タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

■京都と歴史学と滋賀に関するarchivist_kyotoのブックマーク (1)

  • 近世郷村の研究 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版

    中世荘園の系譜を引く近世の郷村は、どのような歴史的展開を遂げたのか。摂津国島下郡・豊島郡と近江国甲賀郡の郷村を研究対象とし、幕府権力・個別領主支配、郷鎮守における祭祀組織、社会集団である大工組・郷士集団との関連から分析する。中世史研究との連続性を意識しつつ郷村を探究することで、近世の社会構造を捉え直すことを目指す。 序論 近世郷村研究の可能性/土豪的庄屋と郷(近世郷村結合の展開と領主支配〈前期村方騒動と庄屋岡家/高槻藩政の展開と岡家の没落/近世後期における村落運営の展開〉/近世前期の国絵図・郷帳と村〈国絵図・郷帳上の村の記載/元禄国絵図・郷帳における村記載と地域の動向〉)/郷鎮守と郷(近世前期郷鎮守における神宮寺と末関係の形成〈中近世移行期における矢川大明神/祈?寺でのオコナイ争論と中寺矢川寺/末関係の形成〉/近世天台宗における宗教的権力秩序の諸段階〈宗教的権力秩序の構造/宗教的権力

    近世郷村の研究 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2013/01/11
    彼らしいゴリゴリの一冊。楽しみにまつ
  • 1