タグ

映画と下田翔大に関するaround89nのブックマーク (2)

  • 『くちびるに歌を』は原石だらけの鉱脈だった 恒松祐里、佐野勇斗ら卒業生たちのその後

    いま少しずつ、映画の上映やテレビドラマの放送などが再開されてきているところだが、これまでの期間、数多くのリモートで制作された作品が世に出てきた。そのなかで筆者がもっとも心を震わせられたのが、“中五島中学校合唱部OB”による「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」のリモート合唱。これは、映画『くちびるに歌を』(2015年)で中学生を演じていた、恒松祐里ら元生徒役の者たちによるもの。それぞれがステイホーム期間中に自宅で練習を重ね、およそ5年ぶりに“中五島中学校合唱部”がその成長した姿を見せてくれたのだ。 なぜ、心を震わせられたのか? それはもちろん、作の大ファンであるというのがまず一つ。新垣結衣演じる不器用な教師と生徒たちの心の交流、若者たちの成長や友情、家族愛をも描きながら、やがて到達するクライマックスでの合唱シーンは何度観ても涙が止められない。 かつて、そんな生徒を演じていたのは、恒松祐里、下田翔

    『くちびるに歌を』は原石だらけの鉱脈だった 恒松祐里、佐野勇斗ら卒業生たちのその後
    around89n
    around89n 2020/07/05
    新垣さんの誕生日に合わせて公開された “中五島中学校合唱部OB”による「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」のリモート合唱。ホントによかった。記事の通り、みんなのその後の成長・活躍が素晴らしいです!また見たいなぁ...
  • 音楽って素晴らしい!映画「くちびるに歌を」から見る音楽の魅力 | 歌詞検索サイト【UtaTen】ふりがな付

    映画「くちびるに歌を」は大人にこそ観てほしい名作 2015年に公開された『くちびるに歌を』という映画は、プロのミュージシャンをはじめ多くの大人たちの心を打つ作品として話題となりました。 一体どんな映画なのか、詳しくご紹介しましょう。 原作は中田永一によるベストセラー小説 映画『くちびるに歌を』は、中田永一による同名青春小説が原作です。 学校の定番ソングとなっている『手紙~拝啓 十五の君へ~』を作詞・作曲したシンガーソングライター、アンジェラ・アキのテレビドキュメンタリーを基に小説化されました。 中学校の合唱部をテーマとし、多感な十五歳の少年少女を描いた作。 年齢にかかわりなく、誰もが抱える悩みや痛みに寄り添ってくれるような温かな作風が魅力です。 決して中高生のためだけの作品ではなく、かつて十五歳だった大人たちにも過去や今を振り返るきっかけをくれることでしょう。 実際に、この優しい物語に心

    音楽って素晴らしい!映画「くちびるに歌を」から見る音楽の魅力 | 歌詞検索サイト【UtaTen】ふりがな付
    around89n
    around89n 2020/06/08
    もうその通り、「音楽って素晴らしい!」です。少しネタバレになりますが、...合唱コンクールのあとのホールでのマイバラードの合唱が、素晴らしいです。なみだ、なみだ...でした。また見ようっと!
  • 1