タグ

学校に関するbuhikunのブックマーク (57)

  • 校歌がJASRAC管理下にある場合の対応について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「公立学校が校歌の歌詞を卒業式の式次第に印刷(複製)することについてJASRACから指導があったらしい件」というtogetterまとめを読みました。ある学校が、卒業式で参加者に歌詞を印刷して配ることが「JASRACの指導により」できないため、代わりに(出席者が見ながら歌えるようにするための)校歌額を設置することで対応したという話です。 そもそも、校歌の作詞をJASRAC信託者に依頼することがあるのでしょうか?結構あるようです。JASRACの作品データベースJ-WIDで、後方一致「校歌」でタイトルを検索すると、何と19,461件ヒットしました(ドラマ金八先生における「桜中学校歌」等リアルな校歌でないものも含まれています、一方「~校歌」というタイトルではない校歌もあるでしょう)。有名な例としては、谷川俊太郎氏作詞の校歌(参考Wikipediaエントリー)や秋元康氏作詞の校歌(参考過去記事)など

    校歌がJASRAC管理下にある場合の対応について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2019/09/25
    「都の西北」や「紺碧の空」は作詞者死後50年で無問題やろが、青島幸男作詞の応援歌や「バカ田大学校歌」は怪しいと\(-_-;)オイオイ
  • 入学した高校の風習が異常すぎる

    僕が入学した高校は、この地域では有数の進学校で、100年余りの伝統で知られている…というのが僕が聞いた前評判だった。 ところが、入学した途端に奇妙で恐ろしい風習にさらされ、ひどく困惑している。 入学式の翌日、体育館で全学年がそろった歓迎会のようなものが開かれた。伝統校であるゆえか、歓迎会に限らず、どんな集まりでも校歌を斉唱する。 当然僕は、入学したばかりだから、校歌の歌詞など覚えているはずもなく、なんとか上級生が歌うのについていこうとした。しかし、上級生男子の一部が、無駄に声を張り上げて歌うため、うまくついていくことができなかった。(今思うと、一年生が歌を聞き取れないように、わざとそうしていたのではないかと思う) なぜそこまで声を張り上げるのか腑に落ちないまま、会は終りを迎え、二・三年生は退場し、なぜか一年生だけが体育館に残された。 生徒会役員の自己紹介が終わった直後、閉じていた体育館の扉

    入学した高校の風習が異常すぎる
    buhikun
    buhikun 2018/05/28
    新入生のクラスオリター(自治会の人)が校歌の歌唱指導し、学生大会の締めで校歌斉唱するバカ田大学(仮称)って(白目
  • 現存日本最古の円形校舎の中はどうなっているのか?

    現存する円形校舎で、日最古のものが鳥取県倉吉市に存在している。 数年前まで、老朽化のため解体される。という話だったのだが、なんやかんやあって、解体されることはなくなったらしいが、いったい、いまどうなっているのだろう?

    現存日本最古の円形校舎の中はどうなっているのか?
    buhikun
    buhikun 2017/01/25
    円形校舎って近場にあったよなあと思ってググったら伊市女にあった(伊女と伊市女があるのでややこしい)。震災の影響もあって解体されたとのこと。 https://goo.gl/sUOXiH https://goo.gl/NU8AmU
  • 【うどん部!?ギョ部!?】こんな部活あったら友達に自慢できる!珍しい高校部活30まとめ | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア

    皆さんは何か部活に入っていますか?または、入っていましたか? 仲間と一緒に練習したり、大会で涙を流したり、励ましあったりと、学生生活を振り返って最も思い出に残るのは部活ではないでしょうか。運動部と言えば野球、サッカー、バスケットボール。文化部では吹奏楽や軽音楽部がメジャーですよね。しかし、「えっ!?こんな部活があるの?」というユニークなものが日の高校にはたくさんあります。 今回は、思わず「入りたい!」「こんな部活がある学校に通ってみたい!」と感じる珍しい部活30選をカテゴリ毎に紹介します。 機械いじりは男のロマン!「機械と技術系」部活 1. 熱気球部 全国でも北海道の上士幌高等学校と、佐賀県の北陵高校の2校にしか存在しないと言われている部活。北陵高校ではバルーン部と呼ばれています。気球を操る技術はもちろん、風の読み方や大会に際してのチームワークなども学んでいて、お遊びではない格的な部活

    【うどん部!?ギョ部!?】こんな部活あったら友達に自慢できる!珍しい高校部活30まとめ | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア
    buhikun
    buhikun 2016/11/25
    大谷吉継「おれ刑部。お前何部?」石田三成「治部!」\(−_−;)オイオイ
  • 日本の学校に「奇習」が多いワケ | 世界が好き。

    こんにちは! マレーシア在住5年の野です。 科学者の茂木健一郎さんが、 小学校の算数にまかり通っている「奇習」は、子どもたちに対する「虐待」である というタイトルのブログを書いて、話題になっています。 昨日、小学校の算数のテストで、「3.9+5.1=9.0」と書いたら、減点されたというツイートが流れてきて、とてもびっくりした。これははっきり言って一種の子どもに対する「虐待」である。これ以外にも、小学校の算数には謎の奇習があると聞く。 かけ算の順序、足し算の順序、という「問題」があって、2x3=6は正解だが、3x2=6は不正解、同じように2+3=5は正解だが、3+2=5は不正解、という「世界」があるのだという。詳細はアホらしいので書かないが、もし興味がある方は検索してみて欲しい。 日の学校では教えた通りにやることが重要 日の学校では、答えがあってるだけじゃダメなんですね。 先生に教わっ

    buhikun
    buhikun 2016/11/21
    「奇習」って、「ゲンゲロゲのゲ」(我が母校(^(00)^;; )や「大根踊り」(某N大二高)の話じゃないんですかそうですから(白目
  • ブラック部活―児童虐待と化している部活動

    もはや部活動は児童虐待となっている。特に高等学校の部活動は、その傾向が著しく、実際のところ一時期よりはマシになっているのだが、現在も状況は続いている。 この児童虐待というのは体罰やいじめといった暴力事件の問題ではない。単純に現在の部活動は、その運用自体が虐待になっている。 異常な拘束時間一般の高校の場合、生徒は通常1日に6時間の授業を行うことになる。間に休憩時間を挟むがショートホームルームや掃除などを加えれば6時間程度になる。 そこに2時間も部活動をすれば8時間となり、これを5日間で労働者ならば法で定められる週40時間の労働に相当する。 大体朝の練習30分、放課後1時間30分も練習すれば丁度良い按配であり、その範囲内に留まる部活動も多い。 しかし大会で実績を残すような運動系の部活動では授業をあわせて8時間をゆうに超える活動が求められている。 相談に来る生徒の中には朝1時間半、放課に4時間、

    ブラック部活―児童虐待と化している部活動
    buhikun
    buhikun 2016/09/10
    自分の高校が最後甲子園出たとき、監督=顧問は英語教師で野球未経験だったが、超高校級選手2人いたので上位進出した/ただ、その前甲子園常連だった頃は野球部員全員定時制で、昼間野球漬だったそうな(苦笑)
  • 灯油ストーブで料理する日々

    仕事場にしている自室の暖房は、エアコンもあるだが主に灯油ストーブを愛用している。使い始めて2シーズン目だが、もう最高。 灯油の買い出しや給油が面倒とか、タイマー機能がないとか、家事や火傷の危険があるとか、文句のつけようはいくらでもあるのだが、焚火にあたっているような直接的な暖かさはクセになる。そしてなんといっても天板を使ったストーブ料理が楽しいのだ。

    灯油ストーブで料理する日々
    buhikun
    buhikun 2016/02/27
    うっとこの田舎の学校は石炭ストーブ、ストーブ当番は早出して石油が沁みた「着火棒」で火をつける/ストーブの上には金盥が載っていて、給食時間には争奪戦になるんだが、ガラスの牛乳瓶なので当然惨事は起きる。
  • まいた画びょう、生徒に飛び越えさせる 教諭を戒告処分:朝日新聞デジタル

    教室に画びょうをまき、上履きを履いていない中学2年の男子生徒に越えさせたとして、東京都教育委員会は25日、多摩地域の中学校の男性主任教諭(61)を戒告処分にしたと発表した。教諭は「軽率な気持ちで、やり過ぎたと反省している」と話しているという。処分は同日付。 都教委によると、教諭は昨年7月、休み時間に上履きをげた箱に片づけていなかったとして、生徒の上履きを没収。そのうえで、教室出入り口付近の約1メートル四方に画びょうを90個まき、廊下側にいた生徒に、「飛び越えられたら(上履きを)返す」と発言した。生徒は入り口の柱と引き扉に両手両足をかけて教室に入ったという。(伊藤あずさ)

    まいた画びょう、生徒に飛び越えさせる 教諭を戒告処分:朝日新聞デジタル
    buhikun
    buhikun 2016/02/26
    三浦友和「その画鋲を越えて来い!」山口百恵「」
  • 「先生が、絆なんだよ!伝統なんだよ!と言っていた」組体操事故の被害生徒が馳文科相に怒りの手紙(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    学校で相次ぐ組体操事故について、高層化の規制や中止の対策をとる動きが今月に入り相次いでいる。重大事故を防ぎにくいとされるタワーやピラミッドを中止することにした大阪市教委に続き、千葉県柏市と流山市の教委が小中学校での組体操の全面中止を決定。松戸市も中止を検討していると報じられている。特に、小中学校の校長会が地元の病院の救急医が発表した組体操事故の実態をエビデンスとして規制を判断した松戸市教委の例は、他の地域にも大きく影響を与えそうだ。 そんななか、2年前に小学校で組体操の練習中に後遺症の残るほどの大けがを負った中学生が、馳文科相に宛てて手紙を書いた。「先生が 絆だから! 絆なんだよ!」と言いながら練習をさせていた実態を明らかにし、相次ぐ組体操事故について国に無責任な検討で済ませないよう強く求める内容がつづられている。手紙はすでに大臣側にすでに渡っており、書いた人の許可を得て、文末に全文を記

    「先生が、絆なんだよ!伝統なんだよ!と言っていた」組体操事故の被害生徒が馳文科相に怒りの手紙(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2016/02/25
    キズナはダービー制覇したが組体操に出走することは無い。
  • 【西論】「気概」なき国は滅ぶ 大人の「事なかれ主義」なら問題…組み体操見直し(1/3ページ) - 産経WEST

    ガツン-。鈍い音が聞こえた気がした。前半終了間際、五郎丸歩選手が見せたタックル。トップスピードで駆けるスコットランドの選手を、トライ寸前でタッチラインの外にはじき飛ばした。ラグビーのワールドカップで印象に残ったシーンの一つだ。 激しい肉弾戦。倒れてもすぐ起き上がり、また突っ込んでいく。にわかファンからすれば、防具もつけずに怖くないのかと不思議で、その勇気はいったいどこからくるのかと思った。 大西鐵之祐が著した「闘争の倫理」(鉄筆文庫)を読んだ。大西は早稲田大学ラグビー部、ラグビー日本代表の監督を務めた。体格差で劣る日が欧米に勝つための理論を構築し、実践した。1968年のニュージーランド遠征でオールブラックス・ジュニアを破った快挙で知られる伝説の名将だ。 書で、ラグビーには命にかかわる危険と恐怖があることを前提に「だから全身全霊で打ち込む」と述べている。そのうえでスポーツとは、問題解決の

    【西論】「気概」なき国は滅ぶ 大人の「事なかれ主義」なら問題…組み体操見直し(1/3ページ) - 産経WEST
    buhikun
    buhikun 2015/11/13
    そういう世迷い言は、3Kの社員が夏の暑い盛りに学ラン着て10段ピラミッド作ってから言うてくれや(嘲
  • どうして「体育の授業」のおかげでスポーツが嫌いになってしまうのだろう - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 私は昔から運動が苦手だった。全く偉ぶる話でもないのだが、事実として、今でも当に運動が苦手だ。職場の行事等でスポーツ大会があるといつも気が重いし、往々にしてチームの足を引っ張るポジションに陥る。走力も反射神経もお察しレベル。幼稚園児の頃に母が見かねて水泳教室に通わせてくれなかったら、おそらく今でもカナヅチだっただろう…。書いていて惨めになってくる。 そんな私のツイッターのTLに、昨日以下のようなツイートが流れてきた。 多分だけど、日でスポーツ嫌いになった人間の7割が体を動かす事が嫌いじゃなくて集団の圧力に辟易してるからだと思う — おじさんビデオならサムソンビデオ (@uncle_texx) 2013, 8月 14 これを機に、昨日は割とずっと「体育の授業」について考えたり調べたりしていた。率直に言うと、私は体育の授業によって

    どうして「体育の授業」のおかげでスポーツが嫌いになってしまうのだろう - YU@Kの不定期村
    buhikun
    buhikun 2015/10/20
    おれも体育教師嫌いやな。連中は柄悪い「ウェーイ系」と気脈が通じるからか大甘で、露骨にサボってても評価は盛ってたからな(憮然
  • 「9月1日の図書館」と『はれた日は学校をやすんで』 - いつか電池がきれるまで

    はれた日は学校をやすんで (アクションコミックス) 作者: 西原理恵子出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2013/12/20メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る はれた日は学校をやすんで (双葉文庫) 作者: 西原理恵子出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2006/03メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 43回この商品を含むブログ (52件) を見る 最近の「9月1日の図書館」をめぐるさまざまなやりとりをネットで見ていて、僕は以前読んだ、この西原理恵子さんののなかのエピソードを思い出しました。 たいへん「沁みる」作品で、はじめて読んだ時点では、もう大学を卒業してしまっていたのに、中学生の頃の自分に出会ったような気がしたのです。 当は、この「はれた日は学校をやすんで その15 油性インクで」を西原さんの絵で読んでいただくのがいちばん良いとは思うのですが、いちおう、

    「9月1日の図書館」と『はれた日は学校をやすんで』 - いつか電池がきれるまで
    buhikun
    buhikun 2015/08/28
    カウンセラーはもちろんプロがいるわけだが、素人がやっても必ず有害だったり違法だったりしないわけで。
  • 鎌倉市図書館のツイート「学校がつらい子は図書館へ」 一時は削除も検討

    神奈川県鎌倉市の鎌倉市中央図書館が8月26日、Twitterの公式アカウントから「学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、図書館へいらっしゃい」と呼びかけた投稿に対し、共感が広まっている。しかし、市教育委員会は同日、ツイートの削除を検討していたことが明らかになった。学校教育に対し不適切ともとられる表現を使っていたためだが、好意的な反響が多いことから、削除はしない判断を下したという。

    鎌倉市図書館のツイート「学校がつらい子は図書館へ」 一時は削除も検討
    buhikun
    buhikun 2015/08/27
    南関東から南の皆さんには9月の問題なんだろうけど、群馬じゃもう学校始まっていて、沼田じゃ中学生一人死んどるんだぞ(怒)
  • 学校死ぬほどつらい子は図書館へ… 司書のツイート拡散 [学校がつらくなったら]:朝日新聞デジタル

    「学校が死ぬほどつらい子は図書館へいらっしゃい」。夏休みが明けるころに子どもの自殺が増える傾向があることから、神奈川県鎌倉市立の図書館の公式ツイッターが26日、こうつぶやいた。共感を呼び、13時間で4万回以上もリツイートされている。 つぶやいたのは、市中央図書館司書の河合真帆さん(44)。9月1日に子どもの自殺が突出して多いとの報道を読み、図書館学を学ぶ中で知ったことを思い出した。 「自殺したくなったら図書館へ」。米国の図書館に貼られていたというポスターの文言だ。図書館には問題解決のヒントや人生を支える何かがある。そんなメッセージだった。 利用者の秘密を守るのも、図書館の大事な原則だ。子どもは学校に通報されると心配しているかもしれない。だから、「一日いても誰も何も言わないよ」と書き添えた。「一日だらだらしていても、誰も何も言わないから気軽においで。ただぼーっとするだけでもいいと伝えたい」

    学校死ぬほどつらい子は図書館へ… 司書のツイート拡散 [学校がつらくなったら]:朝日新聞デジタル
    buhikun
    buhikun 2015/08/27
    一昔前は「保健室登校」とかあったが、今どき保健の先生も暇じゃなかろうしなあorz
  • 小学校でヤギ走り回る 捕獲し けが人なし NHKニュース

    17日午後、愛知県小牧市で、ヤギが住宅地を走り回り、警察に捕獲されました。ヤギは近くの小学校の校庭でも走っていたということですが、けがをした人はいませんでした。 その後も、学校周辺の住宅地の公園などで目撃したという通報が数件寄せられたため、警察が周辺をパトロールしたところ、通報からおよそ3時間、学校から東におよそ300メートル離れた住宅の敷地にヤギがいるのを見つけて、捕獲しました。 警察によりますと、捕まえたヤギは白と黒のまだらで、体長はおよそ1メートル、2の角がありました。けがをした人はいないということで、警察が持ち主を調べています。 大城小学校の佐藤孝之教頭は「ヤギはグラウンド内をゆっくりと走り回っていた。大きさも私と同じくらいで、ヤギというより牛のようだった」と話していました。ヤギが捕獲された住宅に住む男性は「ただただ驚きました。ヤギは大きかったが、おとなしかったです」と話していま

    buhikun
    buhikun 2015/06/17
    走り回るのは八木じゃなくて亀山だろう\(-_-;)オイオイ
  • マンションの窓から便が降ってきたと聞いて大泣きした話 - blog.922

    2015-04-14 マンションの窓から便が降ってきたと聞いて大泣きした話 私が女子高校生だった頃、あれは入学まもない1年生、15歳の時の話なんだけど、緊張と期待が入り混じる独特の空気の中、甘栗みたいな形の頭部をしたベテラン教師のすぐ隣に、私たちと同じように頬を春色にした新米教師のI先生が副担任として配属された。彼は当時23歳、海外の大学を卒業したばかりの、黒髪角刈りメガネ、すらっと整った鼻筋と薄い唇、専門科目は英語、滑舌の良すぎる喋り方、真面目で清潔感たっぷりの、エネルギッシュでフレッシュなティーチャー、という第一印象だった。そんな印象を覆すかのように、授業中に「小ネタ」を挟むさりげないユーモア性と「なつかしい小学生時代のおバカ話」を挟む庶民派お兄さん性、という戦略の甲斐あってか、I先生はちょっとした人気を博していた。治安の良くない中学校で他人を蹴落とす生死をかけたスクール・カースト・サ

    マンションの窓から便が降ってきたと聞いて大泣きした話 - blog.922
    buhikun
    buhikun 2015/04/22
    どっかの高校の天文部は屋上のプレハブが部室で、泊まり込みで観測とかやってたが、催すと屋上のフェンスから出していた(二義的)という。雲古は落としてなかった模様(^(00)^;;
  • 生徒「オッス」に着任式で校長「しばいたろか」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    奈良県御所市内の市立中学に4月に赴任した男性校長(55)が、新任のあいさつで、生徒に暴言を吐き、市教委から厳重注意を受けていたことが14日、分かった。 市教委によると、校長は6日に登校した際、校舎2階から「オッス」と男子生徒の声が聞こえたため、その日の着任式で「からかうようなことを言われたのは残念で怒りを覚える」と述べ、さらに「しばいたろか」と発言したという。 市教委は7日に匿名の情報提供で発言を把握。同日、校長に事実確認をした上で口頭で厳重注意した。また、臨時校長会を開いて、市内の小中学校長に言動に注意するように呼びかけた。 校長は同日、全校集会で生徒に謝罪。8日付で保護者に対しておわびの文書を配布したという。

    生徒「オッス」に着任式で校長「しばいたろか」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    buhikun
    buhikun 2015/04/16
    生徒「オッス」校長「たばたよしおか」\(-_-;)オイオイ
  • 「組み体操」事故で後遺症20件 NHKニュース

    各地で運動会や体育祭のシーズンを迎えていますが、多くの学校で行われている子どもたちが積み上がる「組み体操」による事故で後遺症が残ったケースが10年間で20件に上ることが名古屋大学の調査で明らかになりました。 専門家は「組み体操は最近、巨大化しているが、子どもの安全を最優先で対応を考えてほしい」と注意を呼びかけています。 この調査は名古屋大学教育学部の内田良准教授が日スポーツ振興センターの資料を基にまとめたものです。 それによりますと、平成24年度の1年間に全国の小学校でけが人が出た組み体操の事故は6533件に上り、とび箱とバスケットボールに次いで3番目に多くなっていました。 さらに平成24年度までの10年間に組み体操で後遺症が残った事故を調べたところ、20件に上りました。 中には、ピラミッドのように積み上がった子どもたちが途中で崩れ、一番上にいた子どものひざが一番下の子どもの腰に当たって

    buhikun
    buhikun 2014/09/23
    ついにNHKが腰を上げたかとちょっぴり感銘/人間ピラミッドやるくらいならバトルロワイアル棒倒しやった方がまし。どっちも不相当に危険だが、後者は逃げ隠れすれば助かるが、前者は逃げ場がないorz
  • 京都新聞

    鴨川に架かる三条大橋。京北や鞍馬で伐採したヒノキのなめらかな手触りが気持ちいい―。そんなことを考えながら歩いていたら、500円玉より少し大…

    京都新聞
    buhikun
    buhikun 2014/05/25
    「メンターム高校」にしなはれ(提案
  • 多数の生徒失った韓国の高校が授業再開―2年生は325人が88人に

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304334104579521031837134884.html

    多数の生徒失った韓国の高校が授業再開―2年生は325人が88人に