タグ

ブックマーク / dsr.nii.ac.jp (2)

  • 京都古写真ハンティング - 2015年4月25日 京都 | メモハン

    利用データ 京都古写真ハンティング20150425 イベント概要 「京都古写真ハンティング」は、国立国会図書館が公開する関西の古写真「写真の中の明治・大正(関西編)」、および立命館大学アート・リサーチセンターが公開する古写真「近藤豊写真資料(β版)」(京都府立総合資料館所蔵)を対象に、モバイルアプリ「メモリーハンティング」を活用して、古写真の撮影地をみんなで探すイベントです。2015年2月に開催した東京古写真ハンティングの京都版となります。 震災と戦争で大きく破壊された東京とは異なり、京都には古い景観が今もなお多く残るとはいえ、全体的に見ればこの100年間で景観は大きく変わりました。100年前に撮影された写真はどこで撮影されたものなのか、すでにわからないものも増えています。しかし、撮影地が確定できれば現在の景観との比較ができるようになります。そして、何が変わって何が変わらないのかを分析でき

  • ユネスコ世界遺産 - ディジタル・シルクロード・プロジェクト

    シルクロードは貴重な文化遺産が残る地域であり、その中にはユネスコの世界遺産に登録されたものもあります。そこで、ユネスコ世界遺産という観点から、ディジタル・シルクロード・プロジェクトが扱う文化遺産を整理してみましょう。 まず基情報として、シルクロードに関する概説や地図をご覧下さい。 シルクロードツアー - DSRイマジナリミュージアム ヒストリカルツアー - DSRイマジナリミュージアム 貴重書で綴るシルクロード 西域文明の発見 次に、地図からユネスコ世界遺産を探して、ディジタル・シルクロードが公開する文化遺産データを見てみましょう。下の地図で、赤いマーカーはサイトがデータを提供する世界遺産、白いマーカーはその他の世界遺産です。地図には、2014年に登録されたシルクロード天山回廊に含まれる世界遺産、およびシルクロード周辺地域でサイトと関連する世界遺産を掲載しています。 なお「シルクロー

  • 1