タグ

ブックマーク / bike-news.jp (1)

  • 名実ともにバイク駐車場が増えるのはいつか バイク表示あるのに止められない現実

    千代田区や港区など、東京都心のビルの駐車場で、バイクの表示を掲げる場所が増えてきました。入口に乗用車とは別に、バイクのピクトグラム(絵文字)が描かれているので、それとわかります。ようやくバイク駐車場も増えてきたかのように見えるのですが、中に入ると断られるケースがあります。なぜなのでしょうか。 “なんちゃってバイク駐車場” 表示があるのに止められない 乗用車の場合、日全国どこでも駐車場に困らないのは、収益が見込めること以前に、自治体の条例で設置が義務付けられているからですが、その対象は乗用車か自転車に限られています。バイクは対象外で、国土交通省は、ようやく駐車場政策のあり方の検討に入りました。しかし、今も駐車場があるのに止められない状態が続いています。 放置駐車で民間監視員制度を導入した警察庁もこの状況を把握し、2022年3月の交通課長名による通達で、次のような認識を示しました。 「自動二

    名実ともにバイク駐車場が増えるのはいつか バイク表示あるのに止められない現実
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2022/12/18
    大名古屋ビルヂングのオートバイ駐輪はいつになったらできるようになるのかな。 https://goo.gl/maps/aVJikB9W9JLratuz8 近所のJPタワーで駐められるけど、こういうふざけたことはやめてほしい。
  • 1