タグ

LXDEに関するbillie175のブックマーク (2)

  • Ubuntuのデスクトップ変更!LXDEからXfceに変えるとPlank本領発揮 - 処分か?再生か?パソコン・スマホの格安運用法!

    Ubuntu16.04の軽量版「Basix3.0」に導入したドックアプリの「Plank」。 Plankは動作が軽快で非常に気に入っているものの、何かが足りない。 そこで、デスクトップ環境をBasix標準の「LXDE」から「Xfce」に変更したところ、、、。 ついにPlankの領発揮です。 ドックアプリの「Plank」で何かが足りない! そう、キッカケは「Plank」の動作でした。 デスクトップ環境が「LXDE」という、Ubuntuのデスクトップ環境の中ではかなりの軽量志向で、それでいて「使い勝手」も考慮しているバランスの取れたウインドウマネージャーを採用している「Basix」は私のお気に入りのディストリビューションです。 これに軽くて使いやすいドックアプリの「Plank」を導入して、概ね満足していたのですが、なんか「動き」が素っ気ない。 Plankを採用しているディストリビューションには

    Ubuntuのデスクトップ変更!LXDEからXfceに変えるとPlank本領発揮 - 処分か?再生か?パソコン・スマホの格安運用法!
  • LXDE - ArchWiki

    プロジェクトのホームページより: "Lightweight X11 Desktop Environment" は極めて高いパフォーマンスを持ち省エネルギーなデスクトップ環境です。開発者たちの国際的なコミュニティにより管理され、美しいインターフェース、多言語対応、標準的なキーボードショートカットとタブファイラーのような追加機能を含みます。LXDE は CPU も RAM も他のデスクトップ環境に比べ消費が少ないです。特に、ネットブック、モバイル端末 (MID など) や、古いコンピュータなどによるクラウドコンピューティングにあわせてデザインされています。 インストール LXDE を使うには、少なくとも lxde-common、lxsession、Openbox (もしくは他のウィンドウマネージャ) をインストールする必要があります。lxde グループには完全なデスクトップが含まれています。

    LXDE - ArchWiki
  • 1