タグ

検察に関するbuhikunのブックマーク (62)

  • 安倍内閣は森友決裁文書を即刻国会に提出すべきである(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月2日(金)の朝日新聞朝刊のスクープ以降、森友学園問題が国政の主要論点に戻ってきました。朝日新聞のスクープを同社の社説で要約すると以下の通りです。 内容が変わっているのは、15~16年の土地取引の際、近畿財務局の管財部門が局内の決裁を受けるために作った文書。 契約当時の文書と、昨年2月の問題発覚後に国会議員らに示した文書は、起案日や番号が同じで、ともに決裁印が押されている。その一方で、開示文書では、契約当時の記述の一部がなくなっていた。 学園の要請にどう対応してきたかを記述した部分や、学園との取引について記した「特例的な内容」「件の特殊性」といった文言、「学園の提案に応じて鑑定評価を行い」「価格提示を行う」といった記載などだ。 出典:朝日新聞3月3日社説 これが当であれば、国家行政組織が国権の最高機関である国会を欺いていたことになり、かつ、安倍政権の国会答弁にあわせて文書の改ざんがな

    安倍内閣は森友決裁文書を即刻国会に提出すべきである(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2018/03/06
    検察は準司法機関、独任制機関であるので一定の制約があるが、国政調査権の対象たりうると指摘。重要。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    buhikun
    buhikun 2017/04/06
    「わたくちと妻が本件公有地払下げに万が一にも関係ちているなら首相も議員もやめまつ」と大見得切ったからじゃろうが、必死じゃのう(嘲
  • 『森友学園:「ごみ埋めた」業者証言 | 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『森友学園:「ごみ埋めた」業者証言 | 毎日新聞』へのコメント
    buhikun
    buhikun 2017/02/25
    刑法上の詐欺背任や贈収賄では挙げられんと諦めかけとったが、廃掃法で挙げる目が出て来たな。検察がんばれ(苦笑)
  • 高畑裕太、不起訴処分が決定 被害者側と示談成立 9日中に釈放へ (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    前橋地検は9日、先月23日に前橋市内の宿泊先ホテルで40代の女性従業員に乱暴するなどして群馬県警前橋署に強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕された俳優の高畑裕太(22)を不起訴処分にした。 【写真】高畑裕太容疑者が事件を起こした前橋市内のホテル  スポニチ紙の取材では、高畑と被害者側の双方の弁護士による話し合いで、9日までに示談が成立。捜査関係者も「成立したと聞いている」と認めた。これにより、立件しても公判維持が難しくなることから、地検は高畑を不起訴処分とした模様。高畑はきょう9日中に勾留中の前橋署から釈放される。 8日深夜にスポニチ紙の取材に応じた母親で女優の高畑淳子(61)は「何もお話しすることはありません」と話していた。

    高畑裕太、不起訴処分が決定 被害者側と示談成立 9日中に釈放へ (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2016/09/09
    強姦致傷罪は非親告罪のはずだが、被疑事実の中核である強姦事実で示談が取れたので不起訴なんだろうか?不可解/被害者も加害者もその身内もそれぞれに不可逆的損害を被り、笑うのはメディアと劣化ネット民ばかり。
  • 取り調べの録音・録画 義務化の法案決定 NHKニュース

    政府は13日の閣議で、取り調べの録音・録画を裁判員裁判の対象事件や検察の独自捜査事件で義務化するとともに、新たな捜査手法として、いわゆる司法取引を導入するなどとした刑事司法制度改革の関連法案を決定しました。 このうち、刑事訴訟法の改正案では取り調べの録音・録画について、裁判員裁判の事件と検察の独自捜査事件を対象にすべての過程で行い、3年がたった段階で対象の拡大も含め制度の見直しを検討することを義務づけるとしています。 また、新たな捜査手法として、一部の経済事件や薬物事件などを対象にいわゆる「司法取引」を導入し、容疑者や被告が他人の犯罪を明らかにする供述をしたり証拠を提出したりして捜査に協力した場合、見返りとして検察が起訴を見送ったりすることができるなどとしています。 さらに、検察が被告に有利な証拠を隠したりしないよう、公判前整理手続きで被告側が請求した場合検察は原則としてすべての証拠の一覧

    取り調べの録音・録画 義務化の法案決定 NHKニュース
    buhikun
    buhikun 2015/03/13
    可視化の限定は落としどころっぽい。「小さく産んで大きく育てる」に進むようさらに運動を/抱き合わせの案件はどちらも問題あり。司法取引は「引っ張り込み」の危険と背中合わせだと指摘しておく。
  • 那覇地検、山城議長ら釈放 刑特法違反容疑逮捕事件

    【辺野古問題取材班】名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で沖縄平和運動センターの山城博治議長ら男性2人が米軍に拘束され刑事特別法違反容疑で逮捕・送検された件で、那覇地検は23日午後7時44分に山城議長、同午後7時59分にもう1人の男性を釈放した。 同日午後6時半ごろ、2人のうちの1人を乗せたとみられる車両が名護署に入ってくると市民らは手をたたきながら「返せ」と車両に向かって声を上げた。もう1人を乗せたとみられる車両は同日午後7時28分に名護署に入った。 22日に逮捕された山城議長ら2人は23日午後、名護署から身柄を那覇地検に送致されていた。 名護署前では23日午前から、即時釈放を求める市民らが集まり抗議集会を開き、「直ちに釈放せよ」「県警による弾圧を許さない」と抗議の声を上げていた。【琉球新報電子版】

    那覇地検、山城議長ら釈放 刑特法違反容疑逮捕事件
    buhikun
    buhikun 2015/02/24
    公訴提起前の釈放で、公判維持困難と見たか、逮捕の違法が争えないと見たか?ともあれ歓迎/本件嫌疑での再逮捕はない(通説・実務)が、別件を狙ってくることも考えられ、引き続き警戒要。
  • 【速報】作家・北原みのりさん「釈放」――検察の「勾留請求」を裁判官が却下 - 弁護士ドットコムニュース

    わいせつ物公然陳列の疑いで逮捕されていた、女性向けアダルトグッズ店経営者で、作家の北原みのりさんが12月6日に釈放されたことが、弁護人への取材でわかった。 北原さんは、自らが経営する店舗に芸術家ろくでなし子さんの女性器をかたどった作品を展示していたとして、12月3日に警視庁に逮捕された。弁護人をつとめる村木一郎弁護士によると、北原さんは5日に身柄を検察庁に送られたが、検察官の「勾留請求」が翌6日、裁判官に却下された。検察は準抗告(不服申立て)をおこなったが、東京地裁に棄却されたため、北原さんは釈放された。 ●「不当逮捕」の指摘が出ていた 「勾留」は、逮捕に続いて被疑者の身柄を拘束する手続きで、「罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由」に加えて、証拠隠滅や逃亡のおそれなどがない限り、認められない。ただ、裁判官が勾留請求を却下することは珍しく、検察統計によると、2013年の勾留請求却下率は1.

    【速報】作家・北原みのりさん「釈放」――検察の「勾留請求」を裁判官が却下 - 弁護士ドットコムニュース
    buhikun
    buhikun 2014/12/07
    ろくでなし子の幇助従犯的事案で犯意は軽く、ブツの陳列は押さえられているので罪証隠滅の蓋然性もない。住所不定や逃走も考えられぬ。当然の結論。身柄拘束デフォルトと考えてる捜査機関は猛省すべき。
  • スマホ付着物のDNA 片山被告と一致 真犯人メールと同じ文言 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    スマホ付着物のDNA 片山被告と一致 真犯人メールと同じ文言 パソコン(PC)遠隔操作事件で公判中の元会社員片山祐輔被告(32)が東京都内の河川敷に埋めたとみられるスマートフォンの付着物から、片山被告のDNA型が検出されたことが19日、捜査関係者への取材で分かった。片山被告は所在不明になっており、捜査当局は同日午後、江東区の自宅を家宅捜索した。  捜査関係者によると、真犯人を名乗る人物から新たに報道機関などに送られたメールと同じような文言が送信されていたことも確認。警視庁は、片山被告が真犯人の存在を装って、公判を有利にしようとしたとみて調べている。  東京地検は19日「証拠の隠滅が認められた」として東京地裁に保釈取り消しを請求した。片山被告は3月から保釈中。同日夜の段階で、捜査当局や弁護団と連絡が取れず所在不明の状態になっている。

    buhikun
    buhikun 2014/05/19
    「スマホ付き 着物」と空目した。保釈中なんにそんなもの着て出歩いてるんかと(苦笑)
  • 被告が会見に姿見せず NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で、被告の元会社員と弁護団は午後2時から会見を行う予定でしたが、被告は現在も会見場に姿を見せておらず、弁護団によりますと、連絡が取れなくなっているということです。 現在は弁護士だけで会見を行っています。 弁護団は先週、報道各社などに届いた自分が「真犯人」と主張するメールが届いたことを受けて、「真犯人からのメールであれば被告の無実は明らかだ」として、インターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告(32)の裁判の打ち切りを求める申し立てを行い、19日午後2時から会見を予定していました。 弁護団によりますと、午前10時20分すぎまでは、被告と電話でやり取りをしていたということですが、そのあと連絡が取れなくなっているということです。 捜査当局がこのメールを被告自身が送信したという見方を強めていることについて、弁護団の佐藤博史弁護士は、NHKの取材に対し「態度や話しぶりから、被告

    被告が会見に姿見せず NHKニュース
    buhikun
    buhikun 2014/05/19
    もはや論点は逮捕勾留や保釈ではなく、犯人隠避罪の成立(無罪の心証ある被告人を隠避しても犯人隠避罪は成立するか?)に移りつつあるのかもorz
  • 自称真犯人からのメール(本日午前11時37分に送付されてきた) - 2014-05-16 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    下記のメールに気付いたのは、今日の昼ころで、BBCの大井真理子記者のツイートで、そういうメールが来ているとのことで、もしやと思い迷惑メールボックスを見たところ入っていました。私や大井記者以外に23名、合計25名に送られていて、アドレスを見ると、ほとんどがマスコミ関係者です。前に真犯人から送られたメールの宛先と、ほぼ重複しているのではないかと思います。 差出人名は小保方銃蔵で、ヤフーメールのアドレスが使われていました。件名は、かなりえげつなくて、まずそうなところを(省略)としつつ紹介すると、 皇居にロケット砲を撃ち込んで(省略)を始末する地下鉄霞が関駅でサリン散布する(省略)裁判官と(省略)弁護士と(省略)検事​を上九一色村製AK47で射殺する(省略)病院爆破する(省略)小学校で小女子喰う(省略)を去勢して天皇制断絶(省略)の閉経マンkにVXガス注射してポアする(省略)店に牛五十頭突っ込ます

    自称真犯人からのメール(本日午前11時37分に送付されてきた) - 2014-05-16 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
    buhikun
    buhikun 2014/05/16
    逮捕勾留や保釈の要件に「罪証隠滅のおそれ」があるんやから、勝手にネットにアクセスしたら保釈取消保釈保証金没取やろ常考(苦笑)
  • 法制審議会の報道 - 桜井昌司『獄外記』

    布川事件というえん罪を背負って44年。その異常な体験をしたからこそ、感じられるもの、判るものがあるようです。 昨日、可視化を議論する法制審議会が開かれたことで、各紙に報道された。 同じ中味が公表されたはずなのに、何故か評価は違う。讀賣などは「取り調べ全過程可視化」と一面トップだ。讀賣しか読まない人は、これで取り調べはすべてが可視化されると思うだろう。しかし、事実は違う。この讀賣の評価通りに実施されても、警察や検察が行う取り調べの2~3パーセントの事件が可視化されるに過ぎない。裁判員制度の重大事件しか対象にしていないからだ。 「取調べ 全過程で可視化」とした毎日も、一面では評価したような記事だが、3面の解説では批判的だ。 その毎日のコラム「余禄」に面白い内容を見た。例のパソコン遠隔操作事件で「自白した人」がいるが、その人は「警察に教えられて」と言うのに、取調者は「教えていない」と言う。確か警

    法制審議会の報道 - 桜井昌司『獄外記』
    buhikun
    buhikun 2014/05/03
    弁護人が任意性を争わないのは、経験則的に「やるだけ無駄」と思うからやろうが(憮然
  • 袴田さんの再審開始決定に即時抗告 静岡地検:朝日新聞デジタル

    1966年に静岡県で一家4人が殺害、放火された「袴田事件」で、静岡地検は31日、死刑が確定した元プロボクサー袴田巌(いわお)さん(78)に対する、静岡地裁の再審開始を認める決定を不服とし、裁判をやり直さないよう求めて即時抗告した。東京高裁が改めて、静岡地裁の決定が妥当かどうかを判断することになる。 27日の静岡地裁決定は、袴田さんが犯行時に着ていたとされた「5点の衣類」に付いていた血痕のDNA型鑑定で、5点の衣類は袴田さんのものでも犯行時の着衣でもない可能性が十分あると認定した。 さらに、これらの物証が捏造(ねつぞう)された疑いに触れ、「捏造する必要と能力を有するのはおそらく捜査機関(警察)のほかにない」と指摘。「国家機関が無実の個人を陥れ、45年以上拘束し続けたことになり、刑事司法の理念からは到底耐え難い」として、刑と併せて拘置の執行も停止した。 袴田さんは27日、東京拘置所から、48年

    buhikun
    buhikun 2014/03/31
    最高級の脳細胞を誇る者の集団が起こした脊髄反射(激怒)
  • 元検事■市川寛が明かす新人検事は「自白調書」の捏造を教えられる(週刊現代) @gendai_biz

    大阪地検特捜部の証拠捏造事件によって、日の検察の信用は地に墜ちた。実際に自白強要で厳重注意を受け、検察を辞した市川寛弁護士が、驚くべき検察の新人教育の内情を教えてくれた。 ヤクザと外国人に人権はない 検事になって3年目の'95年、当時の上司が、私の取った自白調書は生ぬるいと言って、こうやるんだと伝授してくれました。こんなやり方です。 被疑者が取調室に入ってきて、検事の目の前に座る。その被疑者に向かい、検事が「私は〇年△月×日□時ごろ、××においてAさんを殴ったり蹴ったりしてケガを負わせました」と供述の文言を勝手にしゃべる。 事務官がそれを調書に取る。被疑者はこの時点で何も言っていません。そして出来上がった調書を被疑者の前に置いて、「署名しろ」と言う。それで署名したら自白調書のできあがり、しなかったら「これはお前の調書じゃない。俺の調書だ!」と迫れ、と---。 こう語るのは市川寛弁護士(4

    元検事■市川寛が明かす新人検事は「自白調書」の捏造を教えられる(週刊現代) @gendai_biz
    buhikun
    buhikun 2014/03/28
    まあいわゆる「物語方式の供述調書」が「本人供述の起こし」だと思えるのは幸いやな。どう考えても出木杉です、本当にありがとうございました(怒)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    buhikun
    buhikun 2014/03/06
    古来「自白は証拠の女王」と申しましてな、「女王の教室」ならぬ「女王の取調室」では鞭を持った天海祐希様がお待ちかねなんですわ←違います(^(00)^;;
  • 誤認逮捕の男性が賠償求めて提訴 大阪地裁 NHKニュース

    盗まれた給油カードでガソリンを入れたとして逮捕・起訴され、その後、事件とは無関係だったことが分かった大阪・堺市の男性が、違法な捜査で精神的な苦痛を受けたとして、国と大阪府に1100万円余りの賠償を求める訴えを起こしました。 大阪地方裁判所に訴えを起こしたのは、大阪・堺市に住む42歳の会社員の男性です。男性は去年1月、盗まれた給油カードでガソリンを入れたとして逮捕・起訴されましたが、その後、事件とは無関係だったこと分かり、検察は、男性を85日間勾留したあと釈放し、起訴を取り消しました。 訴えの中で、男性は警察はガソリンスタンドの防犯カメラの時間設定が正しくないことを見落とし、それを基に男性の犯行と決めつけるなど、基的な捜査を怠ったほか、捜査員から「お前はずっと悪人でいくのか。すべてお前が犯人である証拠はそろっている。お前は普通じゃない」などと言われ、人格権を侵害する違法な取り調べを受けたと

    buhikun
    buhikun 2014/02/18
    可視化は既出だから当然として、これ取調担当のポリも公務員職権濫用で刑事告発したれと思う。
  • <川崎逃走>取調室での接見 全国で常態化 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇「どこの支部でも起こりうる」 杉裕太容疑者が逃走したのは逃走防止設備のない横浜地検川崎支部の取調室。取調室での接見は全国で常態化しており「今回の事件はどこの支部でも起こりうる」(関西地方の地検職員)。法務・検察当局は全国の地検に対し、施設の利用状況に関する調査を開始するとともに、再発防止を要請しているが、即効性のある対策は見つからないのが現状だ。 【接見室なし、地検支部の7割】  全国50の地検にある接見室は通常、容疑者の出入りを厳重に管理し施錠も可能な「同行室」と直結している。しかし203カ所の地検支部には接見室がない場合が多く、仮に外側から施錠しても内側から解錠できる取調室を代用することになる。今回の逃走も取調室で発生した。 法務・検察当局は9日までに全国の地検(支部を含む)に対し▽接見室を整備しているか▽今後整備する計画があるか−−などを回答するよう求めた。さらに、警察など関

    <川崎逃走>取調室での接見 全国で常態化 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2014/01/11
    接見室以外での接見が認められるのは接見交通権保障のための便宜と考えていたが<判例。防御権行使のため極力被疑者と弁護人のやりとりは立ち会いなしに行われるべきだが、逃走予防ばかり強調されるのはいかがか。
  • 地検川崎支部 容疑者が逃げる - NHK 首都圏 NEWS WEB

    7日午後2時ごろ、川崎市にある横浜地方検察庁川崎支部で、強盗などの疑いで警察に逮捕され勾留されていた20歳の男が走って逃げました。 警察は、周辺にパトロールカーなどを出して逃げた男の行方を捜査しています。 7日午後2時ごろ、川崎市にある横浜地方検察庁川崎支部で、強盗などの疑いで警察に逮捕され勾留されていた男が走って逃げました。警察によりますと、男は強盗などの疑いで警察に逮捕され勾留されていた杉裕太容疑者(20)で、身長1メートル67センチ、白いトレーナーを着て、紺色のスエットをはいていたということです。警察によりますと杉容疑者は、1月2日夜、川崎市麻生区の路上で起きた女性が被害にあった強盗事件にかかわったとして、6日強盗などの疑いで逮捕され、警察署に勾留されていました。 7日は検事による取り調べを受けるため、川崎市川崎区にある横浜地方検察庁川崎支部に来ていて、弁護士と接見していた最中に

    buhikun
    buhikun 2014/01/07
    桜田ずん子「♪追いかけてカワサキ~ 容疑者~が~に~げ~る~♪」\(-_-;)オイオイ
  • 「送検=起訴見込み」という誤謬―PC遠隔操作事件・5か月目の報道検証(中)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月21日、PC遠隔操作事件の第2回公判前整理手続後に行われた弁護側記者会見。その最終盤で、「送検」を「起訴見込み」を勘違いしたとみられる記者が、弁護側にたしなめられるシーンがあった。6月10日に「最後の追送検」がなされたことを前提に、今後の保釈請求に関する質問で、次のようなやり取りだった(引用中、「佐藤」は佐藤博史弁護士、「木谷」は木谷明弁護士。敬称略)。 記者「追起訴されたら即日(保釈請求を)出す、それでいいんですか?」 佐藤「え、どういう意味です?追起訴ってどういう・・・?」 記者「最終的に追起訴された場合、いま追送検されている部分について追起訴されるのではないかと考えられるわけですが…」 佐藤「そう思ってるわけですか?」 記者「まあ、じゃないと…だったら追送検しないでしょ」 佐藤「いやいや、あのね、それは必ずしも、みなさん…」 記者「それは僕の考えなので、あまり意味はないんですけど

    「送検=起訴見込み」という誤謬―PC遠隔操作事件・5か月目の報道検証(中)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2013/06/23
    「立件、追送検、再逮捕」すべて新聞業界用語で、刑事訴訟法の規定に根拠ない。特に「再逮捕」は、講学上同一の事件で逮捕され一旦釈放された被疑者を再度逮捕することで、別件で二度目の逮捕することは誤用。
  • 亀岡死傷事故で控訴=運転少年の量刑不当―京都地検 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    京都府亀岡市で昨年4月、集団登校中の小学生らが車にはねられ10人が死傷した事故で、京都地検は28日、自動車運転過失致死傷と道交法違反(無免許運転)の罪で運転していた無職少年(19)に懲役5年以上8年以下の不定期刑(求刑懲役5〜10年の不定期刑)を言い渡した京都地裁判決を不服として、大阪高裁に控訴した。 地検は「一審判決の量刑は承服し難い」としている。判決は19日にあり、遺族らが控訴を求めていた。

    buhikun
    buhikun 2013/02/28
    あれっ、遺族が控訴したんじゃなかったんだ…(毒
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    buhikun
    buhikun 2013/02/17
    本論とは若干ずれるが、強盗殺人と強盗強姦で強盗の事実を二重に評価している。理論上の当否は措くとしても、検察必死やなあと(嘲