タグ

GDH(3755)に関するSyncHackのブックマーク (4)

  • ゴンゾ、マザーズ上場廃止の見通し 債務超過解消できず

    東京証券取引所は4月1日、マザーズ上場でアニメ制作を手がけるゴンゾ(同日付けでGDHから社名変更)を監理銘柄(確認中)に指定した。同社が2009年3月期中に債務超過を解消できない見通しになり、上場廃止基準に抵触するため。6月下旬予定の有価証券報告書提出日に整理銘柄に指定され、その1カ月後に上場廃止となる見通し。 同社はDVDの販売不振に加え、アニメ作品の権利取得を図ったSPC(特別目的会社)や製作委員会への出資が負担になり、2008年3月期決算で債務超過に転落。その後予定していた増資計画が一部中止になり、09年3月期の自己資は9億8600万円のマイナスになる見通し。 マザーズは、上場企業が債務超過に陥った場合、1年以内に債務超過を解消できなければ上場を廃止すると定めている。 同社は経営再建に向け、希望退職者の募集などを実施したほか、100%子会社だったゴンゾを吸収合併するなどの再編も実施

    ゴンゾ、マザーズ上場廃止の見通し 債務超過解消できず
  • GDH、希望退職者の募集を開始

    GDHは11月28日、希望退職者の募集を始めると発表した。アニメ事業で制作ラインを一部売却する方針を発表しているが、さらに希望退職者を募集する。 GDHとゴンゾの正社員と業務委託契約社員を対象に、50人程度を募集する。12月12日まで募り、退社は来年1月末付け。会社都合退職とし、特別退職一時金として月額報酬の1カ月相当を支給する。 一時金の発生で特別損失を今期に計上する予定だが、業績への影響は「現在精査中であり現時点で変更はない」としている。 経営再建中のGDHはアニメ事業の体制見直しを進めており、現状は社内4スタジオと協力会社への外注で年間8作品程度を制作しているが、今期中に制作部門を1つに集約、社内では年間4作品程度を厳選して制作する体制への変更を計画している。既存ラインの設備・人員などは別会社への売却・転籍を検討している。 また、コンテンツファンドを運営してきた100%子会社GDHキ

    GDH、希望退職者の募集を開始
  • GDH、経営再建へアニメ作品絞り込み 制作ラインのリストラも

    GDHは11月10日、アニメ事業を大幅にスリム化すると発表した。今後は制作ラインを一部売却するなどし、確実に投資回収が見込める作品を厳選して社内制作を年間4作品程度に絞り込む。同日、2009年3月期の連結業績予想を下方修正し、最終赤字が前回予想の3億3900万円から5億8100万円に悪化する見通しだ。 同社はDVD販売の不振などから2期連続の最終赤字と債務超過に陥り、投資ファンドが資参加して経営再建を進めている。「来期以降確実に収益を確保するため」として、アニメ事業のスリム化など、構造改革を断行する。 アニメ事業は企画・開発体制を見直す。現状は社内4スタジオと協力会社への外注で8作品程度を制作しているが、今期中に制作部門を1つに集約、社内では年間4作品程度を厳選して制作する。 既存制作ラインの設備と人員などの一部は、別会社への売却・転籍を検討する。「筋肉質な経営体質を実現するとともに、固

    GDH、経営再建へアニメ作品絞り込み 制作ラインのリストラも
    SyncHack
    SyncHack 2008/11/29
    もうアニメは駄目かも知れんね。アニメという付加価値に銭を払ってくれる世代がいない。日本を諦めて海外で勝負しては如何だろうか。
  • 日経会社情報DIGITAL : 日経電子版

    企業の役員報酬や後継計画は? 迫る開示期限[有料会員限定] 12/23 不動産の「隙間」時間貸し ビルや駐車場[有料会員限定] 12/23 リチウムイオン電池、まだイケる EVで500km走行へ[有料会員限定] 12/22 海外旅行保険、スマホ完結型なら安く手軽に加入 12/22 初代プレステがミニで復活 小さく快適、往時に感慨 12/22

    日経会社情報DIGITAL : 日経電子版
    SyncHack
    SyncHack 2008/08/20
    アニメ制作がメイン。傘下にGONZO等。「ぼくらの」とか「ブレイブストーリー」とかググッとクルものはあるんだけど儲かっていない。ビジネスとしては駄目な部類。どうやって儲けましょうかね。
  • 1