タグ

ネタとサイレンスカーに関するbuhikunのブックマーク (1)

  • 「囚われの聴衆事件」と最近の交通機関の車内放送 | 弁護士木下慎也のブログ

    今年も大阪マラソンが開催されましたが、しばらく前から地下鉄で流されていた広告は、当に不評でした。 人気歌手コブクロの音楽が突然大音量で流れた後、「応援には地下鉄をご利用下さい!」というメッセージが放送されるのですが、とにかく喧しいので、誰かマナーの悪い乗客の携帯電話の着信音量が最大で鳴っているのかと驚いたという人が何人もいました。やや下品で騒がしいため、苦情が届いたのか、途中から音量が絞られて音が小さくなりましたが、当初あれを了解するセンスには失望しました。 実は、大阪の地下鉄の車内放送の苦情は、今回が初めてではなく、かつては裁判になって最高裁まで争われた事件があります。いわゆる「囚われの聴衆事件」と呼ばれている裁判で、昭和63年12月20日に最高裁判例が出ています。 原告は、大阪市営地下鉄の商業広告について、走行中の列車内において、いわば乗客として拘束された状態にあることを利用して、聴

    buhikun
    buhikun 2016/04/15
    「数年前にサイレンスカーはなくなってしまいました。」1998年ですね https://goo.gl/248Z3h (違います
  • 1