タグ

いいねと学校に関するaround89nのブックマーク (4)

  • 元日馬富士が優秀論文賞を受賞…城西国際大大学院を修了「相撲道に感謝」 - スポーツ報知

    大相撲の元横綱・日馬富士のダワーニャム・ビャンバドルジ氏(36)が13日、城西国際大大学院修了に際し、同大の千葉東金キャンパスで行われた卒業式に出席した。「新モンゴル日馬富士学園創設プロジェクト-全身全霊で行う小中高一貫教育-」が優秀論文賞を受賞した。 角帽にガウンという姿で式典に姿を見せたビャンバドルジ氏は「映画とかで見たことはあるけど、まさか自分が着てね。ずっと着てみたかった。帽子とか投げると思って準備していたんだけど」と冗談めかしながらも、「横綱として新しい道を作れたことがうれしい」と喜びをかみしめた。 母国のモンゴルでは2018年9月から小中高一貫の私立学校「新モンゴル日馬富士学園」を開校し、理事長に就任。修士論文執筆にあたり、学校の生徒や保護者、教職員ら約2000人にアンケートを実施した。礼儀を重んじるなど、相撲で学んだことを取り入れた教育に対する感想などを聞いたという。日語で

    元日馬富士が優秀論文賞を受賞…城西国際大大学院を修了「相撲道に感謝」 - スポーツ報知
    around89n
    around89n 2021/03/13
    ...実は彼が”安馬”という四股名だった頃に、巡業でお会いして Tシャツにサインを貰って写真を撮ったことがある。...いろいろあって相撲を辞めたけど、学校を作り、論文を書いて修士修了。素晴らしいですね。
  • 休み時間にYouTubeを見るのはありか、無しか。 #GIGAスクール構想 - パパ教員の戯れ言日記

    前回の話。 blog.edunote.jp こちらですね、私の根回し不足で数日後に校長からNGが出てしまい、子どもたちに説明し謝りました。力の足りない担任でごめん。数日だけの運用になってしまいました。 (授業中に動画を見るシーンはあると思うので、そのときに思いっきり付けてと言いました。) というわけで、こちらのお題もいつNGが出るかわからない案件ではありますが、話し合いをしてルールを決めたので、記録として残しておきます。 YouTubeが大好きな子たち これはもう、仕方ないと思います。あらゆる種類のエンタメが揃っていると言っても過言ではないくらいに充実したコンテンツが(玉石混淆ですが)存在しており、無限に時間を費やしても見きれません。 それが学校でも視聴可能になっているわけですから、休み時間にも見たいというのは、要求としては理解できるものだと思います。 しかしながら、それでは駄目というのも

    休み時間にYouTubeを見るのはありか、無しか。 #GIGAスクール構想 - パパ教員の戯れ言日記
  • 授業中にイヤホンをするのはアリか無しか #GIGAスクール構想 - パパ教員の戯れ言日記

    とうとう導入されたChromebook とうとう校にもGIGAスクール構想の波が押し寄せ、Chromebookが導入されました。導入されたのはAcerのSpinです。 教育委員会ががんばってくれたおかげで、回線およびWi-Fiが快適。 Wi-Fiでこの数値はヤバい 有線かと思った。 とは言え、みんなが使ったらそりゃ速度落ちます。 まだ180出てる これ、クラス全員でYouTube見ている時の測定結果です。なるほど。余裕じゃん。 隣の市は回線がパンクして、Wi-Fi使っていい時間が学校毎に決められているらしいです……。 あとは地味に充電保管庫の作業が闇でした。 完成形 PD対応の充電器なので配線死ぬ。これ大丈夫なのか。 作業中が終わった。(いろいろ見て見ぬ振り) どれだけがんばっても1クラスあたり45分程度はかかります。とりあえずやりきったので良しとしましょう。業者にやってもらうのが当は

    授業中にイヤホンをするのはアリか無しか #GIGAスクール構想 - パパ教員の戯れ言日記
    around89n
    around89n 2021/02/28
    特にここが良いなと思いました。『「じゃあ、クラスでどうしたらいいか、みんなのルールを作ろうよ。」』こういうの好きです。いいお話、ありがとうございました。
  • Zoom朝の会を行う上での気づきや、端末、Wi-Fi未整備問題への取り組みについて - パパ教員の戯れ言日記

    今回は珍しく教員の皆様へ向けて書いています。 今日の内容です おっと、これは私ではありません!笑 / “公立小でもオンライン まずは朝の会から 自前スマホで [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル” https://t.co/Q7TImas7FN— すずすけ@Type_T / ブログ「パパ教員の戯れ言日記」 (@szsk_edu) 2020年4月26日 Zoomでの朝の会を重ねての気づき Zoomでの朝の会の回数が、それなりに貯まってきました。その中で、気づきもいくつかありますし、失敗談もありますし、上手くいったこともあります。順不同ですみませんが、羅列します。 30分が限界。それ以上はお互い疲れる。 ビデオでの参加が非常に多いが、オフにしている子に対して、こちら側も配慮する必要がある。(無理矢理にONを要求しない) 話し合いの素地がない場合は、適当にブレイクアウトルームに送っても話し合

    Zoom朝の会を行う上での気づきや、端末、Wi-Fi未整備問題への取り組みについて - パパ教員の戯れ言日記
    around89n
    around89n 2020/05/03
    当方いちおう管理職。在宅勤務が長くなってきたので、2回ほどみなさんに声掛けしてZoomお茶会(任意参加)をした。で、ここに書かれている”気づき”、もう完全に同感。まとめ本当に感謝!結局、大人でも一緒です😁
  • 1