タグ

楽しみと行きたいに関するaround89nのブックマーク (2)

  • 八幡浜フェリーターミナル移転 老朽化の桟橋・旅客ビルも新装 四国~九州航路に弾み | 乗りものニュース

    現桟橋のお隣の「出島」へ移転します。 「四国の玄関口」装い新たに 八幡浜フェリーターミナル 四国の西部、愛媛県八幡浜市のフェリーターミナルが2022年4月1日に移転、新規開業します。 新しい八幡浜フェリーターミナル(画像:八幡浜市)。 八幡浜港には大分県の別府港へ宇和島運輸フェリーが、臼杵港へ同フェリーと九四オレンジフェリーが就航する、四国の玄関口です。現桟橋とターミナルビルは建設から半世紀近くが経過し、老朽化していました。 新たなフェリーターミナルは、現桟橋のすぐ近くの埠頭「出島」に整備。桟橋は現在就航している3000トン級から、4000トン級に大型化しても対応できるといいます。新ターミナルビルは4階建てで、最上階は展望デッキと津波避難施設を兼ねるなど、今後予想される南海トラフ地震などに備えたつくりとなっています。 開業に先立ち、3月19日、20日の土日には無料の内覧会が行われます。海上

    八幡浜フェリーターミナル移転 老朽化の桟橋・旅客ビルも新装 四国~九州航路に弾み | 乗りものニュース
    around89n
    around89n 2022/03/18
    コロナ感染が広まってから遠出していないけど、八幡浜とか大洲とか宇和島とかにも行きたいなぁ~。八幡浜の天ぷら(じゃこ天)、美味しかった。また食べたいなぁ。
  • umichika-湘南海辺エリア情報ナビゲーター

    鷹取山に登った帰り、お腹が空いたので東逗子のどこの飲店に行こうかと探していたところ、オタフクソースの「広島お好み焼き」の旗がはためいているお店を発見。お店からはソースやお肉の焼けるいい香り。ひょいと中を覗いてみると目の前でお好み焼きを黙々と焼いている男性が一人。そう、この男性こそ「居酒屋くろだ」でランチ担当=広島焼を焼いている人、なのでした。ご自身いわくシャイということなのでお名前や写真は伏せますが、飄々とした雰囲気のナイスガイさんです。広島カープのキャップがお似合いです。 故郷はもちろん広島。東京でもんじゃ焼き・お好み焼きのお店で働いていた時に葉山のゲストハウスに滞在したことがあり、海が家の近くにある雰囲気に故郷と同じ香りを感じて、逗子・葉山周辺でお店を持つことにしたのだそう。「最近は三浦半島のあちこちの海を素潜りするのが楽しみ」とのこと。 「僕の住んでいたところでは家の軒下で鉄板を設

    umichika-湘南海辺エリア情報ナビゲーター
    around89n
    around89n 2021/06/11
    ...以前から気になっている『広島お好み焼き』ののぼり。食べに行きたいのに行けてなかった。近いうちに絶対に行くことにしよう!備忘録としてブクマ/近くに、あずま湯がある。こっちも行きたい。東逗子、いいよね!
  • 1