タグ

これはひどすぎると投資に関するbuhikunのブックマーク (2)

  • 株高 実は外資が主導/買越額急増 アベノミクスで投機過熱

    10月下旬(21~31日)にヘッジファンドなど外国勢が買った日株が売りを大きく上回り、買いと売りの差額である買越額は9988億円と今年最高でした。外国資の投機筋が株高を主導していることが、財務省が11日に発表した10月の「対外・対内証券売買契約状況」で分かりました。 10月31日には、日銀が追加金融緩和を発表するとともに、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が株式による運用拡大を発表。これを受け、日経平均株価は7年ぶりの高値に急騰しました。アベノミクス(安倍晋三政権の経済政策)がマネーゲームを過熱させています。 この統計では、10日ごとに外資による日株の売買状況をまとめています。10月上旬と中旬はいずれも外国勢の売りが買いを上回る売り越しで、売越額はそれぞれ565億円と3303億円でした。下旬になって突然、買越額が膨らみました。 証券投資の専門家は、「ヘッジフ

    株高 実は外資が主導/買越額急増 アベノミクスで投機過熱
    buhikun
    buhikun 2014/11/12
    年金生活者「おまえ、みしめてやらんかい!何やっとる!わしの年金返せ!」←競輪ぢぢいの口癖(^(00)^;;
  • 実質GDPマイナス成長で反アベノミクス派は大喜び、でも内需は順調に拡大中の謎

    eワラント証券在籍のマーケット関係者がお届けする、旬な投資情報!マーケットと常に向き合っているプロならではの記事満載。 eワラントの仕組みや商品紹介のみならず、一歩踏み込んだ実践できるeワラント投資法をご紹介します。eワラント、ニアピン、トラッカーを通じて利益を上げるための、投資知識やコツを連載中。 メルマガでおなじみ、eワラント開発者、土居雅紹(どい・まさつぐ)の短編コラム。投資からちょっと離れた日常に投資のコツがあるかも? 土居雅紹のコラム。株式、為替、コモディティ相場のトレンドや、今後想定されるシナリオと投資戦略。eワラントはもちろん、他の金融商品を使った投資戦術など。 何時でもどこでも、好きなときに視聴できる便利なウェブセミナー。各セミナー10分程度でお気軽にeワラントを学ぶことができます。 eワラントデイリーウォッチでは、前営業日のeワラント、ニアピン、トラッカーの取引金額TOP

    実質GDPマイナス成長で反アベノミクス派は大喜び、でも内需は順調に拡大中の謎
    buhikun
    buhikun 2014/09/09
    「マイナス成長で左派がウハウハ」とか書いとるバカ発生。喜んどらんつーの(嘲/駆け込みで買い込んでも日用品生鮮品は常に買い足しが必要やし。
  • 1