タグ

いんちき商売といきものに関するbuhikunのブックマーク (4)

  • ココナッツオイルに隠された猿の悲しい現実 - ベジワールド

    最近、日ではココナッツオイルは「油なのにヘルシー!」、「美肌になる!」などの理由で話題になっているが、ココナッツオイルに隠された猿の悲しい現実は未だマスコミで明かされていない。ココナッツ産業が盛んでない日では、毎年何万トンものココナッツの商品が近くのタイ、インドネシア、フィリピンなどから輸入されているが、そのココナッツの多くを採取するのは実は人間ではなく、猿なのだ。毎年、何千匹もの野生の赤ちゃんの猿が東南アジアのジャングルから略取され、ココナッツ産業の猿のための訓練所に連れていかれる。そして、多くの場合は、略取される際に自分の子を守ろうとする母猿の方が撃ち殺される。目の前でお母さんを殺された赤ちゃんの猿は一生懸命逃げようとするが、逃げられないように24時間、ずっと鎖で束縛され、噛めないように口にマズルという鼻口部にはめるカバーもはめられる。猿は人間のような社会的な動物なので、母親とのス

    ココナッツオイルに隠された猿の悲しい現実 - ベジワールド
    buhikun
    buhikun 2015/10/30
    ↓馬車や牛車を書いてあるが、昔は千葉や栃木に「人車鉄道」ってあったんやで(爆
  • 自民“協会やめる場合には水族館に支援を” NHKニュース

    自民党の捕鯨議員連盟などの合同会議が開かれ、「日動物園水族館協会」が「追い込み漁」で捕獲されたイルカの入手禁止を決めたことについて、今後、協会をやめる水族館が出た場合には何らかの支援が必要だといった意見が出されました。 この中で議員連盟の会長の鈴木・元環境大臣は、「『追い込み漁』は古来からある日の伝統であり、今回のWAZAの勧告は、われわれの主張と照らして見過ごすことはできない。われわれもしっかり発信をしていく必要がある」と述べました。 このあと出席した議員からは、「日動物園水族館協会をやめる水族館が出た場合に何らかの支援が必要だ」という意見や、「今回の問題を巡って政府内で情報の重要性がきちんと判断されていなかったのではないか」といった指摘が出されました。 そして合同会議では、21日、出された意見を中心に決議を取りまとめることになりました。 和歌山県太地町の三軒一高町長は、自民党の合

    buhikun
    buhikun 2015/05/22
    政治問題化しようとする一部水族館側も酷いが、排外意識を煽って人気取り狙う政治屋も酷い。まさに「魚心あれば水心」(憮然
  • ウナギの稚魚シラスが今年は豊漁もレッドリスト掲載でもう鰻は食べられない?|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン

    魚偏に春と書いてさわらと読む。 当然、春の魚だと思い、鰆の煮付けがいたい、やっぱり旬ものはいいよね、とリクエストしたら、あら、鰆は冬の魚よと家内に言い返され、何を言っているのだ、鰆は魚偏に春と書くんだぞ、春の魚に決まってるじゃないか、むかしつきあってたガールフレンドは梅雨の時期にいつも鰆の煮付けをつくってくれてさ、それが美味くて……、あ~ら、むかしのガールフレンドって、××ちゃんかしら、それとも××ちゃん? もしかして××ちゃんだったりして。 という会話がずいぶんとむかし……、結婚間もないころにあって、以来、我が家で、鰆は冬のお魚になりました。むかしの女を知っている女房ってのは考えものだな、と思いながら調べたところ、鰆の旬は、関西が春、関東は冬なのだそうです。 関東と関西で旬の時期が違うなんて、鰻のさばき方みたいだな――、ということで、鰻のお話です。ウナギは、何故か関西では腹開き、関東で

    ウナギの稚魚シラスが今年は豊漁もレッドリスト掲載でもう鰻は食べられない?|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン
    buhikun
    buhikun 2014/07/13
    これ「ダイヤモンド・オンライン」やなくて「ゲスニックマガジン」やろう(呆/うなぎが高くなるのいやんいやんなんに中国disってギャグのつもり?もう何も食うな(怒)
  • 日本人のルーツはたった9人の母親だったと判明、あなたは「幻の陸地スンダランドの末裔」かも!?!? - IRORIO(イロリオ)

    島国である日の民がかつて、大陸から海を渡ってやって来たことは、確か子どものころに教科書で習った気がする。でも、当のところ、日人はどこから来たのだろう?そんな疑問は、進歩した現代の「遺伝子研究」で、かなりはっきりと知ることができるようだ。 遺伝子研究のパイオニア、ジェネシスヘルスケアによると、母親からのみ遺伝するDNAである「ミトコンドリアDNA」を検査して母方の家系を辿ると、「ミトコンドリア・イブ」と呼ばれる「ある一人の女性」に辿り着くという。そのたった一人の女性が果たして、聖書に登場する「イブ」であるかどうかは不明だが、人類はこの女性の家系から「ミトコンドリアDNA」の突然変異を繰り返し、派生してきたのだそう。そして、現代の世界の人々はおよそ35人の母親の子孫であることがわかっており、日人においてはその95%が、たった「9人の母親」の子孫であるというから驚きだ。 その「母親」たち

    buhikun
    buhikun 2013/10/27
    世界のサラブレッドの全ては「三大始祖」の子孫である(棒読み
  • 1