タグ

ブックマーク / www.spring8.or.jp (2)

  • 研究成果をやさしく解説 — SPring-8 Web Site

    | 最新 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 | 1999 | ここでは、SPring-8の最近の研究成果のいくつかを、できるだけやさしくご紹介します。タイトルをクリックすると記事が見られます。 2023 ファンデルワールス力のメカニズムを分子レベルで解明 第一原理計算とSPring-8の合わせ技で結晶を作らない材料の構造を明らかにする ペロブスカイト太陽電池 ~実用化研究の最前線~ SPring-8で開発のスピードを加速 SPring-8と二酸化炭素が磁石のスイッチになる世界初の物質を開発 ― SPring-8で解明され

  • むし歯予防ガムが効くわけ — SPring-8 Web Site

    むし歯の予防 最も身近な病気、むし歯。命にかかわることはまずないとはいえ、あの治療はいつまでたっても嫌なものです。これまでは、歯みがきなどの「予防」が積極的に行われてきました。しかし近年、歯の健康維持と増進を助ける特定保健用品*1の開発が進み、その1つとしてガムが注目されています。 むし歯は、口の中の細菌が糖質から酸を作り、歯を溶かしてしまう病気です。歯垢(しこう)は目に見えるむし歯の原因で、これはべ物の残りカス、唾(だ)液、細菌などが付着したものです。歯みがきには、この歯垢を削り取る効果があります。 歯みがき粉などを使うことによって効果はさらにあがり、中でもフッ素やハイドロキシアパタイト*2を含むものは、歯をコーティングして守る作用があります。なお、歯垢は放っておくと歯石となって歯に付着し、歯みがきなどでは取れなくなります。 ガムでエナメル質を再生する 2003年、積極的な予防効果が

  • 1