タグ

ブックマーク / www.pref.shizuoka.jp (3)

  • 新県立中央図書館設計プロポーザル公開プレゼンテーションの開催について|静岡県公式ホームページ

    プレゼンテーション及びヒアリング(質疑応答)動画の公開について(令和4年3月30日公開) 令和4年2月19日に実施した1次審査を通過した6者によるプレゼンテーション及び審査委員会によるヒアリング(質疑応答)の様子を掲載します。 発表者1:参加者番号021 石・畝森・針谷設計共同体 新県立中央図書館整備事業設計業務委託公募型プロポーザルにおけるプレゼンテーションおよびヒアリング1(外部リンク) 発表者2:参加者番号001 有限会社マル・アーキテクチャ 新県立中央図書館整備事業設計業務委託公募型プロポーザルにおけるプレゼンテーションおよびヒアリング2(外部リンク) 発表者3:参加者番号007 株式会社平田晃久建築設計事務所 新県立中央図書館整備事業設計業務委託公募型プロポーザルにおけるプレゼンテーションおよびヒアリング3(外部リンク) 発表者4:参加者番号010 遠藤克彦建築研究所・RIA設

    新県立中央図書館設計プロポーザル公開プレゼンテーションの開催について|静岡県公式ホームページ
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2022/04/02
    ちょっとだけ関係してるやつの質疑応答だけ見ました。これは応答(つまり準備)の勝利ですね
  • 静岡県/新県立中央図書館整備事業設計業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2022/03/07
    いろいろ大変な状況のなか、これは嬉しいお知らせ。メールいただいたとき声出たです“最も優れた技術提案書を提出した者 C+A・アイダアトリエ・日建設計(エンジニアリング)設計企業体”
  • 静岡県/HUGってなあに?

    は、世界有数の地震国であり、いつどこで大地震が発生しても不思議ではありません。大地震が発生した場合、家屋の倒壊や津波、火災、山・がけ崩れなどにより、被災した多くの人々が避難所での生活を強いられることになります。 もし、あなたが避難所の運営をしなければならない立場になったとき、最初の段階で殺到する人々や出来事にどう対応すれば良いのでしょうか。 避難所HUGは、避難所運営を皆で考えるためのひとつのアプローチとして静岡県が開発したものです。避難者の年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。 プレイヤーは、このゲームを通して災害時要援護者への配慮をしながら部屋割りを考え、また炊き出し場や仮設トイレの配置などの生活空間の確保、視察や取材対応

    静岡県/HUGってなあに?
  • 1