タグ

空港に関するbean_heroのブックマーク (25)

  • 米空港で預かり荷物からチワワ見つかる

    (CNN) 米ニューヨーク市クイーンズ区にあるラガーディア空港で3日、米運輸保安局(TSA)の職員が、預かり荷物の中にいた小型犬のチワワを発見した。 TSAがすべての預かり荷物を検査しているのは、この犬にとって幸運だった。TSAの職員は、危険物を探知するための荷物検査でこの犬を発見し、飼い主を呼び出した。 飼い主の女性は、旅行にその犬を連れて行くつもりはなく、飼い主の知らぬ間に犬が勝手にスーツケースの中に入り込んでしまったようだ。その後、女性の夫がこの犬を連れて帰った。 TSAのセキュリティー手続きは、ペットの預け入れ自体は禁じていないが、ペットを連れて行く際は、より通気性のあるケージを利用すべきだろう。

    米空港で預かり荷物からチワワ見つかる
    bean_hero
    bean_hero 2015/03/08
    狭いところに潜り込むの大好きな猫の事例ってないのかなと思ったら、それらしいのが。 http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201405260010.aspx http://www.narinari.com/Nd/20120919069.html
  • パンツの中まで見えてしまう空港の全身透視スキャナーは武器を持ったまま簡単に通過できる

    by DARIO LEVI 空港などで武器を持ち込んでいないかをチェックするために欧米を中心に導入された後方散乱X線検査装置は、全身透視スキャナーとして知られ、パンツの下まで丸見えになってしまうとしてプライバシーの問題も浮上している装置。裸の集団が空港に押し寄せるフラッシュモブまで実施されているのですが、この全身透視スキャナーを使っても簡単に武器が持ち込めるという調査結果が公開されました。 Security Analysis of a Full-Body Scanner (PDFファイル)https://radsec.org/secure1000-sec14.pdf Got weapons? Nude body scanners easily defeated | Ars Technica http://arstechnica.com/tech-policy/2014/08/got-wea

    パンツの中まで見えてしまう空港の全身透視スキャナーは武器を持ったまま簡単に通過できる
    bean_hero
    bean_hero 2014/08/23
    逆に金属製のパンツを履いていれば真っ黒で中は見えないっぽい / 四角い金属板入れてスミヌリ風にするとかw
  • 日立、手荷物に付着した爆発物成分を自動検出する技術を開発

    日立製作所は2013年9月25日、空港など公共施設の安全強化を目的として、手荷物に付着した爆発物成分を自動で検査できる爆発物探知技術を開発したと発表した。この技術により、手荷物の爆発物成分の検査が最短5秒程度で実施できるという。 現在、空港では、全ての荷物に対するX線検査で危険物の有無をチェックしているほか、係員が専用布で荷物表面から拭き取った付着物を分析することで手荷物に付着した爆発物成分を検査している。この拭き取り検査を自動化し、X線検知装置と爆発物探知装置を併設することにより、全ての荷物に対して危険物や爆発物の検査ができるという。 日立は、これまで爆発物成分を高感度かつ短時間で特定する質量分析技術を開発してきた。今回開発した技術は、この質量分析技術を用い、手荷物がベルトコンベアで移動する間に付着した爆発物成分を自動的に分析する。 具体的には、ベルトコンベアで移動する大きさの異なる手荷

    日立、手荷物に付着した爆発物成分を自動検出する技術を開発
    bean_hero
    bean_hero 2013/09/26
    花火大会を近くで見てから空港に行ったら引っ掛かりまくったりして
  • TSAロックのトラブル体験談・・・TSAロックは、掛けないほうが良い! | ガジェット通信 GetNews

    今回はA Yoshidaさんのブログ『アメリカより』からご寄稿いただきました。 ※すべての画像が表示されない場合は、http://gdgdtrip.jp/p/722をごらんください。 このブログ訪問者には日米間の航空機利用者が多いと思います。 9・11テロ事件以来、アメリカ発着航空旅客者の預け入れ荷物(スーツケース)は、鍵をしないか、鍵をする場合にはTSAロック(アメリカTSA認定ロック)を使うことが義務付けられているのは、皆さんご存知ですね。 「(アメリカ政府認定なので)TSAロックをすると、安心だ」と思うでしょうが、そうではない事を実際に体験しましたので、皆さんの参考にしてもらうために報告します。 まあ、「安心」の種類が違うんですけどね・・・ 最近、航空機の預け入れ荷物の重量制限も厳しく、国際線一般エコノミークラスでは50ポンド(22キログラム)を超えると重量超過料金を徴収されるか、別

    TSAロックのトラブル体験談・・・TSAロックは、掛けないほうが良い! | ガジェット通信 GetNews
    bean_hero
    bean_hero 2013/01/02
    何のためのTSAロックなんだか
  • 空港での荷物窃盗犯をiPadを利用した囮捜査で特定

    iPhoneiPadなどApple製品にはiCloud経由で現在地を追跡できる機能があります、アメリカのABCニュースがこの追跡機能を使って、飛行機に積み込んだのになくなってしまう荷物がどこに行ったのかを追跡、盗んだ犯人の特定に成功しました。 ABC News Tracks Missing iPad To Florida Home of TSA Officer - ABC News TSA Agent Found With ABC IPad: Brian Ross Blotter Investigation - YouTube アメリカの空港では、以前からアメリカ運輸保安庁(TSA)の保安係によって乗客の荷物が盗まれるという事件が起きており、ABCニュースが取材を行っていました。 今回、ABCニュースでは実際に盗難はあるのかを確認するため、iPadを預けてちゃんと返ってくるかどうかをテス

    空港での荷物窃盗犯をiPadを利用した囮捜査で特定