タグ

第4局と斎藤慎太郎に関するaround89nのブックマーク (1)

  • 名人戦第4局。

    図は一段落したところで、歩を1枚得しているので少しいいかと思っていたのですが、そうでもなかったようです。ここでは守りの手を予想していたので、△49角と打たれて嫌な予感はしました。 ここで▲34角が効くかどうかが焦点でしたが、残り40分まで考えて断念して粘る方針に切り替えました。次の▲56銀上自体は34分ですが、少し前からこの局面を考えているので、▲34角の成否を考えたのは正味、1時間くらいでしょうか。結果的には最後、1分将棋までいってるので、ここの判断は妥当だったかなと思います。 AIによれば▲34角△43金▲64桂以下、絶妙風の手順で先手がいいみたいですが、その手(角を切ってから▲56銀上と手を戻す)は発想にない上に浮んだとしてもかなりリスキーなので、結局、すぐには負けない譜に行き着くような気もします。

    名人戦第4局。
    around89n
    around89n 2021/05/22
    ...名人戦第4局。渡辺名人が勝って防衛に王手。いつもどおりの解説に感謝/将棋をするのは人なので、その能力の中でベストを尽くしているなどと思う。いつも棋士の人たちの深い考察・決断に感心しています。はい。
  • 1