タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

togetterとデッサンに関するaz99のブックマーク (1)

  • 石膏デッサンには漢字の書き取り帳みたいな教科書があるのに日本の画塾はいきなり立体を描かせるのがおかしいって話

    松下哲也 @pinetree1981 近現代美術史・キャラクター表現論を研究。京都精華大学マンガ学部マンガ学科/大学院マンガ研究科准教授。著書に『ヘンリー・フューズリの画法 物語とキャラクター表現の革新』(三元社)。シラスチャンネル「松下哲也のアート講釈日地」にて動画配信中! shirasu.io/c/nipponchi 松下哲也 @pinetree1981 なんで石膏デッサンに物申したくなるかっていうと、当はあれって漢字の書取り帳みたいな教科書があって、最初はそれを模写させてから実物を書かせるのね。この部位とこの部位は何対何という比率まで書いてある。かたや日の画塾は汗と涙の根性論が大好きなので、いきなり立体描かせるのね。 2020-05-11 18:00:10 松下哲也 @pinetree1981 どう考えてもそんなものいきなり描けるわけないわけですけど、まず最初に初心者を圧倒的に

    石膏デッサンには漢字の書き取り帳みたいな教科書があるのに日本の画塾はいきなり立体を描かせるのがおかしいって話
  • 1