タグ

ブックマーク / codh.rois.ac.jp (7)

  • くずし字データベース検索(ひらがな(変体仮名)・カタカナ・漢字)

    くずし字検索 文字またはUnicode(U+????)を入力: 検索結果: 日古典籍くずし字データセットを文字または文字コードで検索し、ひらがな(変体仮名)・カタカナ・漢字の字形を表示します。2019年11月現在、古典籍44点の画像データ6,151コマから切り取った、くずし字4,328文字種の字形データ1,086,326文字が検索対象です。それぞれの文字の出現頻度については文字種ごとのくずし字一覧、変体仮名についてはUnicode変体仮名一覧をご覧下さい。 データベースの使い方 検索ボックスに文字列を入力します。一文字の場合は、文字コード(Unicode)ごとの字形一覧ページに直接移動します。また複数文字の場合は、文字コードごとのページへのリンクを表示します。 字形一覧ページの個々の文字をクリックすると、くずし字認識ビューア上に原のデジタル画像を表示するとともに、文字の位置(四角形)を

    くずし字データベース検索(ひらがな(変体仮名)・カタカナ・漢字)
  • みを(miwo):AIくずし字認識アプリ

    アプリのインストール Android: Google Play - 「みを」で検索 iOS: App Store - 「みを」で検索 2021年8月30日、Android版とiOS版のアプリを正式公開しました。アプリの利用は無料です。くずし字資料をカメラで写真撮影し、認識ボタンを押すだけで、AIがくずし字を現代文字に変換してくれます。Google PlayまたはApp Storeからインストールし、スマートフォンやタブレットなどでご利用下さい。 [もっと詳しく..] 「みを」アプリに関する情報をシェアする際には、ハッシュタグ「#miwoapp」をお使いください。 X (Twitter) - #miwoapp 主な機能 ご利用にあたって 「みを」のご利用にあたっては、プライバシーポリシー/利用規約や、注意事項をお読みください。 「みを」のAIくずし字認識は決して完璧ではありません。くずし字認

    みを(miwo):AIくずし字認識アプリ
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/09/02
    そして、もうみんな見てると思いますが。こちら。おめでとうございます。まずは状態のよい版本をしっかり写真撮ると、というところからなのですが、ものすごくインパクトあるお仕事です
  • 日本古典籍くずし字データセット

    ライセンス 『日古典籍くずし字データセット』(国文学研究資料館ほか所蔵/情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター加工)はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンス(CC BY-SA)の下に提供されています。 データセット全体をご利用の際には、例えば以下のような表示をお願いします。個別の古典籍のみをご利用の場合には、それぞれのページをご覧下さい。 『日古典籍くずし字データセット』(国文研ほか所蔵/CODH加工) doi:10.20676/00000340 可能な場合は、データ提供元であるROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センターへのリンクをお願いします。 提供:ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター データ提供方法・注意事項 書籍ごとに字形をまとめたZIPファイル、および全部をまとめたZIP

    日本古典籍くずし字データセット
  • 江戸買物案内

    江戸買物案内は、江戸時代に出版された『江戸買物独案内』から、IIIF Curation Platformを活用して広告版面を切り抜くとともに、商人名や職種、居所(住所)、屋号紋などを抽出することで、江戸を中心とする商人に関するビジュアルな商業広告データベースとして構築したものです。さらに江戸マップβ版などの地理情報と紐づけ、江戸の商業空間を再構築します。 江戸買物案内キュレーション - IIIF Curation Finderによる検索 また関連プロジェクトとして、江戸観光案内もご覧下さい。 江戸買物案内の活用 江戸買物案内は、IIIF Curation Platformを利用して『江戸買物独案内』から収集した商人のデータを、様々な切り口で検索・再編集可能にしています。 メタデータ項目を眺めていくだけでも、今では思いもよらない職業や、身近な地名などを見つけることができますし、中には凝った江

    江戸買物案内
  • 江戸マップβ版

    なお、地名数がゼロの地図は他の地図の拡大版のため、今のところ作業予定はありません。 データセット 江戸マップデータセット 江戸マップβ版の地名をまとめて利用するためのデータセットです。 江戸マップデータセット 江戸マップ「れきちず」データセット 江戸マップβ版から抽出したデータを「れきちず」に統合するためのデータセットです。 江戸マップ「れきちず」データセット 参考文献 北 朝展, 鈴木 親彦, 寺尾 承子, 堀井 美里, 堀井 洋, "地理的史料を対象とした歴史地名の構造化と統合に基づく江戸ビッグデータの構築", 人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2020論文集, pp. 171-178, 2020年12月 [ Paper ] 更新情報 2024-05-01 江戸マップ「れきちず」データセットを公開しました。 2023-10-20 既存の地名を2件修正しました。 2023

    江戸マップβ版
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/11/07
    いろいろ面白いです。お江戸の土地勘まだまだなんですが、ちょっとずつ使っていければと
  • 第4回CODHセミナー デジタルアーカイブにおける画像公開の新しいトレンド~IIIFが拓く画像アクセスの標準化と高度化~ | ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター

    なお17:30-19:30には、別会場にて情報交換会を開催します。参加費は5000円(学生1000円)です。申込は締め切りました。当日参加は受け付けておりませんので、ご了承下さい。 発表概要 当日の発表資料は、各タイトルの下のリンク先にアーカイブしていますが、DOIがうまくレゾルブできない場合には人文学研究データリポジトリ 第4回CODHセミナーをご覧下さい。 発表資料:http://id.nii.ac.jp/1485/00000316/ IIIFは、デジタル画像を簡便に発信して、ウェブスケールで相互利用可能にする運動として、すでに100以上の組織が参加している。その意義と最新動向について紹介する。 IIIF Frequently Asked Questions (FAQs) - What are the benefits of IIIF? 発表資料:doi:10.20676/000003

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2017/07/01
    全体の制度設計の中でIIIFがどう生きるか
  • IIIF Curation Viewer | ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)

    “IIIF Curation Viewer”は、IIIF (International Image Interoperability Framework)準拠の画像ビューワであり、ページ移動やズームといった一般的なビューワが持つ機能に加え、複数の資料から画像の一部を切り取り、収集し、任意の順序で閲覧できる独自の「キュレーション」機能を備えている。 この文書は、ビューワの画面上に示されていない動作詳細を中心に記述する。その他の情報については、以下の別資料を参照のこと。 IIIF Curation Viewer for Timeline:時系列拡張に関する情報 インストール:ビューワの設置に関する情報 プラグイン:プラグインに関する情報 アノテーションビューモード:アノテーションビューモードに関する情報 目次 動作デモ 活用例 基利用者向け機能 ビューワ画面 キュレーションリスト画面 部分

    IIIF Curation Viewer | ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)
  • 1