総務省が昨年11月から一般の意見を募ったところ、計40件の指摘があった。既存メディアから「表現の自由」「番組編集の自由」を尊重する立場から「慎重に対応するべきだ」との意見が寄せられた。  しかし、既存のBS放送は番組制作費を節約できる広告放送を大量に流しており、国

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/02/04
    あくまで「新規局」で既存局には適用されない/今は何割なの?/3割だと24時間放送で7時間12分?
  • テレビの終わりは新しいメディアの始まり - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    NHKオンデマンド」は見逃した番組やニュースをいつでも見られる「見逃し見放題パック」を月額1470円で提供。見逃した番組をいつでも見られるようになるサービスは早く全局で実現して欲しいものだ 長く安定した利益を誇っていたテレビ業界に、異変が起きている。 2008年3月期決算で、日民間放送連盟に加盟する127社のうち、30社が赤字になり、ついにキー局(日テレビテレビ東京)まで中間決算で赤字に転落した。他社も50%近い減益で、広告の激減が続いているので、今年3月期にはテレビ朝日も赤字転落は確実とみられている。黒字を出しているTBSも、不動産事業の営業利益が業の5倍にのぼり、「テレビも作る不動産屋」と言われるありさまだ(2009年3月期上半期決算より)。 また、2011年の地上デジタル完全移行を控えており、これからデジタル設備投資の負担がさらに重くなる。地デジ対応受信機は、11月末で43

    テレビの終わりは新しいメディアの始まり - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/01/07
    「ローカル放送を自民党が私物化している。」