タグ

HTMLとブログに関するabebetaroのブックマーク (5)

  • 夜なべして「はてなブログ」のテーマを作ったよ! - ふえぇ。

    2013-02-22 夜なべして「はてなブログ」のテーマを作ったよ! CSS はてなブログテーマ「Yunomi」テーマ名は「Yunomi」です。 画像を大きめに表示出来るようにして、シンプルな感じに仕上げてみました。 ソースコード表示も見やす・・いといいなー。 背景画像を変えたり、ロゴを変更すると個性を発揮出来ます! 背景を変更するとこんな感じに。 エロゲバナー最適化表示について エロゲのバナーは大抵aタグとimgタグの入れ子構造になっていると思います。 サイドバーにバナーを挿入する際に、imgタグに class="erg"を付与することで、良い感じに最適化表示されます☆ スクロールボタンについて ヘッダかフッタに以下のソースを挿入すると、スクロールボタンを追加出来ます。 <div id="page-top">↑</div> <div id="page-down">↓</div>

  • WordPressオリジナルテーマを作成するための全手順【自作は簡単です】

    WordPress(ワードプレス)を使ってオリジナルブログを作成してみたいけれど、難しそう・・。」そう思っている人は多いことと思います。 WordPressは、HTMLCSSの他に、PHPというプログラミング言語を使っているため、少し敷居が高く感じてしまうことがあります。 しかし、PHPがわからなくても、ある程度のHTMLCSSの知識があれば、初心者でも簡単に既存のテーマをカスタマイズできたり、オリジナルテーマを作成したりできるのが、WordPressが人気の理由のひとつなのです。 今回は、PHPが全くわからないWordPress初心者でも、オリジナルテーマを作成できるようになるための手順を、参考記事やオススメの書籍と共にまとめています。 この記事を読めば、WordPressでオリジナルテーマを作成するための全体的な流れをつかみ、すぐにでもテーマ作成やカスタマイズができるようになるは

    WordPressオリジナルテーマを作成するための全手順【自作は簡単です】
  • はてなダイアリーにいいねボタンを置く方法 - IT戦記

    たっち! みなさん、こんにちは お元気ですか、僕はアイスのあとラーメンべて気持ち悪い状態ですが元気です。 さてさて 最近は、フェイスブックやミクシィやツイッターなどの SNS で面白いと思ったモノを紹介し合う文化が定着してきているような気がします。 そんな中で、ウェブページを紹介するために使われるためにウェブページに置かれるものが「いいね!」ボタンだったり、「ツイート」ボタンだったりするわけですね。 というわけで、はてなダイアリーにそういったボタンを配置する方法を紹介したいと思います。 ここで紹介する方法は、ちゃんと理解して置きたい人向け、 XML や HTML を分かっている人向けとなります。 はてなダイアリーには自由な HTML を貼り付けられない まあ、普通に自由に HTML を貼り付けられる環境であれば、ただ単に提供されるボタン用の HTML を張り付けるだけなので簡単です。

    はてなダイアリーにいいねボタンを置く方法 - IT戦記
  • ActionScript3.0で、フルスクリーンモードを使用する

    英語版ブログの記事に合わせて、以前作成したFLARToolKit関連のデモを一つ、 フルスクリーンで使えるようにしてみた。それなりに難しかったので、メモしておく。 フルスクリーン実現のために、2箇所のコーディングを行う必要がある。 メインクラスのASファイル ASを表示するHTMLファイル ASファイルのコーディング まず、適当なタイミングでフルスクリーンモードになってやる必要がある。 今回は、画面の何処でもいいので、とりあえずクリックしたらフルスクリーン、 もう一回クリックしたら元に戻るということにしてみる。 まず、メインクラスのコンストラクタ内に、イベントリスナーを作ってやる。

    ActionScript3.0で、フルスクリーンモードを使用する
  • dp.SyntaxHighlighter-コード表示に役立つJavaScript - WEBデザイン BLOG

    Yahoo! UI Library: Grids CSSにて、このJavaScriptを使っていましたので使うことにしました。MTなんかでは、公開するソースによっては行番号などの指示をする場合などがありますので何かと便利だと思われます。 dp.SyntaxHighlighterの特徴 dp.SyntaxHighlighter Home Page http://www.dreamprojections.com/syntaxhighlighter/Default.aspx プログラム毎での特定要素の文字色を変えて表示することができます。 各ソースに行番号を付加することができます。 IEであれば、”copy to clipboard”のリンクが表示されて公開しているコードの取得も簡単です。 ”view plain”のリンクでテキストエリアでのソースが別画面にて表示されます。 ”print”のリン

  • 1