タグ

政治とカネと自民党に関するbuhikunのブックマーク (4)

  • パチンコ業界 これが「御用政治家」/総選挙後新メンバー 自民、民主、維新など41人

    パチンコホール業者の業界団体・パチンコチェーンストア協会(PCSA)が、関係の深い政治家を集めている「政治分野アドバイザー」の総選挙後の新メンバーが9日までに明らかになりました。 同協会は、昨年11月の衆院解散前の時点で41人の国会議員を「政治分野アドバイザー」としていましたが、このうち3人が総選挙で落選。選挙後わずか1週間の昨年12月22日に、1人を交代、3人を補充した新メンバーを発表しました。 新たに加わったのは自民・桜田義孝衆院議員、民主・大野元裕参院議員、維新・牧義夫衆院議員、無所属・浅尾慶一郎衆院議員の4人。これまで加わっていた自民・上野賢一郎衆院議員(滋賀2区)は当選しましたが、交代しています。 所属政党の内訳は自民23人、民主8人、維新9人、無所属1人で、生活、次世代の所属議員がいなくなったほかは大きな変化はありません。 カジノ議連にも このうち、刑法が禁止する賭博場・カジノ

    パチンコ業界 これが「御用政治家」/総選挙後新メンバー 自民、民主、維新など41人
    buhikun
    buhikun 2016/12/16
    id:norton3rd氏、民進党極右の石関がいる(うちの実家の選挙区、比例復活)/あと群馬と言えば笹川さん(これも実家の選挙区だった)だし(憮然
  • 着物だけじゃない 小池都知事は報告書の領収書も“真っ白”|日刊ゲンダイDIGITAL

    日刊ゲンダイ既報(24日付)の稲田朋美防衛相の「白紙領収書」問題が、小池都知事に拡大だ。 写真は開示請求で入手した、小池知事の資金管理団体「フォーラム・ユーリカ」の政治資金収支報告書に添付された領収書の写しだ。12年9月に、自民党の梶山弘志衆院議員が開いた政治資金パーティーの会費を払ったことを証明するものだが、宛名も金額も空欄のまま。余白に金額を記し、会計責任者の印を押しただけだ。 一般企業なら白紙の領収書を提出しても、税務署に突っぱねられてしまう。よくもまあ、シレッと添付できるものだが、小池事務所に問い合わせると、二度びっくりだ。 「受領した領収書に日付、金額の記載がなかった。(余白の措置の理由は)こちらで領収書に金額を補充するのは問題があると判断した。領収書の日付は事務作業の都合上、当該日付に近接した時期において当事務所で記入した。その他の詳細は梶山事務所にお問い合わせください」 悪び

    着物だけじゃない 小池都知事は報告書の領収書も“真っ白”|日刊ゲンダイDIGITAL
    buhikun
    buhikun 2016/08/26
    小池百合子「みんなやってる!」稲田朋美「わたしも!」\(-_-;)オイオイ
  • 自民・伊吹文明前衆院議長(京都1区)/三つの“財布”で1.7億円/二つの支部が企業献金集め

    後援会の「観劇代」の収支の大きなズレが問題になった小渕優子前経産相同様、伊吹文明前衆院議長(京都1区)も、みずからが支部長を務める選挙区支部とは別に関連政党支部を持ち、資金管理団体とあわせて三つの“財布”で、2013年に1億7000万円以上を集めていたことがわかりました。 この政党支部は「自民党京都府明風支部」。伊吹氏が支部長の「自民党京都府第一選挙区支部」の事務所に同居し、同支部の事務担当者が代表を務めています。 13年の政治資金収支報告書によると、「明風支部」は、原発を推進する日原子力産業協会の会員企業である島津製作所、飛島建設(各30万円)はじめ、総額3748万円の企業・団体献金を集めています。 伊吹氏の資金管理団体「明風会」は、2回の政治資金パーティーで計7918万5000円を集めています。開催費用はわずか約207万円(利益率約97%)で、形を変えた企業・団体献金です。 「第一選

    自民・伊吹文明前衆院議長(京都1区)/三つの“財布”で1.7億円/二つの支部が企業献金集め
    buhikun
    buhikun 2014/12/11
    伊吹先生の議員生命が「バンザイのやり直し」で終わるといいなあ(個人の願望
  • 時事ドットコム:政治とカネ、谷垣氏攻め切れず=党首対決も自民内に不満

    政治とカネ、谷垣氏攻め切れず=党首対決も自民内に不満 政治とカネ、谷垣氏攻め切れず=党首対決も自民内に不満 鳩山由紀夫首相と谷垣禎一自民党総裁による政権交代後初の「党首対決」となった21日の衆院予算委員会。谷垣氏は、首相と小沢一郎民主党幹事長の「政治とカネ」の問題を中心に首相に質問を浴びせた。しかし、質問は迫力に欠け、追及はいま一つ。首相を攻め切れず、自民党内からは「突っ込み不足」との不満も漏れた。ここ一番で存在感を発揮できず、「発信力不足」の定評を覆すことはできなかった。  「民、信なくば立たずという。首相や与党幹事長の周辺に起訴や逮捕が相次いでいるのは異様な事態だ」。谷垣氏は質疑の冒頭、論語の有名な一節を引き合いに出しつつ、首相と小沢氏にまつわる疑惑追及ののろしを上げた。  野党党首は会議の代表質問で政府方針をただすのが通例だが、昨年9月の鳩山内閣発足以来、民主党が党首討論開催を拒否

    buhikun
    buhikun 2010/01/22
    フツーに「お前が言うな」言われるよなww/悔しかったら企業献金禁止・政党助成廃止を逆提案してみい/あわせて読みたい:http://blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou/archives/51315534.html
  • 1