タグ

産経抄ファンクラブに関するagricolaのブックマーク (206)

  • 【産経抄】6月8日 - MSN産経ニュース

    天皇陛下は初代の神武天皇から数えて第125代の天皇である。それでは区切りとなる50代目の天皇はといえば、西暦794年に平安遷都を行った桓武(かんむ)天皇だ。さらに第100代は南北両朝の合一がなった後小松(ごこまつ)天皇ということになる。 ▼平安遷都といえばずいぶん古いことのように感じられる。だが日歴史の始まりからすると、天皇の代数で50代もたっている。南北朝時代もかなり昔というイメージだが、有史以来現代までの5分の4程度のころのできごとで、「ついこの間」のような気がしてくる。 ▼日歴史の重要なことがらも「第何代天皇のころ」として見れば、ぐっと分かりやすく身近に感じられる。しかしそんな日歴史も、枝野幸男官房長官にはあまり関心事ではなさそうだ。一昨日の参院決算委員会での「答弁」でそう感じた。 ▼山谷えり子議員が、天皇、皇后両陛下の被災地ご訪問にからみ「天皇陛下は何代目の天皇かご存じ

    agricola
    agricola 2011/06/08
    問題は、実際の外交の場でこちらが天皇ネタを振りもしないのにそういう話を持ちかけられることってあるのか?という点だな。抄子の脳内外交限定だったとしても、何ら驚くには当たらないが。
  • 【産経抄】6月3日 - MSN産経ニュース

    夫の経営する会社が倒産し、夫は金策にかけずり回る。のアキ子は法律的には、夫のつくった借金は負わなくてもいいはずなのに、女だてらにシャシャリ出て…。昭和44年に直木賞を受賞した『戦いすんで日が暮れて』は、佐藤愛子さんの実体験をユーモラスに描いた作品だった。 ▼自民、公明、たちあがれ日の各党が出した内閣不信任決議案は、否決された。「戦い」は、民主党政権側の圧勝だ。小沢一郎元代表のグループの大半は、前夜までの意気軒高が嘘のように「反対」に転じた。 ▼菅直人首相が、党の分裂をい止めた奇策は“退陣表明”だった。ただし、「東日大震災と東京電力福島第1原発事故のめどがつくまで」。鳩山由紀夫前首相によれば、めどとは、「復興基法の成立と平成23年度第2次補正予算案の成立にめどがついた段階」だ。 ▼もっとも民主党の岡田克也幹事長は、あっさり鳩山発言を否定した。夜の会見でも首相の発言は曖昧のまま。きの

    agricola
    agricola 2011/06/03
    「現実に対して思い上がり」「救いがたい罪、それは傲慢」誤字脱字誤報捏造が絶えず、正論路線を標榜しながら自民党様の御為に「歪論」をぶちまくり、地方紙に部数で負けてるどっかの新聞に聞かせてやりたいね(嘲
  • 【産経抄】5月31日 - MSN産経ニュース

    政界の黒幕とされる老人が住む箱根の山荘に、京都から来た社会学者の福原ら3人の男が滞在している。昼間は散歩したり、ぶらぶらしているだけだが、夜は寝る間も惜しんで、日の「未来」について話し合う。時折首相が突然訪ねて来て、話に加わることもある。 ▼4月に政府が、東日大震災の復旧・復興計画の青写真を描く「復興構想会議」を設置すると聞いたとき、冒頭の光景を思い浮かべた。小松左京さんが、38年前に発表したベストセラー小説『日沈没』の一場面だ。 ▼もっとも復興構想会議は、五百旗頭(いおきべ)真議長以下、メンバー15人の大所帯だ。政治学者、ジャーナリスト、被災県の知事らの顔ぶれをみると、議論は盛り上がっても、意見の集約は難しいのではないか。当初からささやかれていた懸念が当たったようだ。 ▼現時点での目立った合意といえば、被災地での規制見直しや税制で優遇する「復興特区」の創設ぐらいだ。財源問題では相変

    agricola
    agricola 2011/05/31
    「現実との違いは大きい」のに「優れた予言の書」なのか?今日の抄子はフィクションと現実の区別が付かないヴァーチャルリアリティ世代ですね、わかります/「第二部」のラストは抄子カンゲキなんだろうなー。
  • 【主張】不信任案 急流渡れぬなら馬換えよ - MSN産経ニュース

    主要国(G8)首脳会議などの外交日程を終えた菅直人首相が、引き続き国政のかじ取りを担うべきかどうかが問われている。 首相は帰国前に、「こういう時だから一致結束した行動を取ってもらえると信じている」と、内閣不信任案否決への期待感を述べ、民主党の小沢一郎元代表や鳩山由紀夫前首相らと会談したい意向も示した。 小沢氏らと会って、政権維持への協力を呼びかけるのだろうが、首相が取るべき行動は違うのではないか。国難克服の実現にマニフェスト(政権公約)の修正は避けられないことを小沢氏や党内に宣言し、説き伏せることだ。 こうした行動を取ろうとせず、問題を先送りしていることが東日大震災などをはじめ、あらゆる対策に停滞を生じさせ、被災者を苦境に追い込んでいる。不要不急の事業を停止し、歳出の優先順位を組み替えることこそが、首相の今の責務ではないか。 自民党などは、子ども手当や高速道路無料化など民主党のばらまき政

    agricola
    agricola 2011/05/30
    なんで君んとこはしょっちゅう「産経抄」「主張」「正論」の二つ以上でネタが被るのだ?
  • 【産経抄】5月24日 - MSN産経ニュース

    先月コラムで紹介した『ドイツ産ジョーク集888』(アートダイジェスト)の編著者、田中紀久子さんのもとには、福島第1原発の事故以来、ドイツの知人からのメールが相次いだ。どれも「部屋を用意したから、逃げてこい」といった内容ばかり。 ▼「制御不能となった原発が大爆発する」。現地では、こんな過剰な報道が広く信じられているらしい。そのドイツのメルケル首相が、2022年までに脱原発を図る考えを、このほど明らかにした。 ▼早速「ドイツに学べ」といった声が上がりそうだが、ちょっと待ってほしい。チェルノブイリ原発事故後の反原発の機運に乗って、シュレーダー前政権は、脱原発政策を推し進めた。昨年それを修正したのが、メルケル政権だ。代替エネルギーの普及までには、時間がかかるとの現実的判断だった。 ▼今回の再修正は、福島原発事故で再燃した反原発の世論から、政権を守るためにはやむを得ない。島国の日と違い、近隣国から

    agricola
    agricola 2011/05/24
    過剰な報道?制御不能で爆発したのは事実じゃん。それとも岡本太郎を生んだ本邦ではあんなのは大爆発じゃなく小爆発ってか?(嘲)ドイツと一緒にされては困る体臭の大便者(by id:blackseptember)の安定感マジパネェ。
  • 【産経抄】5月18日 - MSN産経ニュース

    真相は、物事が起きてから時間がたたないと見えてこないのは、重々わかっているつもりだ。とはいえ、福島第1原発で水素爆発が起こってから2カ月以上もたって「実は地震の翌朝には全炉心溶融(メルトダウン)していたようです」と言われてもねえ。 ▼メルトダウンという言葉は、32年前に起きた米スリーマイル事故とそのわずか12日前に封切られた映画「チャイナ・シンドローム」によって広まった。事故を予見した映画は、リポーター役のジェーン・フォンダと技師役のジャック・レモンの熱演もあって日でもヒットした。 ▼チャイナ・シンドロームとは、米国で原発がメルトダウンすれば、核燃料が地球の裏側の中国に突き抜けるという意味だ。もちろん、ジョークだが、メルトダウン→チャイナ・シンドローム→この世の終わり、と連想した読者もおられるのではないか。 ▼2、3号機もメルトダウンしている可能性が高い。ますます背筋が寒くなるが、工学者

    agricola
    agricola 2011/05/18
    抄子それ事実やない、願望や!トンデモ学者の言を鵜呑みにする新聞には(ry
  • 【産経抄】5月15日 - MSN産経ニュース

    永六輔さんの『藝 その世界』によれば、歌手の故淡谷のり子さんがかつてこんなことを言っていたそうだ。「舞台に上がる時はドレスもさることながら、最高にゴージャスなパンティをつけて、天下の美女って気持ちで歌うのよ」。 ▼戦争中の公演ではモンペをはくのを拒否し、何度も始末書を書かされたというのは有名な話だ。強制されることへの反発心もあったのだろう。だがそれよりも自らの「歌」という仕事への誇りが、服装へのこだわりとなっていたような気がする。 ▼今年は職場でのクールビズが例年より早く始まっている。原発事故で夏場の電力不足が予想されるためだ。冷房の設定温度をさらに上げ、涼しい服装で仕事しようというのである。中でも環境省は他省庁や民間に先がけ、これまでより大胆な省内の「基準」を発表したそうである。 ▼昨年まで認められていなかったポロシャツやアロハシャツでの勤務はOKとなる。スニーカーも大丈夫だが、短パンや

    agricola
    agricola 2011/05/15
    「暑くてもピシッと着ていないと仕事にならないという人もいるはずだ」パソコンが熱風を吹く灼熱のオフィスで抄子が三つ揃いを着て仕事するなら立派なもんだが、産経社内の去年のエアコンの設定温度は何度だった?
  • 【産経抄】4月29日 - MSN産経ニュース

    今年のアカデミー賞で、作品賞など4冠に輝いた『英国王のスピーチ』は、吃音(きつおん)症に苦しんだジョージ6世の史実に基づいている。きょうウェストミンスター寺院でケイト・ミドルトンさん(29)と結婚式を挙げる、ウィリアム英王子(28)の曽祖父だ。映画のクライマックスで国王は、第二次世界大戦が始まった1939年9月3日、大英帝国全土に向けて、国民を鼓舞するラジオ演説を成功させる。 ▼もっとも国王が真骨頂を発揮したのは、それからだった。ドイツ軍の空襲の最中もロンドンにとどまり、爆撃を受けた地域を王妃とともに訪ねて、人々を慰めた。国民と王室の絆を強めることで、国難を乗り切ったといえる。 ▼天皇、皇后両陛下は27日、津波で甚大な被害を受けた宮城県南三陸町と仙台市を訪れ、被災者を見舞われた。いつものように両膝を床につけ、一人一人に声をかけられるお姿から、国民とともに国難を乗り越えてみせる、との決意が伝

    agricola
    agricola 2011/04/29
    「平成の玉音放送」の際、産経抄子はちゃんと直立不動で謹聴したんだよな?
  • 【産経抄】4月21日 - MSN産経ニュース

    「ありがとう」と感謝の気持ちで水を冷凍庫に入れると美しい形の結晶になり、相手を罵倒しながらだとふぞろいになる。こんな「水からの伝言」をテーマにした道徳教育が一部の公立小学校で行われ、かつて話題になった。 ▼天体物理学者の池内了さんは「ウソ」と断じていた。科学の時代といわれながら、超能力や怪しい健康品など、同じような多くの非合理がまかり通る現代社会に、警鐘を鳴らしている(『疑似科学入門』岩波新書)。 ▼茨城県つくば市の職員が、福島県からの転入者に対して、放射線検査を受けた証明書の提示を求めていたことがわかった。すでに福島県民が旅館やホテルの予約を断られた例が報告されている。避難先の学校に通う子供に「放射能が付いている」とはやしたてるいじめなど言語道断だ。 ▼福島第1原発周辺で被災した人々に対する、重大な人権問題といえる。前に書いたように、日人の異常なまでの健康への関心と、「自分と家族さえ

    agricola
    agricola 2011/04/21
    もっともらしいことを言ってどや顔の抄子。だがちょっと待ってほしい。「疑う心」の向きが大概の場合において明後日の方向にとっ外れてる上に、懐疑的批判精神を育む教育とか、君ら大嫌いじゃん?
  • 【主張】東電会長会見 復興に発電力は不可欠だ - MSN産経ニュース

    東京電力の勝俣恒久会長が病気で入院した清水正孝社長に代わって記者会見し、福島第1原子力発電所の事故を国民にわびた。 東電のトップが顔を見せたのは17日ぶりだ。あまりにも長く肉声が伝わってこなかった。原発事故の統合部での対応に忙殺されていたのだろう。だが、それにしても、もっと早くできなかったのか。 いま東電と日のエネルギー政策にとって最も必要なのは、原発が立地する福島県民と全国民の理解である。原発の安全性を信じてきた人々の信頼は、想定を超えた大津波と非常用電源を使えなかったことなどで打ち砕かれた。 周辺住民は不安な避難生活を強いられている。近隣地の農産物などが放射性物質で汚染され、生産者は大きな打撃を受けている。 東電が復旧と再出発を目指すなら、トップ自らの現状説明は不可欠であり、当然の責任だ。これがおろそかにされてはならない。 会見で勝俣会長は、福島第1原発の1~4号機の「廃炉」につい

    agricola
    agricola 2011/04/06
    産経の四月馬鹿コラム。事故った原発は「東 京 電 力」の原発だボケ。
  • 【産経抄】4月6日 - MSN産経ニュース

    「キッチンで、おみそ汁の残りをシンク(流し台)に流しそうになる。そんな時は『そりゃいかん、ちょっと待て』と思いとどまり、立ったままゴクゴクといただくことにしています」。水泳の元五輪選手で、引退後はタレントとして活躍していた木原光知子は、平成19年に59歳の若さで亡くなった。 ▼その前年、読売新聞に「水を愛す」という題で、エッセーを寄せている。木原は、瀬戸内海環境保全審議会委員などの仕事を通じて、水そのものへの関心も強めていた。 ▼とりわけ1杯のみそ汁を流すと、魚1匹が「安心して暮らせる」環境を取り戻すのに、風呂1杯の水で薄める必要があると聞いたときの衝撃は大きかった。以来、冒頭で紹介したような習慣を続けてきたという。 ▼そんな木原にとって、目を覆いたくなるような事態が続いている。東京電力は、東日大震災で被災した福島第1原発内にある、低レベルの放射性物質を含む汚染水を海に放出し始めた。数日

    agricola
    agricola 2011/04/06
    木原氏の死因は塩分取りすぎによる高血圧とか腎臓の病気だったりしないよな?/つか、すでに負けてるのに「絶対に負けられない(キリッ」って、お前馬鹿だろとしか。
  • 【産経抄】4月3日 - MSN産経ニュース

    agricola
    agricola 2011/04/03
    「都会人とすればそうあってほしいところだ」電力不足が懸念されてほしいとは…まさか「去年が猛暑だから今年は涼し」くあって欲しいと言いたいのか?浅学非才な俺にニッポソ語読解は難題だ。
  • asahi.com(朝日新聞社):建屋、特殊布で覆う案 内閣、放射性物質の飛散防止に - 社会

    放射性物質の飛散対策(イメージ)  東京電力福島第一原発で、建屋が吹き飛んだ1、3、4号機に、特殊な布をかぶせて放射性物質の飛散を防ぐ策を菅内閣が検討している。原子炉を安定して冷却するための電源復旧などに向けた作業環境を確保するためだ。タービン建屋地下に漏れ出した高濃度の放射能を含む汚染水の対策には、汚染水をタンカーで回収する案も出ている。東電の作業は難航しており、より大がかりな計画が必要との認識だ。  関係者が朝日新聞社の取材に明らかにした。二つの対策は、放射性物質が原子炉から出続けていることで、原子炉の冷却作業がうまく進まなくなったため、急きょ出てきた。自然環境に大量の放射性物質をまき散らせていることへのあせりもある。  大気への飛散対策では、まず1〜4号機の建物内に付着している放射性物質に、特別な塗料を吹き付けて、閉じこめる。  次に、原子炉建屋の上部を失っている1、3、4号機の壊れ

    agricola
    agricola 2011/03/30
    朝日はこうやって取材して報道したわけだが、その頃産経は1面コラムで「なぜ重機をリモコンで動かすという発想が無いのだ!」などと斜め上の批判を繰り広げていた。
  • 【産経抄】3月30日 - MSN産経ニュース

    3・11以来、未曽有の大惨事と原発事故という国難に当たって、みだりに国家の指導者をあげつらうのはやめようと抄子なりに心がけてきたつもりだ。しかし、それも限界がきた。 ▼菅直人首相はきのう国会で、大震災翌日の原発視察が初動対応の遅れを招いたとの批判を「まったく当たっていない」と全否定した。その言葉を信じたいが、同行した原子力安全委員会の委員長は「首相が『原子力について少し勉強したかった』ということだった」と暴露している。 ▼確かに首相は勉強家である。震災後、首相は「セカンドオピニオン」と称して大学教授を6人も内閣官房参与に雇った。試験が始まり、今すぐ答えを出さないといけないのに、家庭教師からゆっくり講義を受けているようなものだ。 ▼セカンドオピニオンが必要というなら学者ではなく、現場の声に耳を澄ますべきだろう。雲仙・普賢岳が噴火してから20年たつが、危険地域の復旧工事で画期的な技術が導入され

    agricola
    agricola 2011/03/30
    で、視察に行くとホントに初動が遅れるの?ならば新潟中越沖地震で産経大好きアベハートが原発に視察に行った際も視察のせいでさぞ初動が遅れたんだろうが、こっちは不思議と一向に「限界がきた」様子がないな(嘲
  • 【産経抄】3月27日 - MSN産経ニュース

    『日書紀』に「民のかまど」の話がある。第16代仁徳天皇が難波の高津宮から外を見ると、かまどを炊く煙が見えない。「民は事を作ることもできないのか」と嘆いた天皇は3年間課役を免除するとともに、自らもぜいたくを絶ち、宮殿は荒れるにまかせた。 ▼3年後再び高殿に立つと、こんどは多くの煙が見え、天皇は「これで私も豊かになった」と満足する。「宮殿は荒れ放題ですのに」と不満げな皇后に「民が豊かになるのが私が豊かになることだ」と答えた。この「民のかまど」の精神は歴代の天皇に脈々と受け継がれてきたようだ。 ▼昭和天皇は戦後間もなく全国を巡幸された。着ていかれる洋服がみすぼらしいと、周囲は新調を勧めたが「みな着るものにも不自由しているのだから」と、断られた。学校の板の間にゴザを敷き、黒いカーテンをかけお休みになったこともある。 ▼今の天皇、皇后両陛下が、大震災の後に「自主停電」されているという話にも鼻のあ

    agricola
    agricola 2011/03/27
    「鼻のあたりがツーンときた」たまの回転寿司だからっておこちゃまが粋がってサビ入りなんか食べるから……(嘲
  • 【産経抄】3月21日 - MSN産経ニュース

    明治の終わりごろ、透視の超能力をもつと称する人物が全国に続々と現れ、大騒ぎになった。いわゆる「千里眼事件」だ。その背景には、1888年の電磁波、95年のX線、96年の放射能、98年のラジウムなど、目に見えぬ光線の相次ぐ発見があった。 ▼千里眼にも新しい発見を期待して、高名な学者も真偽をめぐる論争に参加した。当時と比べて、メディアが著しく発達した現代社会でも、「事実とうわさの境目が曖昧(あいまい)」だと、評論家の松山巖さんは指摘する(『うわさの遠近法』青土社)。 ▼今、境目が曖昧な最たる例は、放射能をめぐる事実とうわさである。東日大震災で被災した福島第1原発の復旧に、ようやく道筋が見え始めた。現場では東京電力の関係者や自衛隊員、警察官、消防士らによる、被曝(ひばく)覚悟の作業が続いてきた。 ▼一方、首都圏の住民には、今のところ放射能の心配をする必要はないはずだ。それなのに関西方面に向かう東

    agricola
    agricola 2011/03/21
    「96年の放射能、98年のラジウムなど、目に見えぬ光線の相次ぐ発見があった」いつからラジウムや放射「能」が「光線」になったんだよ/デマと事実を峻別する目が国民に共有されたら産経終了だがいいのか?(嘲
  • 【産経抄】3月9日 - MSN産経ニュース

    拝啓 沖縄のみなさまへ。東京は弥生に入っても雪が降りましたが、やんばるのつつじは、もう見ごろでしょうねえ。寒がりの抄子にとってうらやましい限りです。 ▼さて、メアという米国務省の偉い人がひどいことを言ったようですね。「沖縄の人々は怠惰でゴーヤーも育てられない」と間違った情報を学生に教え、「沖縄の人々は日政府に対するごまかし、ゆすりの名人だ」と罵(ののし)ったとか。 ▼「ウチナー時間」といわれるほど時間に大らかでも、離婚率が日一でも怠惰といわれる筋合いはありません。第一、和名でツルレイシというゴーヤーは、宮崎などでも盛んに栽培されていますが、沖縄が出荷量日一なのは変わりません。 ▼「ごまかし、ゆすりの名人」に至っては、何を指しているのかわかりません。まさか、政府が北部振興策や基地対策と称し、湯水のごとく札束をばらまいていることではないはずです。メアという人は何にも知らない素人ですね。 

    agricola
    agricola 2011/03/09
    「米軍基地をなくす早道は憲法改正しかありません」それが真実なら改憲派は今まで沖縄で一体何をやっていたんだ?言うことは勇ましいが、実はウチナー時間も裸足で逃げ出すニッポソ時間に生きてるとか?(嘲
  • 【産経抄】3月8日 - MSN産経ニュース

    agricola
    agricola 2011/03/08
    歳月は人を待ってくれないんだから日々心残り無いように過ごせ、という漢詩を引いて心が残りまくったであろうNZ地震の犠牲者を取り上げるとか、もうワケわかんねぇ。
  • 【入試投稿事件】2日掲載の記事について - MSN産経ニュース

    京都大などの入試問題がインターネットの質問サイトに投稿された事件は、仙台市内の男子予備校生が京都府警に逮捕され、大きく動きました。MSN産経ニュースは2日午後、「都内2高校生が関与1人は外で中継京都府警ほぼ特定」と伝えましたが、誤報になってしまいました。読者の皆様におわびするとともに、当該記事を削除します。 産経新聞の記者は2日朝、ネットに投稿した携帯電話の契約者が特定されたという情報を捜査関係者らへの取材でキャッチしました。犯人に直結する情報であり事件が大きく動くことになるため、その契約者が誰かなどさらに取材を続けた結果、東京の男子高校生2人が関与していたとの情報を得て同日午後、MSN産経ニュースに記事を掲載しました。 しかし、捜査の進展で同日夕方になって携帯の契約者は東北地方の女性で、その息子が京都大を受験していたことが分かりました。 この誤報には多くの読者の皆様からおしかりや問い合わ

    agricola
    agricola 2011/03/05
    産経の誤報への対応は最悪なので、たまにまともなことをやると手放しで褒めてもらえる件。ところで学ランは軍国主義を想起させるから高校野球の応援にふさわしくないという非実在投書はどこから沸いたんだね?(嘲
  • 【産経抄】3月4日 - MSN産経ニュース

    昔ながらのことわざが世相の移り変わりに従って、間違った解釈がなされ、行き渡る例が少なくない。たとえば「一姫二太郎」。子供を産む順番は、「1人目は女の子、2人目は男の子が理想的」というのが正しい意味だ。 ▼ところが、「子供は女の子が1人、男の子2人が理想的」だと思いこんでいる人がいる。子供が3人以上いる家族をめったに見かけなくなった、少子化社会ならではの現象かもしれない。 ▼誤解される代表的なことわざといえば、「情けは人のためならず」が挙げられる。見知らぬ人同士が、質問者と回答者となるインターネット掲示板は、助け合いという、ことわざ来の精神に支えられてきた。ところが、「aicezuki」のハンドルネームで投稿されたのは、実際の入試問題だった。 ▼善意で回答し知らないうちにカンニングに加担させられた、ユーザーの間に困惑が広がっている。投稿に関与したとみられる、仙台市の予備校に通う男性(19)

    agricola
    agricola 2011/03/04
    「その人のためにならない」バレなきゃ・逮捕されなきゃ、かけた情けは「ためになった」のか?どうも抄子の言語感覚は俺には理解できないなー。あと誤用についてはいつもの一言で。