タグ

上場に関するakira1908jpのブックマーク (5)

  • 証券コード英文字組入れ | 日本取引所グループ

    証券コードとは、証券コード協議会が日の上場株式やその他の上場証券などに対して設定する識別コードをいいます。 現在のコードは「9809」のように数字4けたで設定されておりますが、2024年1月以降は「130A」のように英文字が入ったコードが設定されます。 これにより、投資家が2024年1月以降に新規上場の承認が発表された上場株式等の発注でコードを使う場合は、数字のほか英文字も入ったコードを使用することになります。 ただし、それ以前に既に設定されているコードが変更されることはありません(数字のみのコードのままです)。 例えば、株式会社日取引所グループの証券コード「8697」は2024年1月以降も継続して当該コード(8697)を使用します。 証券コード協議会は、上場会社等に付番する証券コード(「1300」から「9999」までの数字4けたの「株式固有名コード」のこと。)の設定可能な残コード数が

    証券コード英文字組入れ | 日本取引所グループ
  • 腕の良いエンジニアのあなたが、知っておくべきスタートアップのファイナンスの話|Ikuma Mutobe

    こんばんは。「ご近所SNS マチマチ」を運営する、株式会社マチマチの六人部です。最近noteをがんばって更新しているのでよろしければフォローしてください。 (ちなみにtwitterはコチラ) 私はソフトバンクと投資銀行などでM&Aや資金調達を担当してきたいわゆる「ファイナンス出身の社長」です。2009年くらいから、約10年、スタートアップの創業者・経営者として、事業をつくってきました。 そのため、金融畑出身ではあるものの、プルリクを送ったり、BigQueryを叩いたり、ワイヤフレームを書いたりする、「ファイナンスとインターネットサービス」のハイブリッドな感じになっています。ちなみにマチマチは私にとって2社目のチャレンジです。 現在当社ではエンジニアの採用を積極的に行っていて、代表の私を中心に多くのエンジニアの方と面談をしたり事をしています。 そこで毎回思うのが「エンジニアの人、もっと入社

    腕の良いエンジニアのあなたが、知っておくべきスタートアップのファイナンスの話|Ikuma Mutobe
  • DMM.comは上場する?巨額の利益を生み出す謎の企業が目指す姿とは - クートンブログ

    「DMM.com」はもはや、その名前を知らない人はいないくらい、有名となった企業です。あなたは「DMM」と聞いて何を思い浮かべますか? アダルト動画配信の会社 FX業者 艦これ いずれも、圧倒的な知名度で成功を納めているDMMの事業です。しかし、その企業実態は謎に包まれています。DMMは私が以前から気になっていた会社のひとつなのですが、最近「この会社、もしかして上場するつもりなんじゃないか?」と思うことがあったので、調べてみることにしました。 なぜ私が「DMMは上場するんじゃないか?」と思ったのかというと、 DMM創始者の亀山敬司会長が積極的にメディアに露出し始めた 脱アダルトを目指すかのように新しい事業を次々立ち上げている という動きがここ数年で起こっているからです。 上場するかどうかはともかくとして、「クリーンなイメージの会社へと変貌を遂げようとしている」意図がDMM側にあることがわか

    DMM.comは上場する?巨額の利益を生み出す謎の企業が目指す姿とは - クートンブログ
  • 2014年に上場したIT企業26社まとめ(前編)

    昨年は、10億を超える大型資金調達や大手企業の買収など、IT界隈のビッグニュースが絶えない1年でした。 上場を果たした企業も多く、昨年上場した企業の約3分の1をIT企業が占めています。 昨年上場したIT企業は、堅実に業績を伸ばしてきたタイプと、短期間で急成長したタイプに分けることができます。 今回は、昨年上場したIT企業の26社の事業内容と上場後の動向(決算、株価等)を、2回にわたってご紹介します。 少しでもITに関わっているのであればこれからのIT業界を牽引していくであろう企業を知っておくに越したことはありません。今勢いのある会社はどこなのか、それらはどのような事業を展開しているのか、というところは把握しておきましょう。 2014年上場した企業リスト ※【】内には上場日と上場場所を記載しています。 1. 株式会社みんなのウェディング 【3/25 東証マザーズ】 http://www.mw

    2014年に上場したIT企業26社まとめ(前編)
  • フリークアウトが東証マザーズに上場へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    インターネット広告配信サービスの「DSP」およびビッグデータ解析の「DMP」などのアドテクノロジーを提供するフリークアウトは東証マザーズへの新規上場申請を実施し、5月19日承認された。上場予定日は6月24日で、証券コードは6094になる。53万株を公募し、22万株を売り出す(オーバーアロットメントは11万2500株)。主幹事証券会社は野村証券が務める。 価格の仮条件は6月3日に決定し、ブックビルディングの期間は6月5日から6月11日までとなっている。価格決定は6月12日。平成25年9月期の第3期連結決算は売上高が21億6246万円、経常利益が2億5164万円、純利益が8675万円。 フリークアウトの創業は2010年10月。翌年1月にDSP「フリークアウト」を公開。2013年3月にDMPの「MOTHER」を正式公開している。主要株主として創業者の他にアントレプレナー投資事業組合(松山太河氏の

    フリークアウトが東証マザーズに上場へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 1