タグ

ブックマーク / i.sonota.biz (2)

  • 喫茶店でパソコン作業をする場合、何時間くらいまでであれば常識的な利用範囲になるのか?カフェ勤務の友達に聞いてみた。 - SONOTA

    私はよく、喫茶店やカフェといった場所でパソコン作業をすることが多いのですが、これ、気になるのは『だいたいどのくらいの時間までであれば、お店の人に嫌な顔をされずに使うことが出来るのか?』という点なんですよね。 個人的にも少し気になったので、某チェーン店のカフェに勤務している友人に聞いてみました。 カフェに滞在可能な上限時間について: だいたい2時間くらいまでが常識的: 昼時は1時間でも迷惑になることも: みんながマナーを守ってPC作業を: カフェに滞在可能な上限時間について: だいたい2時間くらいまでが常識的: 気になるその答えはというと、だいたい2時間くらいまでであれば常識的な利用だと言えるんじゃないかとのことでした。 それ以上になると『ちょっと長居しすぎているよね』と思うこともあるし、混雑具合によっては声をかけるケースもあるのだそう。 確かにお店としては300円前後のコーヒー1杯で2時

    喫茶店でパソコン作業をする場合、何時間くらいまでであれば常識的な利用範囲になるのか?カフェ勤務の友達に聞いてみた。 - SONOTA
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/06/20
    コーヒー一杯でため息つきながら一日粘ってもごく自然な感じでいられる、そんな大人になりたい。
  • 蒲田にある、ファミマ併設のカラオケボックスが便利すぎる!コンビニで販売しているお酒やお菓子を、部屋に持ち込みできます。 - SONOTA

    photo by boogah JR蒲田駅の南口には現在、日に2店舗しかない、ファミマが併設されたカラオケボックスがあります(カラオケCLUB DAM蒲田南口駅前店)。 ここ、コンビニで購入したドリンクやお酒、お菓子などを部屋に自由に持ち込みができる店舗になっているため、お得にカラオケが出来ると評判。カラオケを歌いながらファミチキをべる…なんてことも出来たりします。 ファミマがカラオケ一体型コンビニ 大田区に1号店 - 産経ニュース コンビニで買ったファストフードや、お酒、ジュースなどを持ち込めるので、安くカラオケを楽しめるという。コンビニ大手による出店競争が激化している中、新形態の活用で、駅前などの一等地での出店を狙う。 店舗面積は約637平方メートルで、コンビニは約100平方メートル。通常店舗よりも2割程度小さいが、現金自動預払機(ATM)などのコンビニの主要な機能は装備している。

    蒲田にある、ファミマ併設のカラオケボックスが便利すぎる!コンビニで販売しているお酒やお菓子を、部屋に持ち込みできます。 - SONOTA
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/11/04
    一方名古屋にはレンタカー屋さん併設のカラオケ屋があるのだけど、歌い終わって帰宅するときにレンタカーを使う意味はないわな。
  • 1