タグ

ブックマーク / www.sankei.com (37)

  • 東京都知事選出馬を「前向きに検討」 広島・安芸高田の石丸伸二市長が再選不出馬を表明

    広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)=1期目=は10日の記者会見で、任期満了に伴う7月の市長選に出馬しない意向を表明した。7月の東京都知事選への立候補を問われると「前向きに検討する」と語りつつ、「国政選挙に出馬する可能性は低いが、この先の選挙全てが選択肢だ」とも説明した。 市政運営については小中学校の給費無償化など「市長としてやらないといけないことはかなりできた」と強調。不出馬の理由は「他にやらなければならないことがある。別の道を優先させる」と述べた。 石丸氏は予算や、「無印良品」を市内の道の駅に出店する計画などを巡り市議会と対立する一方、高い発信力で注目を集めた。石丸氏が議会やメディアを批判する記者会見を投稿する市の公式ユーチューブは登録者数25万人超で、市によると全国の自治体で最多という。

    東京都知事選出馬を「前向きに検討」 広島・安芸高田の石丸伸二市長が再選不出馬を表明
    clapon
    clapon 2024/05/11
    よく知らない間にネットの有名人になっていた… / 安芸高田市の隣町に住んでたことあるけど、地元の議員とばちばちバトルして改革するような土地柄じゃないので、外野とネットだけ盛り上がって空回りしてる感…
  • 「批判する人は中身読んでいない」脅迫されたトランスジェンダー本監訳者「学術価値高い」

    心と体の性が一致しないトランスジェンダーの実態を取材した米国書籍の翻訳トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇」(産経新聞出版)が3日、全国の書店で発売された。同書は昨年末、大手出版社のKADOKAWAが批判を受けて発行を中止。今回も発売前に書店の放火を予告する脅迫メールが届いた。監訳者で解説も担当した精神科医で昭和大の岩波明特任教授は、産経新聞のインタビューに応じ「書は非常に丁寧に書かれた学術的にも価値のあるだ。批判する人も、まずは書を読んでからしてほしい」などと語った。 「あまりにも簡単に発行中止を決め、驚いた」。岩波教授はKADOKAWAの判断をこう振り返る。 同社は、「差別を助長する」という批判や社前での抗議集会の予告などを受けて発行中止を発表、「結果的に当事者の方を傷つけることとなり、誠に申し訳ございません」と謝罪した。 岩波教授は「海

    「批判する人は中身読んでいない」脅迫されたトランスジェンダー本監訳者「学術価値高い」
    clapon
    clapon 2024/04/05
    「この人が言ってるから正しい」も「この出版社だから全部間違い」も偏見だと思う。部分的に正しくて部分的に間違ってることもあり得る。頭ごなしに決めつけずに、読んでいろいろ見聞きして判断するのが大事。
  • 過度なハイレグ、ローライズ「不可」 埼玉県公園協会が水着撮影会に「細かすぎる」手引き

    埼玉県営プールで昨年開かれた水着撮影会で過激な水着やポーズが問題になったことを受け、プールを管理する県公園緑地協会は、水着撮影会の新たな許可条件を示し、水着やポーズなどについて詳しく説明した「開催の手引き」を公表した。 撮影会を巡っては、昨年6月、協会がイベントを開催予定だった複数の団体に中止を要請。条件が明確でなかったことなどを理由に県が撤回を指導し、協会が一部を取り下げるなど混乱した。 これを受け、協会は「埼玉県営水上公園における水着撮影会の在り方検討会」を立ち上げた。大学教授や県職員OB、経済団体役員、弁護士、広告代理店社員の5委員が、あるべき水着やポーズなどについて検討を重ねたという。 新たな許可条件では、18歳未満の青少年は出演も入場も禁止とし、外部から撮影会が見えないよう遮蔽措置を取ることを必須条件とした。 また、手引きでは「総則」で「乳首や性器が露出する水着又はその可能性のあ

    過度なハイレグ、ローライズ「不可」 埼玉県公園協会が水着撮影会に「細かすぎる」手引き
    clapon
    clapon 2024/03/22
    「ルールに書いてないから何してもいい」とか「批判するならルールを厳格にしろ」と常々言ってギリギリを攻めてた界隈の人の希望通りの世界になったんだからいいのでは?? ルールを作らされた人が気の毒だわ
  • 大谷翔平選手が妻との写真投稿 韓国移動の航空機前で寄り添う ドジャース公式Xも

    ソウルでの米大リーグ開幕シリーズに臨むドジャースの大谷翔平選手が15日、自身のインスタグラムに韓国へ向かう航空機の前で女性と寄り添う写真を投稿した。球団の公式X(旧ツイッター)も2人が笑顔で並ぶ写真を投稿し、女性をと紹介した。 大谷選手は2月29日に日人女性との結婚を公表したが、相手の詳細は明らかにしていない。 大谷選手が投稿した写真には、他にチームメートの山由伸投手や水原一平通訳らも並び、韓国語で「待ち遠しい!」とのメッセージが添えられた。(共同)

    大谷翔平選手が妻との写真投稿 韓国移動の航空機前で寄り添う ドジャース公式Xも
    clapon
    clapon 2024/03/15
    お顔や雰囲気に共通点があってお似合いですね!! 週刊誌とかに暴露される前にドジャース公式からさらっと出すのがスマート。
  • 自民過激ダンスショー、男性参加者が女性の尻2度たたく 動画で確認 歓声や笑い声も

    自民党和歌山県連が主幹した会合後に行われた懇親会で、男性の肩に手をかける女性ダンサー(一部画像を処理しています) 岸田文雄首相(自民党総裁)が出席した13日の参院予算委員会では、露出の多い衣装の女性ダンサーを招いた党和歌山県連主催の会合に関し、辞任した藤原崇前青年局長ら、出席者が女性の身体に触った者がいなかったかどうかが議論になった。 産経新聞が入手した会合の動画では、女性から首に手を回され、お札のようなものを口移しする男性参加者の姿もあった。スーツ姿で踊りながら登場した別の男性参加者は、女性が突き出した尻をわずかに隠す衣装の間にお札のようなものを差し込んだ上、女性の尻をパンパンと2回たたく姿などが映っていた。 会場では手拍子が続き、多くの参加者から笑い声もあがっていた。男性が口移しでお札のようなものを渡した直後には、「うわー」といった歓声も響いた。 この日質問した塩村文夏氏(立憲民主党

    自民過激ダンスショー、男性参加者が女性の尻2度たたく 動画で確認 歓声や笑い声も
    clapon
    clapon 2024/03/14
    自分のお金なら好きなだけそういう店に行けばいい。接待に使うな。写真も見たくない。おえーっ
  • 「のぞみ」停車駅にドリップコーヒーとアイスの自販機設置へ 車内販売終了で

    東海道新幹線の列車名を冠したブレンドのコーヒーが販売されている自動販売機 =10月12日、JR東京駅(福田涼太郎撮影) JR東海は12日、東海道新幹線「のぞみ」と「ひかり」の車内で実施しているワゴン販売を10月末に終了するのに伴い、ニーズが高かったドリップコーヒーとアイスクリームの自動販売機を同日からホーム上などで順次拡充し、11月1日までに全のぞみ停車駅に設置すると発表した。 コーヒーの自動販売機は45台。ラインアップは東海道新幹線の特別仕様となる「のぞみ」「ひかり」「こだま」の名前を冠したブレンドに加え、「ドクターイエローブレンド」を提供。そのほか、カプチーノや紅茶など車内販売にはなかった商品を含め全13種類となる。自動販売機の中で豆を挽いてコーヒーを抽出している間のBGMは、東海道新幹線の車内チャイム「会いにいこう」が流れる。 アイスクリームの自動販売機は、スジャータアイスクリームが

    「のぞみ」停車駅にドリップコーヒーとアイスの自販機設置へ 車内販売終了で
    clapon
    clapon 2023/10/13
    新幹線の中に自販機がほしい…
  • 「慰霊の日なのになぜ」 今年も平和記念式典会場周辺でデモ 10代の子供からも疑問の声

    広島に原爆が投下されてから78回目の「原爆の日」を迎えた6日、平和記念公園(広島市中区)では反戦・反核を掲げる団体が演説やデモ集会を開催。慰霊や追悼の趣旨とかけ離れた異様な光景に、参列者からは「非常識だ」「慰霊の日なのになぜ」との声が聞かれた。 平和記念式典会場周辺に早朝から集まったのは、「8・6ヒロシマ大行動実行委員会」の参加者ら100人以上。公園の一角を占拠し、一部はヘルメットにマスク姿で、物々しい雰囲気に包まれた。 太鼓を打ち鳴らしながらのデモ行進では、式典に出席した岸田文雄首相に対し「広島から出ていけ」「沖縄を戦場にするな」などとシュプレヒコール。これに対し、「静かな8月6日を願う広島市民の会」は「8月6日は慰霊の日 静かに祈ろう」などと書かれたプラカードを掲げ、無言で抗議。広島市職員も、「平和式典挙行中はお静かにお願いします」とのプレートを示した。 G7広島サミットで各国首脳が原

    「慰霊の日なのになぜ」 今年も平和記念式典会場周辺でデモ 10代の子供からも疑問の声
    clapon
    clapon 2023/08/07
    最近ずっと問題で、デモの反対活動をしている市民団体もあるけど、その市民団体(極右とつながりがある私の友人も入ってる)はどうやら日本会議と関わりがある団体らしく… / 今年は抗議は例年より静かだったよう
  • 首相のウクライナ訪問、「うまい棒」が支援物資? 判明した意外な中身は…

    岸田文雄首相がウクライナの首都キーウを電撃訪問した際、支援物資としてお菓子の「うまい棒」を大量に持参したのでは、とSNSで話題になっている。ポーランド南東部プシェミシルの駅からキーウ行きの列車に乗り込む首相をとらえたNHKの映像に、日政府関係者がうまい棒の段ボール箱を一緒に運び込む様子が映っていたからだ。だが、関係者への取材で判明した箱の中身は、別の意外なものだった…。 SNSでは、うまい棒の箱に注目した人たちが「ゼレンスキー大統領の好物?」「中身は何なんだろう…」などとさまざまな考察を巡らせている。 だが、政府関係者への取材によれば、箱の中身は、首相の地元・広島県の宮島で作られた50センチ大の「しゃもじ」だという。しかも、ゼレンスキー氏宛てに「必勝」の文字と「岸田文雄」の署名入り。しゃもじは「敵を召し(飯)取る」との意味で、験担ぎにも使われている。首相はロシア相手に勝利できるよう、ゼレ

    首相のウクライナ訪問、「うまい棒」が支援物資? 判明した意外な中身は…
    clapon
    clapon 2023/03/23
    一見すると平和ボケみたいに見えるけど、広島出身民としてはかなり踏み込んでメッセージ性の強いものを持って行ったなと驚き! 当たり障りのない方法で対露姿勢とウクライナ支援を明確に打ち出している。
  • 〈独自〉国境離島旅行に5000円補助 政府検討 GoToとの併用も

    主要産業の観光業が新型コロナウイルス禍で打撃を受けている長崎県・対馬など、国が「特定有人国境離島地域」に指定している15地域・71島を目的地とした旅行商品について、政府が一人一泊5千円の支援策を検討していることが7日、分かった。令和2年度第3次補正予算案に盛り込む。15地域への支援には、観光業を後押しすることで離島の無人化を防ぎ、領土保全を強化する意味合いもある。 支援策は旅行商品を企画した事業者を経由し、旅行者が5千円分の割引を受けられる形を想定する。政府は交付金制度を通じて毎年、滞在型の旅行商品などに関して観光支援を実施しているが、ダイビングツアーを盛り込むなどの条件がある。今回の支援策ではそうした条件をなくすほか、政府の観光支援事業「Go To トラベル」と併用できる仕組みにする方針だ。詳細は今後詰める。 離島の各地域の主要産業であるケースが多い観光業では、新型コロナの感染拡大が広が

    〈独自〉国境離島旅行に5000円補助 政府検討 GoToとの併用も
    clapon
    clapon 2020/12/08
    GoToはできればやったほうがいいと思う私ですら、さすがにこれはない… 医療リソースを考えてほしい
  • ロックダウン、オーバーシュート…「日本語でいい」 河野防衛相 

    河野太郎防衛相は24日の記者会見で、新型コロナウイルスに関する政府の説明に片仮名用語が多いとして疑問を呈した。日語で分かりやすく説明するよう、厚生労働省など関係省庁に求める考えだ。 河野氏は、ロックダウン(都市封鎖)、オーバーシュート(爆発的患者急増)、クラスター(小規模の感染集団)を例に挙げ、「ご年配の方をはじめ『よくわからない』という声は聞く。日語で言えばいいのではないか」と述べた。 河野氏自身は英語が苦手なわけでなく、国会議員でも指折りの英語力を誇ることで知られている。

    ロックダウン、オーバーシュート…「日本語でいい」 河野防衛相 
    clapon
    clapon 2020/03/24
    これには同意。なんでもカタカナで逃げるのはよくない。クラスターは集団感染でいいと思うんだけどな。オーバーシュートも意味がわからん。ロックダウンも外出禁止とかでいいのでは。
  • 麻生財務相が消費税減税を否定

    麻生太郎財務相は13日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた追加経済対策として消費税などの減税措置を講じることについて、「一律減税したって(景気)刺激にはならない」と否定的な見方を示した。併せて、ポイント還元などの給付措置の方が効果があると説明した。 消費税減税については、野党だけでなく自民党若手議員など与党内からも要望が出ている。ただ、麻生氏は「そういう話があることは知っているが、それだけだ」と述べるにとどめた。また、「われわれは財政も預かっている。両方考えながら常にやっていかなければならない」として、財政健全化の障害になる減税措置には慎重な姿勢を強調した。 一方、麻生氏は消費税増税に伴う景気刺激策でキャッシュレス決済のポイント還元制度が最も国民から利用されたことを挙げ、「効果があるものにしないと意味がない。経験を大事にして対策を考える」と指摘。「(お金を)持っている人が使っ

    麻生財務相が消費税減税を否定
    clapon
    clapon 2020/03/13
    ポイント還元みたいな、電子マネーを使える人しかメリットがない制度なんてダメだ。はなから貧困層とか目にも入ってないんだろうけど。金持ち発想ですなあ。
  • 発熱後ジム通い、スナックも 横浜市の70代男性陽性 新型コロナ - 産経ニュース

    横浜市は6日、市内在住の無職の70代男性が新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。男性は発熱後、市内のスポーツジムを複数回にわたって利用していたほか、市内のスナックへも出掛けていたという。 市などによると、感染が判明した男性は、発熱の症状がみられた2月25日と、26、27、29、3月1の各日に、商業施設「トレッサ横浜」(同市港北区)内のスポーツジム「セントラルウェルネスクラブ トレッサ(大倉山)」を利用していた。いずれも午後の時間帯に1~2時間半ほど滞在し、エアロバイクや入浴などをしていたという。 同ジムは、1日あたり500~600人程度が利用するといい、市などは男性と同じ時間帯の利用者の調査を進めており、該当者には手紙で通知するという。 同ジムは国の指針を受け、3~10日は自主休業しており、商業施設内の消毒作業は実施していた。感染者の利用判明により、改めて消毒作業

    発熱後ジム通い、スナックも 横浜市の70代男性陽性 新型コロナ - 産経ニュース
    clapon
    clapon 2020/03/07
    自分が感染してるかわからなかったのだから、結果論として行動を叩いても仕方ない。もうこういう報道をするフェーズではなくなったのでは。政府としてもそろそろ次の対策が必要。
  • 学童保育、子供同士「1メートル以上離して」 厚労省が通知

    学童保育に預けられ、図書室で離れて座りながら静かに読書する児童たち=2日、宇都宮市立中央小学校(松沢真美撮影) 厚生労働省は、小学校の臨時休校に伴い、原則開所するよう要請した放課後児童クラブ(学童保育)などについて、子供を預かる場合の新型コロナウイルスの感染防止策を2日付で都道府県や各教育委員会に通知した。子供同士の不要な接触を避けるため、1メートル以上間隔を空けて活動することを推奨した。 ただ、子供が距離を保ったまま長時間過ごすことは難しく、現場の職員からは反発の声も出そうだ。 通知では、教室などで着席する場合、座席を一つ空けて1列ごとに交互に座るなど、子供同士が1メートル以上離れるような配置にするよう呼び掛けた。昼をとる際も同じように間隔を空けたままべるようにしてほしいと求めた。

    学童保育、子供同士「1メートル以上離して」 厚労省が通知
    clapon
    clapon 2020/03/03
    子どもがかわいそう。すごくストレスだし寂しいだろうな。
  • 【新型肺炎】首相記者会見全文(1) 「感染拡大スピードの抑制は可能」

    安倍晋三首相は29日夕、首相官邸で記者会見し、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた政府の取り組みなどを述べた。記者会見の全文は次の通り。 ◇ 「新型コロナウイルスが世界全体に広がりつつあります。中国での感染の広がりに続き、韓国やイタリアなどでも感染者が急増しています。わが国ではそこまでの拡大傾向にはないもの、連日、感染者が確認される状況です」 「そして、現状においては感染の拡大のスピードを抑制することは可能である。これが今週発表された。専門家の皆さんの見解であります。そのためには、これから1、2週間が、急速な拡大に進むか、終息できるかの瀬戸際となる。こうした専門家の皆さんの意見を踏まえれば、今からの2週間程度、国内の感染拡大を防止するため、あらゆる手を尽くすべきである。そのように判断いたしました」 「集団による感染をいかに防ぐかが、極めて重要です。大規模感染のリスクを回

    【新型肺炎】首相記者会見全文(1) 「感染拡大スピードの抑制は可能」
    clapon
    clapon 2020/02/29
    やると言ったのでどんな具体的な対策が出てくるか見ものですね。/ 回復者140人と言ってるけど、Yahooの特集ページには33人と載ってるんだけど?(クルーズ船の回復者も入れてるらしい。感染者からは除外するくせに卑怯)
  • 首相の中東訪問見送り イラン報復攻撃受け

    イラクの米軍基地が攻撃されたことを受け、記者団からの問いかけに答える安倍晋三首相=8日午前、首相官邸(春名中撮影) 政府は8日、イランによるイラク国内の米軍駐留基地への攻撃を受け、今月中旬に予定していた安倍晋三首相の中東訪問を見送る方針を固めた。首相は11~15日の日程でサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、オマーンを訪問する方向で調整していた。

    首相の中東訪問見送り イラン報復攻撃受け
    clapon
    clapon 2020/01/09
    外交が得意ならちゃんと仲介するように動けばいいのにどうせ口ばかりなんだろうね。
  • 立憲・安住氏の朝食会「原価」1人1739円 首相の会費5000円より安く

    桜を見る会の説明責任について記者団の質問に答える立憲民主党・安住淳国対委員長=15日午後、国会内(春名中撮影) 立憲民主党の安住淳国対委員長(衆院宮城5区)の資金管理団体「淳風会」が平成24年に都内のホテルで開いた政治資金パーティーで、会合の「原価」に当たるホテルの会場使用料が対価を支払った人1人当たりで1739円だったことが20日、政治資金収支報告書から分かった。 野党は首相主催の「桜を見る会」に関し、安倍晋三首相の後援会関係者が前日に同じホテルで開いた「夕会」の1人当たりの会費5千円を「安すぎる」と批判しているが、会場使用料などについてホテル側が柔軟に対応している実態が浮かび上がった。 収支報告書によると、淳風会は24年4月23日と11月19日に朝セミナーを開き、それぞれ収入は1062万円と1176万円で、対価を支払ったのは531人と588人。淳風会は会場使用料としてホテルに92万

    立憲・安住氏の朝食会「原価」1人1739円 首相の会費5000円より安く
    clapon
    clapon 2019/11/21
    さすが産経新聞😂 ご飯を一緒に食べたし安倍ちゃんを守りたくて仕方ないんだね。単に値段の問題だと思ってるのがアホらしい
  • 「殺すリスト」作成と批判 上畠市議、津田氏を - 産経ニュース

    ジャーナリストの津田大介氏をインターネット上で批判している上畠寛弘神戸市議は、津田氏のネット上の対談に触れ「津田氏が自身への批判者をリスト化し殺すリストを作り犯罪を示唆する人物」などとツイッターで書き込んでいた。 津田氏は、思想家の東浩紀氏とのネットの対談動画で、自身の芸術監督就任に批判的な発言をした人を、具体名を挙げずに「『殺す』というリストに入れている」などと話していた。津田氏はその後、ツイッターで「僕の発言で気分を害された人に、深くおわびいたします」と謝罪した。 上畠市議によると、8日午前、シンポジウムの実行委員会に津田氏の動画を提示して思想的な偏りがあると主張し、登壇者を見直すよう求めた。 津田大介氏登壇のシンポジウム中止決定 神戸市

    「殺すリスト」作成と批判 上畠市議、津田氏を - 産経ニュース
    clapon
    clapon 2019/08/11
    本気で殺すつもりで作ってるわけじゃないだろうに… ほんと叩けるときに叩きたいだけ叩くひとたち
  • ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応(1/2ページ)

    10日の政府の経済財政諮問会議で、民間議員が提言した「就職氷河期世代」の集中支援。バブル崩壊後の景気悪化で新卒時に希望の職に就けないままフリーターや無職となった若者たちは既に30代半ばから40代半ばに達し、自宅にひきこもるケースも少なくない。政府は3年間の集中プログラムを通じて就職氷河期世代を正規就労に結びつけ、高齢期の生活保護入りを阻止したい考えだ。(桑原雄尚) 民間議員の提言は、3月の前回会議で安倍晋三首相が「就職氷河期世代への対応が極めて重要」と述べ、格的な支援策の早急な検討を指示したことを受けたもの。厚生労働省も10日の会議で、支援強化に向けた「就職氷河期世代就職実現総合プラン(仮称)」の策定を打ち出した。 内閣府によると、就職氷河期世代を「平成5年から16年ごろに卒業期を迎えた世代」とすると、人口規模は30年時点で約1700万人で、このうち支援対象となるのはフリーターやパートと

    ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応(1/2ページ)
    clapon
    clapon 2019/04/13
    氷河期世代。少し上の世代は校内暴力とか多かったけど私たちの世代はおとなしく、その代わり成績がいい人が多かった。世代のポテンシャルはかなりあった。それを生かせなかったのは社会のせいだ。
  • 【信越線立ち往生】JR東日本新潟支社が三条市のバス提供申し出を断る 「全員を一度に救助できないと考えた」

    新潟県三条市のJR信越線で乗客約430人が積雪で立ち往生した普通電車(4両編成)に一晩閉じ込められ、運転再開まで約15時間半かかったトラブルで、乗客救助のためバスを提供するとの市側からの申し出をJR東日新潟支社が断っていたことが分かった。 同支社の今井政人支社長は19日、トラブル後、初めて記者会見し、バスの提供を断ったことについて「バスでは乗客全員を一度に救助することは困難だと考えた」と釈明した。 今井支社長はまた、降雪状況を把握する監視カメラを増設するなどの再発防止策を講じると明らかにした。 石井啓一国土交通相はこの日の閣議後の記者会見で「状況に応じて自治体に支援を要請することが必要だ」と話した。

    【信越線立ち往生】JR東日本新潟支社が三条市のバス提供申し出を断る 「全員を一度に救助できないと考えた」
    clapon
    clapon 2018/01/19
    雪かきで精一杯の現場の人が乗客を選別できるとは思わない。家族も近くまで行けたとは思わない。
  • スマホ「ながら運転」厳罰化へ 事故なくても懲役6月以下 道交法改正案(1/2ページ)

    携帯電話などを注視・操作しながら車を運転する危険行為に対し、政府が道路交通法改正で罰則を強化する方針であることが13日、分かった。改正法案は高齢運転者による事故割合が増加している現状を踏まえ、都道府県公安委員会が人や家族らからの相談に対し情報提供や助言、指導を行う「安全運転相談」に関する規定も新設する。早ければ22日召集の通常国会に改正法案を提出する。 ◇ 取り締まり年100万件 改正法案は、携帯電話などを操作して交通の危険を生じさせた場合の罰則について、現状の「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」から「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」に引き上げる。また、軽微な交通違反を犯した際に、反則金を納付すれば刑事訴追されない交通反則通告制度の対象から除外する。 さらに、直接交通の危険を生じない場合でも、現状の「5万円以下の罰金」から「6月以下の懲役または10万円以下の罰金」に厳罰化する

    スマホ「ながら運転」厳罰化へ 事故なくても懲役6月以下 道交法改正案(1/2ページ)
    clapon
    clapon 2018/01/14
    音声で操作できるのが普通になりそうなのでいいんじゃないかな。ながら運転はほんとに危ない。