タグ

学校と本論とは関係ないに関するbuhikunのブックマーク (10)

  • 校歌がJASRAC管理下にある場合の対応について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「公立学校が校歌の歌詞を卒業式の式次第に印刷(複製)することについてJASRACから指導があったらしい件」というtogetterまとめを読みました。ある学校が、卒業式で参加者に歌詞を印刷して配ることが「JASRACの指導により」できないため、代わりに(出席者が見ながら歌えるようにするための)校歌額を設置することで対応したという話です。 そもそも、校歌の作詞をJASRAC信託者に依頼することがあるのでしょうか?結構あるようです。JASRACの作品データベースJ-WIDで、後方一致「校歌」でタイトルを検索すると、何と19,461件ヒットしました(ドラマ金八先生における「桜中学校歌」等リアルな校歌でないものも含まれています、一方「~校歌」というタイトルではない校歌もあるでしょう)。有名な例としては、谷川俊太郎氏作詞の校歌(参考Wikipediaエントリー)や秋元康氏作詞の校歌(参考過去記事)など

    校歌がJASRAC管理下にある場合の対応について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2019/09/25
    「都の西北」や「紺碧の空」は作詞者死後50年で無問題やろが、青島幸男作詞の応援歌や「バカ田大学校歌」は怪しいと\(-_-;)オイオイ
  • 入学した高校の風習が異常すぎる

    僕が入学した高校は、この地域では有数の進学校で、100年余りの伝統で知られている…というのが僕が聞いた前評判だった。 ところが、入学した途端に奇妙で恐ろしい風習にさらされ、ひどく困惑している。 入学式の翌日、体育館で全学年がそろった歓迎会のようなものが開かれた。伝統校であるゆえか、歓迎会に限らず、どんな集まりでも校歌を斉唱する。 当然僕は、入学したばかりだから、校歌の歌詞など覚えているはずもなく、なんとか上級生が歌うのについていこうとした。しかし、上級生男子の一部が、無駄に声を張り上げて歌うため、うまくついていくことができなかった。(今思うと、一年生が歌を聞き取れないように、わざとそうしていたのではないかと思う) なぜそこまで声を張り上げるのか腑に落ちないまま、会は終りを迎え、二・三年生は退場し、なぜか一年生だけが体育館に残された。 生徒会役員の自己紹介が終わった直後、閉じていた体育館の扉

    入学した高校の風習が異常すぎる
    buhikun
    buhikun 2018/05/28
    新入生のクラスオリター(自治会の人)が校歌の歌唱指導し、学生大会の締めで校歌斉唱するバカ田大学(仮称)って(白目
  • 【うどん部!?ギョ部!?】こんな部活あったら友達に自慢できる!珍しい高校部活30まとめ | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア

    皆さんは何か部活に入っていますか?または、入っていましたか? 仲間と一緒に練習したり、大会で涙を流したり、励ましあったりと、学生生活を振り返って最も思い出に残るのは部活ではないでしょうか。運動部と言えば野球、サッカー、バスケットボール。文化部では吹奏楽や軽音楽部がメジャーですよね。しかし、「えっ!?こんな部活があるの?」というユニークなものが日の高校にはたくさんあります。 今回は、思わず「入りたい!」「こんな部活がある学校に通ってみたい!」と感じる珍しい部活30選をカテゴリ毎に紹介します。 機械いじりは男のロマン!「機械と技術系」部活 1. 熱気球部 全国でも北海道の上士幌高等学校と、佐賀県の北陵高校の2校にしか存在しないと言われている部活。北陵高校ではバルーン部と呼ばれています。気球を操る技術はもちろん、風の読み方や大会に際してのチームワークなども学んでいて、お遊びではない格的な部活

    【うどん部!?ギョ部!?】こんな部活あったら友達に自慢できる!珍しい高校部活30まとめ | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア
    buhikun
    buhikun 2016/11/25
    大谷吉継「おれ刑部。お前何部?」石田三成「治部!」\(−_−;)オイオイ
  • 灯油ストーブで料理する日々

    仕事場にしている自室の暖房は、エアコンもあるだが主に灯油ストーブを愛用している。使い始めて2シーズン目だが、もう最高。 灯油の買い出しや給油が面倒とか、タイマー機能がないとか、家事や火傷の危険があるとか、文句のつけようはいくらでもあるのだが、焚火にあたっているような直接的な暖かさはクセになる。そしてなんといっても天板を使ったストーブ料理が楽しいのだ。

    灯油ストーブで料理する日々
    buhikun
    buhikun 2016/02/27
    うっとこの田舎の学校は石炭ストーブ、ストーブ当番は早出して石油が沁みた「着火棒」で火をつける/ストーブの上には金盥が載っていて、給食時間には争奪戦になるんだが、ガラスの牛乳瓶なので当然惨事は起きる。
  • まいた画びょう、生徒に飛び越えさせる 教諭を戒告処分:朝日新聞デジタル

    教室に画びょうをまき、上履きを履いていない中学2年の男子生徒に越えさせたとして、東京都教育委員会は25日、多摩地域の中学校の男性主任教諭(61)を戒告処分にしたと発表した。教諭は「軽率な気持ちで、やり過ぎたと反省している」と話しているという。処分は同日付。 都教委によると、教諭は昨年7月、休み時間に上履きをげた箱に片づけていなかったとして、生徒の上履きを没収。そのうえで、教室出入り口付近の約1メートル四方に画びょうを90個まき、廊下側にいた生徒に、「飛び越えられたら(上履きを)返す」と発言した。生徒は入り口の柱と引き扉に両手両足をかけて教室に入ったという。(伊藤あずさ)

    まいた画びょう、生徒に飛び越えさせる 教諭を戒告処分:朝日新聞デジタル
    buhikun
    buhikun 2016/02/26
    三浦友和「その画鋲を越えて来い!」山口百恵「」
  • 「先生が、絆なんだよ!伝統なんだよ!と言っていた」組体操事故の被害生徒が馳文科相に怒りの手紙(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    学校で相次ぐ組体操事故について、高層化の規制や中止の対策をとる動きが今月に入り相次いでいる。重大事故を防ぎにくいとされるタワーやピラミッドを中止することにした大阪市教委に続き、千葉県柏市と流山市の教委が小中学校での組体操の全面中止を決定。松戸市も中止を検討していると報じられている。特に、小中学校の校長会が地元の病院の救急医が発表した組体操事故の実態をエビデンスとして規制を判断した松戸市教委の例は、他の地域にも大きく影響を与えそうだ。 そんななか、2年前に小学校で組体操の練習中に後遺症の残るほどの大けがを負った中学生が、馳文科相に宛てて手紙を書いた。「先生が 絆だから! 絆なんだよ!」と言いながら練習をさせていた実態を明らかにし、相次ぐ組体操事故について国に無責任な検討で済ませないよう強く求める内容がつづられている。手紙はすでに大臣側にすでに渡っており、書いた人の許可を得て、文末に全文を記

    「先生が、絆なんだよ!伝統なんだよ!と言っていた」組体操事故の被害生徒が馳文科相に怒りの手紙(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2016/02/25
    キズナはダービー制覇したが組体操に出走することは無い。
  • 小学校でヤギ走り回る 捕獲し けが人なし NHKニュース

    17日午後、愛知県小牧市で、ヤギが住宅地を走り回り、警察に捕獲されました。ヤギは近くの小学校の校庭でも走っていたということですが、けがをした人はいませんでした。 その後も、学校周辺の住宅地の公園などで目撃したという通報が数件寄せられたため、警察が周辺をパトロールしたところ、通報からおよそ3時間、学校から東におよそ300メートル離れた住宅の敷地にヤギがいるのを見つけて、捕獲しました。 警察によりますと、捕まえたヤギは白と黒のまだらで、体長はおよそ1メートル、2の角がありました。けがをした人はいないということで、警察が持ち主を調べています。 大城小学校の佐藤孝之教頭は「ヤギはグラウンド内をゆっくりと走り回っていた。大きさも私と同じくらいで、ヤギというより牛のようだった」と話していました。ヤギが捕獲された住宅に住む男性は「ただただ驚きました。ヤギは大きかったが、おとなしかったです」と話していま

    buhikun
    buhikun 2015/06/17
    走り回るのは八木じゃなくて亀山だろう\(-_-;)オイオイ
  • マンションの窓から便が降ってきたと聞いて大泣きした話 - blog.922

    2015-04-14 マンションの窓から便が降ってきたと聞いて大泣きした話 私が女子高校生だった頃、あれは入学まもない1年生、15歳の時の話なんだけど、緊張と期待が入り混じる独特の空気の中、甘栗みたいな形の頭部をしたベテラン教師のすぐ隣に、私たちと同じように頬を春色にした新米教師のI先生が副担任として配属された。彼は当時23歳、海外の大学を卒業したばかりの、黒髪角刈りメガネ、すらっと整った鼻筋と薄い唇、専門科目は英語、滑舌の良すぎる喋り方、真面目で清潔感たっぷりの、エネルギッシュでフレッシュなティーチャー、という第一印象だった。そんな印象を覆すかのように、授業中に「小ネタ」を挟むさりげないユーモア性と「なつかしい小学生時代のおバカ話」を挟む庶民派お兄さん性、という戦略の甲斐あってか、I先生はちょっとした人気を博していた。治安の良くない中学校で他人を蹴落とす生死をかけたスクール・カースト・サ

    マンションの窓から便が降ってきたと聞いて大泣きした話 - blog.922
    buhikun
    buhikun 2015/04/22
    どっかの高校の天文部は屋上のプレハブが部室で、泊まり込みで観測とかやってたが、催すと屋上のフェンスから出していた(二義的)という。雲古は落としてなかった模様(^(00)^;;
  • 生徒「オッス」に着任式で校長「しばいたろか」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    奈良県御所市内の市立中学に4月に赴任した男性校長(55)が、新任のあいさつで、生徒に暴言を吐き、市教委から厳重注意を受けていたことが14日、分かった。 市教委によると、校長は6日に登校した際、校舎2階から「オッス」と男子生徒の声が聞こえたため、その日の着任式で「からかうようなことを言われたのは残念で怒りを覚える」と述べ、さらに「しばいたろか」と発言したという。 市教委は7日に匿名の情報提供で発言を把握。同日、校長に事実確認をした上で口頭で厳重注意した。また、臨時校長会を開いて、市内の小中学校長に言動に注意するように呼びかけた。 校長は同日、全校集会で生徒に謝罪。8日付で保護者に対しておわびの文書を配布したという。

    生徒「オッス」に着任式で校長「しばいたろか」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    buhikun
    buhikun 2015/04/16
    生徒「オッス」校長「たばたよしおか」\(-_-;)オイオイ
  • 『額にハンコが押されていた少年』

    子供の頃、近所にいつも落ち着きのない少年がいた。いつも快活だったが、少し話すと、すぐに軽度の知的発達障害があるのがわかった。運動神経も悪く、よく転んで衣類を汚していた。 しかし、当時の特殊学級(なかよし学級などと呼ばれていた)に入るほどではなかった。 落ち着きがない子供は、習字の授業になると、全身が墨だらけになる。もちろん手や足や衣類全てである。子供心に、習字の授業で、なぜあのような汚れ方をするのかが謎であった。と言うのは、墨など付きそうにない場所まで汚れていたからである。 年齢差だが、たぶん僕が5年生くらいで、彼は1年か2年生くらいだったと思う。 ある日、彼の額にハンコが押されていた。 これも謎の事件で、なぜあのような場所にハンコが押されているのか、さっぱりわからないと言えた。人に聞くと、担任の先生に押されたと言うのである。おそらくだが、粗相があって、罰としてハンコを押されたんだと思う

    『額にハンコが押されていた少年』
    buhikun
    buhikun 2013/02/08
    足利ではこどものデコにはんこを押して頂く祭がある。行列して喜んで押してもらっている。うちの子も押してもらった。参考 http://kaomainiti.exblog.jp/12739597/
  • 1