タグ

福岡に関するbuhikunのブックマーク (25)

  • やわらかい福岡うどんはなぜ美味い?三大チェーンが語る「コシよりも大切なもの」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。福岡県在住ライターの大塚拓馬です。 僕はうどんが大好きなのですが、福岡のうどん文化は独特です。 ふわっとした麺の上に乗ったシャキシャキのごぼう天。やさしい味のスープも魅力的。ほかの地域ではべられない味わいです。 そんな「福岡うどん」が全国放送のテレビ番組や、ネットの記事で取り上げられる機会が多くなりました。 「福岡のうどんはやわらかくてコシがない」 「麺がスープをどんどん吸うんです」 「福岡人ってラーメンはカタ麺だけど、箸で切れるようなやわ麺が好き」 こんなフレーズと一緒に紹介されており、福岡うどんと言えば「コシがなくてやわらかいうどん」というイメージだけがひとり歩きしているような気がします。 「福岡うどんのおいしさって、ちゃんと伝わってる?」 なんか「福岡の人って、コシのないやわらかいうどんが好きなんだ~。わかってないね~。」という視線を他都道府県の人から感じる気が……。

    やわらかい福岡うどんはなぜ美味い?三大チェーンが語る「コシよりも大切なもの」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    buhikun
    buhikun 2019/10/04
    現在遊学中のid:kogarasumaru 氏と天神のウエスト居酒屋で呑んだ。2軒目は焼き鳥、締めは長浜屋だった(遠い目/博多駅バスセンター地下の牧のうどんは安くて安心。
  • 橋本環奈 on Twitter: "彼女とデートなう。 に使っていいよ😆笑 ちなみにこの写真は高校からバスで帰ってる時です。卒業式の日かな〜🤔 友達から送られてきた写真見てたら、これを見つけました🙌 遅れて流行りに乗ってしまいました。笑 https://t.co/xgA3c3CQuY"

    彼女とデートなう。 に使っていいよ😆笑 ちなみにこの写真は高校からバスで帰ってる時です。卒業式の日かな〜🤔 友達から送られてきた写真見てたら、これを見つけました🙌 遅れて流行りに乗ってしまいました。笑 https://t.co/xgA3c3CQuY

    橋本環奈 on Twitter: "彼女とデートなう。 に使っていいよ😆笑 ちなみにこの写真は高校からバスで帰ってる時です。卒業式の日かな〜🤔 友達から送られてきた写真見てたら、これを見つけました🙌 遅れて流行りに乗ってしまいました。笑 https://t.co/xgA3c3CQuY"
    buhikun
    buhikun 2017/06/06
    たぶん福岡なので「彼女と西工ボディなう」と呟いて記録に残したい(ぇ
  • “上京した”福岡県民あるある

    ひとはさまざまな理由で東京へやってくる。 東京へやってきてはじめて、それまで自分のすんでいた町の文化や風習の独特さにきづくことがおおい。 過去2回ほど、そんな“上京して”気づいた故郷の独特さをまとめてきた。 “上京した鳥取県民”あるある" “上京した青森県民(津軽地方)あるある” 今回、福岡県になんどか行く機会があったので、福岡県民の方に聞き取り調査を行い、“上京した”福岡県民のあるあるをまとめた。 ※なお、あくまで、聴き取り調査をした範囲内での個人的な見解です。

    “上京した”福岡県民あるある
    buhikun
    buhikun 2017/05/25
    生ホルモンは府中でも買える。さすがモランボン(ほめています/地下鉄が通ってるのにバスで溢れかえってるのは福岡とソウル。
  • 孫正義氏、プーチン氏と意気投合 政府関係者はぶぜん:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    孫正義氏、プーチン氏と意気投合 政府関係者はぶぜん:朝日新聞デジタル
    buhikun
    buhikun 2016/12/17
    政府関係者は豊前、孫正義は筑後(爆
  • もちが禁止されてから10年が経った

    もう今では、を販売することも、自宅で作ることも所持も許されない。違反した人には、懲役3年以内の刑に処される。 禁止された理由は簡単。過去に多くの人がで喉を詰まらせ、が人を殺してきたからだ。 俺自身もまさかが規制されるとは思ってなかったが、様々な運動や事件が(規制派にとっては)うまくハマってしまい、が規制されることになった。 きっかけは、ある自治体が住民に対して、野外でのつきを禁止したことだった。 これは、表向きは集団中毒を防ぐため、とのことだったが、明らかにによる死亡事故の責任を負いたくない自治体の責任逃れだと批判が集まった。 この時の世論は、�「つきは日の伝統。できないのは残念だ」という思いがほとんどであった。 このニュースが全国ニュースで流れ、はてぶで炎上し始め、つき禁止はおかしい、伝統を守れ、という意見が流れ、抗議集会が各地で開かれることになった。 趣旨として

    もちが禁止されてから10年が経った
    buhikun
    buhikun 2016/11/30
    福岡市民A「百道が禁止されたようだな…」市民B「なら西新でよかたい。」\(-_-;)オイオイ
  • 博多駅前 再び道路7センチほど沈み込む 通行止めに | NHKニュース

    福岡県の博多警察署によりますと、26日午前1時半すぎ、JR博多駅前の道路が大規模に陥没した現場の周辺で、「再び道路が5センチほど沈み込んでいる」という通報があったということです。このため、警察は午前1時45分から、博多駅前の交差点から博多区役所南口の交差点までを全面通行止めにして、道路の状況や沈み込んでいる範囲などを調べています。

    buhikun
    buhikun 2016/11/26
    トランプ「こないだおたくのPMに会って、日本の技術力スゲーと感心したんだ。で、トランプタワーからホワイトハウスまで地下鉄を掘ってくれんかね?但しハカタステーションは抜きでな。」大成建設「」
  • 博多駅前陥没事故について(および福岡市政について) - 紙屋研究所

    博多駅前陥没事故で復旧が早かったことに関連して、びっくりしたことがある。 復旧の早さそのものではない。 高島宗一郎・福岡市長に対してまで賞賛の声が上がっているのを聞いてびっくりしたのだ。 異常という他ないので、一言書いておきたい。 事故の最高責任者に「賞賛」? 具体的な原因究明はこれからであるにせよ、すでに市自身は直接の原因が市の地下鉄(七隈線延伸)工事であることを認めている。いわば市の公共工事が原因で起きた事故であり、その責任は市長自身にあることは明白だからだ。 事故の最高責任者に「賞賛」を浴びせるという、その意味がわからない。 繰り返される「陥没」と国の「警告」 しかも福岡市が起こした地下鉄工事をめぐる道路陥没事故は初めてではない。 まず2000年6月20日には、中央区薬院で今回ほどではないが大規模な道路陥没を起こしている。 陥没三たび生きぬ教訓 福岡市、事前調査で見抜けず 岩盤もろく

    博多駅前陥没事故について(および福岡市政について) - 紙屋研究所
    buhikun
    buhikun 2016/11/20
    わかりやすすぐる(唖然/和田政宗は元NHKアナウンサー、高島宗一郎は元KBCアナウンサー【豆】
  • 博多陥没、それでもNATMで掘った理由

    11月8日未明、福岡市のJR博多駅前で起こった大規模な陥没事故。地表から深さ約20mの地下では当時、NATMと呼ぶ工法で地下鉄七隈(ななくま)線のトンネルを掘削していた。設計や施工の段階で想定していたリスクとその対策は妥当だったのか、検証していく必要がある。 (関連記事:博多陥没事故、50分前にトンネル天端が「肌落ち」) (関連記事:博多駅前の陥没、NATMで掘削中に出水) 高い地下水位や薄い岩かぶり。こうした地盤条件に対して、工法の選択に問題はなかったのか――。日経コンストラクションの取材で、NATMを採用した経緯と理由が明らかになってきた。 事故前日のトンネル工事現場。視察に訪れていた福岡市議が偶然、撮影していた。この時点で大量に出水するなどの異常はなかったという。撮影から約14時間後、重機がある付近で先進導坑を拡幅している際に崩落した(写真:調 崇史)

    博多陥没、それでもNATMで掘った理由
    buhikun
    buhikun 2016/11/15
    id:questiontime 氏、地下鉄空港線は元西鉄福岡市内線があった広い道路だったので開削工法が可能だったかと。今回の七隈線天神南~博多間はそういう道幅がなかったかと。
  • 道路陥没 穴を埋め戻す作業が始まる | NHKニュース

    福岡市交通局によりますと、道路が陥没した現場では、午後2時半から、セメントなどを混ぜた特殊な土を陥没した場所に投入し埋め戻す作業が始まりました。

    道路陥没 穴を埋め戻す作業が始まる | NHKニュース
    buhikun
    buhikun 2016/11/08
    つ「賽の河原の石積み」(白目
  • 博多駅前の道路30m陥没、大量の水流入 地下鉄工事中 福岡:朝日新聞デジタル

    8日午前5時15分ごろ、福岡市博多区のJR博多駅前の市道2カ所が縦約10メートル、横約15メートルにわたって陥没した。穴は徐々に広がり、計5車線の道幅いっぱいの約30メートル四方、深さ約15メートルになった。現場は地下鉄延伸のための工事中。穴には水が激しく流れ込んでいて穴がさらに広がる可能性がある。市は、周辺のビル10棟に避難勧告を出した。市は掘削が陥没の原因となったことを認め、謝罪した。 付近では一時、ガス漏れもあり、警察が一帯を通行止めにし、火を使わないよう呼びかけた。最大で周辺の800戸が停電した。博多駅前3丁目のビルでは、70代女性が階段を踏み外して転落し、けがをした。 福岡市交通局によると、現場は市営地下鉄七隈(ななくま)線延伸工事の「博多駅(仮称)工区」部分のトンネル掘削中で、深さ約25メートルの地中を掘り進めていた。午前5時ごろ、現場に地下水が流れ込んできたため作業を中断。約

    博多駅前の道路30m陥没、大量の水流入 地下鉄工事中 福岡:朝日新聞デジタル
    buhikun
    buhikun 2016/11/08
    阪神大震災の三宮に近づいてきた。あれも早朝で良かった。
  • 博多駅前で道路陥没 周辺では停電も | NHKニュース

    福岡県警察部によりますと、8日朝JR博多駅前で、道路が陥没しているのが見つかり、通行止めになっています。周辺では停電も発生していて、警察が被害の詳しい状況や原因を調べています。 警察や消防が現場に駆けつけ、道路が複数の車線にわたって陥没しているのが確認されていますが、詳しい状況はわかっていないということです。また、陥没の範囲が広がっているという情報もあり、警察は周辺を通行止めにしています。 これまでのところ、けが人の情報は入っていないということです。 また、九州電力によりますと午前5時15分ごろから周辺で停電が発生していて、復旧作業が進められていますが、今も100戸以上で停電しているということです。 警察が道路の詳しい被害の状況や原因などを調べています。

    buhikun
    buhikun 2016/11/08
    緒方監督「早々に地下鉄建設断念して広電残した広島の大勝利!」工藤監督「」
  • 『福岡市長、西鉄に注文「都心のバス削減の覚悟を」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『福岡市長、西鉄に注文「都心のバス削減の覚悟を」』へのコメント
    buhikun
    buhikun 2016/10/27
    かつての西鉄福岡市内線(路面電車)と福岡市の間には、「開業後相当年数経過したら市に譲渡する」いう念書が見つかったり、市内線廃止後運転手が地下鉄運転手として引き取られたり、因果因縁が多々ある。
  • 福岡市長、西鉄に注文「都心のバス削減の覚悟を」

    福岡市の高島宗一郎市長は25日の記者会見で、同日に西日鉄道が運行を始めた「連節バス」について「バスの総量が変わらなければ渋滞緩和につながらない。西鉄は都心部に入るバスを削減する覚悟を持ってもらいたい」と注文を付けた。 連節バスは、既存のバスを2台つなげたような形で、定員は130人と高い輸送能力を持つ。西鉄は博多港と博多駅、天神地区を循環するルートで運行を始めた。西鉄と市は、市中心部の渋滞緩和に向け、連節バスも含めたバス高速輸送システム(BRT)構築を目指している。高島氏の発言は、既存のバス輸送網の再構築を求めるものだ。

    福岡市長、西鉄に注文「都心のバス削減の覚悟を」
    buhikun
    buhikun 2016/10/27
    福岡市は地下鉄経営しており、競合する当事者であることをお忘れなく(苦笑)
  • 図書館キャラ「ことちゃん」 姉妹創った 「本好き増やす」亡き両親の願い継ぐ [福岡県] - 西日本新聞

    2月に新装開館した古賀市の市立図書館で、マスコットキャラクター「ことちゃん」の着ぐるみが、子どもたちの人気者になっている。1月末に着ぐるみを寄贈した女性とキャラクターを考案した女性は姉妹で、両親(いずれも故人)は地域の子ども文庫の運営にボランティアで貢献してきた。姉妹は「好きな子どもが増えるきっかけになれば、亡き両親も喜びます」と話す。  着ぐるみを贈ったのは同市米多比(ねたび)の小学校教諭村山美和子さん(60)、デザインの考案者は妹で市職員の梅谷佐和子さん(57)。  姉妹の父親で旧古賀町立図書館長を務めた村山競さんは1990年、山間部の子どもたちもを借りやすいようにと、現在の古賀市米多比児童館にの貸し出しや紹介をする子ども文庫「コスモス文庫」を開設。2000年に75歳で亡くなった後、姉妹の母親で文庫を手伝っていたサダ子さんが引き継ぎ、毎週土曜日に文庫を開いてきたが、昨年5月に87

    図書館キャラ「ことちゃん」 姉妹創った 「本好き増やす」亡き両親の願い継ぐ [福岡県] - 西日本新聞
    buhikun
    buhikun 2016/03/17
    「ことちゃん」いうたらこれ http://goo.gl/Zw8I8j じゃろう常考(苦笑)
  • 徴用犠牲者慰霊碑に黒い塗料で「うそ!!」の落書き 旭日旗シールも 福岡県大牟田市 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡県大牟田市甘木の甘木公園にある「徴用犠牲者慰霊碑」に、黒い塗料のようなものが吹き付けられていたことが23日、分かった。 「爆買い」ボート場の免税店に中国人殺到  慰霊碑は、在日韓国・朝鮮人らでつくる団体「在日コリア大牟田」が、第2次大戦中に市内の三井三池炭鉱などで過酷な労働を強いられ亡くなった朝鮮半島の人たちを慰霊するために建てた。同団体が被害を確認し、大牟田署に届け出た。 同団体によると、白い文字で刻まれた犠牲者への慰めの言葉などを塗りつぶすように黒い塗料がかけられ、「うそ!!」と読める文字も吹き付けられていた。旭日旗のシールも貼られていた。 慰霊碑は、市が用地を無償提供し、企業が建設費を負担して1995年に建立された。毎年4月、碑の前で慰霊祭が営まれている。 同団体の禹判根(ウ・パングン)代表(77)は「慰霊碑は子どもや孫よりも大事にしている。自分の体を傷つけられたこと以上に

    徴用犠牲者慰霊碑に黒い塗料で「うそ!!」の落書き 旭日旗シールも 福岡県大牟田市 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2015/10/24
    こういうことやるもんが普通におる「修羅の国」になってしまった(憮然
  • 教習所の教官、ロッテが指名 「二刀流」宮崎の信楽投手:朝日新聞デジタル

    朝は野球選手、夕は自動車教習所の教官――。二つの顔をもつ23歳が22日、プロ野球のドラフト会議で、千葉ロッテに6巡目で指名された。宮崎県内で自動車教習所を運営する宮崎梅田学園所属の信楽晃史(しがらきあきふみ)投手は教習所の待合室で記者会見し、「1日でも早く一軍で登板し、10勝挙げられるような先発ピッチャーになりたい」と述べた。 小2で野球を始め、11回の甲子園出場がある宮崎県の日南学園に入学した。元々は捕手。1年の秋に肩やひじの柔らかさをコーチに見込まれ、投手への転向を提案された。「捕手のきつい練習から逃げられてラッキーと思った」。3年でエース番号を背負ったが、甲子園には行けなかった。 進学した福岡大では、3年の秋に147キロを記録しながら、明治神宮大会の直前に練習をさぼっていたのがばれて登板はなし。大学での通算戦績は0勝に終わった。4年のときは、夜ごと遊び歩いていた。将来、何をしたいのか

    教習所の教官、ロッテが指名 「二刀流」宮崎の信楽投手:朝日新聞デジタル
    buhikun
    buhikun 2015/10/23
    「福岡大では…練習をさぼっていたのがばれて登板はなし。4年のときは、夜ごと遊び歩いていた」←中洲最高だよね(棒
  • 世界文化遺産の国内候補に「宗像・沖ノ島」 文化審議会:朝日新聞デジタル

    2017年の世界文化遺産の登録を目指す候補として、国内から「『神宿る島』宗像(むなかた)・沖ノ島と関連遺産群」(福岡県)を推薦することを28日、文化審議会が決めた。政府は9月末までに暫定版の推薦書をユネスコ(国連教育科学文化機関)に提出し、閣議了解を経て、来年2月1日までに正式な推薦書を出す。 宗像・沖ノ島と関連遺産群は、沖ノ島(宗像大社沖津宮)、沖津宮遥拝(ようはい)所、宗像大社中津宮、同辺津宮、新原(しんばる)・奴山(ぬやま)古墳群の五つの資産で構成する。女人禁制などの禁忌が今も残る沖ノ島では4~9世紀、朝鮮半島や中国大陸との交流の成就や航海の安全を願い、大規模な祭祀(さいし)が行われた。祭祀跡からは銅鏡や金製指輪、中国唐時代の陶片など8万点にのぼる国宝も出土し、「海の正倉院」と呼ばれる。 文化審議会世界文化遺産・無形文化遺産部会長の西村幸夫・東京大教授によると、古代祭祀跡がほぼ手つか

    世界文化遺産の国内候補に「宗像・沖ノ島」 文化審議会:朝日新聞デジタル
    buhikun
    buhikun 2015/07/29
    五島平戸キリシタン遺跡群はどこ行った(棒読み
  • 福岡の路線バスには特快や急行がある

    福岡の路線バスは西鉄バスだらけだと聞いたけれど、実際行ってみたらその通りで驚いた。 驚きポイントは、西鉄バスが多いだけではない。バスに「快速」だの「急行」だの「特別快速」があるのだ。 関東や関西や名古屋周辺に住んでいるなら、電車の急行や快速などの停車駅はわかるだろう。鉄道ファンなら、他地方の停車駅もそらんじることができよう。 でも、福岡の西鉄バスのは知らなかった。ネットで検索しても停車駅案内の絵もない。未知の世界だ。もう東京の電車の乗り方がわからないくらいの衝撃である。 三大都市の人は福岡の西鉄バスワールドを体感し、困惑し、他地方から来た電車の乗り方がわからない人を優しくエスコートすべきだ。

    buhikun
    buhikun 2015/01/10
    各地の優等バスの種別がブコメで指摘されているが、佐世保~平戸の西肥バスには「半急行」http://akabus.sakura.ne.jp/photo/saihibus/637om.jpgがある。ここだけだろう(笑)
  • しょこたん「にわかって言葉きらい!」 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    歌手でタレントの中川翔子(29)が27日、「にわかって言葉きらい!」とTwitterでほえた。 W杯開催にともなって“にわかサッカーファン”をめぐって賛否両論が巻き起こっている。お笑いコンビ、ロンドンブーツ1号2号の田村淳(40)は、「応援は応援だよね?にわかもベテランもない!」とにわかファンを擁護。 一方、明石家さんま(58)は「にわかファンが多いから日は困る」と苦言を呈している。ほかにもおタレント有吉弘行(40)や陣内智則(40)たちは自らにわかを名乗っており、芸能界にも自身の見解を述べる者は多い。 そんななか、中川は、「にわかって言葉きらい! 趣味くらいすきに楽しみたいじゃないか」とにわか批判に反論。“にわか賛成”の立場を示した。

    しょこたん「にわかって言葉きらい!」 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    buhikun
    buhikun 2014/06/27
    http://store.toundo.co.jp/ もお嫌いですねわかります\(-_-;)オイオイ
  • 福岡の中心地区 天神は化石だらけ

    化石や恐竜に詳しい友人が「天神は化石だらけ」と言っていました。 私が「そりゃ掘り返せばいくらかは出てくるよ」と言うと、彼は「掘らなくても見れる」と言います。 博物館にある化石や売り物の化石でもないと言います。 天神は福岡県の中心地区で商業施設や企業が密集している地域です。 山どころか田畑さえ ありませんので、とても化石が見つかる場所だとは思えません。 ある場所にアンモナイトがいるから見に行こうということになり行ってきました。 その結果、確かに天神は化石だらけでした・・・。 化石のようなファッションの人がいる、とかそういうオチではなくて、物の化石をたくさん見ることができました。 ▲ アンモナイトと言えばみなさんご存知のこういうやつです。(写真はWikipedia アンモナイト より引用) 当にこういうものが見れるのでしょうか。 ▲ 半信半疑で期待せず向かった先が、若者が集うファッション

    福岡の中心地区 天神は化石だらけ