タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (20)

  • 日本有数の"忙しい駅" 名鉄名古屋駅の秘密に迫る

    1日20万人(2021年)が利用する名鉄最大のターミナル「名鉄名古屋駅」。 上下それぞれ1ずつの線路であわせて1000近い列車をさばいている日有数の「忙しい」駅です。 乗客にわかりやすく、かつ安全に電車を走らせるための工夫を取材しました。 名鉄名古屋駅がどれだけ忙しいか。 ラッシュを終えた昼の時間帯でも最短で2分おきに列車が発車します。 間隔の短さだけなら、東京にはもっと頻繁な路線もありますが、名鉄名古屋駅が「忙しい」のは、それらに比べ種別と行先のバリエーションが圧倒的に多いためです。 例えば上りだけでも、これだけの列車が同じホームから次々と発車していきます。 しかも、空港特急「ミュースカイ」以外は、どれも赤い電車がやってくるのです。 そのため、乗客が間違えないよう工夫がされています。ポイントは「色」です。 ホームの床には、行先や種別によって乗車位置が色分けされています。

    日本有数の"忙しい駅" 名鉄名古屋駅の秘密に迫る
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2022/08/13
    名鉄名古屋駅は使い方を知っていれば便利な駅だと思う。地元民の街だでしゃあない。左右両方開く乗車降車の仕組みは混雑液でももっとあっていいと思う。
  • 「宇宙ができる前は何もない」っていうけど、「何もない」ってどういうこと?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    「宇宙ができる前は何もない」っていうけど、「何もない」ってどういうこと? 21/08/29まで 子ども科学電話相談 放送日:2021/07/04 #子ども科学電話相談#サイエンス#天文・宇宙#SDGs 10時台を聴く 21/08/29まで 10時台を聴く 21/08/29まで おがわただしくん(小学1年生・福井県)からの質問に、「天文・宇宙」の間希樹先生が答えます。(司会・石井かおるアナウンサー) 【出演者】 間先生:間希樹先生(国立天文台教授 水沢VLBI観測所所長) 藤田先生:藤田貢崇先生(法政大学教授) ただしくん:質問者 ――お名前を教えてください。 ただしくん:

    「宇宙ができる前は何もない」っていうけど、「何もない」ってどういうこと?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2021/08/15
    認知することができないのであれば存在しないのと同義とかそんな感じ?
  • なぜ、政権を倒せないのか | 特集記事 | NHK政治マガジン

    歴代最長政権。その要因の1つに「野党の多弱」を挙げる指摘は多い。 「安倍政権を、なぜ倒せないのか?」 野党の視点から展望するため、私たちは、民主党政権の中核を担った4人にインタビューを行った。 当時の幹部たちは、異口同音にある言葉を口にした。 (宮里拓也、奥住憲史、並木幸一) 長期政権の要因は 「長期政権となった要因は何だと考えますか」 私たちは、民主党政権を担った“元幹部”に率直な質問をぶつけた。 前総理大臣、野田佳彦。 与党民主党の幹事長を務めた小沢一郎。 外務大臣や民主党政策調査会長を歴任した前原誠司。 民主党政権で財務大臣を経験し、現在、立憲民主党の国会対策委員長を務める安住淳。 4人は、それぞれ、次のように答えた。 「野党がバラバラになって互いに足を引っ張っていることが一番大きな原因だ」(野田) 「安倍政権に代わる受け皿がない。国民は政権をかえたくても選択する対象がない」(小沢)

    なぜ、政権を倒せないのか | 特集記事 | NHK政治マガジン
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/11/28
    相手の足元ばかり見ている感じ。そこに将来はあるのか。喧嘩するくらい考え方が違っても目的に応じて団結できる党としてのケツの穴の小ささを露出してしまってはいないだろうか。
  • 世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「ヴ」 皆さんは、この文字、発音を普段どれくらい使っているだろうか? この春、世界からこの「ヴ」が消えようとしている。 といっても国名の話だ。 「セントクリストファー・ネー『ヴ』ィス」というカリブ海の国の名前が「セントクリストファー・ネービス」に、そして「カーボ『ヴ』ェルデ」というアフリカにある島国が「カーボベルデ」に変わる。これで日語の国名からは『ヴ』がなくなるのだという。 なぜ変わるのか、そもそも外国の日語名ってどうやって決めているのか。そんな外国にまつわる日語の不思議を探ってみた。 (政治部・外務省担当 小泉知世) 国名ってどうやって決まるの? 「ヴ」の消滅を知ったきっかけは、1月から始まった通常国会だった。 この国会に外務省が提出している唯一の法案が「在外公館名称位置給与法」の改正案だ。 この法律は、海外にある日の大使館や総領事館の名前、それに海外で働く職員の手当などを定め

    世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2019/03/13
    濁音半濁音もあるハ行にこれ以上集約するのはいかがなものか。『ベニスの商人』を「ペニヌの商人」と読み違えて恥をかく人が今後いたら外務省は責任が取れるのか。
  • 全ガンダム大投票 40th|NHK

    リアルな人物描写と世界観で「日のアニメを変えた」と言われる「機動戦士ガンダム」。1979年の1作目以降、今も新シリーズが作り続けられ、「ロボットアニメの金字塔」とも言われる人気作品です。最初の放送から40年目を迎えた今年、BSプレミアムでは、アニメ56作品、登場キャラクター2000人以上、モビルスーツなどメカ900以上、アニメソング200曲以上を網羅したデータベースを構築。視聴者のみなさんにそれぞれのカテゴリーのお気に入りを選んでいただく、史上初の「全ガンダム大投票」を今日からスタートさせます!結果は5月の大型連休に“生放送”で発表!お楽しみに! 機動戦士ガンダム/機動戦士Zガンダム/機動戦士ガンダムZZ/機動戦士Vガンダム/機動武闘伝Gガンダム/新機動戦記ガンダムW/機動新世紀ガンダムX/∀ガンダム/機動戦士ガンダムSEED/機動戦士ガンダムSEED DESTINY/SDガンダムフォー

    全ガンダム大投票 40th|NHK
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/03/02
    アニメ作品である必要はあるのか。▼つまりガイア・ギアもナハトガルも対象外というわけだ。そりゃそうじゃ。
  • 受信料の都道府県別世帯支払い率NHKが初めて推計,全国平均は72.5% | 調査・研究結果 - 放送研究と調査(月報)メディアフォーカス | NHK放送文化研究所

    NHKが2012年9月25日,都道府県別の受信料の推計世帯支払い率(2011年度末)を公表した。都道府県別の世帯支払い率がサンプル調査により推計されたのは初めてである。 それによれば11年度末の全国平均は72.5%。支払い率が最も高かったのは秋田県で94.6%,次いで島根県が90.9%,新潟県が90.1%,鳥取県が89.2%,山形県が88.8%となっている。 一方,支払い率が低いのは沖縄県が42.0%,大阪府が57.2%,東京都が60.8%,北海道が63.5%となっている。沖縄県が極端に低いのは,1972年に施政権が日に返還される前の沖縄では受信料を財源とする公共放送の設立は民放より遅く,「放送五十年史」(NHK編)に「商業放送が先にできていたところに,公共放送として受信料をとることになったため,普及の苦労はたいへんだった」と記述されているように,「テレビは無料」との市民感覚が現在まで続

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/06/28
    2012年の記事。うーん、NHKを国営化して、受信料を国税として収入に応じて免税の仕組みを用意し、金額を現状の6割くらいにしたらいいんじゃないかなあ。国営化に反対の理由はあるのかな。
  • 第19回 愛知県名古屋市・岡崎市・豊橋市へ あいちトリエンナーレ2016を巡る旅

    3回目を数える「あいちトリエンナーレ」が8月11日から10月23日まで開催中です。 絵画・彫刻・映像・パフォーマンス・ダンス・オペラなど幅広い分野で世界の最新動向を紹介する国際的な現代アートの祭典です。 今回は、前回の名古屋・岡崎会場に加えて豊橋市も新たに加わりました。 芸術監督として全体の監修を行う港 千尋氏(多摩美術大学美術学部情報デザイン学科教授)。ジェリー・グレッツィンガー《Jerry's Map》の前で。 芸術監督の港 千尋さんに話を聞いてみました。 今回は日人以外にブラジル人やトルコ人の現代美術の専門家も作品の選考に関わっており、それだけ世界中のアートの潮流を広く知ることができること。 また、それが美術館だけでなく、名古屋の長者町や岡崎市・豊橋市などのまちなかでも展開されていて、それぞれの地域性や場所性も大事にしていること。 文化の「今」を感じるのと併せて、いろんな場所に行っ

    第19回 愛知県名古屋市・岡崎市・豊橋市へ あいちトリエンナーレ2016を巡る旅
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/08/28
    さっきNHKの日曜美術館で見かけた。名古屋と岡崎と豊橋で開催してるらしい。たまにはアートに触れてみるのもいいかもしれないね。
  • なぜ急増?突然壊れる自転車|特集ダイジェスト|NHKニュース おはよう日本

    身近な乗り物、自転車。 走行中に突然壊れ、乗っていた人が大けがをする事故が増えています。   男性 「気づいたら顔中血だらけ。」 男性 「まさかボキッと、ぐにゃっと曲がってしまうってことは予想してなかったです。」  車輪はもげ。 フレームは真っ二つに。 こんな、思いもかけない事故がなぜ増えているのか。 今日(19日)は、製品としての自転車の安全性を考えます。  近田 「まずは、こちらからご覧ください。」 上條 「走行中に突然壊れるという事故があった実際の自転車です。 前輪と後輪をつなぐフレームの部分が真っ二つに折れています。」 近田 「毎日、自転車乗ってらっしゃるっていう方もいらっしゃるでしょうから、想像するだけ怖いですよね。」 上條 「壊れるとは思いませんもんね。 実は、自転車の製品としての安全基準を定めた法律というのは、日にはないということを皆さんご存じでしょうか。 民間の団体が作っ

    なぜ急増?突然壊れる自転車|特集ダイジェスト|NHKニュース おはよう日本
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/05/17
    こういうのはデブの国製の方がいい。海辺の錆には弱いだろうけど。一時期GTの自転車乗ってたけど、普通に走ってたら樹脂製のペダルは折れたけどフレームはなんともなかったよ。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/02/22
    みんなが貧乏くじを引いている。
  • 昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル

    山岳・水中カメラマン日記 自然をこよなく愛するNHKカメラマンの取材記です。執筆メンバーは、NHKが誇る山岳班・潜水班の面々です。 NHK甲府放送局、山岳カメラマンの米山悟です。 車で山奥の景勝地や登山口に向かうとき、なんでこんな山奥に人が住んでいるのだろう、と思う事はありませんか?買い物に不便、通学に不便、大雪や台風で孤立、と良い事が全然無い。現代都市部の暮らししか知らない大多数の人から見れば、そんな風に思えるはずです。実際若い人は出て行ってしまい、住んでいるのはだいたい昭和も戦前生まれまでのお年寄りばかりです。 山梨県早川町茂倉(もぐら)の集落 中学の頃から山登りを続けてきた私が、山梨県に住んで3年たち、いま一番惹かれているのは、山越えして山間集落へ下りるという山歩きです。車を使わず、駅やバスの終点から山まで足で歩き、山越えをして山向こうの集落へ下り、さらに町まで歩きます。マイカーが

    昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/12/01
    三世一身法・墾田永年私財法で広がったのかな(奈良周辺だけ?)。▼『平野部の江戸、名古屋、大阪の都市は、治水と流通が整備された太平の17世紀以降に初めて都市化が可能になった場所』というのは乱暴すぎじゃない?
  • 差別ツイート 高校生書き込み - NHK 首都圏 NEWS WEB

    サッカーJ1のガンバ大阪の選手に対し、インターネットのツイッターで、浦和レッズのサポーターを名乗る人物から人種差別にあたる書き込みがあった問題で、埼玉県内の高校に通う生徒が書き込みを行っていたことがわかりました。 高校生は深く反省しているということで、高校は、今後、ガンバ大阪などに謝罪したいとしています。 この問題は、28日行われたJ1の年間優勝を争うチャンピオンシップのガンバ大阪と浦和レッズの準決勝のあと、勝ったガンバのパトリック選手のツイッターに、レッズのサポーターを名乗る人物から人種差別にあたる書き込みがあったものです。 これについて29日、埼玉県内の高校に通う生徒が保護者と高校を訪れ、自分が書き込みを行ったと話したということです。 高校によりますと、高校生は、深く反省しているということで、高校は第三者への差別的な言葉などをインターネットに載せないよう指導したということです。 高校は

    差別ツイート 高校生書き込み - NHK 首都圏 NEWS WEB
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/12/01
    どんな内容だったのか気になってたから適当に検索して見つけたけど、なんだかなあ。五輪開催国として言論統制と監視が必要なんじゃないかな。
  • 藤田和日郎 | 浦沢直樹の漫勉 | NHK

    あのホワイト(修正液)、魔法の道具ですか?(浦沢) 魔法の道具っていうか、こっちが筆記具っていう感じです。要するに、ホワイトとペンの両方でペン入れしていくわけです。線を削って成形している感じが、自分は好きなんですよね。(藤田) とりあえずペンを先につけちゃう。「形にするのはホワイト(修正)があるから」って。あまりにも白紙に対する恐怖があるから、「とりあえず早く原稿にインクをつけたい」って気持ちがあるんですよ。すごく弱い気持ちなんです(笑)。この白紙をやっつけるかどうかにかかっているような気がするんですよね。(藤田) 鉛筆で描いているのは、やっぱりあくまで下描きなんですよ。それでペンを持つじゃないですか。で、こう描いた瞬間に、それが覚悟の線になる。下描きなんていうものは、いくら描いても下描きなんです、覚悟がないから。(浦沢) そうですね。(藤田) テンションこそが毎週漫画を描いていくエネルギ

    藤田和日郎 | 浦沢直樹の漫勉 | NHK
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/06/16
    消してくれればいいのだけど、仕事絡みのデータが入ってると思われると厄介だな。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/05/14
    危ないのはわかるけど、利用価値薄弱だけど毎年税金はかかる土地持ってる人たちはどうするのがいいんだろうね。コイン駐車場?
  • 視点・論点 「させていただきます症候群」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    敬語講師 山岸弘子 山岸弘子と申します。「国語に関する世論調査」の結果が9月24日、公表されました。たくさんの質問項目があり、敬語についても取り上げられています。日のテーマの「させていただきます」も取り上げられています。質問では、「あしたは休まさせていただきます」をあげ、「気になるかどうか」を尋ねています。その結果については、後ほど触れることにいたします。 「させていただます」のどこが批判されているのでしょうか。「させていただく」とは、どういう意味なのでしょうか。 明鏡国語辞典には、「自分の行為が相手の許容の範囲にあるという、へりくだった遠慮がちな気持ちを表す。しばしば相手に配慮しながら、自分の一方的な行動や意向を伝えるのに使われる」とあります。 「一方的な行動や意向を伝える」というところに問題がありそうです。 それでは、「させていただきます症候群」とも呼ばれ、聞き手に違和感を与

    視点・論点 「させていただきます症候群」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/03/15
    『「さ」はいらないよ型』 「さ」は慇懃無礼する時にはあったほうがいいかな。わかりやすそうだし。
  • NHK高校講座 ロンリのちから

    中学、高校。そして大学、社会人になっても求められる論理的思考力(クリティカル・シンキング)を養う番組です。 これまで「水かけ論」「見せかけの説得力」「横ならび論法」など、ニセモノの論理を見破る方法を学んできましたが、議論の中で最も大切なのは「異なる意見を尊重する」こと。たとえ自分とは意見が違っても、相手の意見を尊重する姿勢の大切さを学びます。

    NHK高校講座 ロンリのちから
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/04/30
    片仮名で書く必要性については、「ウコンの力」さんにも是非ご高閲いただきたいな。
  • カレーチェーン店でノロ食中毒 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    千葉市にある大手カレーチェーンの店の弁当をべた客9人が下痢などの症状を訴え、客や従業員からノロウイルスが検出されたことから、保健所はノロウイルスによる中毒と断定し、この店を24日から3日間の営業停止処分としました。 営業停止処分を受けたのは、大手カレーチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」の「千葉中央駅東口店」です。 千葉市保健所によりますと、この店で今月16日、「ポークカレー弁当」を買ってべた20歳から43歳の女性9人が、下痢やおう吐などの症状を訴えたということです。 このうち6人が医療機関で診察を受けましたが、いずれも快方に向かっているということです。 9人の客のうち8人と当日、店で働いていた男性従業員2人から、ノロウイルスが検出されたということです。 保健所はノロウイルスによる中毒と断定し、店を24日から3日間の営業停止処分とするとともに、調理器具の消毒を徹底するよう指導しま

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/01/24
    カレーハウスCoCo壱番屋千葉中央駅東口店『で働いていた男性従業員2人』はまかないを食べたからなのか、それともキャリアだったのか気になる。▼発症しないこともあるみたいだから隔離もできないし怖いな。
  • 時論公論 「どうするインフラ老朽化」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

    【リード】 先月起きた中央自動車道・笹子トンネルの天井崩落事故をきっかけに社会インフラの老朽化の問題に関心が集まっています。高度経済成長期に大量に造られたトンネルや橋、上下水道などがこれからいっせいに寿命を迎え、安全に使い続けるためには維持管理や作り替えに莫大な費用が必要になるからです。新政権は老朽化対策を含めて公共事業に重点的に投資をするとしていますが、インフラ老朽化の全体像すら十分把握できず、維持管理や造り替えの長期計画もないというのが実情です。今夜はインフラ老朽化対策の課題について考えます。 <VTR 笹子トンネル事故> 笹子トンネルの事故ではコンクリート製の天井板がおよそ130メートルにわたって落下し、9人の命が奪われました。トンネルは造られて35年たっており、施工方法や管理の問題に加えて老朽化が背景にあると見られています。 この事故を受けた全国のトンネル点検でも数多くの問

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/01/09
    首都を移転すれば良いんじゃないの?
  • ごめんなさい「カードキャプターさくら」

    カードキャプターさくらがもう一度見たいです!青春時代にハマって いつも見てました。物語後半のさくらと小狼のほんわかLOVEが大好きでした…!素直で可愛いさくらちゃんのような子供が育って欲しいと願ったものです。子供にぜひ 見せたいアニメです。よろしくお願いします!(サクママさん)

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2012/06/16
    小狼君が好きだから再放送は確かに嬉しいかもしれないけど、どっちかってーとNHKには新作を作って欲しい予感。苺鈴も好きだから再放送は嬉しいかもしれないけど、放送料払ってるんだから再放送で手を抜くなとも思う。
  • スマホも!IC乗車券も!わたしたちの個人情報が知らぬ間に流出? - 週刊 ニュース深読み

    気になるニュースを"じっくり"深読み! 番組後半 深読みコーナーのテーマは… 『スマホも!IC乗車券も!   わたしたちの"個人情報"が知らぬ間に流出?』 4月、30万台のスマートフォンから数百万人分の個人情報が流出したことが明らかになりました。 実は今、ネット上の個人情報が自分の知らない間に流出したり、悪用されたりするケースが相次いでいます。 どんな情報がどんな形でどこに送られているのか?悪用されるとどんな被害が?いつのまにか"丸裸"になっている、わたしたちの「個人情報」について深読みしました。 今週の出演者 専門家 夏野剛さん(慶応義塾大学 政策・メディア研究科特別招聘教授) 杉浦隆幸さん(ネットエージェント株式会社 社長) 中谷日出(NHK解説委員) ゲスト 松明子さん(タレント) やくみつるさん(漫画家)

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2012/04/26
    怖すぎる『行動記録から、この人は妊娠しているだろうと判断してクーポン券を送っていた』 おしゃぶりとかおむつとか買う癖のある人は妊娠してると思われるらしい。うっかり赤ちゃんプレイグッズも買えないな。
  • 1