タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ローカルと食べ物に関するKariumNitrateのブックマーク (17)

  • 「八丁みそ」地域ブランド登録裁判 老舗メーカーの訴え退ける | NHK

    愛知県内のみそメーカーなどの組合が申請した「八丁味※そ」が国の地域ブランドに登録されたことについて、「八丁味※そ」の発祥の地とされる愛知県岡崎市の老舗メーカーが不服として登録の取り消しを求めていた裁判で、東京地方裁判所は老舗メーカーの訴えを退けました。 ※「味※そ」の「そ」は口へんに曽。 東海地方で広くべられている赤黒い色みと濃厚な味わいが特徴の豆みそ「八丁味※そ」は、愛知県内のみそメーカーなどでつくる組合の申請を受けて、2017年に伝統的な農産物などを保護する国の制度で、愛知県の地域ブランドとして登録されました。 これについて「八丁味※そ」の発祥の地とされる岡崎市八帖町で江戸時代から続くみそメーカーで、伝統的な製法とは異なるなどとしてこの組合に加盟していない「まるや八丁味※そ」は「長年、『八丁味※そ』の名称で豆みそを販売してきたのに今後はできなくなる」として、国に登録を取り消すよう求め

    「八丁みそ」地域ブランド登録裁判 老舗メーカーの訴え退ける | NHK
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2022/06/29
    この件の詳しいことは知らないし違いもわからないけど、八丁味噌は八丁の味噌であるべきと思うからブランド認定がおかしいと思う。 https://kokocara.pal-system.co.jp/2018/09/03/geographical-indications-hacho-miso/ 2社には頑張ってほしい。
  • 茶飯騒動

    🦀花蓮🦀 @1217karen まって!!?!?!? 給の茶めしが埼玉ローカルという情報を得たんですけどマジ!!?!? 嘘でしょ!!? 茶めしだよ!!!?!? 他県民知らないの!!?!!!?? めちゃくちゃに大好きだったんだけど当にないの!!!?!?!!??!!??? 2019-07-24 17:32:52 🦀花蓮🦀 @1217karen 待ってマジで信じられないのでクソアンケしてもいい? 給に出る茶めしの存在を知っているか (便宜上埼玉県民としてるけど小~中学生の時に埼玉にいたかどうかで) 2019-07-24 17:38:29

    茶飯騒動
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/07/25
    小学生まで日本海側県民で給食で知ってた(家庭では食べたことはない)。中学生に上がり太平洋側県民になってから全く見なくなった。その後、ネットでも茶を用いるタイプしか見なかったので幻かと思ったものだ。
  • 鶏ちゃん - Wikipedia

    鶏ちゃん焼き 鶏ちゃん(けいちゃん)とは、岐阜県奥美濃地方の郡上市、飛騨地方南部の下呂市、下呂市に隣接する中津川市の北部でべられてきた[1]郷土料理である。「ケーちゃん」[2]、「鶏ちゃん焼き」[1]ともいう。 概要[編集] 元々は奥美濃地方の郡上市、飛騨地方南部の下呂市、中津川市北部の家庭料理である。1950年頃からされていて、1960年頃から、地元の精肉店や居酒屋が独自に改良したと言われる。 鶏ちゃんの定義は、「一口大にカットされ、タレで味付けされた鶏肉料理」とされ[3]、鶏肉に醤油や味噌をベースにニンニクや生姜などで下味を付けて焼くことで作られる[1]。タレや鶏肉の部位は家庭や店、製造業者によって異なり、鶏の内臓を用いたもの、あるいは混ぜたものもあり、鶏の皮肉と内臓を混ぜたものを皮きもと称する[4]。 2007年(平成19年)10月、鶏ちゃんの知名度、味・質の向上によるの拡大を

    鶏ちゃん - Wikipedia
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/04/29
    ケイジャンのことは書かれていない。大いなる陰謀の匂いなのか、鶏肉の焼けた匂いなのかはわからない。
  • 「ブラックサンダーあん巻き」の誕生 | お亀堂

    「ブラックサンダーあん巻き」を発売するきっかけは、他社のコラボ商品を見て、意外な組合せに驚き、興味を持ったのが始まりでした。「これは、うちのあん巻きでもできるのではないか…?」 さっそく有楽製菓さんに問い合わせたところ「地元地域の皆さんに喜んでいただけるのなら協力しますよ。」と快く応じていただき、コラボ企画がスタートしました。 9月の試作からスタートして、有楽製菓さんと当社と何度も打合せを重ねました。商品の味、ザクザクの感はもちろん、見た目、帯のデザインから焼印の稲の角度までお互いに率直に意見を出し合い、その意見を参考に当社の商品開発担当、デザイン担当が何度も改良を重ねて仕上げました。 一番折り合いが難しかったのが「チョコレート味の濃さ」でした。有楽製菓さんはチョコレートメーカーで、主力のブラックサンダーへの思い入れはとても強くあります。「ザクザクの感は良いけれど、もう少しチョコレー

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/04/24
    『東三河限定のお菓子』 柔らかいだけかと思ったけど、ザクザクの食感もあるのか。東三河に行く機会があったら買ってみよう。お土産にも良さそう。
  • 大砲巻き - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "大砲巻き" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年8月) 大砲巻き(たいほうまき)は、和菓子のひとつ。愛知県知多郡美浜町の名物で、国道247号沿い(河和駅と河和口駅の間[1])に大きな大砲巻きの店がある。あんまきと同じ材料だが外見が大きく異なる。長さは30cm前後あり、中身はこしあんで、皮は薄くバウムクーヘン状に巻かれている。大砲の砲身に似ている[2]ことから「大砲巻き」と名付けられた。 なお、熊県天草地区にも同名の品[3]があるが和菓子ではなく、ちくわの中にコロッケの具を入れて揚げたもので、愛知県のものとは全く異な

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/04/22
    知らなかった。今度通った時に気がついたら買ってみるかな。
  • 折々のお料理 生せんべいを焼いてみる

    生せんべいを焼いてみる 生せんべいとう和菓子があります。 どうも愛知県の半田市のとあるメーカーの物らしいが、全国区かと思ったらローカルなべ物だった。 古くは家康の時代までさかのぼるほど歴史あるものらしい。 なんでも、名古屋のういろうや京都の生八橋の起源でもあるという。 シンプルで飾り気のない味わいは、意味もなく無性に恋しくなることがある。 ごくたまに売られているのを気が向いたら買っていたのだが、買おうと決めてから探すとなぜか見つからない。 確かにそこかしこに売っている物でもない。 それもそのはず、調べてみたら売られているところがかなり限られていた。 以前近所のスーパーで見かけたことがあったが、いつも売っている訳ではなくごくたまに限定販売されているらしい。 今回は偶然にも「徳用切れ端」まで売られていたのでゴット(ゲットの過去形)! 原材料は米・黒砂糖・上白糖・蜂蜜・塩・小麦粉。 品添加

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/10/23
    やってる人いたww。『一週間放置しても食えるということもわかりました。』生菓子なので賞味期限短いはず。カビには気をつけませう。
  • 君は藤田屋の大あんまきを知っているか

    僕も愛知出身なので気持ちはわからんでもないが、迷ったらあんこ乗せておけばなんとかなると思っているふしがある。コーヒーにもあんこ入れる。 愛知に住んでいた頃はなんの疑いもなくあんこをべていたのだけれど、離れてみて思うと、やっぱりちょっと普通じゃないなと思う。あれはあれで楽しかったけど。 そんなあんこ文化圏を天上界から見下ろすラスボスがいる。それが今回紹介する「藤田屋」である。久しぶりに実家に帰ったついでに寄ってみた。

    君は藤田屋の大あんまきを知っているか
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/07/18
    『このお店、ずっと変わらないですよね』 2015年に車が突っ込んだりして微妙に変わってるはず。そういうマイナーチェンジは繰り返されている。「チーズあんまき」然り。「カスタードあんまき」然り。
  • 沖縄のコンビニは何があって何がないのか

    先日所用で東京と新潟に行く用事があって、折角なので「全国的にあるもので沖縄と他の場所の違いはあるのか」という企画を考えました。 全国的にあるもので、比較がしやすいもの…と思いついたのがコンビニ。沖縄には現在ローソン、ファミリーマート、Cocoストアの3つのコンビニがありますが、Cocoストアは東京と新潟にはないので今回はローソンとファミマでの比較をしたいと思います。 というわけで「沖縄のコンビニには何が売っていって何が売っていないのか」早速見ていきましょう。 まずは東京のコンビニと比較して見る

    沖縄のコンビニは何があって何がないのか
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/11/22
    沖縄の「油みそ」が気になる。でもこういうのって何が当たり前なのかわからないからなかなか違いを認識しにくい。
  • (発掘 ご当地食)定置網漁の偶然から発明:朝日新聞デジタル

    マンボウナゲット(冷凍)〈税別450円〉 三重県紀北町のキャラ「きーほくん」を袋の左下に見ることができます。頭にマンボウをかぶり「べちゃいたいくらい可愛い」のですが、当にべちゃうんです、マンボウ。 紀州の殿様が浜に揚がったマンボウを召し上がったという民話が紀北町に残っており、伝統的な文化だとわかります。しかし、マンボウ漁はしていません。定置網漁で偶然マンボウが網に入ってしまった時だけ、地元のみで消費されてきました。煮付けや刺し身などが長く郷土の味です。 その中で地元民を驚かす新発明が、まるでチキンナゲットのような感覚のマンボウナゲットでした。開発は紀北町のご当地スーパー「ヤマショー」を経営する会社。80%が水分というマンボウをナゲットにするのは困難を極め、なんと10年の歳月を費やしたとか。でも、その豊富な水分のおかげで鶏肉ナゲットの約4分の1という低カロリーが魅力となり、さらに資源

    (発掘 ご当地食)定置網漁の偶然から発明:朝日新聞デジタル
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/06/15
    紀北町の売店でその場で食べれるなら食べてみたいな。▼『地元以外では「マンボウは可愛いから」という理由で販売を断られる』 せっかくだしコナミがライセンス商品として売り出してはどうか(多分無理)。
  • 上越名物のとん汁ラーメンを土産にいかが? - 上越タウンジャーナル

    2014-06-08 上越名物のとん汁ラーメンを土産にいかが? ニュース 新潟県妙高市栗原2のとん汁専門店「とん汁 たちばな」(森喜久雄社長)が監修した、土産向けの「新潟とん汁ラーメン」が2014年6月4日から、高速道路のサービスエリア(SA)や道の駅などで販売されている。 とん汁ラーメンは、上越地方の一般堂を中心に提供されている定番メニューで、とん汁の中に中華麺を入れたもの。中でも「たちばな」のとん汁ラーメンは広く知られている。 「新潟とん汁ラーメン」は、たちばなが監修して3年かけて商品化した。1箱にみそスープと生めんが3分入っている。何度も試を重ねてスープ、めんともに、たちばなで提供されるとん汁ラーメンに近づけたという。製造は香川県のアイランド品。 同店では「具を店と同じように豚肉や玉ねぎ、豆腐を使ってスープで煮込むと、店の味により近いとん汁ラーメンになる」という。 1箱108

    上越名物のとん汁ラーメンを土産にいかが? - 上越タウンジャーナル
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/06/09
    名物かんずりとの相性はどうなのかな?(相性悪かったらスマソ)▼新井の人って上越という呼称にはアレルギー的なものがあると思ってたけどもうなりふり構ってられないのかな。
  • ザンギと唐揚げの違いを全力で説明していただいた

    「ザンギべたい!」と魂の叫びを上げている方に、ザンギと唐揚げの違いを説明していただいたのですが・・・判ったような判らないような?

    ザンギと唐揚げの違いを全力で説明していただいた
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/09/24
    竜田揚げの位置づけが気になる。
  • 【日本国民ちょっと来て】これなんていう食べ物?

    りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput 【皆様に質問です】 1. こういうべ物をあなたの地元ではなんと呼びますか? http://t.co/4g4LkA9zbi 2. あなたの地元はどちらですか? ご教示頂けますと幸いです。 2013-09-06 09:24:18 りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput 「がんもどき」というご意見を多数いただいている写真左上の丸いものですが、これは魚のすり身にきくらげ等を加えて丸く整形し揚げたもので「きくらげ天」「丸天」と呼ばれます。豆腐を原料にはしていません。分厚く整形した練り物がない地域もあるようですね。 2013-09-07 08:25:15

    【日本国民ちょっと来て】これなんていう食べ物?
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/09/06
    名古屋人ハーフだけど「はんぺい」知らなかった。三瓶と同じなイントネーション?写真のは練り物かなあ。はんぺんかなあとも思うけどはんぺんは白いイメージ。ATOK辞書によるとはんぺんははんぺいから転じたらしい。
  • 特製大あんまきで交通事故に歯止めを :日刊警察ニュース

    ○…愛知県安城署は自転車を利用する高校生の交通事故に歯止めをかけようと、知立市内の全高等学校が参画する合同キャンペーンを実施した。 ○…薄く細長いホットケーキ生地であんを巻いた、同市名物の和菓子「大あんまき」を活用したことから、キャンペーンの呼称を「特製大あんまきで交通安全!!」に。表面に特製の焼き印を入れ、包装袋に交通安全シールを貼付した大あんまき(写真)を、名鉄知立駅前に集まった各校の代表生徒約60人が自転車利用者に配り、「交通ルールを守ろう」と呼び掛けた。 ○…息を弾ませ、積極的に声を掛けていた生徒は「呼び掛ける側に立つと、自ら気をつけなければいけないと実感した」と話していた。

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/05/15
    どうでもいいのだけど、『知立市内の全高等学校が参画する』とあるけど、知立にある高校って2つだった気がする。間違ってはいないけどなんかもやっとする。あんまき食べたい。
  • おまえら 『これ』 のことなんて呼んでるか正直に呼び名書け : VIPPERな俺

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/05/05
    大判焼きだな。この手の奴で地名が付いてるのは怪しいといつも思ってる。ただし伊勢うどんを除く。
  • 新潟に旅行したら正月料理の「のっぺ」とやらが旨すぎてワロタw:[2ch]お料理速報

    新潟に旅行したら正月料理の「のっぺ」とやらが旨すぎてワロタw 2013年01月04日23:30 カテゴリ地域ネタ Tweet http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357127162/ 「新潟に旅行したら正月料理の「のっぺ」とやらが旨すぎてワロタw」より 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/02(水) 20:46:02.29 ID:NAlox/IJ0 今までった汁物で一番旨いわwwww隠してるんじゃねーよwwww土人どもwwww 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/02(水) 21:02:13.68 ID:pkJiJ09H0 >>1 おめーにわせんなら東港にいる露助にでもわせたほうがマシだわwwwwwwww 17: 以下、名無しにかわりましてVIPが

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/01/05
    うちのはぎんなんもいくらも入らないな。里芋は当然としてこんにゃく、にんじん、昆布、ぜんまいだったかな。雑煮と材料が似てるので勘違いしてるかも。雑煮は片栗粉は入れず竹輪と白菜が入ってる。
  • あまり知られてないようなかなり旨い料理ってなんかある? : お料理速報

    あまり知られてないようなかなり旨い料理ってなんかある? 2012年12月31日19:00 カテゴリネタ・雑談 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354470923/ 「あまり知られてないようなかなり旨い料理ってなんかある?」より 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 02:55:23.26 ID:2DXKH6XX0 バッファローフィングとか 擬製豆腐とか 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 02:55:56.38 ID:HnfZPNL10 んー参鶏湯とかキムチ鍋とか 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 02:55:56.96 ID:mozAzrlE0 瓦そば スポンサード リンク 5: 以下、名

    あまり知られてないようなかなり旨い料理ってなんかある? : お料理速報
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/01/01
    味噌カツ。お勧めはチキンカツに味噌だれをかけるやつ。卵とじのカツ丼を味噌味でというのも捨てがたい。あと普通にうどんで作る(赤だし)味噌煮込みうどん。名古屋人以外も食ってみてけれ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2012/12/10
    ページのまとめ方が悪いのかすごくわかりづらい。▼オサレだけど都道府県別にすると広すぎて興ざめなので東北以外は旧国別の方が文化的にうまく分かれていいと思う。誰か作って。
  • 1