タグ

衛生に関するbuhikunのブックマーク (20)

  • 「K-1」観戦者に発熱症状 PCR検査へ

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府や埼玉県が開催自粛を要請するなか、22日に決行された格闘技イベント「K-1」の観戦者から発熱症状が出たという報告が厚労省にあったことが23日、分かった。 政府関係者によると、さいたまスーパーアリーナ(さいたま市)でのイベントを観戦した1人が、その後、病院にかかったという。 関係者は「最寄りの保健所が不安に思い、同省に連絡を入れたと聞いている。患者はPCR検査に回った」と語った。 イベントは約6500人が観戦。主催者側は入場者にマスクを配り、万一、感染した場合に追跡調査できるよう、チケットの半券に氏名や住所、連絡先を記入させるなどの対応を取った。

    「K-1」観戦者に発熱症状 PCR検査へ
    buhikun
    buhikun 2020/03/24
    「補償する金なんかない」←日銀に12兆円あるじゃねえか(ドマジレス
  • 百田尚樹「うんこの後も手は洗わない。」

    百田尚樹 @hyakutanaoki 私は中国肺炎に対する政府の対応を一貫して強く批判してきた。 情けないのは、保守派と言われる人たちの中には、政府の対応を批判しないというか、肯定的に捉える人が多いことだ。 彼らは、最も効果ある対応(渡航制限)には触れようとせず、予防やその他の周辺の話に力を入れる。 2020-02-13 15:53:09

    百田尚樹「うんこの後も手は洗わない。」
    buhikun
    buhikun 2020/02/18
    安倍珍三「握手しましょう。」百田尚樹「うん、この後も手は洗わない!」 #やめなさい
  • 「豚コレラ」は「豚熱」に きょうから名称を変更 | NHKニュース

    ブタの伝染病の「CSF」は、これまで法律上の日語の名称は「豚(とん)コレラ」でしたが、改正された法律の施行にあわせて、5日から「豚熱(ぶたねつ)」に変わります。 農林水産省はこの伝染病について、ヒトに感染しないのに下痢などを引き起こすヒトのコレラを連想させ、病気の実態と合わないなどとして、日語表記での名称を変更するため、家畜伝染病予防法を改正して「豚熱」に改めました。 法律は5日に施行され、今後、CSFの日語での名称が正式に「豚熱」に変更されます。 また、中国などで急速に広がるASF「アフリカ豚コレラ」の名称も「アフリカ豚熱」に変更されます。 農林水産省は、「ウェブサイトなど一般向けには、引き続きCSFという名称を使って混乱を避けたい」と話しています。 これに伴い、NHKでも2種類のブタの伝染病について「CSF、豚熱」と「ASF、アフリカ豚熱」に変更します。

    「豚コレラ」は「豚熱」に きょうから名称を変更 | NHKニュース
    buhikun
    buhikun 2020/02/05
    「田豚、バックネットによじ登った!捕った捕った!ファインプレー!」「豚熱盛!!」\(-_-;)オイオイ
  • 賞味期限や消費期限を過ぎても大丈夫だった食品

    最初に断っておくが、自分はそもそも腹を壊すということがほとんどないタイプの人間である。 その個人の経験に基づいて、たまたま今まで大丈夫だったものの話をする。 実際に試して中毒等になっても、当方は責任を負えないので、その点はあしからず。 決して大声で胸を張って語れることではないが、人生にはこういう情報が役に立つ時もあると思うのだ。 【追記:うおーブコメついて嬉しいが、これあんま伸びたらあかんやつやろ! でもありがと! あと、調味料以外は開封したらすぐうぞ!】 <生卵> むしろ消費期限内に全部べ切ることの方が珍しい。1か月くらいまでは過ぎていたことがある。茹で卵や温泉卵は駄目になるので注意。 【追記:これは書き方が悪かった。保存時は生、べるときは加熱です! 熱通した後は持たなくなると言いたかった】 <パック入り豆腐> これも消費期限内にべ切らないことが多い。1か月くらいまではよくある

    賞味期限や消費期限を過ぎても大丈夫だった食品
    buhikun
    buhikun 2018/12/21
    キムチはチゲや豚キムチにするなら酸っぱい方がよい。
  • レトルト食品を温めたお湯

    遊びに行く前に、友人(A君)宅に集合することになった。 13:30集合なので、当然みんな昼は済ませてから集まったのに、A君は「えー、みんなでべてから行くのかと思ってた」 「パパッとべちゃうから、ゲームでもしながら待ってて」と言って、サトーのごはんとレトルトカレーを温めた。 そして、カレーを温めたお湯で、インスタントコーヒーを淹れて俺たちに出した。 「いま、このお湯でカレー温めてなかった?」 A「温めてたよ」 「それでコーヒー淹れるの?」 A「そうだよ」 「・・・」 そんなに普通に応えられちゃうと、俺が間違えてるみたいだから、それ以上は言わなかったよ。 他のみんなも何も言わず飲みながら スマブラ やってたし。 コーヒーごちそうさまでした。 ブコメやトラバを読んで追記 20:55カレーは紙の外箱に入っているタイプだよ。だから、ゴミやホコリは付いていない。 そう言えば、キャンプだか登山だか

    レトルト食品を温めたお湯
    buhikun
    buhikun 2018/12/20
    昔備品の電気ポットで棒ラーメン作っとった俺ちゃんに隙はなかった\(-_-;)オイオイ
  • TOTO:残っていた国内初1964年のユニットバス - 毎日新聞

    buhikun
    buhikun 2015/08/19
    2017年、TOTOは創立100周年。一方、TOTOは結成40周年であるhttp://tinyurl.com/nbsvc8w
  • 豚レバ刺し禁止方針の厚労省 寿司やステーキも規制するのが筋

    人気メニューだった牛レバ刺しが焼肉店から姿を消して約2年、厚生労働省がまた暴走を始めた。代用品として人気を集めている「豚レバ刺し」をも新たな規制対象と決めたのである(実施時期は未定)。 厚労省は豚レバー規制にあたり、「過去10年間で豚生レバーが原因と考えられる5件の中毒が発生した」と主張している。しかし、そうした「数の論理」でいえば、この規制の根拠はもっと怪しくなる。 「平成25年中毒発生事例」(厚労省調査)によれば、昨年は全国で931件の中毒が発生している。患者として病院などで処置を受けたのは2万802人だ。 このうち豚レバ刺しが原因のものは2件・8人しかいない。 他の品による中毒と比較しても多いとはいえない。中毒のうち、最も多いのは鶏肉(生)で34件・200人。上位は、きのこ類34件・138人(うち死者1名)、サバ29件・68人、ヒラメ23件・233人、生カキ21件・15

    豚レバ刺し禁止方針の厚労省 寿司やステーキも規制するのが筋
  • ドキッ! 男だらけの江戸しぐさ! (鼻)ポロリもあるよ! - バッタもん日記

    「江戸しぐさ」なるヨタ話が時々話題になります。検証するまでもない下らない話だと思いますが、江戸時代をパラダイスだと信じるおめでたい(物事の自分の思い込みに都合のいい部分しか見ない)方々は少なからずいるようなので、各地で定着してしまっているようです。嘆かわしい限りです。 時計が存在しないので時間の概念があまりなく、また電話や電報などの通信手段がない時代に待ち合わせや訪問に関するマナーがはたして成立するのか。人間関係を円滑におさめるマナーがあったのならば、なぜ当の江戸っ子が「火事と喧嘩は江戸の華」などと自嘲したのか。あまりに突っ込み所が多すぎますね。 参考 「傘かしげ」「時泥棒」…今に生きる思いやり 「江戸しぐさ」道徳教材に(2006年4月7日 読売新聞東京社) NPO法人江戸しぐさ さて、前回の記事で現代文明を批判する方々に対する疑問を提示しましたが、今回は江戸しぐさの背後に存在する江戸時

    ドキッ! 男だらけの江戸しぐさ! (鼻)ポロリもあるよ! - バッタもん日記
    buhikun
    buhikun 2013/12/17
    「マンチェスターにおける労働者階級の状態」は知られているが、灯台下暗しで江戸庶民の状態は知らなんだ。目から鱗が落ちた<m(__)m>
  • かけ湯しろと注意された

    昨晩はバイトで汗をかいたので帰りに銭湯へいった。 その時の出来事。 脱衣所で服を脱いでそのまま風呂へ入った。 その時洗い場にいたジジイから「あんた、汚いからかけ湯しないとダメだよ」 と注意を受けた。 ていうかあの「かけ湯」って行為なんなの? そもそも体にお湯かけた程度じゃ汚れは落ちないだろ。 それをしなかったから汚いとか非科学的にも程がある。 根にあの湯船だってそんな綺麗なもんじゃないだろ。 ケツ拭きが甘い奴だっているし直前にオナニーしたティッシュがついてるやつもいるかもしれないだろ。 不特定多数の奴が入るわけだし。 湯船(汚い)に入る→毛穴開く→洗い場で体を洗う が一番効率的だと思う。 かけ湯して当たり前とかいう認識はおかしい。

    かけ湯しろと注意された
    buhikun
    buhikun 2013/11/27
    まあ下阪神、もとい下半身は石鹸で洗って入るが吉/id:norton3rd氏、道後と言えば「この風呂で泳ぐべからず」でしょ(爆
  • 豚レバ刺しと事業者の責務 - 食の安全情報blog

    今年7月に牛レバ刺しが禁止になったことは大きく報道されたので皆さんご存知のことでしょう。しかし、それと前後してレバ刺しを代替する材が話題になりました。こんにゃくで作られたマンナンレバーは、そうした代替材の一つと言えます。レバ刺しの代替材をめぐっては、こんな記事*1まで登場し、レバ刺しに関する関心の高さがうかがえます。一方で、そういったレバー以外の材ではなく、あくまでレバーによる代替を求める動きもあります。以前から牛と共にされてきた鶏のレバー*2や、生のリスクが比較的低いと考えられる馬レバーなどがそれにあたります。しかし、ある意味想定外とも言える材まで提供されているようです。それは、豚のレバーです。豚レバ刺しは牛レバ刺しの禁止以前から提供されていたようですが、私が存在に気がついたのは牛レバ刺し禁止直前あたりだったと思います。ブログやtwitterで「うちは豚レバ刺しだから大丈夫

    buhikun
    buhikun 2012/10/07
    昨日新宿の某所で見かけた。あれはスクラッチより当たり枚数多いんやろうなぁ(生暖かい視線
  • 牛生レバー:禁止3カ月 馬やこんにゃくなど「後継争い」- 毎日jp(毎日新聞)

    牛生レバーの販売・提供の禁止から3カ月。「失われた味」を忘れられない愛好家は今も多い。主役が抜けた市場では、規制外の豚を中心に激しい「後継争い」が繰り広げられている。【山崎明子】 東京都内に昨春出店した居酒屋。豚のあぶりレバ刺しやハツ(心臓)、ガツ(胃袋)なども刺し身で出す。店長は「違法ではなく、皆さんが好んで召し上がる。鮮度や衛生も徹底している」と胸を張る。今年7月からの牛生レバー規制を見越し、6月ごろから予約の電話が急増したという。 「牛でないから安心です」。牛生レバーの提供禁止後、こんな触れ込みで豚のレバ刺しを出す店が増えている。しかし、中毒対策を研究している医薬品品衛生研究所品衛生管理部の山茂貴部長は「元々豚は生でべるのは常識外」と驚きを隠せない。生の豚肉は、寄生虫のトキソプラズマやE型肝炎ウイルスなどの細菌による汚染の危険性があり、E型肝炎を発症すると、重症化し死に至る

    buhikun
    buhikun 2012/10/03
    「牛でないから安心です」←そんなわけないやろ。私が言うんだから間違いない(^(00)^;;
  • ユッケは人気だから…県のメニュー変更指導断る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団中毒に絡み、3人の死者が出ている砺波店(富山県砺波市となみ町)が2009年1月の開店直前に、県から「(ユッケなど)生用肉は危険だから出さない方がいい」と保健指導を受けたが、「人気メニューなので」と断っていたことが12日の県議会厚生環境委員会で報告された。 県によると、指導は、同店への営業許可を出す際の立ち入り検査で行われた。生肉が中毒を起こしやすいとして、ユッケなどのメニューを変更するよう助言したが、店側は「人気メニューで、社の方針もある」と応じなかった。飲店での生用肉に関する厚生労働省基準に強制力がなかったため、県もそれ以上説得しなかったという。今回の集団中毒を受け、厚労省は秋に罰則付きの生基準を設ける方針で、県は「これまでは飲店に『中毒なんて出したことがない』と言われれば、それ以上は強く言えなかった」としている。

    buhikun
    buhikun 2011/05/13
    これは行政指導の限界。行政手続法32条1項http://tinyurl.com/3c5byhl 参照。
  • 「アルコール殺菌安全だと…」 生食用基準満たさず 焼き肉店運営会社認める : 富山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「生用ではないことを把握していたが、アルコール殺菌すれば安全だと思った」――。砺波市の焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」砺波店で生肉のユッケをべた高岡市の男児(6)が腸管出血性大腸菌「O(オー)111」に感染、死亡した集団中毒。同チェーンを運営するフーズ・フォーラス社(金沢市)は30日の紙の取材に、提供したユッケが厚生労働省が定めた生用の基準を満たしていないことを認めた。福井市内の同チェーン店で事をした未就学の男児が死亡し、福井県が関連を調べているほか、新たに高岡市の同チェーン店でも7人が発症、うち3人が重症となったことが判明。県内の累計患者数は38人、累計重症患者数は15人に上り、感染被害が広がっている。 厚労省の生用の肉に関する基準は、生レバーによる中毒の多発を受けて、1998年に制定。決められた場所と手順で牛などを解体するほか、販売する際は「生用」と明記する必要がある

    buhikun
    buhikun 2011/05/01
    表面を拭っただけぽい。エタノールかどうかもあやしい。な、なんだってー(AA略
  • (有)池田養鶏場の美味もみじ卵 美味さくら卵のサイトがすごい - 食の安全情報blog

    消費者庁から次のような案内がありました。「アレルギー患者がべられる」と称する卵の販売サイトに関する注意喚起についてNews Release 「アレルギー患者がべられる」と称する卵の販売サイトに関する注意喚起について 平成22年10月29日 消費者庁 1.インターネットにおける事例今般、インターネットにおいて「アレルギー患者がべられる」と称する卵を販売しているサイトがいくつか認められました。 これらのサイトでは、「卵アレルギーの方にもべていただいている」、「子供さんのアトピー(卵アレルギー)が出ない。くさみが卵アレルギーの最大の原因」、「卵ア レルギーも起こりにくい卵をどうぞ」、「安心して生でべられる卵。アレルギーの方 もぜひ試してほしい」等と記載があり、当該サイトを見た方が卵アレルギー患者でも べられると受け取られる内容となっております。また、「卵アレルギーだった息子も、私共が

    buhikun
    buhikun 2010/10/30
    卵白がひよこになりますキリッ)←な、なんだって~(^(00)^;; /厚労省早く動け。立ち入り調査せよ(^(00)^)/
  • 自民党・民主党議員が一緒に国会のトイレ掃除行う - Ameba News [アメーバニュース]

    衆議院議員で自民党の馳浩氏(47)が国会のトイレ掃除を行ったことを自身のブログで報告した。トイレ掃除を行ったのは、6人の議員と河村建夫官房長官の。この会は「第1回 トイレ掃除に学ぶ会」と名付けられ「日を美しくする会」の国会版だという。 「日を美しくする会」は、カー用品チェーン・イエローハット創業者の鍵山秀三郎氏の掃除哲学に学ぼうという有志の集まりとして1993年に結成された会。同会ではトイレ掃除を推進しているが、その理由を「謙虚な人になれる」「気づく人になれる」「感動の心を育む」「感謝の心が芽生える」「心を磨く」からだと説明している。 馳氏はトイレ掃除の様子を「便器に向かい合って、一心に磨き上げる。便器を磨き、心を磨く!の合言葉で、1時間」と語っている。 トイレ掃除を終え、馳氏は「心地よい1時間。素手で磨き上げた便器はピカピカ。心晴れ晴れ」とその効果を述べた。馳氏はトイレ掃除に

  • 女子中生が男子便器を「素手」で掃除 「人権侵害では」とネットで大騒ぎ (1/2)

    男子トイレ内の便器を女子中学生が「素手」で掃除している写真を巡って大騒ぎが起きている。トイレ掃除をすることによって生徒達の心を磨くことができる、ということだが、写真を見た人から「これって虐待にならないか?」「感染症のリスク高すぎるだろ」といった批判が出て、大量にネットの掲示板やブログに書き込まれる事態になっている。 この写真は河北新報が2010年10月18日に電子版に掲載した。写真には「汚れがこびりついた便器を素手で磨く生徒ら」という説明が付いていて、体操着姿の女子中学生数人が腕まくりをし、男子便所の小便器の中に手を突っ込んで掃除している様子が写されている。 「臭すぎ」「汚い」と最初は悲鳴を上げた 河北新報の記事によれば、このトイレ掃除は2010年10月16日に宮城県の坂元中学校で実施した。参加したのは生徒と教員、保護者の105人。校内にある18カ所計87個の便器をスポンジなどの清掃用具を

    女子中生が男子便器を「素手」で掃除 「人権侵害では」とネットで大騒ぎ (1/2)
    buhikun
    buhikun 2010/10/21
    イエローハットのオッサンも知事も、お便所ヤローやな(怒)
  • レバ刺しには食中毒リスクがあります(タイトル変更しました) - 食の安全情報blog

    タイトルはすみません、少し反省しています。半端ですが一旦アップします。多分後で加筆します。 デイリーポータルZのレバ刺しべ歩き記事が多くのブクマを集めているようです。ブクマコメントの多くは「おいしそう」「たべたい」という内容がほとんどですが、皆さんレバ刺しが危険なべ物だって知ってますか? 「え、そんなこと知らない。そんなに危険なら保健所とかがなんか言っているんじゃないの?」という人もいるでしょう。その通り、実際には厚生労働省や多くの自治体がレバ刺しをはじめとする肉の生の危険を訴えています。しかし、十分に消費者のもとへ届いていないことが実情のようです。例えば、島根県の松江保健所では次のような注意喚起を行っています。 肉の生による中毒が増えています!肉に起因する中毒の予防!(肉を提供する飲店の皆様へ) 肉に起因する中毒の原因物質としては、カンピロバクター、サルモネラ属菌

    buhikun
    buhikun 2010/06/17
    ユッケ喜んで食べてるけど…。生肉はガキの頃から食ってあら何ともなやだが、僥倖かも。しめ鯖にあたって、丁度盆の最中だったので医者行けず悶絶したことはある(^(00)^;;
  • 被害が及んでいるんだよ - とラねこ日誌

    早川由紀夫氏は、群馬大学教育学部教授であり、火山学者として有名らしい。研究室のページを見ると、教育学にも造詣が深いらしい。 早川由紀夫氏のツイッターでの発言。 ※利用規約に関連しての指摘がコメント欄に有りましたので、一時画像は撤去いたしましたが、alpinixさんがコメント欄でも問題がなさそうであることを指摘してくださり、さらに人力検索に於いて情報を集め確認をしてくださいました。http://q.hatena.ne.jp/1276133773 よって、画像を元のように再表示いたしました。有り難うございました。 氏は、「ニセ科学批判の矛先は、科学を装ったニセモノだけに向けるべき」という趣旨の発言を繰り返しており、それに対して、ニセ科学問題等にコミットされている諸氏から、反論や意見などが投げかけられ、その流れで出たモノが、上記の発言である。(と、どらねこは理解している) 定義の問題や、批判者の

    被害が及んでいるんだよ - とラねこ日誌
    buhikun
    buhikun 2010/06/09
    ツイッターの事例を見ていると、他人事視して取り返しがつかんなる蓋然性に容易に思い至る。自戒込めて。
  • 地獄・・・・ | 川南町のムッチー牧場だよ~ん。

    もう、今の状況は地獄としか言えない もう、農家は耐えられません 精神的にも、追いつめられてます 感染した農家は、家畜の処理がされるまでは 飼育しなければならない その間、どんな思いで家畜と接するのか その気持は・・・・・・・・・・・ 家畜を失って、今後の生活の不安・・・・ まだ、発生してない農家は 明日は、うちかな 明後日は、うちかな 5日から8日先が恐怖です・・・ 毎日、毎日、不安・・・恐怖・・・地獄を・・・・ こんな状況が、現実にあっていいものでしょうか・・・ もっと、行政に素早い対応をお願いしたいのですが・・・・ トップは、現場の状況を、ほんとに把握してるのかが疑問です 現場から、多くトップの対応の悪さに不満を抱えてます その不満、不安、現場からの要望に一刻も素早く対応してください 家畜の処理に時間がかかってる・・・ これだけ、発生件数が増えてるから、時間はかかるでしょう だったら、

    buhikun
    buhikun 2010/05/10
    『この、わが子のように可愛がってる、牛さん、豚さんが、殺されるんですよ・・・』(:(00):)(:(00):)/心で支援を、そして政治の光を!
  • 宮崎大学農学部 家畜衛生学講座

    産業動物衛生学研究室のホームページは引っ越しました。 お気に入り、ブックマークに登録されている方は変更をお願い致します。 5秒後に新しいページに自動的にジャンプします。 自動でジャンプしない場合は、こちらをクリックしてください。

    buhikun
    buhikun 2010/05/08
    これはむごい。気をつけねば(^(00)^;;/もっと知られていい。
  • 1