タグ

関連タグで絞り込む (507)

タグの絞り込みを解除

NHKに関するbigburnのブックマーク (1,529)

  • モデルナCEO 現在のワクチン“オミクロン株への効果低くなる” | NHKニュース

    アメリカの製薬会社モデルナのバンセルCEO=最高経営責任者はメディアとのインタビューで、現在使われているワクチンは新たな変異ウイルス、オミクロン株への効果が従来の変異ウイルスに対するものよりも低くなるという見方を示しました。 モデルナのバンセルCEOは、イギリスの新聞「フィナンシャルタイムズ」とのインタビューで、オミクロン株に対するワクチンの効果について「デルタ株と同じレベルの効果が得られることはないと思う。どのくらい効果が下がるかはデータを待つ必要があるが、私が話を聞いた科学者は皆、『これはよくないだろう』と話している」と述べ、現在使われているワクチンはオミクロン株への効果が、従来の変異ウイルスに対するものよりも低くなるという見方を示しました。 その理由として、ウイルスの表面にある突起のような部分「スパイクたんぱく質」に多くの変化が起きていることに、科学者たちが懸念を示しているためとして

    モデルナCEO 現在のワクチン“オミクロン株への効果低くなる” | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/12/01
    それでも数ヶ月で量産できるようになる見通しなのか。mRNAワクチンの対応力すごいなあ
  • 書籍ベストセラー「人は話し方が9割」が年間1位に | NHKニュース

    この1年間の書籍のベストセラーが発表され、人に好かれる話し方のコツを説いた「人は話し方が9割」が1位になりました。 出版物の取り次ぎをしている「日販」=日出版販売は、先月21日までの1年間に販売された書籍の売り上げをまとめました。 それによりますと、最も売れたのは、人に好かれる話し方のコツを説いたビジネス書で累計発行部数が85万部に上っている永松茂久さんの「人は話し方が9割」でした。

    書籍ベストセラー「人は話し方が9割」が年間1位に | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/12/01
    こういうノウハウ本は5秒で内容忘れるので買わないようにしてるが、やっぱ読むクスリは人気あるなあ
  • 首都圏 新築マンション平均価格 バブル期超え10月では過去最高 | NHKニュース

    マンションの価格が高騰しています。 10月首都圏で発売された新築マンションの平均価格は、1戸当たり6750万円と、バブル期の1990年を超えて過去最高になりました。 調査会社は、年間を通して見ても、ことしのマンション価格はこれまでで最高になる見通しだとしています。 民間の調査会社、不動産経済研究所によりますと、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で10月発売された新築マンションの平均価格は、去年の同じ月より10.1%上昇し、1戸当たり6750万円でした。 これは、バブル期の1990年を超えて、10月としては過去最高です。 地域別では、いずれも去年の同じ月と比べて、 ▽東京23区が11.8%上がって8455万円、 ▽神奈川県が11%下がって5101万円、 ▽埼玉県が16.7%上がって4698万円、 ▽千葉県が4.2%下がって4288万円と、 東京23区が全体の価格を押し上げる形となっています。

    首都圏 新築マンション平均価格 バブル期超え10月では過去最高 | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/29
    その一方で空き家は余っていて古いマンションなら安いので、大金持ちの間でマネーゲームやってろという印象です
  • 認知症研究の第一人者で自身も認知症になって亡くなった長谷川和夫氏が「デイサービスで全然楽しめなかった」というつらい話をしていた

    一石楠耳 @isikusu 認知症研究の第一人者で自身も認知症になって症状を自覚し先日なくなった方、「デイサービスに行くといいって今まで人には言ってたけど、自分が行ったら全然楽しめなかった」って話しててあれはつらい話だったなー。重い言葉だったな…… 2021-11-23 22:11:54 一石楠耳 @isikusu このツイートの話ここで読めます NスペPlus 認知症の第一人者が認知症になった - 認知症医療の第一人者である医師の長谷川和夫さんが認知症になった。NHKが記録し続けて1年。長谷川さんとその家族の姿から、認知症を生き抜くための「手がかり」と「希望」をつむぐ。 #Nスぺ nhk.or.jp/special/plus/a… 2021-11-24 17:19:18 リンク NスペPlus | NHKスペシャル NスペPlus 認知症の第一人者が認知症になった - 認知症医療の第一人

    認知症研究の第一人者で自身も認知症になって亡くなった長谷川和夫氏が「デイサービスで全然楽しめなかった」というつらい話をしていた
    bigburn
    bigburn 2021/11/25
    昼食が出されたり風呂に入れてもらえたりは家族にとっても非常に助かるんだけど、人の輪に入るのが苦手な高齢者には辛いだろうね…
  • 韓国 新型コロナ 23日の感染確認は初の4000人超 過去最多に | NHKニュース

    今月から新型コロナウイルスの規制の緩和に踏み切った韓国で23日、一日の感染者が初めて4000人を超え、過去最多となりました。韓国の首相が規制を再び強化する可能性に言及するなど、危機感を強めています。 今月から規制が緩和され人の動きが活発化 韓国政府によりますと、23日、一日に新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は4115人に上り、これまでで最も多かった今月17日より800人以上増えたほか、重症者も586人で過去最多となりました。 感染者が集中しているソウルをはじめとする首都圏では、集中治療室の病床の使用率がすでに80%を超えていて、政府は、首都圏の危険度について5段階で最高レベルの「非常に高い」としています。 韓国では、これまでにワクチンの接種を終えた人の割合が79.1%となっていて、今月から感染防止のための規制が緩和され、人の動きが活発化しています。 こうした中で、早い段階で接種を

    韓国 新型コロナ 23日の感染確認は初の4000人超 過去最多に | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/24
    韓国もワクチン接種が始まるのは遅くて効果は持続してるはずだけど、規制緩和するとこうなるのか…
  • 本気のメタバース 広がる先にはビジネスも | NHK | ビジネス特集

    あのフェイスブックが会社の名前を「Meta(メタ)」に変更するほど、気になっているのがメタバース。オンラインにつくられた仮想空間で、思い思いのアバターで「生活」できるというものです。ゲームみたいなものだとたかをくくっていたら、実はリアル感あふれる会議から土地の売買まで、ビジネスの面でも動きが出ているのです。インターネットで次に来るのはコレ、とも言われるメタバースの世界を私と一緒にのぞいてみませんか。(経済部記者 岡谷宏基)

    本気のメタバース 広がる先にはビジネスも | NHK | ビジネス特集
    bigburn
    bigburn 2021/11/23
    セカンドライフの失敗を深く掘り下げないメタバース記事は信頼性に欠けると思ってます
  • コロナ 欧州 韓国で感染再拡大 日本では?対策は? | NHKニュース

    ヨーロッパや韓国などで新型コロナウイルスの感染が再び拡大しています。 韓国ではワクチン接種を終えた人の割合が日とほぼ同じ水準ですが、感染が収まらない状況が続いています。 各国の感染再拡大の状況、日で第6波に備えた対策として準備が進められているワクチン3回目接種に対する専門家の見解をまとめました。 ヨーロッパ 感染再拡大の状況は ドイツでは、新型コロナウイルスの感染が急速に拡大し、感染症対策にあたる政府の研究機関の発表で新規感染者数が6万人を超える日も出るなど過去最多の水準となっています。

    コロナ 欧州 韓国で感染再拡大 日本では?対策は? | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/23
    ロックダウンに抗議デモしたり暴動しやすい傾向と、マスクを自発的につける国民性は両立しにくいのかもしれない
  • IOCバッハ会長 不明の中国テニス選手とテレビ電話で対話 | NHKニュース

    中国の前の副首相との関係を告白したのち、行方が分からなくなっていると伝えられている女子テニス選手について、IOC=国際オリンピック委員会は21日、バッハ会長がこの選手とテレビ電話で対話をしたと発表しました。 IOCによりますと、この選手は北京市内の自宅で暮らし、無事でいることを説明したということです。 中国の女子プロテニスの彭帥選手をめぐっては、共産党最高指導部のメンバーだった張高麗前副首相から性的関係を迫られたことなどを告白したとされる文書がSNS上に投稿され、その後、行方が分からなくなったと伝えられています。 IOCは21日、ホームページでバッハ会長が彭帥選手とテレビ電話で30分間にわたって対話したと発表しました。 それによりますと、いずれもIOCのアスリート委員で、彭帥選手の知人の李玲蔚氏と、エンマ・テルホ氏が同席し、冒頭で彭帥選手がIOCに対して感謝の気持ちを示したうえで、北京市内

    IOCバッハ会長 不明の中国テニス選手とテレビ電話で対話 | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/22
    ボッタクリ男爵がチャイナマネー欲しさに忖度しまくってることは前から報道されてましたね https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21063741/
  • 中国メディア 不明テニス選手の動画投稿 事態の沈静化ねらいか | NHKニュース

    中国の前の副首相との関係を告白したのち、行方が分からなくなったと伝えられている女子テニス選手について、共産党系メディアの関係者が、選手の最近の様子だとする動画をツイッターに相次いで投稿しました。選手の安否への懸念が国際的に広がる中、中国側は事態の沈静化を図るとともに、北京オリンピックに影響を与えることを避けたい思惑があるとみられます。 20日 ツイッターに動画投稿 中国の女子プロテニスの彭帥選手をめぐっては、共産党最高指導部のメンバーだった張高麗前副首相から性的関係を迫られたことなどを告白したとされる文書がSNS上に投稿され、その後、行方が分からなくなったと伝えられています。 これまでにアメリカ政府や国連の機関が彭選手の安否や所在を明らかにするよう求めているほか、大坂なおみ選手など著名なテニス選手からも懸念の声が上がっています。

    中国メディア 不明テニス選手の動画投稿 事態の沈静化ねらいか | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/21
    いつ撮影したか不明な動画を出すほど不信感が増して騒がれるのは中国政府もわかってるはずで、「本人にリアルタイムで話させようにも不可能な状態」になってなければいいんだが…。
  • https://twitter.com/narapress/status/1461917307710627843

    https://twitter.com/narapress/status/1461917307710627843
    bigburn
    bigburn 2021/11/21
    そのNHKが「不倫」と報じてる一方で日経は「性的暴行」と表現してるので何だかなー感があるんですけどね
  • 「車持っていますか?」 東京で聞いてみた | NHKニュース

    自動車といえば、日経済を長く引っ張る基幹産業です。 しかし、東京にいる人たちに聞くと「車は必要だと思わない」といった声、結構耳にします。 一方で、1000万円を超える高級車を目にすることも少なくありません。 実際はどうなのか?取材してみました。 (おはよう日 記者 小國博史/ディレクター 村上由和) 東京の車の世帯所有台数は全国最下位 私たちが今回取材したのは東京です。 多くの企業が集中し、通勤通学客であふれる大都市なだけに、街中にはいつも多くの車が走っています。 しかし、地下鉄やバスなどの公共交通機関が張り巡らされ、車がなくても移動することは可能。 駐車場を探すのも一苦労で、しかもその値段は高いとなれば、車をもつことをためらうのもわかる気がします。 実際、東京は1世帯ごとに所有する台数は0.42で全国で最下位。 ちなみに1位の福井は1.71です。 (出典:自動車検査登録情報協会202

    「車持っていますか?」 東京で聞いてみた | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/19
    東京で車を持つには駐車場代とか維持費が高すぎる。ただ鉄道網は整備されてるようで、乗り換えで地下道をメチャメチャ歩かせるのは何とかしろと…
  • 日本の“支払い”変えた技術者 次なる挑戦 | NHK | ビジネス特集

    PASMO、Suica、nanacoなど。国内の電子マネーに欠かせないのが、「フェリカ」と呼ばれる技術です。日の“支払い”を一変させたとも言えるこの技術。開発責任者を務めていたのは、ソニーの元技術者、日下部進さんです。技術者として、いまも現場の最前線に立ち続ける日下部さん。フェリカはどのようにして生まれたのか。そして今、新たに何を生み出そうとしているのか、聞きました。(経済部記者 岡谷宏基)

    日本の“支払い”変えた技術者 次なる挑戦 | NHK | ビジネス特集
    bigburn
    bigburn 2021/11/17
    “ある程度利益が出ると、それでもういいと思う人たちが多すぎる。本当はそれを乗り越えた先にバラ色の世界があるのに”技術的に優れたフェリカを世界に普及できなかったのはそれか…
  • NHK契約収納費に年間700億円、ネットフリックスの国内売上720億円で考えられること(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です。 NETFLIXの日国内での年間売上が720億円 NHKの受信料を回収するための年間費用が700億円 …もしも、ボクがNHKの経営委員会であれば、真剣にNETFLIXに以下のディールを申し込むことだろう…。 まず、事業提携戦略として、コンテンツの相互配信と国内での売上保証を提案する。NHKテレビ放送でNETFLIXの番組が毎週放送される。NHKオンデマンドだけでなく全アーカイブNETFLIXで全世界に各言語で配信される…。 何よりも…NHKの受信料を払えば、NETFLIXが無料となるのではないだろうか? そんな経営モデルを妄想してみたい…。 □米ネットフリックスが日での制作活動を強化する。(2021年11月)10日、「万引き家族」の是枝裕和監督と映画やドラマを制作すると発表した。アニメでも人気シリーズを今後相次ぎ投入する。 □韓国制作の「イカゲーム」が世界的な

    NHK契約収納費に年間700億円、ネットフリックスの国内売上720億円で考えられること(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/14
    ただ大雑把な数字を眺めて楽しい想像してるだけだが(いつもの神田さん)要はNHKが20%の未払いを徴収するのをやめれば720億円が浮くということですね。すぐ止めようぜ!
  • JR東日本の車掌 新幹線に乗務中スマホゲーム 約10年間繰り返す | NHKニュース

    上越新幹線の車掌が走行中に私物のスマートフォンでゲームをしていたことがわかりました。 この車掌は、およそ10年にわたって同じような行為を繰り返していたということで、JR東日は社内規定に基づいて厳正に処分することにしています。 JR東日によりますと、今月5日の午前11時ごろ、新潟発東京行きの上越新幹線「とき314号」の運転室で、40代の男性車掌が走行中に私物のスマートフォンでゲームをしていたということです。 JR東日に「とき314号で乗務員がゲームをしている」という情報が寄せられ、調査したところ、この車掌がゲームをしていたことが明らかになったということです。 JR東日によりますと、情報提供者は車掌とオンライン上でゲームをしていた人だとみられるということで、ゲーム上で分かる位置情報から頻繁に新潟と東京の間を行き来していたことがわかり、情報を寄せたのではないかとしています。 そして、この

    JR東日本の車掌 新幹線に乗務中スマホゲーム 約10年間繰り返す | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/13
    位置ゲーで新潟と東京をタダで往復できる車掌の立場を悪用するの、職権濫用のチートやないですか
  • “色加工しすぎ” ゼンリン SNSに投稿の紅葉写真 指摘認め陳謝 | NHKニュース

    大手地図会社「ゼンリン」がおととい、北海道函館市の五稜郭公園が色鮮やかに紅葉していたとする写真をSNSに投稿したところ「色を加工しすぎだ」などと指摘を受けました。これに対し、ゼンリンは加工したことを認めたうえで「誤解を招く投稿だった」と陳謝しました。 ゼンリンは10日、ツイッターの公式アカウントで「秋の五稜郭がこんなにも美しいとは・・・」とコメントを付けたうえで、木々が色鮮やかに紅葉していたとする函館市の五稜郭公園の全景を撮影した写真を投稿しました。 この投稿がSNS上で話題となり、翌日の時点で13万を超える「いいね」がついたほか、3万回以上リツイートされるなど、大きな反響がありました。 しかし、投稿を見た一部の人から「赤強めすぎ」とか「極端に加工しすぎた写真は誤解を生む」などと、写真は加工されたものだという指摘が相次ぎました。 これを受けてゼンリンは、ツイッター上で、写真は社員が撮影した

    “色加工しすぎ” ゼンリン SNSに投稿の紅葉写真 指摘認め陳謝 | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/13
    最近のスマホ写真はAIがコテコテに作り込んだコンピュテーショナルフォトグラフィが主流になって来てるんだが、そちらも非難されるんだろうか
  • 歌舞伎町 ラーメン店に車突っ込み5人重軽傷 踏み間違えか 東京 | NHKニュース

    11日午後、東京 新宿歌舞伎町にあるラーメン店に車が突っ込み、客の男性5人が重軽傷を負いました。運転していた80歳の男性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということで、警視庁が事故の状況を詳しく調べています。 警視庁によりますと、11日午後2時前、歌舞伎町にあるラーメン店で「車が突っ込み、客が巻き込まれた」という110番通報がありました。 警察官などが駆けつけたところ、車が店の入り口のドアを突き破り、一部が店内に入り込んだ状態で止まっていたということです。 警視庁によりますと、この事故で、客の20代の男性が全身を打つ大けがをしたほか、4人の男性客が軽いけがをしたということです。 車を運転していたのは茨城県鹿嶋市に住む80歳の男性で、「店の向かい側にあるホテルの地下駐車場から出る際、アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。 警視庁が事故の状況を詳しく調べ

    歌舞伎町 ラーメン店に車突っ込み5人重軽傷 踏み間違えか 東京 | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/12
    この界隈、すぐ近くに派出所があってどんな車も慎重に運転してるのに何故ここで事故るのだ…と思った
  • 東京都 新型コロナ 1人死亡 31人感染確認 1週間前と比べ17人増 | NHKニュース

    東京都内の11日の感染確認は31人で、26日連続で50人を下回りました。また、都は感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は11日、都内で新たに10歳未満から40代と、60代から80代の男女合わせて31人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で1日の感染確認が50人を下回るのは、26日連続です。 前の週の同じ曜日と比べると、今週は、月曜日、火曜日は増えて、きのう水曜日は同じで、そして11日、木曜日は17人増えました。 11日までの7日間平均は25.6人で、前の週の132.6%です。 都の担当者は「前の週と比べると高い数字になっているがこれまでの状況を踏まえればかなり抑えられていて、横ばいの状況だ。ただ、油断していいわけではなく、引き続き基的な感染対策を続けてほしい」と話しています。 また11日、感染が確認された31人のうち19人は感染

    東京都 新型コロナ 1人死亡 31人感染確認 1週間前と比べ17人増 | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/11
    先週の木曜が祝日開けだったから単純には比べられないのか…。たまにでもいいので感染者ゼロの日を見てみたい
  • 京アニ事件で虚偽記事掲載 まとめサイト編集長に2審も賠償命令 | NHKニュース

    「京都アニメーション」の放火殺人事件NHKのディレクターが関わったかのような虚偽の記事をインターネットのまとめサイトに掲載され、名誉を傷つけられたとNHKが訴えた裁判で、東京高等裁判所は「NHKの社会的評価を大きく低下させた」と指摘してサイトの編集長に対し、1審より多い400万円余りの賠償を命じました。 おととし、京都市の京都アニメーションのスタジオが放火され社員36人が死亡した事件をめぐり、インターネットのまとめサイト「LH MAGAZINE」にNHKとそのディレクターが事件に関わったかのような虚偽の記事を掲載され、名誉を傷つけられたとしてNHKはサイトの編集長を訴えました。 9日の2審の判決で、東京高等裁判所の北澤純一裁判長は「記事はNHKが重大な犯罪に関わったうえで証拠隠滅にまで及んだという印象を与え、高い公共性と信頼性を持つNHKの社会的評価を大きく低下させた。事実と異なる記事を

    京アニ事件で虚偽記事掲載 まとめサイト編集長に2審も賠償命令 | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/10
    400万円とはアフィ収入に対して安いと思うが大きな一歩。いつかは4億円ほど取れるようになるといいな
  • 東京都 新型コロナ 30人感染確認 前の週の同じ曜日より増加 | NHKニュース

    東京都は9日、都内で新たに30人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 また、都は感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は9日、都内で新たに10歳未満から80代までの男女合わせて30人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内の1日の感染確認が50人を下回るのは24日連続です。 一方、1週間前の火曜日より12人増え、8日に続いて前の週の同じ曜日を上回りました。 都の担当者は「まだ横ばいの状態が続いていると言っていい。引き続き、手洗いや3密の回避、マスクの着用など感染防止対策の徹底をお願いしたい」と話していました。 9日までの7日間平均は23.1人です。 9日、感染が確認された30人のうち22人は感染経路がわかっていないということです。 一方、都の基準で集計した9日時点の重症の患者は、8日と同じ10人でした。 また

    東京都 新型コロナ 30人感染確認 前の週の同じ曜日より増加 | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/11/09
    ANNは「30人を下回る」から「30人以下」と閾値を変えていて、そこは頑張らなくてもいいと思った…。「先週より増えました」でいいよ
  • あの頃のオタク文法でわかるコロナ後遺症の世界

    んんwww 久しぶりですぞ、はてなー諸氏www はてなブックマークなるものを眺めたのでござるが、諸氏はコロナ後遺症について知らなすぎる www まあ、仕方なかろうなあwww 後遺症患者の多くは「ブレインフォグ」があったり、「慢性疲労症候群」になるのを防止しなきゃならないから、自己発信ができんもんでなwww おっとっとwww おもわず専門用語がwwwww 拙者の場合はコロナ後遺症当事者と言っても、いわゆる頭痛や倦怠感は少なく、頻脈や息苦しさで準寝たきりになってる程度ですのでwww 寝る度に動悸で中途覚醒がですねwww コポォwww 仕方ないので拙者がひと通りレクチャーしてあげるでござるよwww ニンニンwww さて、一般的にコロナ後遺症といえば「嗅覚障害」「味覚障害」「倦怠感」がよく言及されてるでござるが、実はそれだけではないのですぞwwww それしか知らなかったでこざるか?www まあ症

    あの頃のオタク文法でわかるコロナ後遺症の世界
    bigburn
    bigburn 2021/11/08
    “後遺症の研究の予算、アメリカは約1300億円、イギリスは約30億円、日本は約2億円”マジ? 表に出やすいワクチン接種は力を入れて、表に出にくい後遺症対策は手抜きするのが日本らしい…