タグ

manameに関するcloverleaf24のブックマーク (109)

  • 天空の城まなめはうす - 寿屋_おおそうじ

    5年前に作ったマクロが残ってなくて悲しみにつままれている — まなめ (@maname) 2016年9月25日 マグロに空目して何事かと思った。5年もつマグロの刺身…。 https://t.co/r9G3GljmJP — スーペリアーことぶきや (@kotobukiya) 2016年9月26日 @kotobukiya 生簀で養殖してたんだけどべられちゃったんですかね? — 鼻野太(はなねこ) (@hanane_ko) 2016年9月26日 @hanane_ko 気で「5年取っておいたマグロをべられて悲しい」に空目しましたよ。マグロも飼えるまなめ家。 — スーペリアーことぶきや (@kotobukiya) 2016年9月26日 @kotobukiya 実は私も…。コーラを置く場所も無限にあると聞いてるので巨大水槽を置く場所もあるのかもしれません。 — 鼻野太(はなねこ) (@han

    天空の城まなめはうす - 寿屋_おおそうじ
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2016/09/26
    100人載っても大丈夫かなー
  • まなめはうす移転のお知らせ - まなめはうす

    日より、こちらでまったりブログを更新していこうと思いますのでよろしくお願いします。 移転を機に個人ニュースサイトという形式をやめたことについて簡単に言いますと、 時間がないから 家庭のための時間を確保したいから やりたいことにもっと時間を割きたいから といういたってシンプルな理由です。 時間がないから 長らく続けていればやめたいって思うことはあって、私のことなので気持ち的なことはほとんどなかったのですが、やはり多忙には勝てなかったです。 最初に思ったのはを書くことになったとき。その時は、を書くことに集中したい気持ちもありつつ全然進捗通りに書けない自分と、それでもが出たときに影響力を維持しておくことが私へ依頼してくれた方が望んでいることだと思って巡回更新に時間を使わねばならず、何より「約束」を大切にしたい自分にとっては苦しい時でした。少しでも時間を確保したいのにこんな楽しい巡回で時間

    まなめはうす移転のお知らせ - まなめはうす
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2016/09/19
    今までのニュースサイトお疲れ様でした。今後の更新も楽しみにしてます。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2016/03/02
    うーむw世代が違うなあ・・・と思ってしまう。
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/09/29/210000

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/09/29/210000
  • 【断捨離】グノシー、スマートニュース、ニュースピックス辞めました。 - (旧)宮森はやと公式ブログ

    だいぶ前からなんですけど、グノシー、スマートニュース、ニュースピックスといったニュースアプリをiPadから削除しました。 昔は情報をたくさん欲してたんですけど、ただ情報を知ってる自分に酔ってただけな気がしたんですよね。 また、これらのアプリの情報が自分に合ってる情報にもおもえなかったんです。 いちいちアプリを開いて起動する手間が面倒臭さかったという点もありますね。 ツイッターから情報仕入れてる ぼくは今ツイッターのフォローしてる人からもっぱら情報を仕入れてます。 自分がフォローしてる人なので興味を引く情報も多いですし、興味なければリンクを押さなければいいだけなので付き合い方もラクです。 実際アプリ削除してみて実感したんですが、これで十分だなと感じてます。 ニュースアプリよりもまなめはうすの情報が面白い! まなめはうすというニュースサイトをご存知でしょうか? かりすまにゅーすさいとかんりにん

    【断捨離】グノシー、スマートニュース、ニュースピックス辞めました。 - (旧)宮森はやと公式ブログ
  • 一周まわって「まなめはうす」にたどりついた私のネット遍歴 - Fum2 | Columns, News, How-Tos and E-books

    告白する。私が、合法ドラッグ「インターネット」を乱用するようになったのは、2005年ごろからだ。いまも毎日やってる。どーしてもやめられない。かれこれ10年以上も常用しているから脳みそ溶けちゃってるかも…アヒャヒャ…キエェェーッ! ISDN回線すら乏しい山奥に住んでいた私は、2005年に田舎から離れる機会を得て、転居した先でようやく世間並みのインターネット環境(ADSL回線)を手に入れることができた。 それ以前の私にとって、インターネット環境といえば地元の公民館にあるパソコン(Windows98SE)だけだった。まともなネット回線が使えるかわりに「村民1名につき、ネット利用は1日30分のみ」というルールがあった。 山奥でブログ更新そんな極限状況にもかかわらず、身のほど知らずな私はブログを運営していた。北国にある奥ぶかい山の中心でセカイに向けて愛を叫ぶためだ。ヤッホォォォォー! しかし、1日3

    一周まわって「まなめはうす」にたどりついた私のネット遍歴 - Fum2 | Columns, News, How-Tos and E-books
  • 個人ニュースサイトって需要あるの?

    個人ニュースサイトって需要あるの?ニュースや情報を知りたいなら、個人ニュースサイトをわざわざ見に行く必要ないよ。掘り出しもののニュースや情報を持ってくる個人ニュースサイトって、今ある?個人ニュースサイトって、だいたいホッテントリとかSNSで話題になったものを「持ってくる」だけでしょ?既にどこかで話題になってるものを「持ってきて並べて」、ちょこっとコメントつけて、ドヤ顔してる。「毎回の更新を一つの作品と思って更新している。」(by まなめはうす)って。笑っちゃうね。ツイートする

  • 「まなめはうす」は読んではいけない - 六番

    「まなめはうす」とはなんなのか まなめはうす id:maname が書いているブログであって長い歴史がある。凄い。結論から言うと、id:manameのせいでいろいろな業界が滅びるから読んではいけない。 更新が卑怯 まなめはうすは卑怯である。個人ニュースサイトなのに毎日更新される。雨の日も風の日も毎日同じ職人の手作業で最新のエントリが作成される。id:manameがどうしても更新出来ない状況に陥らない限り毎日更新される。しかも更新時間が朝の6:00から8:00ぐらい。これでは通勤時間にケータイで確認出来てしまう。朝の電車内で電車内広告が見られることはないし、新聞の朝刊を広げて読むこともない、スタミナが回復したソシャゲーをやることもない。なぜなら毎朝更新されるまなめはうすがあるからだ。これでは日の産業は破壊されてしまう。 ことばが卑怯 まなめはうすは毎回名言が書かれている。名言だけでも卑怯な

    「まなめはうす」は読んではいけない - 六番
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2014/10/03
    さすまな!(さすがまなめさん!)
  • feedlyがDDoSくらってるみたいですが

    まなめはうすさえ落ちなければ大丈夫です。

    feedlyがDDoSくらってるみたいですが
  • はてぶ最近つまんない

    まなめはうすの方が面白い。

    はてぶ最近つまんない
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2014/05/31
    あ………(察し)
  • はてブ読むの辞めた

    まなめはうすだけ見てれば話題についていけるから。

    はてブ読むの辞めた
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2014/05/31
    まなめさん自演いくない
  • カリスマニュースサイト管理人だけどセール中のオススメコミックを紹介するよ!/「帯をギュッとね!」「YAIBA」など10作品 | きんどるどうでしょう

    カリスマニュースサイト管理人だけどセール中のオススメコミックを紹介するよ!/「帯をギュッとね!(1)」「YAIBA(1)」など10作品 2014年3月18日・Kindleコミック, ゲストポスト, セール 『まなめはうす』のまなめさんよりセール中のコミック作品からオススメを教えていただきました こんにちは。個人ニュースサイト「まなめはうす」の管理人まなめです。 サイトを開設して18年にもなりますが、開設当初から今のようなニュースサイト形式だったわけでなく、「いいひと。」や「モンキーターン」のファンサイトをやっていた頃は、アメブロランキング 漫画・アニメ部門で2位まで上り詰めた時期もあったのです。 さて、今回Kindleでほとんどの大手出版社がコミック約4万冊が28日まで30%以上OFFか30%還元セールを実施しているということで、私が読んで育ったあるいは今追いかけているオススメコミ

    カリスマニュースサイト管理人だけどセール中のオススメコミックを紹介するよ!/「帯をギュッとね!」「YAIBA」など10作品 | きんどるどうでしょう
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2014/03/18
    まなめさん・・・・
  •            \             \           ..

    \ \ ∧ニユ/ ̄ヽ \        ( ´∀/)    i \.\    _(」つ/とl) .  | \ ;::;::\i\  匚レ| .〈/ )    |  \ 。::;;:'\.\   (_,)ー'    |_,, -'''"! ^人;:'::;゚:;.\l\     _,,, -''"|_,, -''"| ^^从::;;:。':\.\_,, -''"|_,, -''"|   . :| へ ^へ;;::';;:'\l_,, -''" .   | 从^    ~ ^ ^ヘ^人从::;;;:|    ,ィ人^. |  ^ ^へ^^ ~ ^.へ' ^':レ^从 へ'  | ~   ^ へ ^^ へ ~人^ ^  へ~  ~ http://www.youtube.com/watch?v=_2HlYwGiXyk

               \             \           ..
  • 海外には「まなめ団」を名乗る「まなめ病患者」がいるらしい - さまざまなめりっと

    -@hatebu海外はまなめ病というのがあるらしい。 (51 users) http://t.co/7jn9wQd1H2 2013/04/23 16:46:12 -@LeicesterPこれがまなめ病の発症源か Moondru Per Moondru Kaadhal-Padapadakuthu maname-video songs(HD) - YouTube : http://t.co/TZ6ATxnfAY 2013/04/23 12:51:34 -@LeicesterPほんまにさびで「まなめ?ぇ」ってうたっとるな 2013/04/23 12:52:09 -@LeicesterPインドのどこかと思ったがスリランカか。Maname Dramaってのがあるらしい Maname Drama Part 01 x264 - YouTube : http://t.co/XfSLnNqGYH 2013/

  • 1億総情報発信のSNS時代がもたらした「炎上の日常化」と付き合う方法

    誰もが気軽に情報発信できる環境が整ってきたが、歓迎ばかりしていられない。ブログやSNSで頻繁に“炎上”が起きたり、東日大震災時にはデマ情報が飛び交うなど、ネットを使い慣れない人が引き起こすトラブルが目立ち、そのリスクが浮き彫りになった。 また、ネットが一般家庭に普及したここ15年で、人類史上かつてないほどの速度で情報量が増加した。その結果、個人では処理しきれないほどたくさんの情報が、日々リアルタイムでソーシャルストリームに流れるようになった。氾濫する情報の海から、自分にとって必要な情報を選ぶ手間と技術が、現代人には必要だ。 ネットを利用する全ての人に高いネットリテラシーが求められる時代になった。多くの人が気軽に使うmixiやTwitter、FacebookなどのSNSですら、炎上の危険をはらみ、注意が必要なうえ、膨大な情報の中から必要なものを取捨選択しなければならない。その危険性と難しさ

    1億総情報発信のSNS時代がもたらした「炎上の日常化」と付き合う方法
  • ニュースサイトから電子書籍まで、活動し続ける「ネットの住人」 まなめさんの本棚 | ダ・ヴィンチWeb

    <まなめ> ニュースサイト管理人 1996年5月に開設した老舗個人ニュースサイト「まなめはうす」の管理人。他にも「さまざまなめりっと」や「304 Not Modified」など複数のブログを持ち、合わせて月50万PVを持つ。主に、ツイッターやはてな界隈に生息するネットの住人。

    ニュースサイトから電子書籍まで、活動し続ける「ネットの住人」 まなめさんの本棚 | ダ・ヴィンチWeb
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 読者が見える人、読者に見える人 - 304 Not Modified

    知り合いの日記を越えるコンテンツはないと思う。 ブログを書いている人にとってどんな人が読んでいるんだろうって一度は考えることだろう。読者が見えていると安心し、読者が見えなくなると不安になる。ターゲットを見失うってことになるのかな。その面から考えると、スターやはてブはIDが見えるので、はてなはブロガーを安心させるサービスとして非常に役立っていると思う。 しっかりとターゲティングできている人は「どんな人に読んで欲しいか」を考え、「読んで欲しい人にどのように届けたら良いか」を計算しているのだろうけれど、私のようなコンテンツを作ることの楽しさの方が勝ってしまう素人には、そこまで正しい方向付けはしていない。せいぜいたまにしか更新しないブログを見てもらうために、毎日ニュースサイトを更新するくらいだ。 しかし、読んでくれる人についてこう考える人は多いだろうが、逆に、読まれる人に対して自分がどのように見え

    読者が見える人、読者に見える人 - 304 Not Modified
  • カリスマニュースサイト管理人が15年続けたシンプルな情報収集術 | 株式会社デジカル

    創刊15年、月刊50万PV、1万人の読者を誇るニュース管理人が語るネット情報収集術 私は、情報収集は正しい行動を取るためにするものだと考えています。人は一人でできる経験には限りがあるだろうし、これから経験することをすでに経験している人がインターネット上には存在するものです。情報収集することで、もっと上手に、もっとお得に、もっと楽しく、もっと良い結果を出せ、もっと失敗する確率も低くし、より良い人生を送ることができると思うのです。 15年間ほぼ毎日更新し続けてきた老舗ニュースサイト管理人が明かす情報収集の極意!毎日2000近くのエントリーをチェックして感じてきたネット界隈の歴史を語らせていただきます。 【ソーシャルブック】シリーズ カリスマニュースサイト管理人が15年続けたシンプルな情報収集術 著者:まなめ 発売日:2012年2月24日 まなめ 1996年5月に開設した老舗個人ニュースサ

  • まとめブログの陰謀 - さまざまなめりっと

    まなめのア○ルに俺の熱い○棒を突っ込みたいよおおおおおおおおおお:VIPPERな俺: ■編集元:Web制作板より 467 Name_Not_Found :2008/12/16(火) 02:48:05 ID:VQwk... http://t.co/I56vG9my #2ch