タグ

関連タグで絞り込む (127)

タグの絞り込みを解除

小沢一郎に関するbuhikunのブックマーク (114)

  • 橋下敗北、政界引退宣言をめぐるさまざまな反応 - kojitakenの日記

    橋下徹の歴史的敗北から2日経った。新聞の見出しを見ているだけでも各紙の橋下に対するスタンスの違いがわかって面白かった。「政界引退」と、括弧付きで見出しをつけていた新聞の多くは、橋下の言葉を信用していないというよりは、橋下の政界引退宣言を惜しむ保守派的スタンスをにじませたものだった。夕刊フジなどは橋下の国政転進をにおわせていたが、単なる右翼夕刊紙の願望であろう。 むかついたのは報棄ての古舘伊知郎である。古舘は、7年半も地方政治を引っ掻き回しておいて政界引退とは無責任だとかほざいていたが、とんでもない。無責任なのはこれまでの橋下の大阪府政及び姿勢市政の方であり、橋下を持ち上げてきた、古舘を含むマスメディアの人間である。これまで何度となく書いたが、古舘は肝心な局面では必ず裏切る。10年前の郵政総選挙であからさまに小泉純一郎を応援した古舘の愚行を、私は今も忘れていない。古舘はやはり悪質なポピュリス

    橋下敗北、政界引退宣言をめぐるさまざまな反応 - kojitakenの日記
    buhikun
    buhikun 2015/05/19
    当たり前である。民主党でさえ陣地のない大阪で、小沢の立ち位置などどこさもないわい(嘲
  • 銭ゲバ専科・小沢一郎、山本太郎を仲間に引き入れてやっとこさ数合わせ(呆) - kojitakenの日記

    政党要件を失った生活の党はどうする/やはり派手に外れた鈴木哲夫の衆院選予想 - kojitakenの日記(2014年12月18日)にいただいたコメント。 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20141218/1418860154#c1419595294 id:edo04 2014/12/26 21:01 小沢は、山太郎を引き込んだようです。 http://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-11969400655.html そうか山太郎か。そういやそんなやつもいたな。亀井静香なんかよりよっぽどありそうな話だと、この件を教えられて初めて気がついた。で、上記のコメントにリンクされた山太郎のくだらないブログ記事を下記に引用する。 野良犬を保護 今日、永田町で山太郎、と言う野良犬が保護されました。 いつ殺処分にされるか判らない状態の

    銭ゲバ専科・小沢一郎、山本太郎を仲間に引き入れてやっとこさ数合わせ(呆) - kojitakenの日記
    buhikun
    buhikun 2014/12/27
    高倉健や菅原文太と比べたら失礼にも程があるが、やっぱりキングオブ小者なんやなぁ(唖然
  • 山本太郎参院議員が生活の党に入党 - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    buhikun
    buhikun 2014/12/26
    いや山本太郎くんは天然やと思ってたから、こんなに算盤ずくで立ち回れる子とは(呆/「小沢一郎と山本太郎となかまたち」なら、畑正憲さんも入れてあげて下さい(嘲
  • 生活の党 「小沢氏除き全員民主入り」は誤報 | GoHoo

    衆議院解散を控え、産経新聞は11月20日夕、ニュースサイトに「生活の党、小沢氏除き全員民主入りの方向 衆院解散目前に急転」と見出しをつけ、「小沢一郎代表以外の生活の党議員が民主党入りする方向となった」と報じた。しかし、同日、生活の党から民主党に移籍したのは2人で、生活の党は21日、小沢氏を含む現職議員5人を公認候補に内定した。産経の記事は、小沢氏1人だけ生活の党に残るかのような誤解を与えた可能性が高いが、見出しなどを書き換えただけで、訂正はしていない。 20日、生活の党を離党したのは、鈴木克昌幹事長と小宮山泰子衆院議員。同党は21日、現職5人、元職7人、新人3人の公認を発表。日報道検証機構が生活の党事務局に確認したところ、21日午後現在、他に離党者はいないという。参院議員2人も離党していない。20日午前の時点で所属していた国会議員9人のうち7人が残っている。 産経新聞は、記事のURLをそ

    生活の党 「小沢氏除き全員民主入り」は誤報 | GoHoo
    buhikun
    buhikun 2014/11/21
    予想される反応:3K新聞「生活の党の議員なんて1桁で、100人も200人もおらんじゃないですか?大した問題じゃない(キリッ」\(-_-;)オイオイ
  • 【衆院選】生活の党幹事長ら、民主から出馬 小沢-岡田会談で固まる - 産経ニュース

    衆院は21日午後の会議で解散される。「12月2日公示-14日投開票」の日程で行われる衆院選に向け、与野党各党は事実上、選挙戦に突入する。第2次安倍晋三政権が発足してから約2年。「アベノミクス」の評価が最大の争点となる。 政府は21日午前の閣議で解散詔書を決定。午後の衆院会議で伊吹文明議長が解散詔書を朗読し、解散を宣言する。 自民党は25日に、公明党は来週中に公約を決める。自公両党とも円安対策や地方創生などが中心になりそうだ。公明党は消費税再増税の際の軽減税率導入を前面に訴える。野党各党も公約の策定を急いでいる。 解党が決まったみんなの党の山内康一(比例北関東)、中島克仁(比例南関東)両衆院議員は20日、民主党に入党を申請し、受け入れが決まった。また、民主党の岡田克也代表代行と生活の党の小沢一郎代表が20日に会談し、生活の鈴木克昌幹事長(比例東海)と小宮山泰子衆院議員(比例北関東)が民主

    【衆院選】生活の党幹事長ら、民主から出馬 小沢-岡田会談で固まる - 産経ニュース
    buhikun
    buhikun 2014/11/20
    オザーシンジャーの痰壺先生はお喜びのようで(嘲/小沢丸が泥船なのは見え見えだが、民主丸も定員オーバーで座礁しそうな(苦笑)
  • 生活の党、衆院選当選者が小沢一郎一人だけで政党要件喪失か - kojitakenの日記

    月曜日発売の『サンデー毎日』が、衆院選で自民党40議席減という記事を出していたようなので、屋で立ち読みしようと手に取ってみると、鈴木哲夫の記事だった。それだけで真面目に読む気を全く失った。世の中には、鈴木哲夫の書いた文章を引用する「リベラル」系のブログもあるが、私にとっては鈴木哲夫の文章は『日刊ゲンダイ』の記事と同じく、全くの考慮の対象外なのである。案の定、鈴木哲夫の出した数字はなんの根拠もない感覚(というより『サンデー毎日』の読者への迎合)に基づく丼勘定で、全く無価値なものだった。 先週号の『週刊文春』、今週号の『サンデー毎日』と、自民党の議席減を予想した記事が両方とも無価値なものであることがわかって、自民党が勝つか議席数を保ち、野党の間では、野党第2党(維新の党)以下の政党が共産党を除いて没落する(小選挙区制の必然の帰結!)という結果にしかなりようがない選挙との確信をますます強めた。

    生活の党、衆院選当選者が小沢一郎一人だけで政党要件喪失か - kojitakenの日記
    buhikun
    buhikun 2014/11/14
    中間政党没落との見立てだが、選挙前報道が野党の合従連衡を針小棒大に取り上げとるので、実力以上に取る可能性はあるorz
  • 「共産党は自民党の補完勢力」という「小沢信者」の常套句を口走った「小沢一郎」の落日 - kojitakenの日記

    久しぶりに悪趣味な「小沢一郎・鳩山由紀夫・植草一秀『三種の神器』*1観察記」をメモしておく。但しメモと言ってもバカ長い。あまりにも長くなりそうだから、「小沢一郎編」と「鳩山由紀夫・植草一秀編」に分ける。そんなわけでまず「小沢一郎編」を。 小沢一郎が格的にやる気をなくしているらしい。 http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20141006(2014年10月6日)経由 https://twitter.com/asahian222/status/515007110522748928(2014年9月24日) 9月になって沢山の出来事があったのに、安倍改造内閣についてのコメントさえホームページに出さず、最新活動報告が9月12日でとまっている #生活の党 。韓国で小沢一郎が名誉博士学位を受領した事をアピール。他に報告する事ないのかよ…。 https://twitter.co

    「共産党は自民党の補完勢力」という「小沢信者」の常套句を口走った「小沢一郎」の落日 - kojitakenの日記
    buhikun
    buhikun 2014/10/11
    指摘の記事には「痰壷」氏の小沢忖度ブコメ(苦笑)がついていたが、あの方も最近はすっかり「落日」の模様(嘲
  • 小沢氏、民主に歩み寄り 消費増税巡り 合流も視野?:朝日新聞デジタル

    民主党から離党した生活の党の小沢一郎代表が、離党の原因になった消費増税について歩み寄りの姿勢を見せている。両党が再び合流できる余地を広げるために、障壁を取り除こうとしている、との見方もある。 小沢氏は11日、東京都内での講演で「消費税が選挙時の約束に違反しているとして民主党と袂(たもと)を分かったが、消費税そのものがいけないと言っているわけではない」と表明。低所得者対策は「歳出で見ていくべきだ」と、給付付き税額控除に理解を示した。これを受け、民主党の海江田万里代表は12日の会見で「民主党の政策と同じだなあと思った」と述べた。 小沢氏は民主党中心の野党再編が持論で、民主党の一部にも生活との合流を目指す動きがある。小沢氏が「消費増税反対の党とは一緒になれない」(幹部)という民主党内の声に配慮し、海江田氏がそれを受け止めた、とも言えそうだ。

    小沢氏、民主に歩み寄り 消費増税巡り 合流も視野?:朝日新聞デジタル
    buhikun
    buhikun 2014/02/13
    典型的な「民主党逃げて~」案件だが、民主党も満更じゃなさそうなので(苦笑)
  • 【参院選】「小沢王国」はなぜ崩壊したのか+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    21日投開票された参院選の岩手選挙区(改選数1)で、生活の党の小沢一郎代表(71)が擁立した候補が惨敗し、地元・岩手県で小沢氏の影響力低下が鮮明になった。県内4小選挙区のうち3選挙区を落とした昨年の衆院選に続く地元での敗北。かつて圧倒的な支持基盤の固さを誇った「小沢王国」はなぜ崩壊したのか。 「正直言って大変驚いている」。小沢氏は21日夜の会見で、岩手選挙区の敗北についてこう述べた。小沢氏の同級生、中目(なかのめ)一行さん(70)は「崩壊したとは思っていない。われわれは次の選挙を見据えている」と語るが、今回はおひざ元の奧州市でも異変が現れた。 奥州市内の得票数は、3選を決めた無所属の平野達男前復興相(59)が2万8671票だったのに対し、生活新人の関根敏伸氏(57)は1万2578票と半分にも満たなかったからだ。県全体では平野氏の24万3368票に対し、関根氏は9万1048票にすぎなかった。

    buhikun
    buhikun 2013/07/23
    震災前に宮古や水沢に行ったが、土建屋の作業所に島根の竹下ポスターのように小沢ポスターが掲げられてたのが印象的/震災復興利権を差配するどころか腹心に逃げられて、こうなるしかなかったかorz
  • 朝日新聞デジタル:「あなたが出たら100人当選」小沢氏、嘉田氏を説得? - 政治

    滋賀県の嘉田由紀子知事は13日、大津市での後援会新年会で講演し、昨年12月の総選挙に向け日未来の党結党を表明する3日前の同11月24日に小沢一郎衆院議員と会談し、「時間がない」「国政にかかわり得ない」と難色を示したのに対し「あなたが出てくれたら100人通る(当選する)」と説得され、結党を決断した、と明かした。  嘉田氏は「後から思えば信じるべきではなかったが信じてしまった」と改めて陳謝した。嘉田氏によると、小沢氏とは結党までに3回ほど関西地方で会い、「(嘉田氏が初当選した)2006年の知事選の時に私はあなたを応援したかった」との話を切り出され、結党を促されたという。  嘉田氏は総選挙では未来の候補者の多くが小選挙区で民主党と競合し、原発ゼロが十分争点にならなかったとし、「負けるべくして負けた」と述べた。講演後には記者団に「(結党前に)候補者リストを見ていたら100議席取れるなんて信じない

    buhikun
    buhikun 2013/01/14
    西日本の某県では、地元局の人気アナウンサーが小沢一郎に直々に口説かれて民主党から参院選に出馬。自民党候補に大敗して今は県会議員をしているorz
  • 小沢氏また決別、7度目の党は7人(永田町ライブ)  :日本経済新聞

    過去20年間、つねに政界の中心にいた小沢一郎氏が26日、自民党を飛び出してから7つめの政党へ籍を移すことになった。衆院選直前に結党した日未来の党を、嘉田由紀子代表が「小沢さんのグループと分かれることになる」と分党方式による決別を宣言したからだ。7度目の党は、小沢氏を含めて衆院7人の構成となりそうな気配だ。両者の対立が激化したのは25日夜だった。小沢氏を顧問とする人事案を示した嘉田代表に、小沢

    小沢氏また決別、7度目の党は7人(永田町ライブ)  :日本経済新聞
    buhikun
    buhikun 2012/12/26
    新東名、もとい新党名は「フロムセブン」でお願いします<m(__)m>
  • 時事ドットコム:みどりに復党せぬ=福田衣里子氏【12衆院選】

    みどりに復党せぬ=福田衣里子氏【12衆院選】 みどりに復党せぬ=福田衣里子氏【12衆院選】 みどりの風から日未来の党に合流した福田衣里子前衆院議員は3日夜、大津市内で記者会見し、衆院選後の対応について「他の政党に移ることは技術的に可能かもしれないが、道義的にはおかしな話だ。ずっと未来の党で戦っていきたい」と述べ、当選してもみどりには復党しない考えを明らかにした。   みどりに残る参院議員4人は、みどりから未来に合流した福田氏ら3人の前議員の当選後の対応に関し、「仲間として迎えたい」(亀井亜紀子共同代表)と復党させる方針を示していた。福田氏は衆院選比例代表近畿ブロックに未来から立候補する予定。公職選挙法は比例当選者の政党間移動を禁止しているが、候補者を立てないみどりが未来と競合しないため、復党は法的には可能だ。(2012/12/03-22:58)

    buhikun
    buhikun 2012/12/05
    id:kojitaken氏、「♪一度でいいから見てみたい、世に倦むの大先生が、苦虫かみつぶしている所~」(爆笑)
  • 小沢派が陰謀説に感染しやすいのは - 一人でお茶を

    小沢一郎が“歩くオカルト”だからだ。 小沢一郎幻想というのは「小沢にやらせてみるとぜったいにすごいはずだ」というものだ。これまでの実績がすごいからというのではない。未だ隠されたままのスゴいもの、という点で、彼はオカルトである。政治家としてこれからの展望を語るといつも抽象的なことしかいわず、しかしそこがマスコミ文化人と似ていて、結果としてマスコミ文化人の一部が小沢と親和性が高くなる。オカルトに魅かれやすい体質は陰謀説とも親和しやすいだろう。 小沢は何か事があると身を隠す。居場所がわからなくなる。彼がかんじんなときに何をしていたのかは見えず、幻想だけが膨らむ。べつにたいしたことはしていないですよというのが週刊文春に載った奥さんからの証言だったのだが、低級なゴシップだとして小沢派はまともに取り合わなかった。 次の選挙でオカルトのまま政界から消えるのが、小沢一郎伝説が信者の間で後の世まで語り伝えら

    小沢派が陰謀説に感染しやすいのは - 一人でお茶を
    buhikun
    buhikun 2012/10/14
    某大阪のオバチャンが小沢の「政界の大物!」いうイラストを子どもに描かせたとき、どうせネタやろうと取り合わなかった。ガチだと気付いたとき瞬間凍結した(絶句
  • 「国民の生活が第一ではない」 小沢新党に民主が抗議

    消費税増税法案に反対し、民主党を除籍処分になった小沢一郎氏が11日に立ち上げた新党「国民の生活が第一」について、民主党がその党名を改めるよう抗議を申し入れていることがわかった。 民主党幹部が明らかにした。この幹部によると、来「国民の生活が第一」は小沢氏が民主党代表を務めていた時期に使われていたキャッチフレーズで、これをそのまま党名として使用すれば、同党が民主党の一派であると有権者に誤認させるだけでなく、それまで民主票として獲得してきた「国民の生活が第一」と書かれた票が、今後全て小沢新党に横滑りしてしまう可能性が高くなるという。 このような懸念を受け、民主党では小沢氏に対し、党名の変更を早急に求めていく構えを見せている。同党の輿石東幹事長(76)も、この日の会見で、「マニフェストを見れば分かるように、我が党の政策は国民の生活が第一の考えとは大きく異なっている。それゆえ国民の生活(が第一)を

    「国民の生活が第一ではない」 小沢新党に民主が抗議
    buhikun
    buhikun 2012/07/12
    id:kenjiro_n、どっかの政党のおかげさまで、「公明選挙」という言葉が死語に(泣
  • 小沢一郎の「新自由主義政党」略して「新政党」、来週にも発足か - kojitakenの日記

    法案採決前の産経報道。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120626/stt12062601370000-n1.htm 造反70人前後に 小沢氏ら来週にも新党結成へ 「新政党」有力 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案は26日午後の衆院会議で採決される。民主、自民、公明3党などの賛成多数により可決は確実な情勢だが、民主党では小沢一郎元代表、鳩山由紀夫元首相ら55人前後が反対票を投じ、欠席も含めると造反者は70人前後に達する見通し。小沢氏ら50人弱は来週にも新党を結成する構え。党名は「新政党」が有力となっている。54人以上が離党すれば、民主、国民新両党の連立与党は衆院で過半数割れとなる。 野田佳彦首相は25日、国会内で開かれた民主党臨時代議士会で「社会保障改革を先送りすればこの国は持たない。一致結束して法案通過に向けてご賛同を心から

    小沢一郎の「新自由主義政党」略して「新政党」、来週にも発足か - kojitakenの日記
    buhikun
    buhikun 2012/06/27
    「new party」ではなく「neoliberalism party」ですかそうですか/秋田には「『新政』http://www.aramasa.jp/top.html 党」も多かろう(爆
  • 小沢一郎夫人が支援者に「離婚しました」|特集 - 週刊文春WEB

    民主党の小沢一郎元代表(70)の和子夫人(67)が、昨年11月に地元・岩手県の複数の支援者に、「離婚しました」という内容を綴った手紙を送っていたことがわかった。 便箋11枚にも及ぶ長い手紙の中で、和子夫人は、昨年3月の東日大震災後の小沢元代表の言動について触れ、「このような未曾有の大災害にあって来、政治家が真っ先に立ち上がらなければならない筈ですが、実は小沢は放射能が怖くて秘書と一緒に逃げだしました。岩手で長年お世話になった方々が一番苦しい時に見捨てて逃げだした小沢を見て、岩手や日の為になる人間ではないとわかり離婚いたしました」と書いている。 手紙では、小沢元代表の愛人や隠し子の存在についても触れている。8年前に隠し子の存在がわかったとき、小沢元代表は和子夫人に謝るどころか、「いつでも離婚してやる」と言い放ち、和子夫人は一時は自殺まで考えたとも記している。 そして、このように綴ってい

    buhikun
    buhikun 2012/06/13
    これはガセなら文春自爆轟沈だろうから、裏は取れてるのでは。そして、信者サマ曰く「政界の大物」なのに、小さすぎるぜ(失笑
  • 時事ドットコム:無罪判決「修正できる」=指定弁護士、全員一致で控訴−小沢元代表「理解に苦しむ」

    無罪判決「修正できる」=指定弁護士、全員一致で控訴−小沢元代表「理解に苦しむ」 無罪判決「修正できる」=指定弁護士、全員一致で控訴−小沢元代表「理解に苦しむ」 資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐり政治資金規正法違反(収支報告書の虚偽記載)罪に問われた小沢一郎民主党元代表(69)に対する東京地裁の無罪判決について、控訴を決めた検察官役の指定弁護士は9日午後、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見し、大室俊三弁護士(62)は「判決には見過ごせない事実誤認があり、十分に修正は可能と判断した」と理由を述べた。控訴は全員一致で決断したことも明らかにした。  指定弁護士側は同日付で東京高裁に控訴した。今後、高裁が指定する期限までに控訴趣意書を提出する。  控訴を受け、小沢元代表は「理解に苦しむ。早期に公訴棄却もしくは無罪という結論が得られるよう、万全の対応を取りたい」とする談話を発表した。  控訴

    buhikun
    buhikun 2012/05/09
    控訴審は事実審かつ続審であるので、妥当な判断。共謀の有無について審理を尽くさないことは失当で、これを攻撃する小沢ソンタクズや信者サマはみっとがない。
  • 「自由報道協会賞」の「辞退」について | ニュースの現場で考えること

    自由報道協会が「自由報道協会賞」というアワードを設け、私が編者になった「@Fukushima 私たちの望むものは」が同賞の中の部門賞「3・11章」に他薦でノミネートされた。このような地味な書籍に着目してもらい、当にありがたく、光栄でもある。 しかし、きょう午前零時に公表された(当はもっと早くにも公表されていたようだが、いったんサイトが閉鎖されていたらしい)賞のノミネート一覧をみて少々驚いた。この賞がこういう形になっていること、「記者会見賞」があり、そこで小沢一郎氏の受賞がすでに決定していたことに驚いた。そこで、賞自体の考え方等に大きな疑問があるということで、昨晩(というか日25日)午前零時50分ごろ、下記メールを同協会に送り、賞の辞退をお願いさせてもらった。以下、送付したメールのエッセンスを記しておく。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この度、「自由報道

    「自由報道協会賞」の「辞退」について | ニュースの現場で考えること
    buhikun
    buhikun 2012/01/25
    日隅一雄に敬意を表しているが、この人は真性の小沢信者、かつ武田邦彦信者なんで、自分は大概見限っておるorz
  • 山田正彦がTPP推進派に転向wwwww - kojitakenの日記

    首相・野田佳彦がTPP交渉参加表明を行なったが、これに対する「反対派の急先鋒」とされていた民主党の小沢一味・山田正彦の反応は下記。 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011111101066 民主・山田氏、首相会見「参加表明でない」=TPP 環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に慎重な山田正彦前農林水産相は11日夜、衆院議員会館で記者会見し、交渉参加をめぐる野田佳彦首相の記者会見の内容について「ほっとした。交渉参加表明でなく、事前協議(の表明)にとどまった」と評価した。山田氏は「(首相は)党の提言をくんで踏みとどまってくれた」と語った。 (時事通信 2011/11/11-20:59) 音では「TPP推進」のボス・小沢一郎の意図を「忖度」した小沢一味の政治屋らしい発言だ。鼻で笑うしかなかろう。 山田正彦は、実質的にTPP推進派に転向したと言っても過言で

    山田正彦がTPP推進派に転向wwwww - kojitakenの日記
    buhikun
    buhikun 2011/11/12
    そもそも山田なんて小物過ぎるやろ。よく吠える犬ほど噛まないとは言うが。原口やら川内あたりも同断(怒)
  • 泣いた野田佳彦 « おれせん。

    民主党に、一人の議員が所属していました。  名を、野田佳彦といいます。  野田佳彦は、民主党の支持率を上げたいと考えて、議員事務所に、 「心のやさしい議員のうちです。どなたでもおいでください。おいしいお菓子がございます。お茶も沸かしてございます。」 と書いた、立て札を立てました。 けれども、有権者は疑って、誰一人遊びにきませんでした。野田佳彦は悲しみ、信用してもらえないことをくやしがり、おしまいには腹を立てて、立て札を引き抜いてしまいました。そこへ、友達の小沢一郎が訪ねて来ました。小沢一郎は、わけを聞いて、野田佳彦のために次のようなことを考えてやりました。 小沢一郎が代表選で海江田万里を支援する。そこへ野田佳彦が出てきて、海江田万里を打ち破る。そうすれば、有権者たちにも、野田佳彦が反小沢派の議員だということがわかるだろう、と言うのでした。しかし、それでは小沢一郎にすまない、としぶる野田佳彦

    buhikun
    buhikun 2011/09/02
    そして小沢一郎は地下に潜ったと(苦笑)