タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (14)

  • まんがで読破『カーマ・スートラ』『死者の書』『我が闘争』 - 情報考学 Passion For The Future

    古典を漫画文庫で知る「まんがで読破」シリーズ。創刊の頃は、古典は原典にあたるべきであって、漫画であらすじを知るなんて邪道だと思っていたのだが、刊行が進み、何十冊も棚に並ぶ壮観な様子にちょっと手に取ってみた。あれ、これよくできているじゃん...。見直しました。 ・カーマ・スートラ (まんがで読破) 古代インドでは人生の目的をダルマ(法)、アルタ(利)、カーマ(愛)の3つにわけて特にカーマについて論じた愛の経典がカーマ・スートラ。異性を誘い夢中にさせる性愛の技術が体系的に論じられている、というのは知っていたが、具体的に何が書いてあるのかまでは知らなかったわけで、いやあ、これは凄い(笑)。 ・死者の書 (まんがで読破) 古代エジプトでは紀元前1500年頃から死者を埋葬する際に「死者の書」を棺に入れるようになった。そこには死者が冥界で道に迷ったり、悪霊に襲われたときに、身を守る呪文が書かれていた

    airj12
    airj12 2013/05/01
    "まんがで読破"シリーズはまるっとkindle化して欲しい
  • 歌舞伎町 - 情報考学 Passion For The Future

    ・歌舞伎町 危険な世界を安全な領域から存分に味わえるのが魅力のカラー写真集。 韓国人フォトグラファーが歌舞伎町に毎晩通い続けて撮りためた16年間分のエッセンスを出版した。この人は歌舞伎町の修羅場で活躍する"戦場"カメラマンだ。 「てめぇ、客引きのくせに...」。酔って絡むサラリーマン男性。しつこさにぶちきれた客引きが男性を引き倒す。それをみた客引きの仲間がかけつけてきて、倒れた男性をさらに踏みつける。その様子をタバコを吸いながらニヤニヤと見物する野次馬たち。 ヤクザと黒人が自転車を投げつける大喧嘩の様子。ヤクザの飛び蹴りが鮮やかに決まるシーンもある。歌舞伎町ではよくあることなのかもしれないが、タクシーのボンネットの上を歩く酔客。逃げる犯罪者を全速で追いかける警察官。無銭飲者を押さえつけボコボコにする警察官。通り魔に切りつけられて顔中血だらけの被害女性。ホストクラブのビルから飛び降り自殺し

  • 2100年の科学ライフ - 情報考学 Passion For The Future

    ・2100年の科学ライフ 未来予想というのは、基はあまり当たらないものであって、当たるかかどうかより、今の自分にとって啓発的かどうかで、その価値が決まるといってもよいと思う。科学関係のテレビ番組でおなじみの物理学者ミチオ・カクが今日の科学技術の延長線上として、SF小説の如く具体的な記述で、リアリティを感じさせる2100年イメージを語っている。これはすごい。 まず「コンピュータの未来」「人工知能の未来」が大きなイノベーションをもたらす。 「2100年までにコンピュータの性能が急激に向上すると、われわれはかつて崇めていた神話の神々のような力を手に入れ、周囲の世界を純然たる思考だけでコントロールできるようになる。神話の神々が手を振ったり頷いたりするだけで、物を動かしたり生き物を作りかえたりできたように、われわれも思考の力で周囲の世界を制御できるようになるのだ。環境にちりばめられたチップといつで

    airj12
    airj12 2012/11/21
    The Future Is Wild のテクノロジ版みたいな
  • 世にも奇妙な人体実験の歴史 - 情報考学 Passion For The Future

    ・世にも奇妙な人体実験の歴史 「何世紀ものあいだ、薬の安全性の検証は事実上、一般大衆の体によっておこなわれていた。用量を超えて飲めばほとんどの薬が危険だが、安全な服用量は誰にも分からなかった。とりあえず飲んでみて、様子を見るしかなかった。患者は薬を飲み、医者は患者が死ぬかそれともよくなるかを見るのだった。」 古代から19世紀にいたるまで多くの人々が病気の原因は悪い血であると信じていたので、腕を切開して瀉血したり、ヒルに血液を吸わせたりして、だらだらと何リットルも患者から血を奪っていた。医学的には患者を弱らせるのみの行為だった。 当に効く薬や治療法を見つけるには、誰かが最初に試してみなければならない。動物実験というのも現代では盛んだが、結局のところ、最後は人間が試さない限り、当に効くのかどうかわかりはしない。 ここに書かれているのは医学の当の歴史である。一部の勇気のある医者が自らの身体

    airj12
    airj12 2012/11/16
    読みたいけど読みたくない
  • ドラゴンクエスト スライムキーボード 【特典アイテムコード 同梱】 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ドラゴンクエスト スライムキーボード 【特典アイテムコード 同梱】 ドラゴンクエストXとの同時発売ということもあって予約殺到したスライムキーボード。Xは買わずにキーボードだけ買った私はかなり少数派?。WiiだけではなくPCでも普通のキーボードとして利用できる。 キートップにはファミコンのドラクエ風フォントが印刷されている。そして数字キーはもちろんローマ数字が並ぶ。カーソルやリターンキーにはスライムのシルエット。そしてF1から12にはスライムの付属フィギュアをずらっと並べることができるのである。 スライムフィギュアのキートップへのさしこみが相当きつくいれないととまらない。キーボードの素材感がチープ、特に使いやすいわけでもないといった欠点もあるが、ずらっと並んだスライムは視覚的にかなりインパクトがあるので、あまり使わない自宅の2台目、3台目PCのキーボードしておすすめである。 そしてドラゴン

    airj12
    airj12 2012/08/06
    スライムx12だけ欲しい
  • 瓶詰の地獄 - 情報考学 Passion For The Future

    ・瓶詰の地獄 丸尾末広が夢野久作の代表作『瓶詰の地獄』を漫画化した。 原作は当に短い掌作。 ・青空文庫『瓶詰の地獄』夢野久作の原作が全文読める http://www.aozora.gr.jp/cards/000096/files/2381_13352.html これを中編の漫画に仕上げている。 乗っていた客船が難破して思春期を迎える美しい兄妹が無人島に漂着する。二人は神に祈りながら、助け合って暮らすが、自然の中で半裸で過ごしていくうちに、互いに邪な気持ちが芽生えてくる。信仰心厚い二人にとってそれは生き地獄となる。その無人島から瓶に詰めて流された3通の父母宛の手紙というスタイルをとる3話連作。 丸尾末広お得意の退廃的耽美的な絵が、夢野の原作にぴったりはまっている。熱病に浮かされる感覚が漫画で、原作以上に生々しく再現されている。漫画化大成功である。 他に3篇が収録されている。古典落語が原作の

  • 宇宙飛行士選抜試験に使われた真っ白なジグソーパズル - 情報考学 Passion For The Future

    ・パズルプチ 99スモールピース 宇宙パズル 99-295 無地でまっしろな100ピースのジグソーパズル。サイズは違うが、これと同じホワイトパズルが宇宙飛行士の選抜試験(JAXA)や忍耐力を鍛えるために使われているそうだ。たかがジグソーパズルと思ってなめてかかると愕然とする。 はっきりいって難しい。上下左右の枠の部分は直線があるからなんとかなるが、内側の部分は形状だけから判断しなければならず、困難を極める。これは100ピースだが、JAXAで採用されたのは300ピースだそうで、宇宙飛行士さすがである。絵がないので、すすめていくのに根気が必要になる。 リリース記事にだいたい完成までの所要時間が示されていた。 宇宙飛行士選抜試験で採用!"無地"のホワイトパズルを製品化 http://news.walkerplus.com/2012/0306/19/ "パズルに慣れたユーザー様でも、かなり、てこず

    airj12
    airj12 2012/05/28
    これを完成間近に破壊されたら正気を保てなそう
  • ドラえもん深読みガイド―てんコミ探偵団 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ドラえもん深読みガイド―てんコミ探偵団 小学校低学年の息子がゲタゲタ笑いながら読んでいたのを横取りしてみた。たまたま開いていたページが "FILE.81 ドラえもんはどうやってひみつ道具を手に入れるのか?" ドラえもんは、ひみつ道具を取り出す際に、 「お金がたりるといいが」 「高くてお金がたりなかった」 「それに、ぼくのだす道具は一回限りの使い捨てが多いんだ。安いからね。」 「むりして頭金はらった」 などとしゃべっているコマがあって、話を総合すると、ドラえもんはひみつ道具を未来の世界で買っているらしいというのだ。ドラえもんものび太と一緒にお小遣いをもらうシーンがよくあるので、そうした貯金で購入しているそうである。私の幼少からのドラえもん感が大きく揺らいだ。 息子は全然わかっていないようだが、私が衝撃を受けたのは、 "File.102 星野スミレのペンダントの写真の謎 越境する藤子作品のキ

    airj12
    airj12 2012/05/18
    ちょっと読みたい
  • グーグル化の見えざる代償 ウェブ・書籍・知識・記憶の変容 - 情報考学 Passion For The Future

    グーグル化の見えざる代償 ウェブ・書籍・知識・記憶の変容 なんでもかんでもグーグルまかせの危険性を語った一冊。 特に「選択アーキテクチャー」の問題は重大だと思った。行動経済学の研究では、ユーザーに与えられた選択と序列が、その意思決定に極めて重大な影響を与えることが、さまざまな人間の行動において明らかになってきている。 自由意思を尊重しているようにみえるシステムでも、人々の行動は初期設定に大きく左右される。基メニューに何が入っているかとか、初期設定オプションがオンなのかオフなのか、検索したときに何が最初に表示されるか。こういったことが、人々の政治、社会、経済の意思決定に強く影響する。 グーグルでさまざまな意思決定のための情報を探す。グーグルのインフラ上でビジネスをする。グーグル政治について調べる。なんでもグーグル任せになりつつある私たちは、グーグルのデフォルト設定の支配力に対して、もっ

    airj12
    airj12 2012/04/05
    読んでみようかな、Google先生どっぷりだし…
  • 性欲の科学 なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか - 情報考学 Passion For The Future

    ・性欲の科学 なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか タイトルがストレートすぎるが、内容はいたって真面目な科学読み物である。進化生物学と脳の認知系の研究者が書いている。この分野では研究者たちは、性器にセンサーをつけての実験、きわどい単語が並ぶアンケートなど、データをとるのがとても困難な研究テーマに挑んでいるわけだが、近年、実に貴重な研究用データの鉱脈を掘り当てたそうだ。それはインターネットである。 このの前半の圧巻はネットの利用調査の紹介だ。検索エンジンに入力された4億のキーワード、65万人の検索履歴、4万のアダルトサイト、数千の官能小説サイトなどをデータマイニングすることで、ネット上の性的欲望の実態を明らかにした。これが興味位的にも、科学的にも極めて面白いのだ。 4億のキーワードのうち、13%にあたる5500万の語句がエロチックコンテンツを探すためのキーワードだった。5

    airj12
    airj12 2012/02/22
    ちょっと面白そう
  • 地図になかった世界 - 情報考学 Passion For The Future

    ・地図になかった世界 これは大傑作。 南北戦争前のヴァージニア州マンチェスター郡で黒人奴隷のオーガスタスは一生懸命に働いて金を貯める。所有者の白人ロビンズから、自分と家族の自由を意味する解放証明書を買うために。そして家長の必死の思いが実って一家は自由の身になった。しかし、少年の頃、ロビンズに可愛がられて育ったオーガスタスの息子ヘンリーは、成長すると黒人奴隷を購入し、奴隷制を嫌う両親と激しく対立する。(黒人が黒人を奴隷として所有することができたという史実にもとづく)。 独立した青年ヘンリーは奴隷を増やし、農園経営で経済的な成功を手にするが、ある日、カルドニアと大勢の奴隷を残して突然に他界してしまう。残されたも彼らを解放することはせず、古くからいる黒人奴隷のモーゼズと逢瀬を楽しむようになる。 人間が人間を所有することが公に認められている世界。白人が黒人を奴隷として所有するだけでなく黒人が黒

    airj12
    airj12 2012/01/30
  • さいごの色街 飛田 - 情報考学 Passion For The Future

    ・さいごの色街 飛田 とても面白い。色街の風俗文化を探ったノンフィクション。 遊郭の名残をとどめる大阪の色街飛田。今でも半ば公然と売春が行われているこの場所を女性フリーライターが、10年かけて地道に取材を重ねた。原則取材拒否の街だから真正面からは入れない。最初は飛田をお客として利用した男性に話を聴いて回る。飛田の飲み屋の常連になり内部に人脈をつくる努力もする。もちろん「店」にも潜入し女の子の話も聞く。 「ほら、こうやって二重三重にライティングしているの。肉屋が赤身の牛肉をきれいに見せるのと同じ。」・・・表を向いて座っている女の子が、私のほうを振り返って、にこっと笑って会釈してくれた。」 現場取材は苦難の連続だ。「さわらんといて」「そっとしておいてほしいんや」「うるさいんじゃ」と追い返されることもよくある。それでもい下がったり、コネをつくったりで、関係者の重たい口を開いていく。色街は闇の利

    airj12
    airj12 2012/01/23
    図書館予約も待ち行列が長かった
  • 今見ているページに埋め込まれたユーザー行動解析コードを検出する Ghostery - 情報考学 Passion For The Future

    ・Ghostery http://www.ghostery.com/ WebページのHTMLコードにはさまざまなユーザー行動トラッキングツールが埋め込まれている。そうしたトラッキングコードをブラウザー上でリアルタイムに検出するのがGhosteryというアドオン。MSIE、Firefox、Chrome、Opera、Safariなどの代表的Webブラウザー用のプログラムが用意されている。 トラッキングツールとは、たとえば、企業サイトにも個人サイトにもよく使われているGoogle Analyticsは、アクセス解析のためにユーザーのサイト内の移動ログを記録している。他に国内サイトでよくみるのは、 DoubleClick 広告表示の分析にユーザープロフィールを分析するコード Facebook Social Pulgin Facebookにいいね!を送るコード Google Adsense Goog

    airj12
    airj12 2011/12/16
    とりあえずインストール
  • にゃんこ鍋パズル みけねこ - 情報考学 Passion For The Future

    ・にゃんこ鍋パズル みけねこ ネット動画で流行した『ねこ鍋』のパズル化?。思わず衝動買い。 ばらばらのポーズの子6匹をうまく鍋のなかに収める。 フタが閉まったら成功。 不定形な形状の子どうしはぴったり合わさるのではなく、すきまもあるので、初見で解くパズル問題としては結構難しい。立体空間の把握能力が必要。 コツとしては正解の状態を覚えてしまうこと。パーツは6つしかないから特徴的なネコの位置を2つくらい覚えられれば、なんとか完成できるようになる。 正解状態では置物としても使える。応接テーブルの上に置いておく楽しんでもらえるかも。

    airj12
    airj12 2011/07/18
    欲しいな…
  • 1