タグ

なんじゃこらと建築に関するbuhikunのブックマーク (10)

  • 新国立、聖火台の置き場なし 場外案に組織委反発:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場内に、聖火台を置く場所がないことが明らかになった。事業主体の日スポーツ振興センター(JSC)は競技場外に置く案を示したが、大会組織委員会は反発。3日夜、遠藤利明五輪担当相を座長とする検討チームを発足させ、大型連休前をめどに設置場所や設置主体、費用負担の案を出すことになった。 国際オリンピック委員会(IOC)は、聖火台は原則としてスタジアム内の全ての観客から見える場所に設置すべきだと定めている。 しかし、昨年12月に採用された建設案では聖火台を置く空間がない。JSCは屋根で覆うザハ・ハディド氏監修の旧計画でも外に置くことを想定しており、「組織委から聞き取った要望の中に、聖火台を競技場内に置くという話はなく、(白紙撤回後の)公募時にも設置場所は想定しなかった」(幹部)。 現計画でも木材を使った屋根で… この記事は有料会員記事です。有

    新国立、聖火台の置き場なし 場外案に組織委反発:朝日新聞デジタル
    buhikun
    buhikun 2016/03/04
    東京の場外:ウインズ後楽園、ウインズ新宿、ウインズ新国立競技場←New!
  • 【東京五輪】聖火台の置き場がない!! 新国立競技場にまたまた問題発生  - 産経ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場の現在の建設計画では、聖火台を競技場の上部などには設置できない可能性があることが3日、複数の関係者の話で分かった。スタンドは木材が使われる屋根で覆われる構造となっており、消防法上、問題となる懸念があるという。 現在の計画は建築家の隈研吾氏らのグループが手掛け、既に設計が始まっている。大会組織委員会は同日夜に政府、東京都など関係組織のトップで構成する調整会議を開き、対応を協議する。 夏季大会では聖火台は通常、競技場内にあり、1964年東京五輪では旧国立競技場のスタンド上部に設置された。開会式の目玉の演出となる20年大会の聖火の点火方法は、組織委が大会に向けて検討するが、その選択肢が制限される可能性もある。 政府関係者は「事業主体の日スポーツ振興センター、政府、組織委など関係機関の意思疎通が悪かったことが原因」と述べた。

    【東京五輪】聖火台の置き場がない!! 新国立競技場にまたまた問題発生  - 産経ニュース
    buhikun
    buhikun 2016/03/03
    松田聖火と橋本聖火を期間中設置したらいいんじゃね(鼻くそほじり
  • 【新国立競技場】「2520億円になったのは安藤さんのせいだ、と言われても...」安藤忠雄氏が語る

    2520億円と巨額の建設費に批判が集まっている新国立競技場の問題で、コンペの審査委員長を務めた世界的な建築家、安藤忠雄氏が7月16日、都内で会見。自らの役目はデザインの選定までで、工費などを調整する設計段階には関わっていない、などと主張した。 新国立競技場の建設費をめぐっては、当初、1300億円の予算で建設されることとなり、安藤氏を審査委員長とする国際コンペが開かれた。2012年、このコンペでイラクの建築家、ザハ・ハディド氏のデザイン案が選ばれたが、案通りに建設すると3000億円以上かかることが判明。2014年5月、プロジェクトを推進する文科省管轄の日スポーツ振興センター(JSC)は原案通り作ることを諦め、ハディド氏のデザイン案のテイストを残しつつ規模を縮小した1625億円規模の修正案で建設することを決めた。

    【新国立競技場】「2520億円になったのは安藤さんのせいだ、と言われても...」安藤忠雄氏が語る
    buhikun
    buhikun 2015/07/16
    安藤さんのせいじゃないんだったら吉田さんか岡田さんか野村さんのせいなんじゃね(鼻くそほじり
  • 47NEWS(よんななニュース)

    町の振興「原子力で全て応えられる」、将来像の議論深まらず止まらぬ人口減 2050年の推計は956人【山口県上関町「秘密会議」議事録】③

    47NEWS(よんななニュース)
    buhikun
    buhikun 2015/07/14
    アンビルドザハのアンビルド設計案を優勝させた責任があるんだから、自らもアンビルド忠雄と改名の上、頭を丸めて出家すべき。
  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 8』

    新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について11 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について12 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について13 下記のようなニュースがありました。 <東京五輪>祭典の陰、転居迫られる「霞ケ丘アパート」住人 ・・・・2020年東京五輪への期待が高まる中、東京都新宿区の都営団地「霞ケ丘アパート」に暮らす約230世帯の住民たちの思いは複雑だ。アパートは五輪のメイン会場となる国立競技場の建て替えに伴い、遅くても18年までに取り壊されるからだ。住民約370人の6割が65歳以上のお年寄りで、1964年東京五輪に続いて2度目の転居を迫られている老夫婦もいる・・・・ 毎日新聞ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131105-00000009-mai-soci.view-000 えっ?霞ケ丘の団地も?ザハの競技場に関係あんの

    建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 8』
    buhikun
    buhikun 2015/07/14
    早慶戦の前や阪神優勝決勝試合の前に徹夜した辺りも全てザハのケツの下になるということで大層味わい深い(白目
  • 安藤忠雄氏「何でこんなに増えてるのか、分からへんねん」…新国立問題で初コメント (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    総工費の高騰が問題となっている新国立競技場のデザイン選考について、審査委員長を務めた建築家の安藤忠雄氏(73)が11日放送の日テレビ系(読売テレビ制作)「ウェークアップ! ぷらす」(土曜・前8時)にコメントを寄せた。安藤氏がコメントするのは問題が浮上して以来、初めてとなる。 「安藤忠雄建築研究所」の名前で、番組の司会を務めるキャスターの辛坊治郎さん(59)宛に出されたファクスでは「コンペの与条件としての予算は1300億円であり、応募者も認識しています。提出物には建築コストについても示すように求められていました。それは当然評価の一つの指標となりました」と明記。下村博文文部科学相が10日の閣議後の会見で発言した「値段(総工費)とデザインを別々にしていたとしたら、ずさんだと思う」との言葉に反発した。 また、辛坊さんによると、安藤氏は「デザイン決定後の基設計や実施設計には、審査委員会はかか

    安藤忠雄氏「何でこんなに増えてるのか、分からへんねん」…新国立問題で初コメント (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2015/07/11
    安藤忠雄「何でこんなに増えてるのか、分からへんねん…」山瀬まみ「ザハは1匹出たら30匹はおるって常識やん。あんたそんなことも分からんとやっとったん?(呆」\(-_-;)オイオイ
  • 五輪担当相、遠藤利明氏を起用へ 首相方針固める

    安倍晋三首相は24日、2020年東京五輪・パラリンピックに向け新設する五輪担当相に、自民党の遠藤利明政調会長代理を起用する方針を固めた。25日に閣僚の定員増を盛り込んだ東京五輪・パラリンピック特別措置法が施行されるのに合わせ、同日中に皇居で認証式を行う方針だ。 遠藤氏は現在、東京五輪・パラリンピック組織委員会の理事も務めている。党内では教育再生実行部長を担うなど、文部科学行政に精通している。 五輪相は競技開催計画だけでなく、テロ対策を行う警察庁や国際行事を担う外務省など、複数省庁にまたがる準備を統括する。 政府は近く、首相を部長、官房長官と五輪相を副部長とする推進部を内閣に設置。推進部は大会の円滑な準備や運営を行うための基方針案を作る。

    五輪担当相、遠藤利明氏を起用へ 首相方針固める
    buhikun
    buhikun 2015/06/24
    まあ手始めに、その屏風から新国立競技場を出して見せてください(棒読み
  • 新国立競技場、賛否のアーチ形屋根予定通り建設へ - スポーツ : 日刊スポーツ

    2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の事業主体、日スポーツ振興センター(JSC)が、国際コンペで選出されたデザイン監修者「ザハ・ハディド・アーキテクツ」に計画続行方針を伝えたことが8日、新国立の関係者への取材で分かった。整備費削減には努めるものの、賛否の声が上がっていたアーチ形屋根は予定通り、建設される方向となった。 新国立の関係者によるとJSC幹部が8日、ザハ事務所に対し、一部報道があった「契約解除」について事実無根と否定し、「キールアーチ」と呼ばれるアーチ型屋根を建設する現行案で進める方針を伝えた。その場で19年ラグビーW杯までの完成を目指し、協力し合う意思確認も行われたという。 5月中旬から新国立の建設をめぐる問題が揺れていた。同18日、文部科学省の下村大臣が都庁を訪れ、舛添都知事と会談。約500億円の都負担を求めた上で、アーチの中

    新国立競技場、賛否のアーチ形屋根予定通り建設へ - スポーツ : 日刊スポーツ
    buhikun
    buhikun 2015/06/09
    大カトー「ともあれ、ザハ案は滅ぶべきであると考える次第である!」(万雷の拍手
  • 「奇妙な建築物はもういらない」、中国国家主席が呼び掛け

    中国南部・広東(Guangdong)省広州(Guangzhou)にある、建設中の円形のビル(2013年10月30日撮影)。(c)AFP 【10月17日 AFP】建設ブームの続く中国で、習近平(Xi Jinping)国家主席が「奇妙な建築物」をこれ以上建設しないよう呼び掛けたと報じられたことを受け、インターネットで賛否両論の議論が起きている。 中国の従来の建築物はコンクリートブロックを使用した旧ソ連風の様式だが、近年、不動産開発が経済において大きな役割を占めるようになり、著名建築家のザハ・ハディド(Zaha Hadid)氏から、欧米ではまだ高層建築の設計に携わるキャリアのない若手建築家らまで、世界中の建築家が設計を手掛けるようになった。 だが、国営機関の建築物として、高額な建設費をかけた型破りなビルが建設されるようになり、公費の無駄遣いだとしてしばしば批判や議論が起きてきた。 オランダの有名

    「奇妙な建築物はもういらない」、中国国家主席が呼び掛け
    buhikun
    buhikun 2014/10/17
    北京のチ○ポビルhttp://tinyurl.com/ct9kalqがない。やり直し(怒)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    花粉症の“抜対策”へ発生源のスギ伐採、新潟など46都道府県に「重点区域」 人工林の2割対象、花粉発生量の半減目指す

    47NEWS(よんななニュース)
    buhikun
    buhikun 2011/04/13
    故深田久弥先生は「日本百名山」の目安として標高1500m以上を挙げるが、余裕で越えとる(苦笑)/ちなみに中国地方最高峰の大山は1729m(^(00)^;;
  • 1