タグ

ブックマーク / www.liberal-shirakawa.net (3)

  • 永田町徒然草

    今週は、当にテレビをよく見た。まず、WBC。日は、最初から「世界一奪還!」と、あまりにも騒ぎ過ぎたような気がする。そもそも、12年前と8年前に世界一になれたのが幸運だったのだ。準決勝まで行けたのだから、まぁ、良しとする。野球の醍醐味を、十分に楽しませてくれた。それが終わると、今度はサッカーだった。ぜひ、来年のワールトカップに出て貰いたいものである。そうすれば、普段は見ないサッカーを見るからだ。 大相撲3月場所も、面白い。これは、いつものことだ。新横綱稀勢の里と関脇高安の快進撃が見られたが、最後になって、大アクシデントが起こってしまった。しかし、大関照の富士が復調してきたのが、頼もしい。どんなに資質に恵まれていようが、怪我には勝てない。安美錦は十両で勝ち越したが、幕下に落ちている豊ノ島は、負け越してしまった。力士は一番一番(いちばんいちばん)が真剣勝負だ。国会議員は、見習った方が良い。

    永田町徒然草
    a1ot
    a1ot 2017/03/26
    “教育勅語は、神権的天皇を頂点とするファシズム体制のバックボーンだった。ポツダム宣言が“永久に除去する”としたのは、神権的天皇を頂点とするファシズム体制=軍国主義なのである”
  • 永田町徒然草

    爽やかな秋晴れが今日も続いている。今日も朝から守屋前防衛事務次官のゴルフ接待のことで朝の報道番組はもち切りであった。まで接待漬けというか、接待のおねだりをしていたらしい。自公“合体”政権の官僚の醜聞である。 昔は、綱紀粛正といった。“官僚の不祥事”が続いた場合に使われた言葉であった。疑獄というより官僚の不祥事などが多発したときに使われた用語だったようなな気がする。官僚の不祥事などは日常茶飯事となった。そして綱紀粛正という言葉も使われなくなった。守屋前次官の今回のケースの場合、当に不祥事だけで終るのか、それとも大きな疑獄事件になるのか。防衛関係と事務次官であることからいって、この“不祥事”としてはきわめて深刻である。 右翼反動は軍事に特別に熱心である。軍事にこそ国家の要諦があると言わんとする論調が多い。軍事は国家のレゾン・デートルであり、神聖と考えている人が多い。永田町徒然草No.585

    永田町徒然草
    a1ot
    a1ot 2015/08/15
    2007年「週刊『文藝春秋』で、岸信介元首相がCIAから資金援助を受けていたことが暴露された。私はこの記事は信用に足りると思っている。清和会のルーツは遡れば岸氏
  • 永田町徒然草

    投票日まで、あと3日。相変わらず、マスコミの意図的かつ反文化的な情報(ほとんど宣伝工作に近い)が流さている。しかし、多くの国民が「これは何だか変だぞ」と、感じ始めている。また、安倍・自公“合体”体制に都合の悪いニュースが、内外から次々と飛んでくる。“天網恢恢、疎にして漏らさず”を祈るが、最近の情報通信の発達は、アナログの“天”の手にも、難しいところもあるのではないか(笑)。 実は、私もそうなのだ。Webサイトで永田町徒然草は流せるが、facebookやTwitterは使いこなせないのだ。facebookやTwitterを使って、多くの方が永田町徒然草を拡散して下さっていることは承知しているのだが、その方々にどう対応したら良いのかが、分からない。総選挙が終わったら、勉強するつもりなので、今回はお許し頂きたい。 今回の解散・総選挙で言わなければならないことは、これまでにほとんど書き尽くしてきた

    永田町徒然草
    a1ot
    a1ot 2014/12/12
    「“ストップ the 安倍”と考えている有権者は、絶対に棄権してはダメ。結果として、自民党を資金的に利することになる。共産党に投票しても、政党交付金の面ではダメ。政党交付金の届出(請求)をしないから」
  • 1