タグ

関連タグで絞り込む (185)

タグの絞り込みを解除

musicに関するabebetaroのブックマーク (220)

  • 【動画】DJの歴史を紐解く-ハウス編-

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    【動画】DJの歴史を紐解く-ハウス編-
  • 【悲報】日本人の7割以上が「ハウスミュージックがどういう音楽か分からない」ことが判明wwww : IT速報

    現在にいたるまでクラブで長く親しまれてきた「HOUSE(ハウス)」という音楽のジャンル。 日でも、クラブミュージックとしてだけでなく、90年代頃からメジャーなヒットソングやアイドルソングにまでそのエッセンスが数多く使われ、広く親しまれている…はずです。 しかし、当編集部で全国の20代から60代の男女計1500名を対象に以下のようなアンケートを実施したところ、 こんな数字が出ました。 【ハウスミュージックがどういう音楽か、まったくわからない】 「はい」73.9% 実に7割以上が「まったくわからない」と回答しており、全体的に日人は「ハウス」という言葉自体に非常に馴染みがうすいことがわかります。 次に、年代別の「はい(あてはまる)」と回答した割合を見ていきましょう。 若い層やディスコ世代でも、「まったくわからない」人はおよそ7割となっています。 ハウスミュージックを愛する人が、「ハウスが好き

    【悲報】日本人の7割以上が「ハウスミュージックがどういう音楽か分からない」ことが判明wwww : IT速報
  • 中村繪里子のNAKAMURA IN THE HOUSE!!【第2回】「DJ機材のお勉強!」|リスアニ!WEB

    中村繪里子のNAKAMURA IN THE HOUSE!!【第2回】「DJ機材のお勉強!」 2015.08.28 19:00 『アイドルマスター』天海春香役などで活躍する中村繪里子さんが、DJに初挑戦する特別企画「NAKAMURA IN THE HOUSE!!」。 Anilab.所属のDJ・chefoba(シェフオバ)さんを講師としてお招きし、機材の使い方から曲の繋ぎ方まで、DJをするために必要な様々なことを教えていただきます! 第2回はDJに使う様々な機材を教えていただきながら、曲を繋ぐ技術について触りを教えていただきます! ――ところで全然関係ないんですけど、おふたりともチェックの服でお揃いなのは合わせたんですか? こっちは衣装用意してないのでびっくりしたんですが。 chefoba たまたまです! 中村繪里子 私も普通に着て来たら偶然同じような柄ですごいびっくりしました! ――見た目ぴ

    中村繪里子のNAKAMURA IN THE HOUSE!!【第2回】「DJ機材のお勉強!」|リスアニ!WEB
  • HISTORY OF DJ : TECHNO ②

    HISTORY OF DJ : TECHNO ①はコチラから DJの歴史テクノ編の第二回は発祥の地とされるデトロイトに次いで重要な都市、ドイツはベルリンにおけるテクノの成り立ちをご紹介します!第一回で触れたように、音楽的にはテクノに極めて近いスタイルの音楽が世界の様々な場所で同時多発的に生まれていました。デトロイトにおいて決定的な「テクノ」という名前がつけられたものの、サウンド面においてはヨーロッパのニューウェーヴ、シンセ・ポップ、EBM、インダストリアルからの影響を多大に受けたものでした。 Kraftwerk – Man Machine (78) ドイツは中でも革新的な電子音楽という点においては世界をリードしており、特に70年代初頭から80年代にかけて、デュッセルドルフではご存知クラフトワークを筆頭にノイ!、カン、クラスター、DAF、リエゾン・ダンジェリューズといったバンドが、ベルリンで

    HISTORY OF DJ : TECHNO ②
  • Music Theory Workshop Japan

    ソングストラクチャーとは ソングストラクチャーとは、曲の構成のことです。イントロがあって、Aメロがあって、サビがきて、次に間奏が入る…という曲中の各要素がどういう順番で、何小節あるのか、ということを理解することで、ミックスできる場所を簡単に見つけることができます。 どこでつなげばいいか 簡単にいえば、再生中のレコードのサビ終わりに続く「少し落ち着いた箇所」と次の曲の「イントロ」をつなぐのが一番簡単な方法です。 次の図を見てください。(下手くそな文字ですいません…) サビが終わって、そのつぎに歌の入っていない8小節があったとしましょう。この部分と、次の曲のイントロ、つまりドラムだけしかない場所をつなげばいいわけです。 つまり、ひとつのポイントは、歌が入っていない箇所を見つけることです。それから、長さです。8小節と8小節であれば綺麗につながりますよね。でも、片方が異常に短いと、つないでいる間に

    Music Theory Workshop Japan
  • タッチするだけでトラックができるパフォーマンス・アプリ『Launchpad』の音源にNinja Tuneのタイトルが登場!

    タッチするだけでトラックができるパフォーマンス・アプリ『Launchpad』の音源にNinja Tuneのタイトルが登場! コントローラで知られるNovationのリミックス・アプリ「Launchpad」。サンプルをパッドにインポートしてリアルタイムに組み合わせることができるLaunchpadは、初めてでもパフォーマンスを楽しむことができます。このLaunchpad初のアーティストのリミックスパックとして、イギリスの人気レーベルNinja Tuneから2組のアーティストのタイトルがリリースされました。 Launchpadには、48個のパッドが搭載されていて、それぞれのパッドにサンプルをインポートできます。あらかじめジャンル別のリミックスパックが用意されているので、そちらをインポートしてすぐにパフォーマンスできます。サウンドを劇的に変化させられるクリエイティブなエフェクトも搭載されていて、パ

    タッチするだけでトラックができるパフォーマンス・アプリ『Launchpad』の音源にNinja Tuneのタイトルが登場!
  • Music Theory Workshop Japan

    Steinberg 『Cubase』 Cubaseは伝統的な作曲方法に向いています。つまり以下のような様式です。 楽譜を書いて作曲する→クラシック、映画音楽、ジャズ Vocal、ギター、ベースなどを録音しながら作曲していく→バンド、歌もの デモの楽譜をメンバーに楽譜を渡す場合→クラシック、バンド、ジャズ では各項目について説明します。 1.楽譜を書いて作曲する この3つの中で、楽譜を書いて作曲できるのはCubaseのみです。クラシック、映画音楽、ジャズの作曲は大抵楽譜を使っておこなう人が多いので、Cubaseをオススメします。(ただし最上位版のみ) バットマン・ダークナイトやパイレーツ・オブ・カリビアンの音楽を担当している映画音楽家ハンス・ジマーもCubaseユーザーのようです。ハリウッドで活躍したい人はCubaseですね! Cubaseで作曲すれば上記のような楽譜がスムーズ作成できます。

    Music Theory Workshop Japan
  • 1日に1万曲以上がアップロードされる音楽アプリnanaがユーザ参加型の音楽番組「nanaキャス」を開始 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    nana music代表 文原明臣氏 音楽コミュニティアプリ「nana」を提供する nana music日新しい事業構想の発表会を行った。現在、nanaは1日に1万曲以上の曲がアップロードされている。ユーザの滞在時間が非常に長く、平均で週に5時間、上位5%のユーザは64時間をnanaのアプリ上で過ごしているという。 ユーザの約70%は18際以下と、若者が大半を占めている。もちろん上の世代のユーザも存在しており、互いが好きな曲の魅力を教えあうような文化の交流が生まれているという。 文原氏「nanaは今後、現在のコミュニティの質を維持しつつ、広げていくことを目指します。nanaは海外にもユーザがいますが、まずは日でユーザベースを拡大します。日コミケなどにも知られるように、共創文化が浸透しており、共創することを得意としていると考えています。nanaにとって重要なのも共創文化。まずは日

    1日に1万曲以上がアップロードされる音楽アプリnanaがユーザ参加型の音楽番組「nanaキャス」を開始 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • どんなスピーカーを使っていても音が良くなるiTunesの鉄板設定、通称「Perfect」:キニ速

  • 花澤香菜 『こきゅうとす(Music clip short ver.)』 - YouTube

    http://www.hanazawakana-music.net/ 花澤香菜7thシングル『こきゅうとす』(2014年12月24日発売)は、やくしまるえつこが楽曲のみならず全てのクリエイティブディレクションを担当、アートワーク、ミュージックビデオまでトータルプロデュース。 『こきゅうとす』のミュージックビデオもやくしまるえつこが監督を務め、やくしまるとはこれまで何度もタッグを組んできた写真家・新津保建秀が撮影を担当している。 Director : やくしまるえつこ Cinematographer:新津保建秀 『こきゅうとす』 Produced by やくしまるえつこ 作詞:ティカ・α 作曲:ティカ・α 編曲:やくしまるえつこ、山口元輝

    花澤香菜 『こきゅうとす(Music clip short ver.)』 - YouTube
  • 「“ネット発”みたいに十把一絡げにされてるのは面白くない」tofubeatsが明かす“発信を続ける理由”

    10月2日(トーフの日)に1stフルアルバム『First Album』をリリースしたtofubeatsへのインタビュー。前編【tofubeatsがメジャーで挑戦しようとすること】では、今作で試みた新たな挑戦や、『First Album』制作の舞台裏などを訊いた。後編では、ロサンゼルスのレーベル・Mad Decentの主宰であるDiploの『BBC Radio 1Xtra - Diplo and Friends』で1時間のエクスクルーシヴ・ミックスを披露するなど、今や世界的な活躍を見せる彼に、ここ数年で起こった環境の変化や、トラックメイカーとして目指している方向性などについて大いに語ってもらった。 「自分のやりたいことはコンテクストになること」 ――ことクラブミュージック界隈は、洋楽っぽい音を趣向する人が一定数いますが、tofubeatsさんはそこに対して一定の距離を置いてアプローチしている

    「“ネット発”みたいに十把一絡げにされてるのは面白くない」tofubeatsが明かす“発信を続ける理由”
  • 【湯WIRE】横浜の温泉でDJしてきた #uw14aki

    飲み物べ物はすべて持ち込みOK!ということで大量に持ち込まれるお酒とおつまみ。 ごちそうさまでした。 持ち込みOK!ということでいきなり生ハム原木が提供され、無限に生ハムをべました。 サブフロアは気持ちいい風が入ってくるチルアウト空間で、老若男女が各自ゆっくりしています。 DJプレイのほうは、Sandstormがフロアに刺さりまくるという優しい世界でした。よかった。 筆で名前書いてもらった!!うれしい!! #uw14aki pic.twitter.com/k0OSO4wzyB — 私がウイニャンだ (@ui_nyan) 2014, 10月 4 「めくり」に名前を書いてもらいました!イラストつき!うれしい! 湯wire、ラウンジフロアでアフターパーティーはじまった #uw14aki pic.twitter.com/uuPve9ZywU — 私がウイニャンだ (@ui_nyan) 2014

    【湯WIRE】横浜の温泉でDJしてきた #uw14aki
  • パイオニア、世界中のクラブやDJをつなぐネットサービス「KUVO」

    パイオニア、世界中のクラブやDJをつなぐネットサービス「KUVO」
  • KUVO

    Empowering Music Through Data

    KUVO
  • あの人の音楽が生まれる部屋 Vol.15 tofubeats | CINRA

    のシティポップや1980年代の米英エレクトロミュージック、ディスコなどを高次元でブレンドし、多幸感と切なさが同時に押し寄せるようなポップミュージックを奏でるtofubeatsさん。彼の待望のメジャーデビュー作、その名も『First Album』が豆腐の日(=10月2日)にリリースされました。まるで人をったようなタイトルが付けられた作ですが、そこには彼の「音楽愛」がぎっしりと込められています。若くして、すでに日を代表するトラックメイカーの1人となったtofubeatsさんですが、実はデビュー前に大きな挫折と大病を経験していました。彼の世界観や人生観に大きな影響を与えたそれらの経験は、一体どのようなものだったのでしょうか。いまも神戸を拠点として活動を続ける彼の自宅スタジオで、これまでの道のりを振り返ってもらいました。 テキスト:黒田隆憲 撮影:ハブ(夜色きかんしゃ) tofubeat

    あの人の音楽が生まれる部屋 Vol.15 tofubeats | CINRA
  • ロースおじさんの日本語ラップの歴史講座に注釈をつける。 - 廿TT

    1980年代 元ネタはこれね→とんかつQ&A「今だから抑えておきたいジャパニーズHIPHOPの歴史【入門編】」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」 まずヒップホップは「尻がいつでも跳ねるような」が語源としてるけど、これは要出典かなあ。 HIPもHOPもイケてる、はじけるみたいな意味でおしりのヒップとは関係ないと思う。 英語でヒップっていうとどっちかというと腰だと思うし。 さて、ロースおじさんは日の最初期のヒップホップとして、 MAZZ&PMX、BUDDHA BRAND、Krush Posse を上げてるけど、このなかでBUDDHA BRANDは後発。 いまでもヒップホップっていうと「あれでしょ、レコードキュッキュッするやつ」みたいなイメージがあるけど、80年代はどっちかというとDJに注目が集まってて、それに合わせてラップも認知されていった。 MAZ

    ロースおじさんの日本語ラップの歴史講座に注釈をつける。 - 廿TT
  • 第5回:いろんな曲の音をサンプリングをしてオリジナル曲を作ったけど、誰にも許可は取らなくていいの?

    ヒップホップを始め、現代の音楽制作において多用されている手法が「サンプリング」です。過去の楽曲のフレーズを使い、新しい楽曲として再構築するこの手法は、現代の音楽シーンにおいてかかせない存在です。一方で人の楽曲を使用するわけですから、なんとなく権利を侵害していないか心配な方も多いのではありませんか? 今回はそんな疑問を持った相談者の方が来てくれました。 カズワタベ 音楽著作権ベーシック講座の第5回、相談にいらっしゃったのはDJでトラックメイカーとして活動されているKさんです。今日はどんなご相談ですか? Kさん よろしくお願いします。ご紹介してもらったようにトラックメイカーとして活動をしているんですが、ジャンル柄、楽曲制作の際にサンプリングを多用してます。短ければひとつの音単位で、長いと4小節くらいのベースラインをサンプリングすることもあります。 みんな当たり前にやっていたんで、今まで特に許可

    第5回:いろんな曲の音をサンプリングをしてオリジナル曲を作ったけど、誰にも許可は取らなくていいの?
  • 現役DJが選ぶ!大人気だった定番クラブミュージックおすすめ50曲 | Shibumag

    今回はクラブミュージック好き、洋楽好き必見の記事です。 俗にTOP40といわれる売れ線のクラブミュージックを古今東西かきあつめて50曲セレクトしました。 皆さんが聞いたことあるけど曲名がわからない曲や、懐かしくなるような曲を想像しながら書いてみました。 なんでちょっと前に流行った曲がCLUBでどんどん流れなくなってしまうかも説明しながらご紹介します! ちなみにyoutubeの動画を埋め込み過ぎてページが尋常じゃなく重いのでPCから閲覧していただくか、ゆっくり出来る時に見ていただくことをおすすめします! それでは早速、古今東西!大定番曲50選!一挙ご紹介します! 50曲が意外と少ないもので、紹介しきれなかったため、少し絞ります。 定番曲であり、さらに盛り上がれるものをセレクトしてみました。 これだけ聴いておけば間違いないやつあげておいたので、みなさん好きなやつ選んで聴いてみてください! 「こ

    現役DJが選ぶ!大人気だった定番クラブミュージックおすすめ50曲 | Shibumag
  • Top 10 Japanese Techno Classics

    WOLSのTakaaki Itohがセレクトする、90年代のダンスフロアを彩ったジャパニーズ・テクノ10曲

    Top 10 Japanese Techno Classics
  • 演奏しない衝撃体験、3Dシンセ「KORG DSN-12」って何だ? (1/4)

    DETUNEとコルグの共同開発による世界初の3Dオシロスコープ搭載シンセサイザー「KORG DSN-12(以下、DSN-12)」が、ついに今日25日に発売されました。ダウンロード専用ソフトで、3800円。ニンテンドー3DS3DS LLで動きます。 3DSを持っているなら今すぐダウンロードしましょう。持っていないなら、この際3DSごと買いましょう。なにしろこれは、あなたの音響体験を根こそぎ更新する画期的な「何か」なのです。 同時にこれは、企画・開発されたみなさんが「これが何なのかを説明できない」とおっしゃって頭を抱えているくらいの「何か」でもあります。ただ3Dのオシロスコープが付いただけだというのに、当たり前のシンセとは違う、まったく別の何かに化けたわけです※1。 3D表示でなければ意味がないので、プロモーション用の静止画や動画を見ても、この凄さはまったくわかりません。 ましてや、こういう

    演奏しない衝撃体験、3Dシンセ「KORG DSN-12」って何だ? (1/4)