タグ

政治とカネとなるほどに関するbuhikunのブックマーク (7)

  • 自民党懲らしめるためには政治献金なくせばいい。文化人、あるいは民間の方々が自民党に献金するなんてとんでもないと経団連に働きかけてほしい。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    元ネタは例の事件です。 マスコミ懲らしめるには広告収入なくせばいい 自民勉強会 議員らの発言要旨 2015年6月27日 朝刊 議員A マスコミを懲らしめるには、広告料収入をなくせばいい。われわれ政治家、まして安倍首相は言えないことだ。文化人、あるいは民間の方々がマスコミに広告料を払うなんてとんでもないと経団連に働きかけてほしい。 議員B 広告料収入とテレビの提供スポンサーにならないということがマスコミには一番こたえるだろう。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015062702000162.html ちなみに「議員A」は、大西英男氏(東京16区)で、「議員B」は井上貴博氏(福岡1区)のようですね*1。 非公開での発言だからと言い訳する向きもあるようですが、そんな言い逃れを認めるべきではないでしょうね。 「脅し。メディア萎縮

    自民党懲らしめるためには政治献金なくせばいい。文化人、あるいは民間の方々が自民党に献金するなんてとんでもないと経団連に働きかけてほしい。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    buhikun
    buhikun 2015/06/28
    自民党はこの体たらくなので、政党助成金も支給停止の上供託な(嘲
  • 「知らなかった」で済む政治資金規正法は改正すべき(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国から補助金を受けた企業からの閣僚に対する不正献金問題で安倍政権が揺れています。しかし、「自民党からは「これで打ち止めだろう」(幹部)と余裕の声も出ている。」とのことです(2月27日毎日新聞)。安倍首相も国会答弁で「首相は「補助金は知っていたかどうかが要件で、冷静に議論すべきだ」と強調し」(2月28日日経新聞)と述べ、問題なしとの姿勢を取っています。 刑事処罰に必要な故意について刑事罰を問う際には一般的に「故意」が必要です。例えば、殺人罪であれば単に人を死にに至らしめる行為をするだけではなく、典型的には殺すつもりでその行為をしなければなりません。その「殺すつもり」の部分を刑法では「故意」といいます。ただ、ここが重要なのですが、故意と言っても、例えばナイフで刺す瞬間に「死ね、死ね」と念じている必要はなく、殺傷能力のある刃物で人を刺すことについて事実の認識があれば、殺人(刃物の持ち方や刺した強

    buhikun
    buhikun 2015/03/02
    破れ傘刀舟「てめえら規範に直面してねえ!叩っ切ってやる!」(爆
  • 「政治とカネ」疑惑の原資 政党助成金どっぷり/自民・企業献金が1.5倍 民主・助成金依存82.5%/13年政治資金収支報告

    政権に復帰した自民党が収入となる企業・団体献金と政党助成金を増やし、民主党は党財政のガタ減りを政党助成金のため込み分でしのいでいる実態が、28日に公表された2013年政治資金収支報告書でわかりました。企業・団体献金と政党助成金は一連の「政治とカネ」疑惑の原資となっており、それらにどっぷり漬かっている政党の劣化を浮き彫りにしています。 13年の自民党部収入は232億9801万円。自民党政治資金受け皿団体である「国民政治協会」が集めた企業・団体献金は、前年より8億2034万円増の24億3914万円となりました。政党助成金は101億5400万円増の150億5858万円で、党部収入の64・6%を占めました。 国民の税金を政党が山分けする政党助成金は、企業・団体献金廃止を口実にして導入されましたが、自民党は献金も助成金も受け取る“二重取り”で懐を増やした形です。 一方、民主党の部収入は前年比

    「政治とカネ」疑惑の原資 政党助成金どっぷり/自民・企業献金が1.5倍 民主・助成金依存82.5%/13年政治資金収支報告
  • 渡辺代表8億円釈明/熊手業者 怒った/“借金で買うなんて粋じゃないね”

    みんなの党の渡辺喜美代表が、化粧品会社DHCの吉田嘉明会長から借り入れた8億円の使途に「かなり大きな熊手」と釈明しています。この説明に多くの国民が首をかしげる中、東京都内の「酉(とり)の市」で熊手を販売する男性が「借金で熊手を買うなんて、酉の市を知らない者の買い方だ。粋じゃない」と憤る理由を聞くと―。 熊手は縁起物なので、定価というものはありません。お客が店と相対して買うものです。 お札やお守りと同じで、1年の縁起を買うもの。家に1年間、飾ったら神社やお寺に「1年間ありがとうございました」と返して、新しい熊手を買って帰るのがしきたり。 毎年買うものだから、30、40年と飾る人形のように高価なものとはならない。 熊手は2000円ぐらいから買うことができるし、自分の縁起を“買う”ものだから、借金で買うというのは合点がいかない。 渡辺代表が買ったという熊手を見たわけではないから、何とも言えないが

    渡辺代表8億円釈明/熊手業者 怒った/“借金で買うなんて粋じゃないね”
    buhikun
    buhikun 2014/03/30
    熊手業者から談話が取れる赤旗がなにげに凄い(爆
  • 徳洲会提供 「5000万円はヤミ献金」/市民・学者ら31人 猪瀬都知事を告発

    東京都の猪瀬直樹知事が医療法人・徳洲会グループから提供された5000万円は違法なヤミ献金だとして政治資金オンブズマンのメンバーらが8日、猪瀬都知事の告発状を東京地検に郵送しました。 告発したのは、オンブズマン共同代表の上脇博之神戸学院大大学院教授はじめ市民、学者ら31人。告発状は猪瀬都知事が公職選挙法(選挙運動費用収支報告書への虚偽記入)や政治資金規正法(規正法の上限額を超える寄付の受領)に違反するとしています。 告発では、猪瀬都知事が「個人的な借入金」などと弁明していることについて▽5000万円もの大金を「現金」で持ち運ぶことは、普通はあり得ない▽初対面の他人である徳田虎雄氏(前徳洲会理事長)から返済期限のない借入をすることはあり得ない▽徳洲会側の説明とも矛盾▽選挙運動費用収支報告書や政治資金収支報告書、資産報告書のいずれにも「借入金」の記載が一切ない―などと指摘しています。 告発では、

    徳洲会提供 「5000万円はヤミ献金」/市民・学者ら31人 猪瀬都知事を告発
  • 人柄が信頼できない - 非国民通信

    やましいことはない・審査会は素人…小沢氏「闘争宣言」(朝日新聞) 一方、小沢氏は検察審査会についても「一般の素人がいいとか悪いとかいう仕組みがいいのか」として、制度のあり方についても議論が必要との考えを明らかにした。 (中略) 強制起訴の導入など検察審査会法改正の議論にかかわった国学院大学法科大学院の四宮啓教授は「首相が刑事被告人になれば日の外交・内政への影響が大きい。有罪が確定するまで『推定無罪』というのは刑事裁判としては当然の原理だが、政治には別の倫理があるのではないか」。審査会のあり方に関する小沢氏の発言に対しては「プロの判断が常に正しいとは限らず、国民感覚とずれることもある。普段は選挙という民意を重視する小沢さんの姿勢と矛盾する」と述べた。 また、ある法務省幹部は「『素人』発言はまずかった。第三者が指摘するならまだしも、俎上(そじょう)にのっている当事者が言うのはおかしい」。市民

    buhikun
    buhikun 2010/09/06
    要はダブスタ体質にNo!に尽きるんだが、テレビ・ネットで見る“文化人・有識者”層がどれ位意識してマンセーしとるか疑義がある/代表選後政治を語る者は腹をくくるべき(^(00)^;;
  • 「第二自民党」化する民主党の代表選に期待できるのか!? : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2010年08月27日12:20 カテゴリ政党政治企業・団体献金 「第二自民党」化する民主党の代表選に期待できるのか!? (1)昨日、小沢一郎前民主党幹事長が、来月の民主党代表選(告示日は9月1日、選挙期日は9月14日)に出馬すると表明した。 この表明が撤回されなければ、菅直人・現代表と小沢氏との一騎打ちの代表選になるようだ。 (2)インターネット上の議論などでは、無投票で菅氏に決まることを求める立場のもの以外で、積極的に代表選が行われることを求める立場には、以下の3つほどの見解があるようだ。 ・小沢一郎氏を熱烈に支持し、小沢氏の代表選勝利を願い、現民主党・内閣を変えてほしいと期待する意見(これには、菅内閣が「左翼政権」とみなす者と、小沢氏を「社会民主主義者」とみなす者とがあり、小沢氏への期待の内容は全く異なる)、 ・小沢氏を批判し、小沢氏の政治生命を絶たせるために(代表選で小沢氏が敗北す

    「第二自民党」化する民主党の代表選に期待できるのか!? : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    buhikun
    buhikun 2010/08/27
    政治資金問題につき、財界寄りと見られる「21世紀臨調」に丸投げしたことにより、多くは望めないとのことorz
  • 1