タグ

COVID-19_asymptomaticに関するa1otのブックマーク (22)

  • 新型コロナ、「静かな伝染」で半数が感染か 米研究

    (CNN) 米国で流行した新型コロナウイルスについて、明らかな症状のない感染者による「静かな伝染」が感染件数の半分を占めている可能性があるとの研究結果が報告された。米科学アカデミー紀要にその内容が掲載されている。 症状のない人や発症する前の人が新型コロナウイルスの感染を拡大させた主要な原動力だとしている。 米エール大学の感染症モデリング分析センターの責任者アリソン・ガルバーニ氏と同僚は、新型コロナウイルスの感染拡大に静かな伝染がどの程度の影響を与えているのか分析した。 既存の研究によれば、すべての感染に占める無症状感染の割合は17.9~30.8%。 17.9%が無症状感染だと推計すると、症状が出る前の人による感染が48%を占めるという。無症状の人による感染は3.4%。 30.8%が無症状感染だとすると、症状が出る前の人による感染が47%を占め、無症状の人による感染は6.6%を占める計算にな

    新型コロナ、「静かな伝染」で半数が感染か 米研究
    a1ot
    a1ot 2020/07/09
    “新型コロナウイルスは、呼吸器感染では珍しいが、症状が出る前の段階が最も感染しやすい可能性がある。今回の研究によれば、症状のあるすべての感染者を即座に隔離したとしても感染拡大を抑え込むのには不十分”
  • ワクチンとは

    免疫とは 私たちが生きていくためには、外部から酸素や栄養を取り込む必要があります。その時、招かざる客であるウイルスや細菌も体内に侵入してしまいます。ウイルスや細菌が増殖すると感染症が発症し、最悪の場合死に至ります。ウイルスや細菌と戦うのが免疫です。免疫には自然免疫と獲得免疫があります。自然免疫は生まれつき備わっており、ウイルスや細菌にはあるが人間にはない成分を認識して攻撃します。自然免疫のみで退治できる場合もありますが、多くの場合は不十分で、ウイルスや細菌は増殖してしまいます。次に出動するのが獲得免疫です。侵入してきたウイルスや細菌だけを認識する免疫細胞が作られ、強力に攻撃します。ウイルスや細菌が初めて侵入したときは、獲得免疫が働くまで1,2週間程度かかります。しかしいったん獲得免疫が出来ると、次に同じウイルスや細菌が侵入したときは、速やかに攻撃を開始します。昔から同じ病気に2回かからない

    a1ot
    a1ot 2020/03/21
    “感染しても30~50%では症状が出ない(無症候の割合はもっと高い可能性もある)”