タグ

いんちき商売と与太話に関するbuhikunのブックマーク (3)

  • 【高木桂一の『ここだけ』の話】共産党に泣かされた元地検公安部長・若狭弁護士+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    第23回参院選は自民党(総裁・安倍晋三首相)が現行選挙制度移行後最高の65議席(選挙区47、比例代表18)を獲得する歴史的大勝を収めた。対する野党は民主党が結党以来最少議席の惨敗を喫するなど、15年ぶりに躍進を果たした日共産党以外は軒並み総崩れとなった。自共の高笑いだけが聞こえてくるが、実は自民党のトップからは「もう少し議席がとれた」と計算違いを反省する声も漏れているのだから“欲”は尽きない。 参院選から一夜明けた22日の午後。安倍首相は党部で臨んだ「勝利記者会見」で感慨深げに語った。 「自民党が得た議席は20年の政治人生で最も多い。20年前の今日、私は新人議員として紹介を受けたが、(その後の細川「非自民」連立政権発足で)野党からのスタートだった。20年の荒波を乗り越えて新しい自民党に生まれ変わった」 自民党の勝ちっぷりは歴史的だった。31の「1人区」で落としたのは岩手、沖縄のみの2

    buhikun
    buhikun 2013/07/29
    「浮かれる共産党関係者」って誰だよ?はいはい、例によって「非実在共産党関係者」ですねわかります。違うならソースを示せ(怒)
  • 【浜岡原発停止】「なぜ今」「海外に誤ったメッセージ」原発放棄、信頼は失墜+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    6日夕、突然発表された中部電力浜岡原発の運転停止要請で、これまで環境問題やエネルギー安全保障の面から「化石燃料だけに依存できない」としてきた日の原子力政策は真っ向から否定され、関係者に衝撃が走った。菅直人首相が自ら原発を捨て去ったことに、監督官庁の経済産業省幹部からも「海外に誤ったメッセージを送りかねない」との声が上がった。 「今まで実施してきた政策と矛盾する。(首相は運転停止の)根拠と考え方を示すべきだ」 日原子力学会の沢田隆副会長はこう強調し、「浜岡原発は保安院に求められた対策へ手を打っている。このタイミングでの要請は不思議だ」と指摘する。 エネルギー総合工学研究所・原子力工学センターの内藤正則部長も「すべての原発を止めるなら筋が通るが、なぜ浜岡原発だけなのか。対策を重ねることで、運転再開への理解が得られる」と批判する。 東海地震が懸念される浜岡原発。今回、経産省原子力安全・保安院

    buhikun
    buhikun 2011/05/07
    両論併記の「どっちもどっち記事」でもないんに、見出しと前半と後半がことごとく整合してない件(失笑)
  • 世に倦む日日 前原失脚で痛恨なのに平静装うジャパン・ハンド手嶋龍一の与太話

    誰もが知るとおり、前原誠司は安保・外交政策を分とする政治家であり、高坂ゼミ出身の生粋の日米同盟の申し子である。前原誠司の口から、金融経済に関する政策の議論や提言など一度も聞いたことがない。その前原誠司が、2008年から2009年の国会で畑違いの財政金融委員会に出没し、貸金業者のグレーゾーン金利規制の撤廃を主張して獅子奮迅の活躍をしていた。森まさこによる証言でその事実が暴露されたとき、最初は意外で呆気にとられたが、同時に、前原誠司の卑劣さに対して渾身の怒りがこみ上げてきたものだ。07年-08年の当時、前原誠司は役職を持たない素浪人で、日々の動静に世間の注意が向かない日陰者の存在だった。つまり、夜の巷で誰と会って飲みいしようが、誰と何を話して何を受け取ろうが、報道記者の監視の目がなく、自由で奔放な政治家の私生活を享楽できた時期である。狡知な前原誠司は、おそらく、この環境と時間を利殖と蓄財の

    buhikun
    buhikun 2011/03/09
    ←このブログがな(怒)/ ↓湯浅氏が大先生の希望に反し、「救国のカリスマ政治家」にならんかったから八つ当たりしてるだけ。競馬場で馬が予想通り走らんかったら騎手disるオッサンと同じ(呆
  • 1