タグ

ブックマーク / blog.webshark.co.jp (2)

  • 京都に優秀な企業が多い理由 | 非公式ウェブシャーク社長日記

    大将です。 はてなの京都移転が話題となり京都への注目度が高まってるように思います。「日のシリコンバレーは京都?!」みたいな話にもなりつつあります。 京都にはご存知のとおり素晴らしい企業が多くあります。 京セラ(KDDIなど)・任天堂・ローム・島津製作所・オムロン・ワコール・日電産・堀場製作所・村田機械・日電池・大日スクリーン製造・日新電機 などなど。 さてさて、何故京都にはこのように優秀な企業が多いのか?その理由の一つとして考えられるのが 京都は共産党が強い地域 であるということが言えるんじゃないかなと思います。 先日の京都市長選挙でも共産党vs自民・民主・公明・民主の戦いで、たったの951票差だったことでもそれがわかると思います。京都は共産党が強いというのは結構有名な話です。 さて、 「なんで共産党が強かったら優秀な企業ができんねんw」 と思われることでしょう。僕がそう思う理由を

  • 非公式ウェブシャーク社長日記 | 修羅場を抜けた起業家の再起。

    大将です。 昨日、起業家の友人X君と2年ぶりに出会い飲みに行ってきた。 X君とは5年ほどの付き合い。2年前の彼はその独特の個性と、センスで事業を展開し、メディアでもいろいろと取り上げられて注目されていた(ITじゃないよ)。 いつも笑顔で商売の話をするときは目をキラキラさせながら語るような男で、純粋に商売が好きで好きでたまらないといった感じの奴だった。 俺の目から見ても「こういう奴は絶対成功する」と確信し、俺の持つ商売のノウハウを教えたりしていた。カワイイ後輩だったので少しでも俺が力になれたらと考えていた。 俺にそう思わせるという段階ですでに才能がある(笑)。ついついいろいろと教えたくなってしまうキャラクターなのだ。 人格良し。人当たり良し。愛嬌良し。 根性良し。野望良し。理念良し。 しかしX君は失敗した。 一時、新聞・雑誌・TVなどのあらゆるメディア脚光を浴び続けていたX君だったが、商売の

  • 1