タグ

本論とは関係ないと登山に関するbuhikunのブックマーク (12)

  • 関西から富士山へ行く方法! 初心者にも優しい1泊2日スケジュール【富士山Part1】 - たのおか旅行ノート

    一の山、富士山。登山が趣味の方もそうではない方も、一度は登ってみたいと思うのではないでしょうか。 シリーズは、2019年8月大阪から出発し1泊2日の行程で富士山に登った際のレポートになります。 関西在住で富士登山に挑戦してみたいけど、どんなスケジュール・コースで臨めばいいか分からない。そんな方には是非参考にしていただければと思います。気づいたこと、失敗したこと、注意したいことなどもふんだんに盛り込んでいます! 中腹から見る日没、山小屋泊、ご来光、最高地点剣ヶ峰、お鉢回り、砂走り、宝永山など富士登山の魅力を詰め込んだプランとなっています。 関西からもガンガン富士山にアタックしていきましょう! それではどうぞご覧ください。 ※タイムテーブルは2019年8月のものになります。来年度以降富士山に挑戦される方は、交通ダイヤの変更にご注意ください。 Day1 06:26 新大阪駅を出発 東海道新

    関西から富士山へ行く方法! 初心者にも優しい1泊2日スケジュール【富士山Part1】 - たのおか旅行ノート
    buhikun
    buhikun 2019/09/25
    ちょっと前まで天神バスセンターから富士山まで西鉄バスで行けた(富士山駅と河口湖駅。今はないので無駄な情報
  • 【日本の山】初心者はどの山から登ればいいの? 登山ガチ勢に聞いて行ってきた【多すぎ】

    初心者だけど、気持ちよくて達成感のある登山がしたい! でも日は山だらけ、一体どれに登ったらいいの...?「ほぼ高尾山しか登ったことない」というライターのヨッピーさんが、山のプロたちに助けられ、格的な登山に初挑戦。厳選した山で待っていたのは、美味しい山小屋ごはん、ほどよい冒険感に、絶景ビュー。読んだら絶対に登りたくなる、山登りビギナーにオススメの山はこれだ!(編集/メルカリマガジン編集部、撮影/ヨッピー) この絶景をご覧ください。「あれ?新しいゼルダの伝説の画面かな?」って思いました? ププーッ、クスクス。ありがとうございます。最新ゲームCGでもありませんしフリー素材でもありません。 実写です。 日は人生で初めての格登山に来ております。 実は前々から「格的な登山、やってみたい!」と思っていたので、当メルカリマガジンから「なんか書いてよ」って言われたタイミングで「山に行きたい!」と

    【日本の山】初心者はどの山から登ればいいの? 登山ガチ勢に聞いて行ってきた【多すぎ】
    buhikun
    buhikun 2019/08/10
    室堂のみくりが池で「雷ちゃんけっこう肥えてるやん」「雷鳥鍋、いいねー」とやったのは私です\(-_-;)オイオイ
  • ヨドバシ、アウトドア用品店「石井スポーツ」買収 - 日本経済新聞

    家電量販店「ヨドバシカメラ」を展開するヨドバシホールディングス(HD)は、アウトドア用品店のICI石井スポーツ(東京・新宿)を買収する。投資ファンドのアドバンテッジパートナーズ(AP)が保有する株式を4月中に買い取り、完全子会社にする。ヨドバシHDは商品の領域を広げ、業績拡大につなげる。1964年創業の石井スポーツはスキーや登山用品を中心に扱う専門店で、全国に約30店舗を持つ。16年にAP傘下

    ヨドバシ、アウトドア用品店「石井スポーツ」買収 - 日本経済新聞
    buhikun
    buhikun 2019/04/04
    好日山荘ばかり出てくるが、たまにはさかいややニッピンのことも思い出してあげてください(号泣
  • 富士山というコンテンツの異常性

    こんなことは散々言われ尽くされているだろう議論だし、今さらおれが言うことではないのかもしれないが身近なところでこの異常性を感じたので記録しておく。 富士山という山の異常性については、ずいぶん前から認識はしていた。 登山に親しくない人々にとって富士山は登山の対象ではなく、「富士山」というコンテンツである。と 富士山には極端な例で言えば、Tシャツジーパンスニーカー雨具も持たない連中が登る。 これは十分に整備された登山道と十分な山小屋のある富士山だからこそまかり通る狂気だ。 またTシャツジーパンスニーカー野郎は論外としても、富士山のために装備を1から揃えて行く大部分の「富士山に登りたいだけ」の山に縁のない人々にも個人的には悲しさを感じる。 その登山道具は、登山のためではなく「富士山に登るセット」なのだ。 そして富士山に登ったら最後「もう2度と山には登らない!」と言い放ち(まるで登山全てがそうであ

    富士山というコンテンツの異常性
    buhikun
    buhikun 2018/07/10
    山屋の後輩曰わく「日本一高い山は北岳!富士山は日本一でかいプリン!」←わかる。
  • 外国人「富士山ってどんな山?」えっ!?答えられないの? - グローバル・リモートワークス

    2013年、訪日外国人が初めて1000万人を突破しました。そして2016年には2000万人を突破。日政府は2020年のオリンピックに向けて訪日外国人4000万人を目標に掲げています。そこで富士山は間違いなく日の観光の目玉になる存在です。 あなたは富士山の魅力を外国人に説明できますか? Hey,What is Mt.Fuji? (ねぇ、富士山って、どんな山?) The highest mountain in Japan. (日で一番高い山よ。) What else? (ほかには?) Ummm...World Heritage.And...Volcano. (えーっと、世界遺産で、あと…火山。) Hmmm (ふーん) ひとりでも多くの外国人にちゃんと富士山の魅力を説明できるようになりたいですよね。 富士山とは… 富士山の基データ ▼所在地 ▼標高 ▼山系 ▼種類 ▼キーワード 世界文化

    外国人「富士山ってどんな山?」えっ!?答えられないの? - グローバル・リモートワークス
    buhikun
    buhikun 2017/05/15
    夏場に南アルプスに10日くらい入ると、毎朝富士山のご来光が拝めて大変おめでたいが、山屋さんは基本富士山の評価は低い。後輩曰く「日本一高い山は北岳で、富士山は日本一大きいプリンである。」ほぼ同意。
  • 秋篠宮妃・紀子さまと悠仁さまらが乗った車が事故

    中央自動車道で秋篠宮妃・紀子さまや悠仁さまら6人の乗った車が追突する事故がありました。 20日午前7時半すぎ、神奈川県相模原市の中央自動車道下り線で「乗用車の衝突事故があった」と通報がありました。警視庁によりますと、渋滞中の車列に乗用車が追突したということです。この乗用車には相模湖方面に向かっていた秋篠宮妃・紀子さまや悠仁さまら6人が乗っていたということです。プライベートで山登りに行く途中で、紀子さまや悠仁さまにけがはありませんでした。乗用車を運転していた宮内庁の職員の男性は、「渋滞に気付くのが遅れた」と話しています。

    秋篠宮妃・紀子さまと悠仁さまらが乗った車が事故
    buhikun
    buhikun 2016/11/20
    普通のワゴン車ですか(白目/宮内庁は予算あるんだから、日野ポンチョでも買って乗ってもらったらいいのに(鼻ほじ
  • 巨石の金具「自分が打ち込んだ」 東海地方の男性 | NHKニュース

    岐阜県にある国の天然記念物の巨大な岩に、ロッククライミングの金具が打ち込まれていた問題で、東海地方に住む男性が警察に「自分が打ち込んだ」と話していることが分かりました。警察は文化財保護法違反の疑いで男性から詳しいいきさつを聞いています。 「鬼岩」は高さがおよそ30メートルある巨大な岩で、金具は中腹の15メートルほどのところに打ち込まれていました。 警察によりますと、御嵩町がこの問題を今月14日に公表したあと、東海地方に住む男性が地元の可児警察署を訪れ、「自分が打ち込んだ」と話したということです。警察は文化財保護法違反の疑いで調べていて、男性が天然記念物と知らずに金具を打ち込んだのかどうかなど、詳しいいきさつを聞いています。

    buhikun
    buhikun 2016/06/28
    「ロッククライミングに使う金具」←なぜハーケンと書かん(憮然
  • 日本一危険な神社に参拝したかった :: デイリーポータルZ

    北海道島の最西端、久遠郡せたな町の太田集落に「太田山神社」という神社が存在する。 聞いたところによると、その殿は山の上の岩窟に祀られており、参拝するには急な山道やら岩壁やらを登らなければならず、日一危険な神社と称されているそうだ。 ――ほう、日一危険な神社とな。そのワイルドでデンジャラスな響きに誘われて行ってみたのだが、実際は想像を遥かに超える過酷さだった。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:余市蒸留所の異次元っぷりに驚いた > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 今年の9月下旬から10月中旬にか

    日本一危険な神社に参拝したかった :: デイリーポータルZ
    buhikun
    buhikun 2015/11/17
    ↓に三徳山投入堂が死ぬほど言及されているが、比較にならない。北鎌尾根んごたる(白目
  • 標高2000メートルの盲腸県境と危険すぎる県境

    福島県が、新潟県と山形県の間に細長く続いているのが見みえると思う。三国茶屋のあたりから飯豊山(いいでさん)の山頂を経て御西茶屋までが福島県の領土だ。 こういった細長い県境をぼくは勝手に「盲腸県境」と呼んでいる。 県境ではなく、市境ではあるけれど大阪市にも似たような所があり、すでにライターの大山さんが記事で紹介している。 このような盲腸境界は全国にいくつかあるのだけど、県境でこれだけの規模のものはちょっと珍しい。 「これだけ幅が狭いと、片足づつ山形県と新潟県において、福島をひとまたぎできるかもね、アハハ」なんて冗談はよく言うのだが、標高2000メートル近い山にわざわざ行ってそんな冗談をほんとに実行するひとはいない。 ただ、そんなことするやついないだろうなーと思うと、逆に行ってやってみたくなる。というか、むしろ県境マニアとして、どうしてもやりたい。 というわけで、僭越ながら私めが実際に行って写

    標高2000メートルの盲腸県境と危険すぎる県境
    buhikun
    buhikun 2015/08/26
    登った。雨の剣が峰で転倒し、ザックの摩擦力に救われた。落ちたら今頃いない/磐越西線の写真見て「キハ65!そんなバカな!」と思ったが、塗装だけ国鉄急行色にしたキハ47だった(関係ない
  • 毎日同じ服着てる女

    大体朝にすれ違うんだけどさ、英字Tシャツにグレーのパーカー羽織って下は黒のジーンズなんだけど、いつすれ違っても同じ格好なんだよね。 地味メガネに髪の毛も後ろでしばってあるだけでどう見てもぱっとしないんだ。 もしかしたらシャツの文字がいつも違うのかもしれないけど、そんなの誰も気づかないじゃない。 言っても確かにおれもスーツだよ?今はクールビズだからノータイの半袖白シャツに黒のスラックスだけど。 相手にも毎日同じ格好って思われてるかもしれないけどさ、Tシャツは毎日変えてるしシャツも一週間に一回くらいは変えてますから。 いや、何が言いたいって清潔かどうかより清潔感的にどうなのかってことよ。 通勤通学時間に出かけてるわけだからどこかに通ってるわけでしょ? スーツなら毎日同じでも違和感ないだろうけど、私服がいつも同じ(もしくは同じように見える)ってどうよ。 最後にフォローするわけじゃないけど、その辺

    毎日同じ服着てる女
    buhikun
    buhikun 2015/08/20
    夏場でも北アルプス全山縦走するようなお方なら十日は風呂入らんよ。マジで(苦笑)
  • 集団的自衛権の行使も戦地派兵も容認の公明党/「歯止め」アピールするが

    公明党は4日、自民党と協議を続けている集団的自衛権行使容認の「閣議決定」(昨年7月)を具体化する安全保障法制をめぐり、自衛隊海外派兵に関して「3原則」をまとめました。(1)国際法上の整合性(2)国民の理解と民主的な統制(3)自衛隊員の安全確保―で、自衛隊の活動に「歯止め」をかけるのが目的とされます。今後の与党協議でこうした原則が受け入れられれば、恒久法を容認する方針です。 しかし、安保法制の「歯止め」以前に、問われるべき問題があります。 自民と一体で 公明党は「集団的自衛権の行使に断固反対」(山口那津男代表)などと言ってきたのに、集団的自衛権行使容認の「閣議決定」にやすやすと同意。「断固反対」どころか安倍晋三首相の立憲主義・憲法9条破壊の「戦争する国」づくりを自民党と一体に推進してきました。 しかも「閣議決定」では、「武力行使を行う他国軍隊」への「支援活動」をこれまで以上に積極的に行うと

    集団的自衛権の行使も戦地派兵も容認の公明党/「歯止め」アピールするが
    buhikun
    buhikun 2015/03/07
    公明党に歯止め役を期待するのは、雪山に下駄で登るようなもの(苦笑)
  • 富士山が世界自然遺産ではなく世界文化遺産として登録される件について

    富士山が世界遺産に登録されるというニュースがあった。しかし、それは自然遺産ではなく、文化遺産としてだった。 なぜ富士山が文化遺産として登録されるのか。友人による解説。 メモ的まとめ。

    富士山が世界自然遺産ではなく世界文化遺産として登録される件について
    buhikun
    buhikun 2013/05/01
    昔、山の後輩が「日本で一番高い山は北岳で、富士山は日本一でかいプリン」と吐き捨ててたのを思い出す(遠い目
  • 1