タグ

internetに関するcloverleaf24のブックマーク (143)

  • 佐々木俊尚氏 ネットの普及は知の格差を広げるだろうと予測

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 「スマホやめるか大学やめるか」の学長の話、ほんとに言ったかどうかは別にしてたいへん興味深い。学長非難とうことではなく、ネットの普及は知の格差を今後さらに広げるだろうとおもっているからです。(続く) 2015-04-05 15:50:00 「スマホやめるか、大学やめるか」 信州大入学式で学長 「スマホやめますか、それとも信大生やめますか」。信州大の入学式が4日、松市総合体育館であり、山沢清人学長は、8学部の新入生約2千人に、こう迫った。 山沢学長は、昨今の若者世代がスマートフォン偏重や依存症になっている風潮を憂慮。「スイッチを切ってを読み、友だちと話し、自分で考える習慣をつけ、物事を根から考えて全力で行動することが独創性豊かな学生を育てる」と語りかけた。 新入生を代表して、上伊那農高出身で農学部農学生命科学科の(18)が「農学だけでなく、経済

    佐々木俊尚氏 ネットの普及は知の格差を広げるだろうと予測
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2015/04/16
    ツール(道具)は人の使い方次第で変わるものだよね。
  • 子どもがネット依存症になったら(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ネット依存の中高生が全国に51万8000人いつもスマホが手放せない子。オンラインゲームLINE、動画。事の時も風呂やトイレまで、自転車に乗りながら。 厚生労働省の10万人調査による推計によると、「ネット依存の疑いが強い」とされた中高生は全国で8%(大人の約4倍)、51万8000人にのぼります。高校生の半分がネット依存予備軍だと言う人もいます。 ・ネットをやめようと思ってもやめられない。 ・やめるとイライラしたり、落ち込んだりする。 ・始めると、つい長時間になってしまう。 ・ネットのためにリアルの大切な人間関係、学校や部活の活動が台無しになったり、危なくなったりしたことがある。 ・ネットにのめり込んでいることを隠すために、大人にウソをつく。 ・不安や嫌な気持ちから逃げるためにネットを使う。 このような状態の中高生が、8パーセント、52万人です。 リビングにあるデスクトップ・パソコンを使

    子どもがネット依存症になったら(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2014/07/06
    これからのメディアとしてテレビ以上に必要不可欠なので依存はなくならない。だけど食事・風呂・トイレのときはやりすぎ。
  • 日本観光「WiFi使いづらい」 整備遅れて外国人不満:朝日新聞デジタル

    インターネットで観光案内を見ようとしても、スマートフォンやタブレット端末が使いづらい――。そんな声が日を訪れる外国人旅行客からあがる。街でWiFiを利用できるエリアが限られているからだ。2020年東京五輪に向けて、首都圏で通信整備の動きが出てきた。■路上で使えず手続き煩雑 外国人でにぎわう東京・浅草。6月上旬、シンガポールから観光に来たジョセフ・オンさん(21)は、雷門の写真をソーシャルネットワーク(SNS)に投稿するため、スマホでインターネットに接続しようとした。 シンガポールと違い、浅草は街中でつながらない。近くの文化観光センターでアクセスポイントを見つけたが、事前にメールアドレスなどの登録が必要で、すぐ使えなかった。「先進国でWiFiで苦労するなんて思わなかった」

    日本観光「WiFi使いづらい」 整備遅れて外国人不満:朝日新聞デジタル
  • 時代の流れとずれてきた - 24時間残念営業

    2013-08-06 時代の流れとずれてきた ネットにおける観測範囲が狭い。だいたいはてなのトップページと、あとはウィキペディア、たまに興味が向いたことは調べることがあるけど、その調べることの内容も基的には生活とは関係ないような、歴史だとか地理だとかそういうものが多い。 はてなのトップページを見るのはまあ習慣みたいなもん。だいたいブログを更新するとアクセス解析を見るので、そのついでに、ということが多い。俺がはてなのアカウントを取ったのが2007年(だったかな……)で、それ以来、断続はありながらも、ある程度の期間、トップページを眺めてきた。つまり、そのときどきでの人気の記事を「なんとなく」眺めることは続けてきたわけだけど。 で、ここ2年……うーん、1年くらいかなあ、なんとなく時代というか、いまの雰囲気と、自分の持っている雰囲気がずれてきたなあということを感じる。なにが、といわれると「なんと

    cloverleaf24
    cloverleaf24 2013/08/06
    なんとなくわかっちゃうから困る・・・。まあ現在のLINE・Twitter世代も後の世に出るサービスの新世代がきたらわかると思うな。
  • 【Internet Week 2012】国連がネット規制? 著作権侵害対策は“大本”探しへ……国際的な規制動向 

    【Internet Week 2012】国連がネット規制? 著作権侵害対策は“大本”探しへ……国際的な規制動向 
  • 「インターネット依存症」日本国内に270万人 脳が退化、「妄想や幻覚を見る」は本当か

    テレビのバラエティー番組で、いわゆる「インターネット中毒」が取り上げられた。四六時中ネットを利用していると「脳が退化」し、果ては「妄想や幻覚を見る」とまで話が発展したが、当だろうか。 実際にインターネット依存症を扱う病院が国内にはある。しかし治療を始めたのは最近で症例の蓄積が少なく、具体的な解明はこれからだ。 精神疾患かどうか結論は出ていない 「ネット中毒」に焦点を当てたのは、2012年11月7日放送の「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ系)に出演した教育評論家の尾木直樹氏だ。「コンピューターを使い過ぎると脳が退化する」と口火を切ると、情報を容易に探し出せるネットに頼り過ぎれば、自分の脳で考えなくなると述べた。 これに脳科学者の澤口俊之氏が続いた。ネットの使い過ぎが原因による「Internet Addiction Disorder」(IAD=インターネット依存症)では、重度の症状になると

    「インターネット依存症」日本国内に270万人 脳が退化、「妄想や幻覚を見る」は本当か
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2012/11/10
    マスメディアが作りだす病気。
  • 全世界のブロードバンドの速度は25%アップ, 依然として韓国トップ, 合衆国は12位だが29%増6.7 Mbps

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    全世界のブロードバンドの速度は25%アップ, 依然として韓国トップ, 合衆国は12位だが29%増6.7 Mbps
  • バッファロー、“絶対にツメが折れない”LANケーブル「BSLSシリーズ」 

  • 「インターネットの自由宣言」が発表される

    インターネットは検閲やその他の脅威から保護されるべきだと思う人は、この新しい運動に参加したくなるかもしれない。 「Declaration of Internet Freedom」(インターネットの自由宣言)が、インターネットの自由とオープン性を維持する取り組みの第一歩として、多くのプライバシー擁護団体、ウェブサイト、個人の集まりによって発表された。この取り組みを始めた団体や人々は、他のインターネットユーザーがアイデアを議論し、考えを共有し、宣言に署名してくれることを望んでいる。 「われわれはさまざまな方向からインターネットが攻撃にさらされるのを見てきた。今こそそれを止める時だ」。この新しい運動に参加しているウェブサイトの1つTechdirtはこのように述べている。「インターネットはわれわれが成長と繁栄を望む素晴らしいプラットフォームだ。そこで、非常に大きな連合体が結成され、より大規模な議論

    「インターネットの自由宣言」が発表される
  • 2016年までにテラバイトどころかエクサバイト・ゼタバイト級にネット全体の通信量が爆増へ

    By Samuel Huron ネットワーク機器を取り扱っているシスコシステムズが、現在から2016年までにインターネット全体がどのように変化するのかの展望を発表しました。シスコによると、世界的にインターネットのトラフィックはどんどん増加していき、2016年終わりには年間1.3ゼタバイト(1ゼタバイト=10億テラバイト=1兆ギガバイト)にも達するそうです。 Cisco Visual Networking Index: Forecast and Methodology, 2011-2016 [Visual Networking Index (VNI)] - Cisco Systems 世界のインターネット トラフィック量、4年後には4倍に増加 - 日版 ニュースリリース - Cisco Systems ◆全体のサマリー 世界的にIPトラフィックは年々増加しており、2016年終わりまでには通

    2016年までにテラバイトどころかエクサバイト・ゼタバイト級にネット全体の通信量が爆増へ
  • OCN、フレッツ 光向けIPv6接続サービス全国へ、対応ルーターのプレゼントも 

  • BIGLOBEが削除要請を出したわけではありませんでした

    よくあるご質問(FAQ) - サービス内容について : 個人ホームページ / BIGLOBE 個人ホームページの内容を削除する依頼は出しておりません。 なお、Internet Archiveは、BIGLOBEがご提供しているサービスではないため、今後の登録、削除に関してなど詳細は不明です。 とのことなので、http://anond.hatelabo.jp/20120506223825に書いた「ホームページの作者が個人的に削除依頼を出したのではなく、BIGLOBEサイドが自社のドメイン以下のすべてのリソースを削除するように要請したのだろう」「BIGLOBEとしては、個別の削除依頼に対応するのは面倒なので、いっそのこと全削除してしまおう」という部分は誤りでした。 BIGLOBEの方には、憶測で適当なことを言って申し訳ありませんでした。

    BIGLOBEが削除要請を出したわけではありませんでした
  • MegaUpload閉鎖と日本国内でのトラフィック:Geekなぺーじ

    先日、Arbor NetworksのブログでMegaUpload閉鎖に関するインターネットトラフィック減少について紹介されていましたが(参考)、日国内ISPにおいてもMegaUpload閉鎖によるインターネットトラフィックが減少している事例があります。 今回、国内大手ISP事業者から情報提供を頂きました。 ありがとうございます。 A社での海外トラフィック 頂いたデータを見ると、MegaUpload閉鎖によって約2割トラフィックが減少しています。 このグラフを見る時に注意が必要なのが、このデータがA社の海外トラフィックのみを表しているという点です。 Googleなど、巨大トラフィックを発生させる世界的な事業者の多くは、日に拠点(キャッシュ)を持っているため、ISP的視点で見るとデータは海外からではなく日国内での通信となります。 (土日にトラフィックが多いのがB2C的です) 週間トラフィ

  • 無防備な人びと - 話の栞

    昔から不思議でならないことがある。それは自分の病歴(主にメンタル系)などを、ネット上でちょっとやり取りがあっただけの相手に平気で明かしたりするような人がいることだ。自分は1999年ごろから格的にネットをやり出したのだけど、ネット上だけでやり取りがある相手というのは、言ってみればリアル社会で公園のベンチなり列車の席などで隣り合わせになったぐらいの関係だととらえている。自然、交わす話柄というのも、その範疇を超えない。 だから、それを超えるような話をこちらに持ちかける相手は甚だしく警戒する。いわく家庭不和などの立ち入った話だとか、個人的な揉め事の相談だとか、病歴の吐露などもそれにあたる。公園のベンチなどで隣り合ったぐらいの関係の相手に、そんな話題を持ち出したりするだろうか。その辺のとらえ方は人によって違うと思うけれど、自分としては、「申し訳ないが、あなたの話はもうこれ以上聴けないし、あなたと

  • ネットデマやステマは病原菌:Geekなぺーじ

    ネットにおけるデマやステルスマーケティングは病原菌と同じだというのが最近の私の考えです。 ただし、私が言いたいのは「病原菌のようにひどいものだ」というのではなく、「病原菌と同様に対応できるかどうかが人類にとって大きな意味を持つ」という感想です。 有名な「銃・病原菌・鉄 - 一万三〇〇〇年にわたる人類史の謎」というで語られている「病原菌」と同じようなニュアンスの「病原菌」です。 ネット界隈の情報をある程度の期間追っていると「嘘を嘘と見抜けない人には難しい」という有名なフレーズに良く出会います。 このような「ネット情報に対する免疫」がないと、いざというときにコロっと騙されてしまうのが、今のネットです。 今後、「ネット情報に対する免疫」を十分に獲得できなかった国民の多い国が荒れることが増えそうな予感がしています。 これからのネットは大規模情報操作が増えそう 最近話題になっているのは、ネットクチ

  • 全知識への普遍的なアクセスを目指す「Internet Archive」が寄付を募集中

    by Joi 商用インターネットがスタートして20年ちょっとの間に生まれた数え切れないほどのウェブサイトやソフトウェア、動画などのデータを可能な範囲で記録している「Internet Archive」が、ユーザーへと寄付を呼びかけています。ちなみに、トップ画像は創業者のブリュースター・ケール氏。 Internet Archive: Digital Library of Free Books, Movies, Music & Wayback Machine http://www.archive.org/ ケール氏は、現在の状況を以下のように語っています。 Please Donate to the Internet Archive | Internet Archive Blogs デジタル図書館のサポーターの皆さん 昨年、インターネットアーカイブを利用したユーザーの数は1日に200万人にまで増加

    全知識への普遍的なアクセスを目指す「Internet Archive」が寄付を募集中
  • IPv4プール、日本実質枯渇 | ネット | マイコミジャーナル

    Internet Protocol version 4 4月13日、APNICの保持するIPv4プールが「1.41ブロック」から一気に「1.03ブロック」まで減少した。APNICは最後の1ブロック分を通常の割り当てではなく、IPv4インターネット接続を維持するために取り置くとしている。実質的に残り1ブロックになった段階で、新しく割り当てることができる通常のIPv4在庫はなくなることになるため、現段階をもってAPNICが新規に割り当てを実施できるIPv4はほぼ枯渇したといえる。 4月14日現在、APNICサイトに掲載されているAPNICのIPv4残量グラフ。2011月4月13日で残りが1.03。 日へIPv4の割り当てを担当している日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)はIPv4をプールしていないため、APNICのIPv4プール枯渇のタイミングで、日における新規IPv4

  • asahi.com(朝日新聞社):フレッツ光、2800円から NTT東西が新料金 - ビジネス・経済

    NTT東日は6月、戸建て向けの光ファイバー通信回線「フレッツ光」に、毎月の利用料が2800円からの新料金プランを導入する。現在は月5200円で使い放題の定額プランしかないが、新プランを加えることでインターネット利用が少ない人は割安な料金になる。NTT西日も年内導入をめざす。  両社は3月1日、新プラン導入で光回線契約を計210万件増やす目標を盛り込んだ事業計画を総務省に申請する。  NTT東の新プランは基料が2800円で、データ通信量が10メガバイト増えるごとに約30円課金。上限の5800円に達すると使い放題になる仕組みだ。  両社はかつてフレッツ光の契約を3月末までに3千万件とする目標を掲げたが、1535万件にとどまる見込み。ADSLより割高な料金も伸び悩みの一因とみられ、新プランが固まった。(和気真也)

  • 中国で「ファイアウオール」を突破-フェースブック利用者が急増中 - Bloomberg.co.jp

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • Geekなぺーじ : IPv4アドレス枯渇。その意味と恐らくこれから起きること

    今のインターネットはIPバージョン4で動作していますが、そのIPv4で各機器を識別するためのIPv4アドレスが遂に事実上枯渇しました(参考)。 長年「枯渇する」と言われ続けていましたが、それが遂に現実の物となりました。 ここでは、IPv4アドレス枯渇とは何かと、それによって何が起きるのかを紹介します。 IPv4アドレス枯渇に関して、アナログ放送の停波と地デジへの移行や、原油枯渇と似たようなものであるような認識が多く見られますが、個人的にはIPv4アドレス枯渇後のIPv4アドレスのアナロジー(類比)としては相撲の親方株の方が近い気がしています。 まず、アナログ放送の停波と地デジへの移行ですが、アナログ放送は2011年7月に一斉に停止します。 しかし、IPv4アドレスの場合は、ある日突然IPv4が使えなくなるわけではなく、今まで使っているIPv4アドレスはそのまま使い続けられるという意味でアナ