タグ

ブックマーク / www.fukuchiyama.ac.jp (10)

  • 両丹日日新聞に井口学長のインタビュー記事が掲載されました | 福知山公立大学

    両丹日日新聞に井口学長のインタビュー記事が掲載されました レポート 2022.03.26 両丹日日新聞(2022年3月26日付け)に井口和起学長のインタビュー記事が掲載されました。 (両丹日日新聞社提供)

    両丹日日新聞に井口学長のインタビュー記事が掲載されました | 福知山公立大学
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2022/04/03
    寄稿というかインタビューなんだけど、ともかくお疲れ様でした。4月からゆっくりされるのだろうか(絶対そうじゃない)
  • 井口和起学長による最終講義(オンライン配信)のお知らせ | 福知山公立大学

    井口和起学長による最終講義(オンライン配信)のお知らせ お知らせ 2022.01.18 福知山公立大学が開学した2016年から6年にわたり理事⻑・学⻑をつとめられた井口和起学長が、年3月末をもってご退職されます。 このたび、井口学長のご退職を記念して最終講義をオンライン配信にて下記のとおり行います。 学生、教職員、卒業生、地域のみなさま、ぜひともご覧ください。 【概要】 日時:2022年1月26日(水)16:10~17:40 開催形式:YouTube LIVEによるオンライン配信  ➠視聴ページはこちら テーマ:「軍都福知山の形成~日露戦争と福知山町~」 ※最終講義の動画は終了後もYouTubeにて配信します。 井口学長へのメッセージをお寄せください ➠入力先はこちら 【件に関する問い合わせ先】 公立大学法人福知山公立大学 学務・学生支援グループ 教務担当 0773-24-7100

    井口和起学長による最終講義(オンライン配信)のお知らせ | 福知山公立大学
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2022/01/26
    いろいろまるかぶりで参加出来ず。メッセージだけお送りしました。必ず追いかけて拝聴します
  • 福知山公立大学情報学部開設記念フォーラムを開催しました | 福知山公立大学

    福知山公立大学情報学部開設記念フォーラムを開催しました レポート 2019.12.01 2019年12月1日(日)、福知山公立大学情報学部開設記念フォーラムを市民交流プラザふくちやまで開催しました。 井口学長は開会挨拶で「他大学にはない特色のある情報学部になると思う。これを機に、市民の皆さんが「福知山に公立大学があって当に良かった」と言ってもらえる大学になるよう努力することの決意を表明する」と述べました。 ご臨席を賜った大橋一夫福知山市長、尾上孝雄大阪大学理事・副学長、中村佳正京都大学大学院情報学研究科長からもご祝辞を頂戴しました。 基調講演では、佐和隆光公益財団法人国際高等研究所副所長より『第4次産業革命とは何か』をテーマにご講演いただきました。現在進行中の第4次産業革命ではIoTやビッグデータ、AI技術革新が進み、抗がん剤治療の効果が認められなかった白血病患者をAIが10分で診断し

    福知山公立大学情報学部開設記念フォーラムを開催しました | 福知山公立大学
  • 情報学部認可および次期理事長候補者決定における記者会見を実施しました | 福知山公立大学

    情報学部認可および次期理事長候補者決定における記者会見を実施しました レポート 2019.11.25 2019年11月25日(月)、情報学部認可および公立大学法人福知山公立大学の次期理事長候補者決定における記者会見を福知山市と共同で実施しました。 最初に井口和起学長より、情報学部の2020年4月開設が文部科学省から認可されたことの報告がありました。 続いて、情報学部長に就任予定の西田豊明京都大学大学院教授から情報学部の概要について「持続可能で活力ある地域社会づくりに貢献できる多様な人財を養成するため、帰納的学習や課題解決型学習を用いたアクティブラーニング、3つのトラック(専門領域)など、特色を持つ学習プログラムを提供する」と説明がありました。 次に、大橋一夫市長より、公立大学法人福知山公立大学の次期理事長候補者として、現職の井口和起理事長兼学長を内定したことが発表されました。大橋市長は「2

    情報学部認可および次期理事長候補者決定における記者会見を実施しました | 福知山公立大学
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2019/11/26
    御大が引き続きおつとめになるという…
  • 古書籍・古文書アーカイブ研修会を実施しました | 福知山公立大学

    古書籍・古文書アーカイブ研修会を実施しました レポート 2019.02.14 2019年2月14日(木)、学メディアセンターのセミナールームにおいて、古書籍・古文書アーカイブ研修会を実施しました。講師には京都府立図書館の福島幸宏氏をお招きし、資料の電子化により検索やデジタル画像が閲覧できる「デジタルアーカイブ」について、その動向や考え方などを他大学や市町村での事例を交えてご紹介いただきました。 当日は学生や市民の方など20名にご参加いただき、歴史的に重要性の高い資料や古文書等を保存・管理していく重要性や必要性について学ぶ貴重な機会となりました。

    古書籍・古文書アーカイブ研修会を実施しました | 福知山公立大学
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2019/02/15
    昨日のがさっそく上がってましたです
  • 情報系学部設置準備状況について | 福知山公立大学

    情報系学部設置準備状況について お知らせ 2018.04.25 福知山公立大学は、福知山市が策定した「『知の拠点』整備構想」に基づき、 平成32年度の情報系学部の設置に向けて、別紙のとおり設置準備に取り組んでいます。 平成30年4月19日には、「福知山公立大学新学部設置準備委員会」を発足し、 第1回の委員会をキャンパスプラザ京都(京都市)にて開催致しました。 当委員会には、連携大学である京都工芸繊維大学をはじめ、京都大学、大阪大学などの 情報学研究をリードする国立大学の関係者を招聘し、学部理念や教育研究の方向性、 教職員採用、キャンパス整備計画などの事項を決定します。 新学部設置準備の体制は別紙のとおりです。

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2018/04/25
    情報系を置くとのこと
  • シンポジウム『美術から見た「近代」-新しい時代が求めたもの-』の開催について | 福知山公立大学

    シンポジウム『美術から見た「近代」-新しい時代が求めたもの-』の開催について お知らせ 2017.02.16 この度、福知山市と京都工芸繊維大学、学と京都工芸繊維大学が包括協定を締結したことを記念して、シンポジウム『美術から見た「近代」-新しい時代が求めたもの-』を下記のとおり開催致します。 日時:2017年3月4日(土) 14:30-17:00 場所:学4号館1階103講義室 ※入場無料、事前申込不要 明治時代以降の日、特に京都の近代化の様相を、「美術」という切り口から見てゆこうとする試みです。美術工芸品の背景として歴史を知る機会となれば幸いです。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 詳細についてはこちらのリーフレットをご覧ください。 駐車場案内図はこちらをご覧ください。

    シンポジウム『美術から見た「近代」-新しい時代が求めたもの-』の開催について | 福知山公立大学
  • 2016地域活性化策コンテスト「田舎力甲子園」の発表会・表彰式を開催しました | 福知山公立大学

    2016地域活性化策コンテスト「田舎力甲子園」の発表会・表彰式を開催しました レポート 2016.12.27 2016年12月23日(金)、福知山公立大学2016地域活性化策コンテスト「田舎力甲子園」の表彰式・発表会を学で開催しました。 今年の7月から約5ヶ月間に渡って地域活性化策を募集し、20都道府県から89件のアイデアが集まりました。 その中から入賞校8校を決定し、表彰式及び発表会には入賞校のうち7校にご参加いただきました。 井口和起実行委員長の開会の挨拶後、入賞校による発表が行われました。各学校の特色あるアイデア、高校生らしい元気で爽やかな発表に審査員や来場者も熱心に耳を傾けていました。発表後は審査委員による講評・総括、表彰式、記念撮影が行われました。 当日の様子は両丹日日新聞(2016年12月26日)で紹介されました。 当日配布冊子.PDF[854.3MB] 審査結果はこちら

    2016地域活性化策コンテスト「田舎力甲子園」の発表会・表彰式を開催しました | 福知山公立大学
  • 国立大学法人京都工芸繊維大学との連携・協力に関する包括協定締結式が本学で行われました | 福知山公立大学

    国立大学法人京都工芸繊維大学との連携・協力に関する包括協定締結式が学で行われました レポート 2016.12.01 平成28年12月1日(木)、大橋一夫福知山市長の立会いのもと、国立大学法人京都工芸繊維大学と学との連携・協力に関する包括協定締結式が学で行われました。 平成28年4月に学が開学し、平成30年度から京都工芸繊維大学福知山キャンパスが格稼働します。キャンパスが隣接し、学は文系、京都工芸繊維大学は理系とそれぞれ異なる強みを持つ両大学が緊密な連携・協力をし、相互の教育研究の発展、人材の育成及び地域社会の発展に寄与することを目的として包括協定を締結します。 最初に、京都工芸繊維大学の古山正雄学長より「育成する人材像や目標に共通点が多々あり、この包括協定は我々にとって非常に有難いこと。異なる強みと利点を持つ両大学が連携・協力することによって、様々な効果が期待される」と挨拶があ

    国立大学法人京都工芸繊維大学との連携・協力に関する包括協定締結式が本学で行われました | 福知山公立大学
  • 福知山公立大学2016地域活性化策コンテスト田舎力甲子園の募集開始について | 福知山公立大学

    2016.07.08 田舎力甲子園チラシ&要項福知山公立大学2016地域活性化策コンテスト田舎力甲子園の募集を開始します。当コンテストは前身の成美大学時代から実施しており、「田舎力甲子園」と題して全国の高校生から地域活性化策のアイディアを募集し、表彰するものです。 北海道から九州まで多くの応募(2013年12道府県・2014年14道府県・2015年17都道府県)があり、好評な企画となっております。 印刷用PDFは こちら 過去の内容は こちら

    福知山公立大学2016地域活性化策コンテスト田舎力甲子園の募集開始について | 福知山公立大学
  • 1