タグ

生活に関するcloverleaf24のブックマーク (64)

  • 日本が再び世界最多の新型コロナ感染者数に マスクに感染予防効果はあるのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10月31日以降、日は再び世界で最も感染者数が多い国となっているようです。 日ではマスクを着けている人が多いにもかかわらずこれだけ感染者が増えているため、マスクの効果に疑問を持つ人もいるようです。 日は再び世界最多の感染者数に日アメリカ、フランス、イギリスの新型コロナ新規感染者数の推移(Our World In Dataより作成) 日では10月上旬から緩やかに新型コロナの感染者数が増加しており、10月31日〜11月6日の週間感染者数は40万人を超え世界最多となったようです。 各都道府県の新型コロナ新規感染者数の推移(大阪府資料より) 日では特に北海道の感染者数が増加していますが、ほとんどの都道府県で増加傾向にあります。 地域によって差があるのは、気温や湿度、暖房の使用による換気不足、これまでの流行により自然感染した人の多さ、などが関係しているものと考えられます。 このような状

    日本が再び世界最多の新型コロナ感染者数に マスクに感染予防効果はあるのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • えええええええ! 「毛布の正しい使い方」がTwitterで話題に 「目からウロコ」「44年間間違ってた」

    「毛布の正しい使い方」を紹介した画像がTwitterで話題になっています。もともとはオムロンヘルスケアが運営するサイト「ねむりラボ」の記事で、それによると、毛布は体の上から掛けるのではなく、体の下に敷く方が「あったか効果」が高いとのこと。な、なんだってえええええ! 知らんかった……(画像提供:ねむりラボ) ほとんどの人はたぶん、体の上に毛布、その上に掛け布団――という使い方をしているのではないでしょうか。しかし、羽毛布団と毛布を組み合わせる場合、毛布は体の下に敷くか、羽毛布団の上から掛けたた方が「あったか効果」が増すのだそうです。 ねむりラボがおすすめする毛布の使い方は次のとおり。 羽毛布団を直接体に触れさせる 羽毛は体温を感知して膨らみ、保温性を高める性質があります。体と羽毛の間に毛布があると、それが遮断されてしまいます。 体の下に毛布を敷く 毛布が体から出る熱を受け止めてくれて、保温効

    えええええええ! 「毛布の正しい使い方」がTwitterで話題に 「目からウロコ」「44年間間違ってた」
  • 子どもがネット依存症になったら(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ネット依存の中高生が全国に51万8000人いつもスマホが手放せない子。オンラインゲームLINE、動画。事の時も風呂やトイレまで、自転車に乗りながら。 厚生労働省の10万人調査による推計によると、「ネット依存の疑いが強い」とされた中高生は全国で8%(大人の約4倍)、51万8000人にのぼります。高校生の半分がネット依存予備軍だと言う人もいます。 ・ネットをやめようと思ってもやめられない。 ・やめるとイライラしたり、落ち込んだりする。 ・始めると、つい長時間になってしまう。 ・ネットのためにリアルの大切な人間関係、学校や部活の活動が台無しになったり、危なくなったりしたことがある。 ・ネットにのめり込んでいることを隠すために、大人にウソをつく。 ・不安や嫌な気持ちから逃げるためにネットを使う。 このような状態の中高生が、8パーセント、52万人です。 リビングにあるデスクトップ・パソコンを使

    子どもがネット依存症になったら(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2014/07/06
    これからのメディアとしてテレビ以上に必要不可欠なので依存はなくならない。だけど食事・風呂・トイレのときはやりすぎ。
  • ジーンズの洗濯機洗いはダメ、リーバイスCEO指南

    (CNN) ジーンズを洗濯機で洗うのはやめた方がいい――。アパレル大手米リーバイ・ストラウスのチップ・バーグ最高経営責任者(CEO)が米カリフォルニア州で講演し、ジーンズ愛好家に洗濯の仕方をアドバイスした。 バーグ氏は米フォーチュン主催のカンファレンスにジーンズ姿で登場し、「このジーンズは1年ほどたつけれど、まだ洗濯機を知らないんだ」「気持ち悪いと思われるかもしれないけれど」と打ち明けた。 同氏が勧める洗濯方法は、スポンジか歯ブラシ、それに洗剤を少しだけ使って部分洗いして、乾燥機を使わずに干すやり方。洗濯機で洗うのは極力避けた方がいいとしたうえで、「うまく扱えばとても長持ちする。多分、ほとんどの人のウエスト周りよりも長持ちするだろう」と請け合った。 洗濯の頻度を少なくすれば、環境への配慮になるとも付け加えている。 ジーンズの洗濯については、デザイナーのトミー・ヒルフィガー氏も同じようなコメ

    ジーンズの洗濯機洗いはダメ、リーバイスCEO指南
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2014/05/24
    面倒だから洗濯機で洗っちまえw
  • 【これって世界共通だったの!?】 子供の頃、おばあちゃんの家に遊びに行ってガッカリした事。 【海外の反応】 : 海外の反応プリーズ

    2013年06月27日00:49 【これって世界共通だったの!?】 子供の頃、おばあちゃんの家に遊びに行ってガッカリした事。 【海外の反応】 カテゴリ海外の商品 Comment(80) 子供の頃、おばあちゃんの家に行って「コレ」を見つけて、ワクワクしながら開けてみると・・・・ ・・・中に裁縫道具が入っていて、ガッカリしたんだよね。 ttp://www.reddit.com/r/funny/comments/1h2o80/when_i_was_a_kid_i_would_notice_this_at_my/ この画像に対する海外の反応です。 ・確かにそう! クッキーが中に入っている事なんて、1度も無かったよね! ・俺も毎回ダマされたな~。(笑 ・私のママも、これとまったく同じクッキー缶に裁縫道具を入れてるわ。 初めてガッカリした時から20年近く経つけど、今だに開けてガッカリする時があるのよね

    【これって世界共通だったの!?】 子供の頃、おばあちゃんの家に遊びに行ってガッカリした事。 【海外の反応】 : 海外の反応プリーズ
  • 男子学生が「ヤマグチさん、僕達はクルマなんか要らないんです」と直言:日経ビジネスオンライン

    みなさまごきげんよう。 フェルディナント・ヤマグチでございます。 先般からお話ししております通り、「走りながら考える」編の方は月曜日に移転致しまして、木曜日はしばらくの間、慶應の学生諸君とアウディについて“走りながら考えて”いくことと相成りました。(なりゆきやプロジェクトの概要は前回を参照) 当面は月木の週2体制でお送りいたしますので、どうか両日とも変わらずご贔屓下さいますよう、伏してお願い申し上げます。学生諸君は多少荒削りなところがあり、思いの丈をストレートにぶつけて来る傾向がありますので、どうか怒らず呆れず、不肖フェルディナント共々、長い目で温かく見守って下されば幸甚に存じます。 え?荒削りはお前の方だろう、ですって?勘弁して下さいよ旦那。 私も学生諸君の手前、少しはカッコつけなきゃならんのですから……。 さて、イキナリ題に入るのも芸がありませんので、木曜の部も軽いヨタから入りまし

    男子学生が「ヤマグチさん、僕達はクルマなんか要らないんです」と直言:日経ビジネスオンライン
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2012/05/18
    公共交通機関がちゃんとある都市部でしか言えない事実はスルーですか?(苦笑)
  • ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー

    2011 9/8 失敗したものと部屋の選び方を追加しました 2012 9/29 わあ!また上がってるぜってことで、またちょっと追加です。 見た目の良さは度外視している。 当にずぼらでめんどくさがり(しかも貧乏)だが、できるだけ清潔に便利に(そしてできれば健康に)暮らしたいという人向け。 そんなの今更目新しくねーよってことばかりだけど一応。 俺は、めんどくさがり屋だが、それ以上にパンクしやすい人間だ。 ゴミ、未実行の工程(畳む、拭く、しまう)などが貯まると、パンク、というかショートして何もできなくなり、どんどん散らかり汚くなっていく。 だからできるだけ、工程を減らしつつ、ひとつひとつの工程のハードルを低くしつつ、散らかりにくくすっきりした暮らし方を目指している。 俺が重要視するポイント ■まあ散々言っているが、少工程でひとつひとつの作業を簡単に ■オサレじゃなくていいが、すっきりと清潔にし

    ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー
  • 省エネのLED電球で本当に電気代を節約できるのか!? (1/6)

    LED電球は、白熱電球や蛍光灯型電球に比べてバカっ高い! 大きいサイズのE26の場合、最近は海外製のものが1000円代で手に入るまで値が下がったが、国産品となるとおよそ2000円。 「LED電球は女の子のパンツと一緒で、小さければ小さいほど高くなる」 という不思議な製品だ。その原因は第1回(関連記事)でも少し触れたとおり、小さい電球の中に電源回路を埋め込まなければならず技術的に難しいため。だから、E17タイプの小さい電球は国産品で3000円ほどする。しかし、モノによっては4000円以上するものまであるから、必ず値札をチェックすること! そんなわけで、家の電球をLED電球に替えるとなると、かなりの初期投資がかかるが、消費電力が少なくなったことで電気代は確実に安くなる。ではいったい、何年間使えば元が取れるのかを計算してみよう。それを知るには、まず消費電力から調べてみる必要がある。 白熱電球・電

    省エネのLED電球で本当に電気代を節約できるのか!? (1/6)
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2011/08/19
    例えにおぱんつを出すなんてワケが分からないよ。
  • ところで「ポカリスエット」と「アクエリアス」って何が違うの?|コブス横丁|COBSキャリア 20代の転職「前」コラム&コミュニティサイト

    先日、夏バテで具合が悪くなり病院へ行ったところ、医者がひと言。「ポカリスエットでしっかり水分をとってね」 え? ポカリ? 「アクエリアスじゃダメですか?」と尋ねてみると、「う~ん、ポカリスエットのほうがいいねぇ」とのこと。……なんで?? ポカリスエットとアクエリアスって何が違うのさ! ■コカ・コーラ「アクエリアス」(スポーツ飲料) ・栄養成分(100mlあたり)…エネルギー:19kcal、炭水化物:4.7g、ナトリウム:34mg、カリウム:8mg、カルシウム:0.8mg、マグネシウム:1.2mg ・原材料…高果糖液糖、トレハロース、はちみつ、ローヤルゼリー、海藻エキス、クエン酸、アルギニン、甘味料(スクラロース)、イソロイシン、バリン、ロイシンなど 共通するのは、発汗により失われた水分・イオンをスムーズに補給する健康飲料だということ。 では違うところはというと、まずはナトリウムの量。ポカリ

  • スーパーの半額惣菜を買われると店にとって損失なの? おもいっきり濁点

    その点厚切りロースなどは 初日から3日 ロース 4日目 パン粉をつけてとんかつ用ロース 5日目 とんかつ 6日目 カツ丼

  • 人間にとって本当に必要な睡眠時間は一体何時間なのか? | ライフハッカー・ジャパン

    どんな人でも一晩に8時間寝られれば、睡眠が足りないことはないでしょうが、もちろんどの程度の睡眠時間が適当かというのは人によっても違います。 ペンシルバニア大学とWalter Reedの2つの研究機関が、それぞれ睡眠時間に関する研究を行ったところ、一晩に7時間睡眠をとっていても、徐々に睡眠不足になっていくということが分かったそうです。 Photo remixed from an original by Tom Small. 研究は4年に渡って続けられ、2003年にその研究結果が発表されています。 ほとんどの人が、夜は5〜6時間睡眠をとれば十分という昔ながらの習慣に、特に理由もなく何となく従っていたそうです。ほんの数パーセントの人たちしか、それでうまくいっておらず、ほとんどの人は、8時間睡眠をとった方が良いという結果に。それ以下の睡眠時間だと、注意力や反応時間など、あらゆる面で問題が起こり始め

    人間にとって本当に必要な睡眠時間は一体何時間なのか? | ライフハッカー・ジャパン
  • 東電の発電能力、震災前7割に回復へ 2火力再開で - 日本経済新聞

    東京電力の藤孝副社長は19日、東日大震災で停止した東扇島火力発電所(川崎市)を3月中、鹿島火力発電所(茨城県神栖市)を4月中に全面的に運転再開する見通しを明らかにした。他の火力発電所の稼働率も引き上げる。4月末までに発電能力を現状より2割高い約4200万キロワットに増やし、震災前の約7割に回復させる。ただ需要が拡大する夏場の水準にはまだ届かない。地震で停止した東電の発電所は福島第1、第2原

    東電の発電能力、震災前7割に回復へ 2火力再開で - 日本経済新聞
  • とてもヤバイ、ウンコの話

    すでに問題は進行していて各地で大きな問題になってきているんだけど、一般的には表沙汰になっていない話を1つ。 全国各地で、ウンコの配管が詰まりまくってる。いやまあ、便器や配管がウンコ詰まりするという現象は別に目新しい話ではないんだけれど、ここ数年、その件数が飛躍的にアップしているのだ。 何故、そうなるのかというと、便器洗浄の節水競争で、ウンコと共に配管に流れ出る水の量が減っている為に、ウンコが途中で止まってしまったりする事が増えたからだ。 便器は進化しているのかもしれないが、便器から流れ出た、ウンコと水が配管を通って、浄化槽や下水道まで流れ着くまでの技術はほとんど進化してしないのだ。 何故、進化しないのかというと、単純に、配管内を重力によって、一定方向に導くのが原則なので、せいぜいが配管抵抗を減らす事くらいしか出来ない。ウンコ用の配管なんて、汎用の塩ビ管やせいぜい鉄管の内側に塩ビをライニング

    とてもヤバイ、ウンコの話
  • ユニクロのヒートテックタイツの下にパンツを履くべきなんでしょうか? ファッションQ&A - Yahoo! FASHION

    ユニクロのヒートテックタイツの下にパンツを履くべきなんでしょうか? 先日ユニクロのヒートテックタイツを購入したのですがタイツの下にパンツを履くべきか、直にタイツのみを履くべきかで悩んでいます タイツの形状的には股間の部分が男性用下着と同じような形なので直接はいても問題ないような気がします。 しかし実際にタイツのみをはいてみると非常に不思議なふわふわしたような気分になってしまい落ち着きません。 かといってトランクスの上にタイツをはくとトイレの時など不便そうな気もします。 それに女性と一夜を共にする場合、タイツのみの場合引かれそうな気もします。 かといってパンツの上にタイツをはいていても脱ぐのに手間取ってしまいムードを壊してしまいそうな気もします。 私は31年間女性と一夜を共にする機会に恵まれずに生きてきましたが今年の冬はトキメキの予感してなりません。 私の恋心もまさにヒートテックの様に熱くな

  • トイレに閉じこめられた63歳女性、8日目救助 訴え届いた日、母は天国に旅立った (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    自宅のトイレに一週間以上閉じこめられ救出された女性。救出されるまでこのような格好で眠っていたという=8日、東京都内(寺河内美奈撮影) 病床で「娘が来ない。連絡してほしい」 東京都港区のマンションで先月、97歳の母親と2人暮らしだった女性(63)が8日間にわたり自宅トイレに閉じこめられた。女性が見舞いに来なくなったことを心配した入院中の母親が、看護師に安否確認を依頼。女性は救助されたが、母親はその日に永眠した。「母は、寿命を早めることで私を助けてくれたのだと思う」。女性は自らの身に起きた出来事をそう振り返った。 女性によると、母親が間質性肺炎で自宅近くの東京慈恵医大病院に入院したのは10月初旬。6月に会社を退職した女性は、毎日病院で母親の身の回りの世話をしていた。11月4日午前1時ごろ、女性が就寝前に自宅トイレに入ってドアを閉めたところ、突然「バタン」と大きな音がした。驚いてドアを開けようと

  • 軽自動車厨マジ脂肪 環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に : 暇人\(^o^)/速報

    軽自動車厨マジ脂肪 環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に Tweet 1: zip(東京都):2010/09/16(木) 11:48:51.93 ID:ShIsdLs30 総務省が2011年度に税制改正し12年度の創設を目指している「環境自動車税」。同税は、自動車税(地方税)と 自動車重量税(国税)を一化しようとするものだが、軽自動車が課税対象になった場合、 軽自動車は現在と比べ4倍強の増税となる。 15日公表された「自動車関係税制に関する研究会」の報告書によると、研究会では軽自動車の規格は 小型自動車に近く、安全面や環境面で比較しても特段差異はないものと考えている。特に環境面においては、 軽自動車と1000ccの小型自動車のCO2排出量の平均値は軽自動車の方が排出量が多い状況という。 現在、自動車税では1000ccの小型自動車(乗用・自家用)にかかる標準税率は2万9500円である

    軽自動車厨マジ脂肪 環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に : 暇人\(^o^)/速報
  • 「インターネットで何してる?」という図に海外で反響 : らばQ

    「インターネットで何してる?」という図に海外で反響 もうインターネットは生活の一部と言う人が多くなってきました。 まだまだアナログな人々だっていますが、ネットなしではもう生活はできない人や、生活が成り立たないライフラインだと言う人であふれてきています。 その便利で手放せないインターネットを「ではどんな必要性があって使っているのか」とピラミッド図にしたものが話題となっていたのでご紹介します。 ピラミッドの下に行くほど人数が増えていくという仕組みになっています。 インターネットの必要性 生産性 ― 他のすべてのニーズが満たされたとき、ようやくユーザーは生産的になれることがあります。 知識の検索 ― 役に立たぬ事実の調査、有名人のゴシップの入手、診断サイトを利用することによって、利口になったような気になるニーズ。 失敗 ― 他人の愚かさを見ることによって自尊心を築くニーズ。 ポルノ ― 自己愛を

    「インターネットで何してる?」という図に海外で反響 : らばQ
  • 暇人\(^o^)/速報 : 本をアマゾンで買う奴ってなんなの?近所の本屋行った方が早いだろ - ライブドアブログ

    をアマゾンで買う奴ってなんなの?近所の屋行った方が早いだろ 1:アンコウ(埼玉県):2010/06/27(日) 14:24:08.48 ID:xForHxWW インターネット通販最大手のアマゾンジャパンが10年上半期(10年1〜5月)の売り上げランキングを発表した。 和書部門では、09年の年間ランキングで1、2位を独占した村上春樹さんのベストセラー小説「1Q84」の続編「1Q84 BOOK3」が首位。 2位には、人気アイドルグループ「AKB48」の峯岸みなみさんをモチーフにした「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」が入った。 ミュージックランキングでは、1位を東方神起(現在、活動休止中)が獲得。 ヒット曲「Share The World」や「どうして君を好きになってしまったんだろう?」など16曲が入った1枚目と、 メンバーが選んだ作品の入

  • “所有”という時代遅れ - Chikirinの日記

    主義経済の特徴のひとつが「私有財産制」にあるように、これまでの経済発展の中では、「より豊かになる」とは「より多くを所有すること」でした。 料から始まって、衣服、家電、車、家、不動産、(一夫多制においては)お金、会社(生産手段)と、何でもより多くを所有している人が“豊かな人”“豊かな生活を送っている人”であると認識されてきました。 ところが、世の中は今、より所有しない時代へ向かっています。 より所有しない生活こそが、より豊かで高度に発達した生活スタイルなんだと。そういう時代に向かっている気がします。 最近は個人が自分の蔵書をデジタル化するのが流行ってると聞きますけど、それ以外でも、基的にすべてのものが「非所有(非保有)」の方向に動いているんじゃないかな。 ・持ち家より、賃貸を住み替える。 ・マイカーを持つより、レンタカーやタクシーを利用する。 ・を持つより、必要に応じて図書館

    “所有”という時代遅れ - Chikirinの日記
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2010/06/23
    需要が大きい都会ならではですね
  • 新しい病気「インターネット脳」 思考回路が鈍くなり、深く考えることが苦手になる - ライブドアブログ

    新しい病気「インターネット脳」 思考回路が鈍くなり、深く考えることが苦手になる Tweet 1:タマカイ(東京都):2010/06/08(火) 12:49:07.12 ID:ALlxDpnP 思考回路が停止する コンピュータおよびインターネットの普及によって、障害者の社会参加がはるかに容易になっている。 だが、そのインターネットによって脳や精神に影響が出る可能性があるともいわれているようだ。 作家ニコラス・カー氏は新作「The Shallows~インターネットは脳にどんな影響を与えるのか〜」の中で テクノロジーの普及が、われわれの脳の思考回路を止め、深く考えることを不可能にしているとの 見解を示している。 カー氏は実際に自身を実験台とし、常に「オンライン」状態におくことで、集中力がなくなり、 仕事が手につかなくなることを発見したという。そして、これは大きな障害だと述べている。 また、カー氏

    新しい病気「インターネット脳」 思考回路が鈍くなり、深く考えることが苦手になる - ライブドアブログ