タグ

noteに関するaround89nのブックマーク (22)

  • 愛するクラブへの情熱が冷めるとき|薄荷(はっか)

    分からないなりにサッカーを見続けて6年が経った。 沼があれば頭から飛び込んで、息継ぎをする間もなく最深部までたどり着くような愛し方を、サッカーに限らず毎度繰り返している。 文字通り何も分からなかった2017年、狂ったように毎週DAZNにかじり付いていた。 2018年はシーズンパスを契約し、ますます狂ったように毎週ゴール裏へと通っていた。 2019年はJ1のアウェイにたくさん行った。そうそうたる雰囲気の中で「強いサッカー」というやつを何となく肌で感じては、「山雅は弱いんだな」としみじみ泣いたものだ。 松山雅FCに全振りの毎日。 あまりの傾倒っぷりに自分でも引いていた。 にわかだと思われるのも癪で、自分から人に言うことはほとんどしなかった。 熱しやすく冷めやすい性格なのは自分が一番よく知っているから、誰かに話してしまったら途中でやめてしまったときに恥ずかしいと思った。「そのうち飽きちゃうんじ

    愛するクラブへの情熱が冷めるとき|薄荷(はっか)
    around89n
    around89n 2023/08/02
    いい文章に感謝!/コンサドーレ一口株主の私も90年代末は熱かった。そのあと熱は冷め、ゆるく見守るようになった。うちは少し前にひょんなことで大きく変わった。たぶん山雅もまたいろいろあるよ!がんばって!
  • 渡辺明先生の芸術|山本博志

    我々の世代からすれば、"渡辺明"その人は強さの象徴である。 さらに言えば、明るいトーンで繰り出されるユーモアに溢れたマシンガントーク。あれほどの立場でありながらファンサービスの意味も込めて踏み込んだ発言をする事の凄さは、棋士になった今ならよく分かる気がする。 リスクを取る事より大事な何かを取っているという事だと勝手に推察している。 子供時代からのお手であり続けている渡辺将棋は、多面的な強さを持っているが「堅い、攻めてる、切れない、勝ち。」のフレーズで集約できるような観る者に伝わりやすい魅力がある。 子供たちに、「渡辺先生を真似しましょうね。」と教えやすいというのは実はかなり固有の魅力なのではないかと思う。 "試合巧者"と言われる事が多いように、"再現性の高い理想的なゲーム展開"を得意とする渡辺先生の駒運びは、言うなれば名将と言われるような監督の名采配を見ているようで、"人間離れした個人技

    渡辺明先生の芸術|山本博志
    around89n
    around89n 2023/06/02
    『渡辺先生の「堅い、攻めてる、切れない、勝ち。」は芸術的なのだ。渡辺先生を見て育った世代には切ない夜である。』...同じ気持ちだなぁ。切ないよねぇ...。/私も2008年の竜王戦(の全7局...笑)を見直したいです。
  • 三笘の1ミリが、かけっこを最後まで走り切れなかった息子を変えた|せやま南天

    6歳の息子は、諦めるのが得意な子だ。 かけっこをしていても、 中ほどで「もう勝てない」と思ったら、走るのをやめてしまい、その場に座り込んでいた。 将棋をしていても、トランプをしていても、 「もう勝てない」と思ったら、「負けました」も言わずにどこかに隠れてしまう。 一緒に遊んでいた相手は、たいてい怒りがおさまらないという風だ。 しかし、息子人は負け切っていないからか、悔しがる様子もなく、ふふんとすましている。 この癖は、 仕方のないことなのかなぁと私は思っていた。 いつも一緒に遊んでいる、 2歳先に生まれた8歳のお姉ちゃんの方が、 何をやってもうまくできるのだ。 私も夫も、自分自身が一番上の子として生まれたのもあって、何をやっても勝てないやるせなさみたいなものは、たぶん4人家族の中では、彼にしか分からなかった。 「最後まで諦めずに頑張りなよ」 と言ってはみるんだけど、 全然、彼には響いてい

    三笘の1ミリが、かけっこを最後まで走り切れなかった息子を変えた|せやま南天
  • 人生最大の二週間|山本博志

    早いもので9月になった。急に冷え込んで寒いので、身体が驚いているように感じる。思考の方はやや冷静で、まぁ毎年こんなものかなとも思う。 ふと、あんまり家に篭るのも良くないと思い立ち、ベランダに出て深呼吸をしてみた。すぅ〜はぁ〜。秋の涼やかな風は、冷気と共に驚きを僕にもたらす。 少し前はあんなに夏の匂いがしたのに、すっかり季節が変わってしまったかのように感じた。この心地よさが懐かしい。思わず目を閉じる。 …どうやら思考は、冷静ではいられないかも知れない。 もう3年も経ってしまったのだから。現状への焦りもあるが、忘れないうちにあの時の感情を書き起こしておくのも悪くはないだろう。22歳、人生最大の2週間のことである。 3年前の8月16日、僕にとって6期目の三段リーグは佳境に差し掛かり、ラス前を迎えていた。 8-2から足踏みして10-4と後がなくなっていた僕は4番手だったか。首位から後退した事で気が

    人生最大の二週間|山本博志
    around89n
    around89n 2021/09/03
    第63回奨励会( https://bit.ly/38QrodT )の時の話ですね。折田四段(アゲアゲさん)のnote( https://bit.ly/3kRXA5U )を踏まえての記事かなぁと邪推。それとも木村九段の影響? がんばってください!
  • 記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート

    記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます 新型コロナウイルスの新規感染者の数を示す日地図に、毎日厳しい視線を送る男がいる。 コロナの感染拡大の今後が懸念されるが、地図がきちんと描画されているかも気になってしまう。 それはこの「新型コロナ感染者数マップ作画システム」をプログラミングしたのが彼だから。 ちなみに彼は技術部局のエンジニアではなく、いつもはテレビで解説している記者だったりする。 このシステム、記者が作りましたこんにちは、NHK解説委員の三輪誠司といいます。専門はITやサイバーセキュリティで、主に「シブ5時」や「くらし解説」などでニュースの解説を担当しています。 新型コロナウイルスの「感染者数マップ作画システム」は、1週間で作成しました。 言語はJava、地図はSVGで、ブラウザの画面をそのまま放送で使っています。SV

    記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート
  • オリンピックを終えたアスリートの方へ|DaiTamesue為末大

    オリンピックを終えた選手の皆さんお疲れ様でした。結果が良かった方も思わしくなかった方もいると思いますが、どの選手もここまで努力してきたことは素晴らしいことだと思います。 このようなタイミングでお話しするのは憚られますが、オリンピックに出たりメダルを取っても幸せになるとは限りません。東京五輪の残像というがあります。1964年に東京五輪に出場した選手を追跡取材しているものです。オリンピックの光があまりにも強いために、呪縛から逃れられず苦しむ様子が描かれています。オリンピックに出る方法、勝つ方法はたくさん語られていますが、出てしまった後どのように生きていくかは実はあまり語られていません。 まず第一に大きな大会の後や目標を達成してしまった後に、燃え尽き症候群と言われる症状が出ることがあります。アスリートは極度の重圧にさらされているために一般の方よりも精神的なダメージを受けやすい状況にいます。人間

    オリンピックを終えたアスリートの方へ|DaiTamesue為末大
  • 棋士は食べることが好きだ|糸谷哲郎八段|関西将棋会館公式

    棋士はべることが好きだ。 とまあ主語を大きくしてしまったが、そもそも大半の人はべることが好きだし、美味しいものとなれば嫌いな人の方が少ないだろう。もちろん先輩方の中には通と呼ばれるような方もいらっしゃるが、ほとんどの棋士はまだその域には達していない。私のようなものに至っては、せいぜいのミーハー、今風ならばにわかグルメとでも言ったところだろうか。 さて、そんなにわかグルメの私だが、美味しいものをべたいという気持ちだけは旺盛である。そんなわけで今回のコラムは、数年前の私が遠征時に対局に勝ってホテルに戻り、人心地つけたところから始まる。 対局後というのは大抵の棋士が特殊な状態に陥っており、私の場合対局に勝った状態からしばらくは対局中と同じ緊張が続く。段々とアドレナリンが落ち着いてきて対局中の疲れだけが身に染みてくるのだが、頭は冴え渡ってしまって容易に眠りにもつけない。 そうなると段々と

    棋士は食べることが好きだ|糸谷哲郎八段|関西将棋会館公式
    around89n
    around89n 2021/07/27
    やはり都成七段でしたか(笑。次は今年のチーム糸谷で、山ちゃんか服部くんをお願いします!
  • 【優勝&準優勝】うろ覚えで振り返るEURO2020|tkq

    終わってしまった……あっという間の1ヶ月であった。楽しかったぜ!!! イングランド「一切のエンタメを排した純文学」「もはや哲学書」「なぜ竿竹屋は潰れないのか」「青汁」などと今大会屈指のリアリズムで勝ち上がってきたイングランドだったが、惜しくも優勝は逃した。戦前から評価は高かったのだが、グループステージから安定した戦い。初戦のクロアチア戦では圧倒的塩試合をして、スコアはスターリングのゴールのみで1-0なものの完勝。続くスコットランドとは別競技のラグビーを行っていたためにドロー。 ノックオーン!! 3戦目はチェコ相手にこれまた塩って1スターリングで勝利。決勝トーナメントに入ってからもエンタメ性の全くの欠如を続け、試合が起こるとTwitterが若干静かになるほどだった。ベスト16のドイツ相手にも完全封殺から必殺スターリング炸裂とそれまではピッチ上でひたすら行方不明で捜索届が出されていたエースのハ

    【優勝&準優勝】うろ覚えで振り返るEURO2020|tkq
  • 歩道を歩いていただけなのに ~奪われた女子高校生の未来~|NHK

    高校生の長女は、どこの大学に進学しようか悩んでいました。 そんなとき父親は、長女と一緒に都内の大学のオープンキャンパスを訪れました。 春にたくさんの桜が咲く、きれいなキャンパス。 案内してくれた親切な学生との出会いもあり、長女はこの大学への進学を決めました。 教師になることを目指して。 でも、それは叶いませんでした。 よく晴れた日の朝、歩道を歩いていただけなのに。 (横浜局 横須賀支局記者 米澤直樹)

    歩道を歩いていただけなのに ~奪われた女子高校生の未来~|NHK
    around89n
    around89n 2021/05/26
    地元民です。ここを見るたび通るたびに、いまもこの事故に対する痛みがよみがえる。風化による崩落だけでなく、これからの季節、雨や強風などいろんな要因で起こり得る。対策が少しでも早く進んでほしい。
  • 「ウマ娘」でぶっちぎり伝説再び!〝史上最速〟サイレンススズカを東スポで振り返る|東スポnote

    最多得票 ツイッターで行ったアンケートへご投票ありがとうございました。名馬が多すぎて迷ってしまったので、皆さんの声を聞かせていただきました。最も票を集めたのは、アニメ「ウマ娘」の第1期で〝もう1人のヒロイン〟とも言える存在だったサイレンススズカ。いつものように東スポで振り返ってみたいと思います。(文化部資料室・山崎正義) 何がすごかったのか「今までで一番強いと思った馬は?」と聞かれた競馬ファンは悩みます。強さには様々な要素があるからです。でも、「今までで一番速かった馬は?」と聞かれたら「サイレンススズカ」と答える人はかなり多いはず。そう、サイレンススズカは「速い馬」でした。 その速さを、なるべく競馬初心者の人にも分かりやすく説明するにはどうしたらいいだろう。私も含め、数字が苦手な人もいるでしょうから、まずは、できるだけタイム的な話を避けて説明しようと…う~ん、かなり難しいんですが、こんな表

    「ウマ娘」でぶっちぎり伝説再び!〝史上最速〟サイレンススズカを東スポで振り返る|東スポnote
    around89n
    around89n 2021/05/06
    東京障害特別(春, https://bit.ly/3gZlH2q )を見に行った2.14でサイレンススズカを見れたのはいい思い出/自身と同じか上回る連勝馬を止めていたサイレンススズカ。金鯱賞、最高! そして最後に止めたのは自身の連勝だった...
  • 天皇賞・春といえば「ウマ娘」で感動をくれたライスシャワー!〝孤高のステイヤー〟を東スポで振り返る|東スポnote

    第3弾です! 先週公開させていただいたウオッカとダイワスカーレットの記事をたくさんの人に読んでいただき、感激しております。当にありがとうございました。皆さんの「いいね」や「スキ」がウオッカとスカーレットに届けばうれしいです。 そして、おかげさまでこの企画、しばらく続行となりました。競馬担当ではないとはいえ、一応は現役の記者ですので普段の取材、編集作業があるのですが、調教師(年下の東スポnote編集長@ドS)がスパルタなのです。ゴールデンウイークに短期放牧に出されることもなく、坂路でビシバシ追われることになります。私がミホノブルボンになれるかどうかは皆さんの励まし次第ですので、応援よろしくお願いします。 というわけで、第3弾(記事としては4目)。私はゲームウマ娘」はもちろん、アニメ「ウマ娘」のファンでもあるのですが、今年1~3月に放送されたSeason2で最も印象深かったのはライスシャ

    天皇賞・春といえば「ウマ娘」で感動をくれたライスシャワー!〝孤高のステイヤー〟を東スポで振り返る|東スポnote
    around89n
    around89n 2021/04/29
    同じことを思った人がいる。キョウエイボーガンは、これを読むのが良いよ! https://bit.ly/2RbVaEk /ライスシャワーの宝塚記念のあと、fj ですごい議論があったことを思い出す。/記事には感謝!競馬読本を読み直したい
  • 中嶋常幸さんに"ゴルフ記者生命"を救われた日のこと。|塩畑大輔

    松山英樹プロが、マスターズで優勝をした。 多くの皆さんと同じように、テレビで見届けた。 快挙を伝える映像と相まって、胸にグッと来たのは、TBS小笠原亘アナの涙声の実況だった。 もらい泣きをしながら、ふと思った。 解説の中嶋常幸プロが、なかなかコメントをされない。 きっと、涙で言葉にならないのだろう。 そう思うと、余計に泣けてきた。 中嶋さんについては、一生忘れられないエピソードがある。 それはまさにマスターズゴルフの舞台、オーガスタナショナルゴルフクラブでのことだった。 2012年春。僕は記者人生の中で、後にも先にもないほどの苦境に直面していた。 憔悴しきって迎えた、マスターズの週。選手たちの練習ラウンドが行われていたコースを、ただふらふらと歩いていた。 肩をたたかれるまで、人が近づいてきているのにも気づけなかった。 「大丈夫か?」。そう言って、顔をのぞき込まれた。 中嶋常幸さんだった。

    中嶋常幸さんに"ゴルフ記者生命"を救われた日のこと。|塩畑大輔
    around89n
    around89n 2021/04/16
    ...いいはなしだった。/あらためて、今回の松山選手の優勝を祝いたくなった。中嶋さんも、みなさんも、よかったですね...
  • プロの居飛車 現在地 ー2021年3月ー|遠山雄亮/将棋プロ棋士

    この記事では、相居飛車においてプロで頻出の戦法を一つずつ取り上げ、2021年3月時点での状況を書いていきます。 2020年3月版はこちらの記事をご覧ください。 この一年間で居飛車の将棋がどう変わってきたのか、その点に力を入れて書いていきます。 はじめにこの一年、どの戦法にも変化がありました。2020年での基が通じなくなっている戦法も多く、その流行の移り変わりの早さには驚きもあります。 相居飛車は、後手が2手目に△8四歩と突くか△3四歩と突くかによって展開が大きく変わってきます。 その辺りのことは昨年の記事をご参照ください。 今回も、 先手が作戦の主導権を握る ・角換わり ・矢倉 ・相掛かり 後手が作戦の主導権を握る ・横歩取り ・一手損角換わり ・雁木 5つの戦法について一つずつみていきます(一手損角換わりは角換わりに含みます)。 1年経っても、先手が主導権を握る作戦で先手が有利になる戦

    プロの居飛車 現在地 ー2021年3月ー|遠山雄亮/将棋プロ棋士
    around89n
    around89n 2021/03/21
    ...詳しい解説。感謝・感謝!/一時期、後手一手損角換わりが盛り上がった(羽生九段がよくやった!)んだけどなぁ...。/相掛かりと言えば個人的には山ちゃんなんだけど、佐々木大地五段や本田奎五段も注目ですね!
  • 現代角換わり腰掛銀の「テーマ図」での後手の8つの手段を解説!|遠山雄亮/将棋プロ棋士

    現代の角換わり腰掛銀におけるテーマ図について、図を30以上用いてなるべくわかりやすく解説します。 長文ですが、少しでも現代角換わり腰掛銀の雰囲気を味わっていただければ幸いです。 開幕が延期されている名人戦七番勝負や叡王戦七番勝負でも、間違いなく角換わりが多く登場することでしょう。 中継で現れた格好を見返したい、そんな時は目次をご活用ください。 角換わり含め、居飛車全体の盤上の物語は、こちらの記事で書きました。 はじめにさて早速、その一大テーマ図をご紹介します。 プロの公式戦で指されるようになって約3年。200局近く指されています。 勝率は先手が6割近いですが、形勢自体は互角、というのがプロの共通認識です。 以前ブログでご紹介した時はテーマ図から後手の7つの手段を解説しましたが、その後すぐに新手が出て、いまは8つに手段が増えています。 これから一つずつ解説していきます。 この記事では概要を示

    現代角換わり腰掛銀の「テーマ図」での後手の8つの手段を解説!|遠山雄亮/将棋プロ棋士
    around89n
    around89n 2021/03/21
    ...さて4月からの名人戦は渡辺名人にここで本が紹介されていた斉藤慎太郎八段が挑む形。この局面は出るのでしょうかねぇ...。楽しみです。
  • 「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノート

    「来ていますよ、津波。来ている、来ている! 川を上って来ていますよ! 正面」 それまで冷静だったパイロットの緊張した声で、カメラを前方へと向けると、名取川を津波が遡上してくる様子が確認できた。 午後3時54分。ヘリの映像が、テレビで生中継され始める。 白波がザーッと川を上ってくる様子の撮影を続けていると、再び前方の席に座るパイロットと整備士の叫び声がした。 「海、海、海。もっと左、左、左」 カメラマンの座席は後部右側。真ん前や左側はよく見えない。指示された側にカメラを振ると、黒い津波が陸上にも押し寄せていた。 東日大震災の津波の恐ろしさに、世界中の人が気づいた瞬間だった。 撮影できたのは「偶然」この映像を撮影したのは、当時入局1年目の鉾井喬だ。ヘリでの撮影は研修を含めてこの日が4回目。4回といっても、実際に放送に使われたのは、前日に撮影した海岸の不法投棄現場の映像が初めてだった。 NHK

    「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノート
  • 竹書房退職エントリ|竹村響 Hibiki Takemura

    2000年、バブルがはじけ切って就職氷河期が始まった頃。 ぼくは大学生をやっていた。 就職協定というものがあって、学生は就職活動するのは4年生、関西では4回生と呼んだけど、になってからね、と言われていたのが突然、ぼくが3回生になった途端、はい今から就職活動です!と叫ばれて、何かその真似ごとみたいなのはしたけれど、そもそも求人は少ないし、その少ない求人の中でたいしてやる気のない学生を採用するような会社はもちろんないし、結果ぼくはスムーズにニートになることに。 しかし、大学卒業直後のニートとは大学時代のゴロゴロした生活から大学を抜いたものでしかなくて、ぼくの大学生活とは漫画麻雀とバンドとバイトと単位でできていたから、バンドもバイトも辞めたぼくは、仕事もないんだからバイトは続けろよとはすごく思うのだけれど上手いことできているのかどうか卒業を控えて家族経営だったバイト先が家族ごと夜逃げして潰

    竹書房退職エントリ|竹村響 Hibiki Takemura
    around89n
    around89n 2020/10/01
    読んだ。面白かった。いいね!/私にとって竹書房は、....『スーパーヅカン』で知った会社だった。『ギャンブラー自己中心派』は講談社だけど、竹書房ネタがよく入っていたなぁ...😅/竹書房でちょっと読めた!
  • なんとなくの追憶|山本博志

    9月になった。 外はうっすら涼しく、体が少し軽い。 季節の問題か色々効いているのか分からないが、アトピーが少しだけ楽になってきている。将棋に例えれば、少し相手の攻めが細くなってきたかな、という場面で、ここが一番危ないし肝心なところだ。しっかり丁寧に受け潰していきたい。 棋士になってから2年が経った。その頃、つまり2018年の9月の事は鮮明に思い出せるのだが、その1年前の2017年の9月の事はすぐには思い出せなかった。 カレンダーを開いて、その頃の予定を見た。あぁ!! 覚えてる覚えてる。 前半を見ると、 小倉一門研、阿部光瑠vs、順位戦記録、そして三段リーグ。 次の週にはアベケンvs、杉vsとある。 当にバリバリの棋士の方に教わっていたんだなぁ。感謝である。 週末には、友達に会う、という日があった。 この「友達」は元奨励会員で、今でも仲良い。僕のファッションの師匠で、一緒にコートを買いに

    なんとなくの追憶|山本博志
    around89n
    around89n 2020/09/10
    NHK杯放送日のツイート、https://bit.ly/3k7sc1dhttps://bit.ly/2R8zhSUhttps://bit.ly/3k0gCFe 、そして https://bit.ly/32cT61H ですね。また来年渋谷に来てください!がんばって!
  • 「藤井聡太に熱狂する将棋ファン」の史実との違い。より感動できる将棋界のストーリーとは|わんど (h.hosono)

    上記のnoteには将棋ファン以外の方々にもわかりやすく感動を伝えるために、藤井二冠の立ち位置を際立たせ、ストーリー性を高めるための脚色が数多く施されています。 いわば映画や大河ドラマのような、事実を元にしたフィクションのようなものです。 多くの人に将棋の魅力を伝えた記事でしたが、一方で過度な藤井神格化に違和感を覚える声もありました。 今回の記事では元記事における表現の真偽を可能な限り調べ、藤井二冠に限らず多くの登場人物の努力で発展してきた将棋界の「当のストーリー」をあぶり出していきます。 『将棋ゲーム』のニュアンス元記事のストーリーの要になっている「将棋ゲーム」発言に関しては、こちらの記事で紹介されています。 (前略)哲学者の口からこぼれた真理の細かなかけらのようにも聞こえてくるのだ。トッププロでありながら、将棋というゲーム質に正面から向かい合っている羽生という青年に、私は驚きを

    「藤井聡太に熱狂する将棋ファン」の史実との違い。より感動できる将棋界のストーリーとは|わんど (h.hosono)
    around89n
    around89n 2020/08/29
    この記事に共感します。ありがとう!/最近のAIが示す手を最善としてそれに合うか合わないかで判断するような見方は私は好まない。AIは将棋の可能性を広げるものだった...と思う私は夢を見すぎているのだろうか?
  • いま将棋界で起こっていること(後編)|CHACO/白水雄治

    前編からのつづき。 羽生九段について 羽生さんは、七冠制覇、永世七冠、国民栄誉賞受賞など、華々しい功績があり、それらは説明するまでもないと思います。1989年に初タイトル竜王を奪取。1990年に無冠になりますが、1991年から2018年までタイトルを保持し続けていて通算タイトルは99期になります。あまりにも強すぎるので『鬼畜眼鏡』という愛称で呼ばれたりもします。 約30年にわたって第一線で活躍してきた羽生さんですが、ここ最近は苦しんでいます(トップレベルで戦うことに)。そして、その苦しみは他の同世代の棋士よりも強くて深いように見えます。 序盤はまずまず、中盤をなんとか凌ぐんだけど、終盤で手が見えずに負けてしまう、そんな将棋を最近だけでも何度も観ました。将棋は終盤がとても大切です。どれだけリードをしていても、一手間違うと勝敗が入れ替わってしまいます。終盤は理詰めなので読みの量と正確さがものを

    いま将棋界で起こっていること(後編)|CHACO/白水雄治
    around89n
    around89n 2020/08/20
    楽しい文章、ありがとうございました。感謝!/”せっかく千駄ヶ谷に事務所を構えたので、....”....千駄ヶ谷に事務所!実はここが一番気になった。鳩森八幡神社に行ったりするのかな?😉
  • いま将棋界で起こっていること(前編)|CHACO/白水雄治

    ここ最近、将棋界が大きく変動していますが、多くの人がそのことに気がついていません。もちろん将棋界のことなんて知らなくても生きてはいけますが、それだと人生の薬味が少し足りないのではないかと老婆心ながらに思うので、少しだけ解説させてください。将棋界は現在、5名のトップ棋士が中心となってうねりを起こしていますので、それらの棋士を中心に書き進めます。棋士の個性が分かると将棋のルールがさほど分からなくても、将棋観戦が楽しくなってくると思います。※肩書きなどは2020年8月17日現在 渡辺明三冠(名人・棋王・王将)について 渡辺さんのことを知るためには、このマンガを読むのが一番手っ取り早いです。棋士の生活も垣間見られてとても楽しいです。作者は渡辺さんの奥さんです。性格はとにかくハッキリ・サバサバしているので、解説などはとっても人気があります。自虐的なコメント織り交ぜて、聴衆の笑いを誘うのが得意な棋士で

    いま将棋界で起こっていること(前編)|CHACO/白水雄治
    around89n
    around89n 2020/08/19
    適度に詳しく、適度にまとめられたいい記事。特にレイティングのグラフが良いです。感謝!/次は中編かな?...(たくさんの棋士を取り上げてほしいので、3部構成以上でも大歓迎ですよ!...笑)