タグ

増田に関するabberoadのブックマーク (327)

  • 任天堂大丈夫だろうか

    スターフォックス最新作が爆死した。 売上だけじゃなくてレビューも芳しくない。 ゼルダの伝説も延期に延期を重ねて当にでるのだろうか? という話になっている。 ぶっちゃけ任天堂大丈夫なんだろうか。 NXが転けたら、倒産あるいはハード商売から撤退する可能性すらありうる。 留保がだいぶあるみたいなんで即倒産はしないだろうけど、多数のIPが破壊されそう。

    任天堂大丈夫だろうか
    abberoad
    abberoad 2016/05/08
    トルネコは、元気にやっているんだろうか?
  • 就活落ちた日本死ね

    何なんだよ日。 一億総活躍社会じゃねえのかよ。 見事に面接10連敗だわ。 どうすんだよ俺活躍出来ねえじゃねえか。 そもそも既に10回も面接受けてるのは何故? 6月に選考解禁じゃなかったのかよ。 ただでさえ、たった3ヶ月で自分の働く企業を選べなんて無理があるのに、情報解禁とほぼ同時に選考始められたらどうすりゃいいんだよ。説明会と選考の日程が被りまくって、会社を見て回る時間なんて全く無えわ。10社も落ちるってことは、その業界が自分に合ってないのかもしれないけど、今年の短期決戦だとやり直しも効かねえ。 企業はルール守らねえし、学生は面接で嘘つきまくり。 就活=嘘つき合戦 こんなことやってる国が経済発展なんて無理でしょ。日なんてさっさと沈め死ね。 就活に関する不満を言うと、どこからともなく起業家やフリーライターが沸いてきて、「正社員以外にも生き方なんていくらでもある」みたいな有難い有難いご高説

    就活落ちた日本死ね
    abberoad
    abberoad 2016/05/02
    うちの会社でよろしければどうぞ!ただしブラックですよ・・・。
  • 営業ってこんなにつらいの?

    中小メーカーで営業をやっている。 受注時期は一定で、一年のほとんどはルート営業やら製品サポートみたいなことをやっているのだが、もう心が折れそう。 何がつらいって、どの取引先のどの顔にも「お客様は神様」って書いてある。 神様の機嫌を損ねるのは製品の良し悪しとも関係ない私の一挙手一投足。 減点評価制の場では一つのミスも許されない。ミスると飛び出すお叱りの声。 「やっぱり○○(自社名)さんはわかってないね」「来年は△△(競合製品)に入れ替えだな」 彼らの間に笑いが起きれば、これは冗談だったとわかる。 私も合わせて笑いながら「そんなこと言わないでくださいよ〜」と請いながら思う。 「どうやったら他人に対してこんな態度を取れるようになるんだろう」 「この人たちはどこか壊れているんじゃないか?」 同じ部署の皆や同じような仕事をしている友達も「どこもそんなもんだ」と言う。 こんないびつな関係がいたるところ

    営業ってこんなにつらいの?
    abberoad
    abberoad 2016/04/29
    人生いろいろ、会社もいろいろ。
  • 今日昇給したけど誰にもこの喜びを言えないでいる

    会社で評価面談があった、まだ転職して半年だが意外にも評価は高く入社時からかなり上げてもらった。 正直とても嬉しかった。 だけどこの喜びを共有する相手がいない。 今は独身だけど、結婚している人は奥さんには当然言ったりするもんだろう。 恋人がいる場合はLINEで伝えたりするものなんだろうか? 友達には言わないでおいたほうがよさそうだ。 なんか自慢気で嫌な気持ちにさせそうな気がする。 自分の感情のどれを伝えて、どれを伝えないでいたほうがいいのか全く分からない。 困るよ当に。�

    今日昇給したけど誰にもこの喜びを言えないでいる
    abberoad
    abberoad 2016/04/27
    そのために増田はあるのだよ!
  • やはり主語を強めて筆者の主観をあてがい、サンドバッグにされるのが有効..

    やはり主語を強めて筆者の主観をあてがい、サンドバッグにされるのが有効か。

    abberoad
    abberoad 2016/04/25
    飲む→寝る→食う→飲む→寝る! 以上!
  • 最近、棒拾ってねえ

    近所のマクドの目の前に止めてあった子供用の自転車のかごに 短くて太い木の棒が入っていた。 少なくとも10年前の俺は道に落ちている手になじみそうな棒は 拾って駅までは持っていたはずだったのに、今は棒に目もくれていない。 大人とはこういうものだったのか。 言葉にはならない違和感に気付いてしまった。 明日から今までのように働ける自信が無くなった。

    最近、棒拾ってねえ
    abberoad
    abberoad 2016/04/25
    だから、「うまい棒」がヒットしているんだね!
  • ソフト麺という文化を知らない

    九州は長崎生まれ長崎育ち 今も長崎に住み仕事をしているので、今のところ人生の100%を長崎で住み暮らしている 自分はソフト麺というものを生まれてこのかた一度もべたことがない というか現物も見たことない そもそもべたことのある人と会ったことすらない ほんとに存在するのか?とすら思ってるんだけど、今ソフト麺でGoogle画像検索したらいっぱい写真出てきたからどうもほんとにあるらしい べてみたいんだけど、学校給で出るものらしいので、大人になってべてみたい場合どうすればいいのか Amazonにあるかな ちなみに長崎の学校給はお察しの通りちゃんぽんが出る よりより(長い棒をひねったかったいドーナツみたいな中華菓子)も出る よりより好きだったなあ 追記 なぜ今更伸びたのか謎 てっきり東日でお馴染みのべ物かと思ってたんだけど九州でも出るとこは出るのか 揚げパンミルメークも給では出たこと

    ソフト麺という文化を知らない
    abberoad
    abberoad 2016/04/23
    それは、人生の大半くらい損をしている。なんという不幸な話だ!
  • 続・さるかに合戦

    サルがカニたちに退治され、一年が経ち今年もまた柿の木が実をつけた。 カニ達は柿の実を取ろうとしたが、木に登れるサルが居ないと柿の実を取れないことにようやく気がついた。 カニ達はサルを殺してしまったことを後悔し、サルの遺族に謝りに行った。謝った上で、柿の実を取って欲しいとお願いをした。 それを聞いたサルの遺族は、分かったとだけ言いカニ達と共に柿の木へ向かった。そうして柿の木に登ると、地上のカニ達を攻撃し始めた。厚かましいカニ達に激怒していたのだ。カニ達もカニ達で反撃し始める。 そして柿の木は、今年も始まった争いにウンザリしていた。柿の木は考えた。どうやったら争いはなくなるのかと。 考えた結果、柿の木は渋柿をつけることにした。 そうして甘い柿の実は無くなり、カニ達もサルの遺族も、みんなが後悔したのだ。 おしまい。

    続・さるかに合戦
    abberoad
    abberoad 2016/04/23
    今の若い人は、さるかに合戦なんて知らないだろうな?
  • はてなに嫌いな人が居る

    それも何人か。 気づけば頭のなかでその人のことを考えてイライラしてたりする。 正直、今まで現実で人を嫌いになった経験があまり無いので、なぜネット上の人物にこうも嫌悪感が持てるのか自分でも不思議でならない。 何がだめなんだろうか。ネットは嫌悪を増幅する何かがあるのだろうか、それとも相当その人がクズなのだろうか。 よくよく考えれば、現実で特定の人物を嫌いになっても、その人となりを知っていくにつれて、許せるようになった例が結構ある。 ネットだと、一種の人間味というか、そういうものが見えにくいから、嫌悪をキープできるのだろうか。 2chとか増田で特定人物に粘着する人を、今までは傍観できていたのだが、一歩間違えば自分もそちら側に堕ちてしまうような気がして恐ろしくなる。

    はてなに嫌いな人が居る
    abberoad
    abberoad 2016/04/23
    えっ!ドキドキ・・・。
  • 人生初彼氏に振られた

    チューハイ一杯でベロンベロンになるのに、缶ビール三杯、缶チューハイニ杯飲んでるので、あまり深く考えずに書いてます。 なんか炎上するようなこと書きそうだけど、別に炎上しても死ぬわけでもないので、気にせず書くつもり。 ベロンベロンのベロクロンですわ。 XboxOneのネット不リックスで山ちゃんが声優やってる海外ドラマを見ながらもう眠りたいわ。 漫画喫茶でジャイアントキリングを一気読みする楽しい楽しい時間を過ごしていたら、 去年の十月から付き合いだしたオッサンから電話がかかってきた。 なんかクタクタ言ってたけど、要するに恋愛関係を解消したいという申し出だった。 そりゃこっちだってオッサンのことが好きだという気持ちはあるが、相手が僕の事を好きじゃないと言うのなら、 固執する必要がない、と思い許諾した。 なんていうか、別に普通だなあ、と思った。 もちろん悲しいし、自分に至らないところがあったなあ、と

    人生初彼氏に振られた
    abberoad
    abberoad 2016/04/17
    俺なんか、何回振られたかわからんわ・・・。(負け惜しみ)
  • 新しく近所に建った保育園がうるさいので苦情を言いにいった。

    朝から晩までガチガチャギャーギャー。 重低音がきいたヴォイスで隣家であるうちの壁を揺らしている。 日頃は少子高齢化問題について憂慮している俺もさすがに堪忍袋の緒が切れて、保育園に苦情を言いに行った。 保育園の入り口に掲げられた「フジロックフェスティバル2013」の看板をくぐって、敷地の中へ。 足を踏み込んだ瞬間、鼓膜とみぞおちを低く重い金属音がついた。 悲しげでメロディアスな演奏が俺の皮膚にまとわりつき、全身をねぶる。なんだこれは。 周囲のオーディエンスは恍惚とした表情でステージ上の一転をなかば崇めるように、なかば畏れるように見つめている。 会場三千の瞳が注がれている先で山嶺のようにそびえ立っていたのは、丸刈りで筋肉質の巨漢。 トレント・レズナー。 ナイン・インチ・ネイルズだ。 ナイン・インチ・ネイルズが日にやってきたのだ。 このフェスのために。 この夜のために。 おれたちのために。 知

    新しく近所に建った保育園がうるさいので苦情を言いにいった。
    abberoad
    abberoad 2016/04/15
    見事に釣られてしまった・・・。
  • この増田は読み逃げ禁止です

    トラバかブクマしてくださいね! よろしくお願いします。 相互トラバ歓迎!

    この増田は読み逃げ禁止です
    abberoad
    abberoad 2016/04/12
    読んだ証を残しておく!
  • バラエティ番組がうるさい

    「ギャハハ」って笑い声、「ガブッ」って効果音、すべてが不愉快。 仕事で疲れて帰ってきてリビングが毎晩これだと疲れが取れない。

    バラエティ番組がうるさい
    abberoad
    abberoad 2016/04/12
    たしかにくだらない。だから、バラエティは見なくなりました。
  • ポテトサラダにりんご入れたやつなんなの

    ポテトサラダにりんごなんて求めてないんだよ りんごいたかったらりんごうよ 百歩譲って入れたかったらりんごの皮むくなよ それかポテトさんと違う大きさにしとけよ ポテトさんと見分けがつかなくなるだろ ポテトさんだと思ってべた時のあの 「シャリ。。。」 悲しいよ

    ポテトサラダにりんご入れたやつなんなの
    abberoad
    abberoad 2016/04/11
    ポテトサラダにリンゴも入れるし、酢豚にパイナップルも入れる派です!
  • 妻の説明が回りくどい

    スーパーの品売り場でSPAMが置いてあった。 娘「スパムって何?」(パッケージには ハムを挟んだハンバーガーの写真が載っていたので、ハンバーガーの缶詰なのかと思ったらしい) 「スパムメールって聞いたことない?」 娘「知らない」 「迷惑メールって言ってね…」 来知りたかったSPAMではなく、スパムメールの説明をし始めた。 最後に、申し訳程度に、「…っていうCMがあってね。それがこのSPAM」で締めくくった。 他にも、有名人の説明をするときに「EXILE のリーダー の奥さん」(上戸彩)「竹内まりやの夫」(山下達郎)など、間接的な説明をする。 親子ならまあ分かるんだよ。姓が同じだったり顔が似ていたりする場合も多いから。 でも、これでは人を知っていたとしても、結婚相手まで知らなきゃ出てこない。 この2組は夫婦共に知名度高いから分かるけど、「ほら、あの名脇役の人の奥さん。なんて名前だっけ

    妻の説明が回りくどい
    abberoad
    abberoad 2016/04/09
    その回りくどさに惚れて結婚したわけだ!
  • 昨日、久しぶりに行った丸亀製麺でぶっかけうどんの冷を頼もうとして、地..

    昨日、久しぶりに行った丸亀製麺でぶっかけうどんの冷を頼もうとして、地元と同じ感じで 「カツ丼定、ぶっかけのヒヤで」って頼んだら、 「うどんはあったかいのでいいですか?」って聞かれて、あら聞こえなかったのかな?と思って 「ヒヤで」って再度言ったら、店員さんに「ヒャ???」って言われて困った。 嫁に「ヒヤじゃわからんにゃでーww」と言われて、 「あ、あの、えーと、なんちゅーのアノ、あったかオンじゃないやつ、えっと、ツメタイノで」って言い直したけど、 言い馴れてなくて言葉が出てこないし、すげえムズムズしたし、 言ってる間おばちゃん店員がずっと「ハァ?」って顔でこっち見つめてきてるしで恥ずかしかった。 メニューには「ぶっかけ(温・冷)」って書いてあるんだし、できればヒヤでも伝わって欲しかったな。

    昨日、久しぶりに行った丸亀製麺でぶっかけうどんの冷を頼もうとして、地..
    abberoad
    abberoad 2016/04/08
    丸亀製麺のかき揚げを揚げる時に使う「金型」が欲しいんだけど、懸賞でもやってくれないかな?
  • スーパーの惣菜を店内で食べまくる夢を見た

    店員の目を盗みながらコロッケとかかき揚げとかアジフライとか、、あとなんかあったかな とにかくそういったものを絶対に見つからないようにひたすら口に運んでいた そしてべながら「最悪、"あとでお金を払うつもりだった"と言えばなんとかなる!」となぜか強く確信していた 貧相な生活を送ってる俺らしい夢だった

    スーパーの惣菜を店内で食べまくる夢を見た
    abberoad
    abberoad 2016/04/08
    カニクリームコロッケはなかったのか!?
  • 難易度が高い

    難易度が難しい、または難度が高い、が正解です だけど、そもそも易度が高いって言わないから別にいいじゃねえかって思うな

    難易度が高い
    abberoad
    abberoad 2016/04/06
    難易度が難しいというのは、同義語の繰り返しになるからおかしい。難易度が高いが正解でしょう。
  • はしごを外すのが大好き

    「つまらないものですが」と言われると、「そんなもの渡すな」と返したくなっちゃう。そんなタイプです。 「助けてください」みたいな話で「はい・いいえ」の選択肢があると、まず最初にいいえを選ぶ。 「私ってほんと馬鹿」と言われると「そうだね」とささやく。 「世の中間違ってる」と言われると「おう、頑張って世界を変えてね」と励ます。 「昨日から寝てない」と言われると「寝れば」と返す。 「やる気が無いなら帰れ」と言われると「帰ります」。 ざっと思いつく限りではこんな感じです。 なんと表現すれば伝わるのか定かでないですが、おそらく、「他人の善意を前提とした立ち回り」に反吐が出るんだと思います。 ここまで書いておいて何ですが、「はしごを外す」の語義って「おだてておいて急にしらばっくれる」みたいな感じでしたよね。 とすると、これはちょっと意味合いが違うんだろうか。 何て呼べばいいのか。

    abberoad
    abberoad 2016/04/03
    外された方は、たまったものではない。
  • あとで読め

    いま読むな

    あとで読め
    abberoad
    abberoad 2016/03/29
    あっと!おどろいた。