タグ

ローカルに関するKariumNitrateのブックマーク (185)

  • 上越市民の歌

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/04/10
    旧上越市民の歌。盆踊りとかこの歌でやったけど、今はどうなってるんだろう。
  • 上越市民の歌 - 上越市ホームページ

    平成18年12月1日告示 このふるさとを 作詞 上原みゆき 補作詞 杉 みきこ 作曲 後藤 丹 1. 山のめぐみ豊かに 水は流れる 海のめぐみ豊かに 風は光る きこえてくるのは 山の歌 きこえてくるのは 海の歌 ああ きこえてくるのは 希望の歌 ひとりひとりの 歌声が 今 風となり 光となって 明るくつつむ このまちを 美しいふるさとを 抱きしめていこう どこまでも どこまでも 2. やわらかに雪あかり 心をてらす 元気にまつりばやし 夢もおどる きこえてくるのは 父の歌 きこえてくるのは 母の歌 ああ きこえてくるのは 船出の歌 ひとりひとりの やさしさが 今 虹となり 未来となって 大きくはぐくむ このまちを 大好きなふるさとを 歩きつづけていこう いつまでも いつまでも 上越市民の歌の楽譜はこちら [PDFファイル/876KB] 上越市民の歌は、こちらからお聴きいただけます。 オリジ

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/04/10
    楽譜見てちょっと歌ってみたけど市民の歌にするならもっと音域狭めないと。音の動きも難しすぎる。1メロで7つの部分に分かれて共通しない。旧市民の歌は5番まで聴いたら何となく口ずさめるけどこれは無理。
  • あまり歌われない「上越市民の歌」ってどんな歌 - 上越タウンジャーナル

    2011-06-20 あまり歌われない「上越市民の歌」ってどんな歌 ニュース 調査隊 「上越市民の歌」をご存知だろうか。開会中の上越市議会6月定例会で、この新しい市民の歌があまり歌われていないという指摘が議員からあった。「森の都に咲き誇る~」「ああわがまちは上越は~」という旧「上越市民の歌」ではなく、指摘されたのは2005年に隣接する13町村と合併した後にできた新しい市民の歌のこと。題名は「このふるさとを」というが、この歌を口ずさめる人はそう多くない。 新しい歌は、合併を期に一体感を醸成しようと、歌詞を一般公募し、上越教育大学の後藤丹教授が作曲。2006年に完成した。歌詞は次の通りで、地名などの固有名詞は一切なく、高田、直江津、春日山などの四季や風情を歌った旧市民歌とは対照的だ。 新しい上越市民の歌 「このふるさとを」 上原みゆき 作詞 杉 みきこ 補作詞 後藤 丹 作曲 音声ファイルはこ

    あまり歌われない「上越市民の歌」ってどんな歌 - 上越タウンジャーナル
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/04/09
    新の方聞いた。市民が口ずさむには長いしメロディが複雑。保育園児が歌えると思ってるのか?教える先生も大変だ。▼旧市民の歌も決して歌いやすいわけじゃないけどどっちが覚えやすいかは素人でもわかるだろうに。
  • ミュゼの50円キャンペーンで脱毛する!

    10年前にワキの脱毛完了コースを契約しておりました。初めての脱毛で分からないことも多く、不安もありましたが、わかりやすい説明でしつこい勧誘もなく安心して通うことが出来ました。 今回約10年ぶりにVラインの契約をしています。 昔と比べ、色々な店舗があり比較してみましたが、料金体系がわかりやすい事、リーズナブルな料金で契約しやすい事、通うために場所が良かったことが決め手となりました。 また、周りの友人にもミュゼで契約したという人が多く、紹介制度を使えたことも魅力の1つです。 利用して良かったことは、煩わしいワキの自己処理は、肌荒れなどのトラブルも多く、またついうっかり忘れるなんて事もあって脱毛する事に決めました。10年前に脱毛したワキは今だに生えて来ずとても満足いく結果です。 更に、今回はVラインの契約をしましたが、Vラインもまた肌トラブルが多い事もあって、自己処理するなら思い切って脱毛しよう

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/04/09
    う~ん、なんとも。上越市民の歌でレルヒが出てくるから知名度はあるよなと思ってググったら数年前に市民の歌が変わったらしいorz。それで知名度が下がらないようにゆるキャラ化したのかな。う~ん、なんとも。
  • イメージディレクトリ : 有名な日本企業の本社の位置を記していった日本地図が凄いと海外で話題に

    2013年03月30日14:20 カテゴリ海外の反応 有名な日企業の社の位置を記していった日地図が凄いと海外で話題に Major Japanese companies map http://ja.reddit.com/r/japan/comments/1b8ljv/major_japanese_companies_map/ astrogaijin さんの発言 OasicsとBridgestoneって日のメーカーだったのかよw Raiancap さんの発言 ブリヂストンの創立者の名前は石橋(ishi-bashi)-"stone bridge." したがってブリヂストン。 anothergaijin さんの発言 その説は面白いね :) Xa4 さんの発言 Oasics?それAsicsなw その'O'はロゴだから BreadstickNinja さんの発言 俺は子供の頃"dasics"だ

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/04/02
    愛知県も拡大して下さい。こんなんじゃbrotherとかBUFFALOとか日本特殊陶業とか日本ガイシとか入らないじゃないか。
  • 名古屋テレビ塔、所有権を自社に一本化 県や市に拠出要請 - 日本経済新聞

    名古屋テレビ塔(名古屋市、大沢和宏社長)は27日、中部日放送(CBC)など放送局2局が計50%を持つ塔の区分所有権を無償で譲り受け、自社に一化する方針を固めた。地上アナログ放送の終了で収入源が細るなか、10億円とみる免震改修費用など維持費用の一部拠出を大株主の愛知県や名古屋市などに要請する。塔の所有権は会社としての名古屋テレビ塔が50%、残りを共同で建設したCBCとNHKがそれぞれ25%保

    名古屋テレビ塔、所有権を自社に一本化 県や市に拠出要請 - 日本経済新聞
  • 東急東横線・メトロ副都心線相互直通、16日スタート - 日本経済新聞

    東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転が16日、始まる。副都心線は西武池袋線、東武東上線とそれぞれ相互乗り入れ済み。埼玉県西南部から都内の池袋、渋谷経由で横浜方面まで乗り換えなしで結ぶ、首都圏の新たな鉄道ネットワークが完成する。15日、記者会見した東京急行電鉄の野弘文社長は「通勤・通学だけでなく、鉄道の利用を促すための情報提供や仕掛け作りに力を入れる。(相互直通運転に参画する)5社で協

    東急東横線・メトロ副都心線相互直通、16日スタート - 日本経済新聞
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/03/16
    東京の地理はよくわからないけど、名古屋圏でいうところの豊橋から大垣に直通でいけるようなものかな(方角的には豊橋と中津川かな)。横浜以外の終着駅からは人がいなくなる気がするのは気のせいかな。
  • ローカル路線を巡って近鉄と四日市市が泥沼の対立、決断はこの夏

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 鉄道路線の収支が悪化すると、鉄道会社はなんとかして立て直そうとする。それでも自力再建が不可能と判断した場合は、自治体に支援を求める

    ローカル路線を巡って近鉄と四日市市が泥沼の対立、決断はこの夏
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/03/15
    こういう規格の列車は見慣れないので、写真のアスペクト比が狂ってるように見える。その内見に行きたい。
  • 【ビッグニュース】岡山市が本日(2月1日)14時よりスペシャルサイトをオープンするぞ~!

    【ビッグニュース】岡山市が日(2月1日)14時よりスペシャルサイトをオープンするぞ~! 2013年2月1日 みんな忘れてるかもしれないけど、岡山県岡山市が日(2013年2月1日)14時、スペシャルサイトをオープンしますよ~。 事前にダサダサのPRサイトを用意して、「おしい! 桃太郎市」というキャッチフレーズを公開していたのですが、どうやらそれには理由があったようです。その理由とは一体ナニ!? ・「おしい! 桃太郎市」と発表した理由 「高谷市長は、どうやら鬼に操られていたようです。岡山市の新しいPRをジャマしたい鬼が、市長に「桃太郎市」への改名、「おしい! 桃太郎市」というキャッチフレーズの発表をさせてしまったのです」(岡山市特設サイトより引用) う~ん、何とも言い難い理由ですね。「鬼に操られていた」とは、誰も想像できないような理由。キャッチフレーズも含めて、どこからツッコミを入れたら良

    【ビッグニュース】岡山市が本日(2月1日)14時よりスペシャルサイトをオープンするぞ~!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/03/07
    治安と相関はあるのかな。落書き発生件数とかミラー割れの発生件数と比べたデータがあると面白いと思う。面白くない人もいると思うけど。
  • 「地図の資料館」で幻の女だけの島(の地図)を発見

    住宅地図は宅配業者や警察や消防といったような業務用での用途が多い地図だが、家屋や道路、川などの形が、市販の市街地図にくらべて格段に詳細なため、街歩きをしながら昔の痕跡をたどるようなときにはとても役に立つ。 デイリーポータルZでも何度か住宅地図を活用した記事を書かせてもらったこともある。 そんな、お世話になっている住宅地図の大手、ゼンリンが運営する「ゼンリン地図の資料館」が北九州にあるという。 これは行かずにはいられない。(文中敬称略)

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/03/07
    他の地図会社もがんがれ!▼古地図は興奮する。区画整理で消えてしまった交差点とか公園に残っている地名とか、代表的な地名が今と昔で違うとか。近所の病院に周辺の古地図が展示されてるけど毎回見に行ってしまう。
  • ネストする地名の謎 | タイム・コンサルタントの日誌から

    京浜急行は、東京の品川から横浜を通って横須賀半島まで向かう私鉄である。東京都横浜を結ぶ鉄道路線は何もあるが、その中で一番海沿いを通っている。だから何となく車内にどこか潮の香りのするような、庶民的な電車だ。軟弱な地盤の線路上を、かなり高速で運転するから、車内は結構揺れるのでも知られている。駅の名前も、「青物横丁」「鮫洲」「新馬場」「梅屋敷」「六郷土手」と、いかにも昔から人々が住んできた地域を表す地名が並んでいて、“○○が丘”とか“××学園”といった、私鉄不動産部の誰かが机の前で考えたような浅はかなネーミングとは、一線を画している。 その京急に、「神奈川」という駅がある。横浜駅から一つだけ東京よりに戻ったところにある、地味で目立たない駅だ。駅前にはわずかな商店街が並ぶのみで、特急はおろか急行さえとまらず、とまるのは各駅停車だけである。人口900万人を擁する、日で2番目に大きい(人口の点で)

    ネストする地名の謎 | タイム・コンサルタントの日誌から
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/03/05
    県名の由来がわかっているだけ良いと思う。愛知県の由来ってなんだよ。阿由知ではないっぽいけど。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/03/03
    へえ、歌舞伎町って日本に結構あるんだな。 http://goo.gl/maps/VbMxN
  • 朝日新聞デジタル:人口水増し容疑で逮捕へ 前副町長、市昇格工作か 愛知 - 社会

    愛知県東浦町  2010年の国勢調査をめぐり、市への昇格をめざしていた愛知県東浦(ひがしうら)町で居住実態のない調査票が大量に見つかった問題で、県警は22日、意図的に人口を水増しした疑いが強まったとして、前副町長の無職荻須(おぎす)英夫容疑者(63)を統計法違反などの容疑で逮捕する。すでに逮捕状を取っている。今後、荻須容疑者の指示で調査票を偽造したとして町幹部らも共犯容疑で書類送検する方針。捜査関係者が明らかにした。  問題発覚後の昨年3月、町は「故意ではない」として、幹部らを減給などの処分にして幕引きを図った。県警は、人口が市制移行に必要な「5万人」を上回るよう、町執行部ぐるみで「水増し工作」をしたと判断。総務省の告発がないまま異例の強制捜査に踏み切る。  捜査関係者によると、荻須容疑者はこれまでの任意の調べに「指示はしていない」と容疑を否認しているという。 続きを読むこの記事の続きをお

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/02/22
    碧海地区と大府市と合併して衣浦市にならないかなと妄想してる。メリットは特にないけど。半田・武豊まで巻き込めばトンネルはタダになるかな。ああでも東セントレア市は勘弁。
  • マスコットキャラクター人気投票|えちごトキめき鉄道株式会社

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/02/21
    トキの話題って佐渡のことなので鉄道と関連性が薄いのだけどいいのかな。特急トキがあったからいいのか。
  • 並行在来線52億円で譲渡 新潟県とJR東が合意 - MSN産経ニュース

    新潟県とJR東日は21日、北陸新幹線・長野-金沢の開業に伴いJR東から経営分離する新潟県内の並行在来線の譲渡額を約52億円とすることで合意した。県などが出資する第三セクター「えちごトキめき鉄道」が経営を引き継ぐ。泉田裕彦知事と冨田哲郎社長が県庁で会談した。 県によると、対象は信越線のうち長野県境から直江津駅まで(38・1キロ)の駅舎や線路など。JR東は譲渡までに鉄道施設を整備するほか、三セク出向社員の人件費を一部負担し、新潟県の観光宣伝にも協力。県の試算では、これらの地元支援でJR東は総額64億円以上を支出する。 泉田知事は「歓迎できる内容だ」と評価。冨田社長は「双方が納得できる形で合意できた」と話した。 えちごトキめき鉄道は、新潟県や沿線市などから総額213億円程度の初期投資を受ける。JR西日から経営分離する北陸線も運営する予定。

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/02/21
    ちょ、歴史ある信越本線が・・・。なんてこった、これも時代の流れなのか。マスコットキャラの投票受付中みたいだけど、萌えキャラができるのも時間の問題かな。
  • 【画像あり】東京の住宅事情ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】東京の住宅事情ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 13:38:52.41 ID:RmqmUrpc0 ※一般的な東京の住宅です 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 13:39:32.54 ID:lhnngYoVP これ只のビンボーじゃん 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 13:40:19.64 ID:RmqmUrpc0 >>2 それが、こういうのが4、5000万とかへたすりゃ億いくのが東京なんだ(´・ω・`) 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 13:42:20.71 ID:lhnngYoVP まじかよたっけーなどう考えてもぼったくり 5:以

    【画像あり】東京の住宅事情ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/02/19
    建坪率とか容積率とかどうなってるんだ?
  • 中日新聞:あおなみ線のSL実験走行終了 定期運行には課題山積:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 あおなみ線のSL実験走行終了 定期運行には課題山積 2013年2月17日 19時50分 折り返し地点でSLの前で記念撮影する乗客ら=17日、名古屋市中川区で 名古屋市が、あおなみ線で16、17両日に実施した蒸気機関車(SL)の実験走行が終了した。運行上のトラブルは特になく、沿線には2日間で市の想定の5万4千人をやや下回る4万3440人(市発表)が詰め掛けた。 SLは名古屋駅と名古屋貨物ターミナル駅を結ぶ5キロ区間を2日間で計6往復し、抽選で1200人が試乗した。市は経済効果や排煙、騒音など周辺環境への影響を分析し、定期運行するかどうかを検討する。 今回の走行は、車両や機関士などをJR西日から派遣してもらって実現した。市交通施設管理課の担当者は「寒い中、大勢の人が集まり、実験自体はまずまずだった」と評価。一方で定期運行の見通しを「

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/02/18
    転車台なんてあったっけ?と思ってググったら http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12101804222 名古屋駅にはあるみたいだけど名古屋貨物ターミナル駅にはあるのかな。Googleマップの写真でみてもわからなかった。
  • 中日新聞:「第3アメ横」来月誕生 大須商店街:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 「第3アメ横」来月誕生 大須商店街 2013年2月16日 16時00分 名古屋市中区大須の大須観音横に完成する第3アメ横ビル 大須商店街(名古屋市中区)の顔とも言われる「アメ横ビル」。その第3ビルが3月1日にお目見えする。電子部品店や古着店が入る第1、第2ビルは、昭和の時代から幅広い世代の買い物客に親しまれてきた。第2ビルの完成から29年ぶりの新ビルには飲店が入る予定。「グルメの街」としても注目されつつある大須の新たな人気スポットにと、関係者の期待を集めている。 第3アメ横ビルができるのは、昨年8月に閉店した老舗うなぎ料理店「宮田楼」があった大須観音通商店街の西側入り口。大衆演芸の発信地として知られる大須演芸場からも近い。昨年11月から建設を進めている。 新ビルは3階建て鉄骨造りで延べ床面積は269・94平方メートル。1、2階に

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/02/18
    場所は http://goo.gl/maps/wymT4 かな。あまり行かないところだ。ツクモがいなくなった第2アメ横の閑散さは治った上での着工かな。OSU301はもういっぱいなのかしら。
  • 名四国道事務所|国土交通省 中部地方整備局

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/02/14
    こんなサイトあったのか。