タグ

考え方とネタに関するSeiSaguruのブックマーク (105)

  • Twitter / 矢那 やな夫: 今日の面接。「もし給料が支払われなかったらどうする? ...

    今日の面接。「もし給料が支払われなかったらどうする?」私が必ず訊く質問だ。目をキラキラさせて「構いません!」と叫ぶ人は合格。少しでも戸惑う奴。そんな奴とはプライベートでも口を聞きたくない!さっさと立ち去れ! 26分前 Twitter for iPhoneから Retweeted by 82 people

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/11/15
    そうだよね、出来もしないことを出来ます!っておめめをキラキラさせてで仕事取ってきて、周りに無茶ぶりできなきゃ生きていけないもんね!ブラックな世界では。
  • VIPPERな俺 : 彼女が1度もできない男の特徴

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/10/30
    おしい…19個だ…。だから彼女できないんだな…。旦那いるけど。
  • 不釣合いなカップルが腹立たしい。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    私は32歳独女で、容姿は上の中と自他ともに認める者です。 最近、街中を歩いてて思うのですが不細工な女性ほどイケンメンと 連れているのをよく見かけます。 また、近所や知り合いでもこういったカップルで結婚している人が 以外と多いように思います。 こんなの見ると腹立たしくて彼氏を略奪してやろうかという気にな ります。 イケメン男性も何故そんな女性がいいのか不思議で仕方ありません。 また不細工女も不釣合いな相手で恥ずかしくないのかなって思っち ゃいます。 こんなことを思う私って異常なのでしょうか?

    不釣合いなカップルが腹立たしい。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/07/21
    大丈夫! どんなにイケメソでも美人でもぶちゃいくでも数十年くらいしたらみんなツルデブしわのじいばあだから!
  • 見た目を改善しようとしない人達が信じられない

    なぜ改善しないのだろうか 仕事でも恋愛でも見た目が良いに越したことはないのに。 見た目はコミュニケーションの最初の部分においてもっとも重要な部分なのに。。 コミュニケーション概論なんか見ても見た目についての指摘が入っていないのが不思議で仕方がない。 プレゼンテーションや話し方なんかもそうだけどそれより前に大事なのはまず見た目だよね。 例え100の結果を出したとしてもフツメンなら100、ブサメンなら95の評価しかされないとかザラなのに (何故か容姿が不自由な人はそれに気づいていないけども) 就職活動でも差が出てたって前もやってたしね。 しかも容姿が不自由な人らに限って容姿を改善することの拒否感が非常に強い。 必死になってる自分カッコ悪いとか思ってるのか?それとも何か宗教的な信条でもあるのだろうか? なんで見た目の改善しないんですか?

    見た目を改善しようとしない人達が信じられない
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/06/17
    平成のマリー様キタコレwww
  • アンドロイド知らないうち感染急増…業界で対策 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    携帯電話各社や端末メーカー、ソフトウエア会社などが業界を挙げて、スマートフォン(高機能携帯電話)を標的にしたコンピューターウイルス対策の指針作りに乗り出した。 急速な普及を背景に、個人情報の流出や高額の料金請求を狙うウイルスが急増しているためだ。スマートフォン人気は今後も広がるとみられ、幅広い利用者に配慮した対策が求められそうだ。 ウイルス対策の指針作りに共同で取り組むのは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、シャープ、セキュリティーソフト会社のトレンドマイクロなど84社で、5月に「日スマートフォンセキュリティフォーラム」を設立した。「利用」「技術」「啓発」の部会を設けて対応を急ぐ。7月頃にウイルス情報を公開する方針だ。 トレンドマイクロによると、特に米グーグルの基ソフトウエア(OS)「アンドロイド」搭載端末を標的にしたウイルスが、昨年末の5種類から今年5月で57種類に増えて

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/06/16
    よかった。突然、隣のうちの人がメイドロボになってた! みたいな話じゃなくて…。ツイッターとかハイクのお友達は結構自動的な存在が多いからさ…。
  • 「何かが変だ、みんなが仕事に遅刻しない」イタリアで時空の歪みが発生か

    あの自由と放埒の国、イタリアのシチリア島でデジタル式の時計が一斉に15分早く進むという謎の現象が発生、各所で「仕事に早く着いてしまう」という被害が発生しているそうです。 3週間ほど前、イタリア・シチリア島に住む電気技師、フランチェスコ・ニコシアさんはある奇妙なことに気づきました。いつも通り出勤しているのに職場に早く着いてしまう、ということが続いたのです。 時計の故障かと思い調べてみたところ、なぜか家中すべてのデジタル時計が15~20分早く進んでしまっていることが判明。最初は家のだれかのイタズラかと思っていたのですが、職場の他の人達にも同じ現象がおこりはじめ、誰も遅刻しなくなってしまったのです。 さすがに不思議に思ったフランチェスコさんはもう1人の電気技師、アンドレア・デ・ルカと共にネットで事例を募集したところ、島中のデジタル時計が狂ってしまっているというとんでもない事実につきあたりました。

    「何かが変だ、みんなが仕事に遅刻しない」イタリアで時空の歪みが発生か
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/06/15
    一方、日本では自ら時計を進めていた
  • 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "10人の船に11人が乗れるか。英雄的に犠牲になるか漂流者を見捨てるか、厳しい選択に耐えなければいけない。全員を乗せ沈没すると答えてしまう日本人の不決断。戦後はリスクを考える習慣がない日常だった。「災後」社会はそれではすまない。第3の回答。10人が衣服を捨て1人分の重量を確保する。"

    10人の船に11人が乗れるか。英雄的に犠牲になるか漂流者を見捨てるか、厳しい選択に耐えなければいけない。全員を乗せ沈没すると答えてしまう日人の不決断。戦後はリスクを考える習慣がない日常だった。「災後」社会はそれではすまない。第3の回答。10人が衣服を捨て1人分の重量を確保する。

    猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "10人の船に11人が乗れるか。英雄的に犠牲になるか漂流者を見捨てるか、厳しい選択に耐えなければいけない。全員を乗せ沈没すると答えてしまう日本人の不決断。戦後はリスクを考える習慣がない日常だった。「災後」社会はそれではすまない。第3の回答。10人が衣服を捨て1人分の重量を確保する。"
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/06/08
    なんだ、先々月の11個のハズレクジの中からお好きな者を1つお選びくださいという話の喩えじゃなかったのか。
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "日本政府はひどい。これはもうとんでもなくひどい。これだけ経済的に豊かで文化的にも洗練された国が、こんなひどい政府しかもてないのは信じがたい。"

    政府はひどい。これはもうとんでもなくひどい。これだけ経済的に豊かで文化的にも洗練された国が、こんなひどい政府しかもてないのは信じがたい。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "日本政府はひどい。これはもうとんでもなくひどい。これだけ経済的に豊かで文化的にも洗練された国が、こんなひどい政府しかもてないのは信じがたい。"
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/06/05
    でも、みんなで選んだ人たちがひどいってことだからつまり…
  • 【緊急】女子大で被災地の男子学生を受け入れ 急げ!!!1

    ■編集元:ニュース速報板より「【緊急】女子大で被災地の男子学生を受け入れ 急げ!!!1」 1 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/06(水) 19:07:01.85 ID:oOBkWyDi0● ?2BP 清泉女子大(東京都品川区)は、東日大震災で被災した学生を、履修費免除で受け入れることを決めた。 女子学生だけでなく男子も対象とした女子大としては異例の措置で、文部科学省では「聞いたことがない」と話している。 対象は、災害救助法適用地域で被災し、東京近郊など通学可能な地域に避難している他大学・短大の学生。 1単位に1万1000円かかる履修・認定費用を全額免除する。期間は1年間で、学籍を元の大学に置いたまま授業を受け、図書館などの学内施設を利用できる。試験に合格すれば証明書が交付され、元の大学での単位に充当できる。 1950年設立の同大は、文学部のみの単科大学で、

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/04/06
    夢は夢でも悪夢かもw 相当コミュ力に自信がない限り。
  • Twitter / ケビンマスク: もし近所で夫婦別姓してる家があればその子供に何でパパ ...

    もし近所で夫婦別姓してる家があればその子供に何でパパとママ名前違うの~?おかしくない?ママ偽者じゃねっ?て言ってやります 8:11 AM Jul 10th HootSuiteから

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/02/20
    別姓でも言われるし、単身赴任でも言われるし、風が吹いても、雨が降っても、花が散っても、箸が転げても言いたい人は言うことだから別に気にしなくていいよ。
  • あなたはどう思う? 「犬の餓死」という芸術 | LOOTONE

    「注意:ネットからの抜粋です↓」 「犬の餓死」という芸術 ある芸術家が餓死寸前の犬を展示して「犬の餓死」という芸術を発表した。 しかもこれはまだ最初の布石に過ぎず、私が表現しようとする 芸術の準備段階だと宣言した。 「犬の餓死」だけでも非人道的なのに、それが準備段階に過ぎないと 宣言したことで、様々な人から非難が集中した。 ネットでは芸術家のブログは炎上し、自宅には反対するグループが 押し寄せ、それらをマスコミが取り上げ更に盛り上がり、収拾が つかない程に社会問題化した。 それを受けて芸術家は新たなコメントをした。 次の展示に使う犬は保健所で処分される予定の犬を使用することにします。 助けたい人がいらしたらどうぞご自由に。 次の展示が行われる日、展示される美術館では初めて開館前に 行列ができていた。 鉢巻をして襷をかけたいかにも抗議団体ですという集団や、 興味位で初めて美術館に訪れました

    あなたはどう思う? 「犬の餓死」という芸術 | LOOTONE
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/01/21
    意味わからん。展示された犬と公園の犬が同じ犬って何でわかるんだろう。模倣犯の可能性だって高いと思うんだが。一回数か月、死なない程飼われてる犬をわざわざやせ衰えさせて捨てる意味もわからないし。
  • 都道府県がわからない : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/25(土) 21:39:33.64ID:I2GAi4160 小学生の時俺のクラスの先生だけ教えてくれなかったんだよ 位置とか県庁所在地とか都会か田舎かとかあんまりわかんねえから 俺でもわかるように都道府県を教えてくれ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/25(土) 21:40:37.51ID:pw91M95E0 一番上にあるのが北海道 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/25(土) 21:41:52.60ID:Ib+qB2qr0 鳥取や、全部鳥取や 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/25(土) 21:42:38.57ID:CmKkg2FJ0 山形の場所は南東北の西側と覚えよう 東西南北全部でるから分かりやすいよ 12:以下、

    都道府県がわからない : まめ速
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/01/01
    マジレスすると、地方ごとに覚えた方がいい…。群馬と栃木がどっちだったか、鳥取と島根がどっちだったか、高知徳島愛媛がどこだったか、わかんなくてもさほど困らないけど、山梨と山形どっちかわからないと困る…。
  • ことふみ@kotofumi 🇯🇵🗣🍊🇭🇺 on Twitter: "夫婦別姓を唱える人は、男性に愛されたことのない人では?(田母神さん、講演ナウ)"

    夫婦別姓を唱える人は、男性に愛されたことのない人では?(田母神さん、講演ナウ)

    ことふみ@kotofumi 🇯🇵🗣🍊🇭🇺 on Twitter: "夫婦別姓を唱える人は、男性に愛されたことのない人では?(田母神さん、講演ナウ)"
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/12/30
    だいじょぶだ。そんな心配してくれなくても、こんなこと言っちゃう人は女性から心の底から嫌われてるから。
  • 食べた分だけ体重は増えるのか :: デイリーポータルZ

    テーブルに2キロの松坂牛のステーキがあるとする。 それをペロリとべきると自分の体重はどうなるのだろうか。べる前と比べてキチンと2キロ増えているのだろうか。 女子高生は体重測定の日、朝から何もべない、みたいなことがあると聞くが、その度に「今さら変わらないだろ」と思っていた。でも、それは当に変わらないのだろうか。 後に満腹、満腹、と思うけれど、「体が2キロ重くなったな」などとは思わない。実際に増えていてもイマイチ実感がわかないのだ。 ということで、実際に測りながらべて、キチンと体重が増えるか調べてみようと思う。 (地主 恵亮) 大きなモモ缶をべる 何をべて体重の増加を調べるか検討した結果、大きな「モモ缶」にすることにした。いろいろな物を量りながらべるのは大変そうだし、白米だとおかずがいるし、飲み物も必要となる。そこで、モモ缶というわけだ。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/12/18
    おもしろいなぁ…。やっぱり食べたら食べた分増えるんだなぁ…。肉1kgと水1kg、取ったらどっちも直後に1kg増えるけど、その後、水はすぐにバイバイしちゃうから、太らないって感じなのかなぁ?
  • 芦田宏直 on Twitter: "男が家の外に出たら、すべて仕事だ、ということをわからない女がいるのは実に寂しいことだ。古いと言われようが何と言われようがそう思う。だから忘年会を「仕事」が理由で欠席する奴はサイテーの男だ。忘年会なんて仕事中の仕事だろ。世の中には「仕事」よりも大切なものがあることをわかっていない。"

    男が家の外に出たら、すべて仕事だ、ということをわからない女がいるのは実に寂しいことだ。古いと言われようが何と言われようがそう思う。だから忘年会を「仕事」が理由で欠席する奴はサイテーの男だ。忘年会なんて仕事中の仕事だろ。世の中には「仕事」よりも大切なものがあることをわかっていない。

    芦田宏直 on Twitter: "男が家の外に出たら、すべて仕事だ、ということをわからない女がいるのは実に寂しいことだ。古いと言われようが何と言われようがそう思う。だから忘年会を「仕事」が理由で欠席する奴はサイテーの男だ。忘年会なんて仕事中の仕事だろ。世の中には「仕事」よりも大切なものがあることをわかっていない。"
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/12/11
    いやっ、待てっ! 1、男が家の外に出たら全てが仕事である。2、ゆえに忘年会は仕事である。3、世の中には仕事よりも大切なものがある。このことから導きだせる答えは「一番大切なものは家庭」ということでは!?
  • 自称「女を捨てた」女たち

    俺は、学生団体などと呼ばれるしょーもないコミュニティに所属している。学生団体は大学のいわゆるサークルと違って、なんか「社会的な課題を学生の力で解決しよう」的な目的のもとに成り立った集団だ。「学生の啓発」とか「地域との橋渡し」とか「就職支援」とか、なんとかかんとか聞こえのいいことはほざいているが、やっていることはただの学生イベント。てきとーに騒いで、満足する、オナニーみたいな集団だ。俺がそういうしょーもない団体に入った経緯はまぁいい、今日はそれが題ではない。学生団体には上記のような目的があるため、そこに集ってくる学生は、まぁそこそこやる気がある(笑)というか、意識が高い(笑)というか、キャリア志向が強い。で、そういう団体の女子学生はきまって「女を捨てている」と言う。ほざく。「女を捨てる」ということが、俺はいったいなんなのかよく分からないが、彼女たちの話だと、どうやら「すっぴんでも作業する」

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/12/02
    なるほどな! こういう人間を遠ざける効果があったのか! 私も明日、女捨てることにしよう! ちょうど燃えるゴミの日だしね!
  • 人生をより楽しくさせる100の方法 | Webクリエイターボックス

    2013年3月23日 ライフハック 今、あなたは自分の人生に満足していますか?もしそうでないなら、今回の記事が役に立つかもしれません。より素敵な人生を送るためのライフハックです。SEOに疲れたとき、1pxのズレで残業したとき、納期から逃げたくなったとき(※どっかで聞いたなそのフレーズ)に、ぜひ読んでみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Webクリエイターボックスを始めた理由 実は約一年前、毎日なんだか退屈だな…と思っていたときに、今回紹介する「100 Ways To Live A Better Life」という記事を見て、ブログを始める決意をしたのでした。落ち込んでいたり、私と同じく退屈している友達がいればこの記事を見せていました。その友人の中には仕事をやめる決心がつき、バンクーバーでも有名な大手の会社に入社したり、海外に引越たり、結婚を決意したりと、彼らがなにかを始め

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/11/30
    101.これらの方法を読まない
  • 議論の通じる人間か判定する方法

    ある議題について意見の異なる人(正反対であるほど精度が高い)に対して 「あなたの主張は~である」と説明をして、 「違う」とも、 「その言い方だとそうなるが、しかし~」とか 「ただその前提として~」などの訂正、補足もされず 「私の主張はそのとおりだ」と同意を得られるか。 得られたら、説明者はOK。 議論と口げんかの区別がつかないタイプ、 人間の思考プロセスは各人ごとに違うということを知らないタイプ、 論理は理解できるけど 相手に対して感情的ダメージや聴衆への悪印象を与えることが 議論での勝利だと思っているタイプ、 どのタイプでも振るい落とし可。

    議論の通じる人間か判定する方法
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/11/23
    つまり、議論+人間を判別+方法のコンボは大量に釣れるってことでおk?
  • 地球から月までの距離の求め方

    古代ギリシャ人がやったんだから、あなたもできる! 簡単に分かる事実の組み合わせで地球から月まで大体の距離を計算する方法をご紹介します。月の美しい夜長にでも読んでみてね。 宇宙空間の距離を計算する上で一番の難しさは、基点がなかなか求めづらいこと。地上の物体でも大きさ・距離が見積もりにくい時ありますけど、地球なら周りの風景は測れますから、そこを出発点にできますよね。月にもいくつか手がかりがあることはある ―例えば太陽や星々よりは明らかに近い― のですが、計測困難な無の空間に漂ってる天体であることに変わりはないですから。 2000年以上昔、月までの距離はギリシャ人が概数を割り出しました。もうその頃には地球の円周も分かってたし、結果として地球の直径も把握済みだったので、見積もりのベースとなる絶対数はあったんです。残るは幾何学あるのみ。 彼らの多くはとりあえず丸い物を掲げ、太陽を遮るように持ってみた

    地球から月までの距離の求め方
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/11/23
    なるほど、わからん。
  • そういえば掛け算にはそんなルールがあったな

    ■編集元:ハード・業界板より 138 名無しさん必死だな :2010/11/10(水) 12:43:58 ID:2xjY6AWT0 クソッ…(´;ω;`) 147 名無しさん必死だな :2010/11/10(水) 12:44:50 ID:/aPtB2380 >>138 どいひーだな 149 名無しさん必死だな :2010/11/10(水) 12:45:05 ID:L1lFsM0O0 >>138 まあそうだよね 151 名無しさん必死だな :2010/11/10(水) 12:45:16 ID:kAYvywBR0 >>138 式の×は正しいと思うんだが 162 名無しさん必死だな :2010/11/10(水) 12:45:43 ID:RT7dSCm/0 >>138 理解はしてるんだからいいジャンと思うのだが 172 名無しさん必死だな :2010/11/10(水)

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/11/13
    高さが0cmの三角形はないんじゃないかってせんせーに文句言いに行ったら、数学にはないけど算数ではあるって答えた話を思い出した…。あれもブクマしたと思ったんだけどなぁ…。